ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)

 こちらは小田急江ノ島線の鶴間駅ちかくにある ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)です。専用書庫は こちら
 よくあるインドネパール系のカレーのお店っぽいのですが、ネパール料理がけっこう揃っている感じなので、ちょくちょく訪問しています。

IMG_0410_20211113145347938.jpg

 夏の暑い時期から、建物全体の電気トラブルなどもあって、ひさしぶりの訪問になりました。前回訪問の記事がこちら

新メニューをチェックで @ ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)

追記ビルの電気工事の関係で、10月4日の夜まで停電で休業中みたいですhttps://www.instagram.com/himalaya_dining_and_bar/ さて、こちらは専用書庫にしている ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)です。小田急江ノ島線の鶴間駅ちかくにあります。 ちょっとご無沙汰していたのは、夏の暑い時期にエアコンの修理とか、ビルの電気工事などで、臨時休業していたためでした。 数日間のこと...


 現在のセットメニューがこちらです。ランチとディナー共通になって、ネパール系のセットが値上げされていました。うーむ、鶴間で本格的なネパール料理をあの価格で提供するのは、やはり難しいのか。

IMG_0411_202111131453534f5.jpg


 まあ、それは仕方ないですね。ということで、注文を伝えて待ちましょう。まずは、野菜サラダとセットのドリンクがやってきます。

IMG_0416_202111131453579b4.jpg


 全部が揃ってから撮影するために、ちょっと待ちましょう。

IMG_0417.jpg




ダルバットセット
750円(税込)

IMG_0422_2021111314540863b.jpg

 ネパール語のダルは、豆そのもののことであり、豆のスープのこともあります。辛さは強くなくて、スパイス感があって特にニンニクの風味が感じられます。この日は、とくにニンニク風味が強く感じました。

IMG_0426_20211113145402465.jpg


 選べるカレーは一種類なので、マトンで辛さは真ん中の「3」でお願いしました。

IMG_0424_20211113145403b09.jpg


 日本米を使っていると思われるごはんは、こんもりと盛り付けてあります。お替り可能らしいけど、充分なボリュームでした。

IMG_0427_202111131454089d6.jpg


 タルカリとムラコアチャールの二種類のお惣菜です。ムラコというのは大根のことで、ちょっと干した大根を漬けて発酵させたものらしい。つまり、ネパールのたくあんでしょうか。

IMG_0432_202111131454080eb.jpg


 タルカリは、火を使った炒め物みたいなもので、こちらは青菜や豆が使われていました。温かいので、作り置きではなくて作り立てっぽかったです。

IMG_0430_2021111314540844c.jpg


 ぱりぱりのおせんべいみたいなパパドは、くるりと巻いているタイプでした。

IMG_0428_202111131454079a0.jpg


 これは、パリパリに砕いてオンザライスにしてやります。

IMG_0436_20211113145409383.jpg


 マンゴーラッシーは、ストローでマンゴーの部分を軽くかき混ぜていただきましょう。

IMG_0420_20211113145358280.jpg

 この日は日本語の堪能な店長さんがお休みだったので、詳しい事情は聞けませんでした。


店舗情報
ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)

専用書庫は こちら

https://www.instagram.com/himalaya_dining_and_bar/


住所    神奈川県大和市鶴間1-2-7 高下ビル107
TEL.    046-216-8849
定休日   火曜日   
通常の営業時間       11:00~22:00   15:00~17:00は、中休み?
駐車場   なし? 近くにコインパーキングあり


 おまけ情報です。南林間と鶴間の間あたりにあった     今度は、インド・ネパール料理 Herb Story (ハーブストーリー)というお店になるようです。でも、看板は変わったのですが、お店はやっている気配がありません。

IMG_0406_202111131453450f6.jpg


記事が面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
Himalaya Dining & Bar(閉店)
カレーネパール

16Comments

やさい

おはようございます。
美味しそう。
2種嬉しいですね。
これで750円 お得セットね。
辛さ選べるなら甘いのにします。
私は Bセットえらびます。 ナン大好き。

昨日無性にカレー食べたくなったお昼 在庫何もなかったので
まるちゃん カレーうどんたべました。(^^)

  • 2021/11/28 (Sun) 06:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> おはようございます。
> 美味しそう。
> 2種嬉しいですね。
> これで750円 お得セットね。
> 辛さ選べるなら甘いのにします。
> 私は Bセットえらびます。 ナン大好き。

以前に比べると、ランチはちょっと値上げされていますが、
どれでもサラダにドリンクもついてこのお値段はお得な感じです。
やっぱり、ナンのセットに惹かれるのですね。
もちろんナンもお替わりもできるそうです。


> 昨日無性にカレー食べたくなったお昼 在庫何もなかったので
> まるちゃん カレーうどんたべました。(^^)

カレーうどんでカレー気分が満たされましたね。v-9
インド人にもカレーうどんを食べてもらって、感想を聞いてみたいです。v-7

  • 2021/11/28 (Sun) 08:59
  • REPLY

川崎工場長

これまた素敵なワンプレート。
インドネパール料理を最後に食べたのはいつだろう。
当工場の近所だったんですが今はもう閉店してます。
最寄り駅近くにインド料理屋さんが数年前にできたんですけど、
一人だと注文の仕方もよく分からないし、敷居が高いんですよねぇ。

  • 2021/11/28 (Sun) 09:08
  • REPLY

かずちゃん

銀盆の隙間が多い(こらー)と、思ったけどこのお値段だったら充分すぎらね
春巻きに見えたパパドがサクっとして旨そうだね♪
知ってると言えば赤いドレッシングのサラダとラッシーだけだわ
しかもマンゴー無し(笑)
だっけにこの辺で失礼したしますe-365

  • 2021/11/28 (Sun) 09:12
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

鶴間のいつもの所ですね。
価格が上がったみたいですね~
まあしょうがないのでしょう。
このダルバットはお得です。
久々にネパール料理が食べたくなりました。

  • 2021/11/28 (Sun) 09:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> これまた素敵なワンプレート。
> インドネパール料理を最後に食べたのはいつだろう。
> 当工場の近所だったんですが今はもう閉店してます。
> 最寄り駅近くにインド料理屋さんが数年前にできたんですけど、
> 一人だと注文の仕方もよく分からないし、敷居が高いんですよねぇ。

インドカレーとナンのセットなら注文の仕方も難しくないので、
ちょいといってみてください。
ネパール料理系だと、あれこれとこだわりが出てくるかもしれません。
まあ、日本語の得意な店員さんが一人はいるはずなので、大丈夫でしょう。

  • 2021/11/28 (Sun) 19:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 銀盆の隙間が多い(こらー)と、思ったけどこのお値段だったら充分すぎらね
> 春巻きに見えたパパドがサクっとして旨そうだね♪
> 知ってると言えば赤いドレッシングのサラダとラッシーだけだわ
> しかもマンゴー無し(笑)
> だっけにこの辺で失礼したしますe-365

たしかにちょっとすき間が多いけど、このご時世なので仕方ないですね。
夜にいってもこのお値段だと思うことにします。
たぶん、本場のネパールだとサラダとラッシーは付かないのかも~

明日からの仕事まえに、お出かけかね?

  • 2021/11/28 (Sun) 19:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 鶴間のいつもの所ですね。
> 価格が上がったみたいですね~
> まあしょうがないのでしょう。
> このダルバットはお得です。
> 久々にネパール料理が食べたくなりました。

久しぶりにいってきました。
まあ、これまでのランチが安すぎたともいえますね。
ごはんのお替わりもできるので、充分にお得でしょう。

そして、ひさしぶりにマニアックな料理を攻めたくなりましたよ。

  • 2021/11/28 (Sun) 19:39
  • REPLY

ミサイル超獣

そこらのお店のダルバートより

カレーの入ってる器が大きめな気がします。
タルカリがすごい美味しそう。

ニンニクガッツリ効いてて退店後ちょくちょくゲップが出そうです。
そんなところも好きなんですけどね。

rollingattack

ネパールは美味しい国だと聞きます。一度試してみたいですね\(^O^)/

  • 2021/11/28 (Sun) 21:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: そこらのお店のダルバートより ミサイル超獣 さんへ

> カレーの入ってる器が大きめな気がします。
> タルカリがすごい美味しそう。

ここはカレーもたっぷりなのがいい感じです。
タルカリは作り立てみたいで、普段以上に美味しく感じました。


> ニンニクガッツリ効いてて退店後ちょくちょくゲップが出そうです。
> そんなところも好きなんですけどね。

この日はとくに、ニンニクが強く感じました。
マスクもしているし、人にも逢わなかったので、問題なしでした。v-7

  • 2021/11/29 (Mon) 07:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> ネパールは美味しい国だと聞きます。一度試してみたいですね\(^O^)/

好き嫌いはあると思いますが、一度試してみる価値はありだと思います。

  • 2021/11/29 (Mon) 07:58
  • REPLY

nyankosensee

最近、あちこちで“値上げ”の声を聞きます(台湾でも)。

値段は同じなのにサイズが小さくなってる、あるいは昔はもっと大きかったのに、っていう商品もけっこうありますよね。

まあ、飲食店については特にしかたがないよね。
サラダのドレッシングの鮮やかなオレンジ色からして、特別感だわ♪
ラッシーにはマンゴー入り。
色も大事ね~

  • 2021/11/29 (Mon) 12:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 最近、あちこちで“値上げ”の声を聞きます(台湾でも)。
> 値段は同じなのにサイズが小さくなってる、あるいは昔はもっと大きかったのに、っていう商品もけっこうありますよね。
> まあ、飲食店については特にしかたがないよね。

肉とか穀物などの国際価格もアップ気味みたいです。
日本国内だけではなさそうですね。
いつの間にか、パッケージが小さくなっている商品もあるあるです。
お手頃価格のお店ほど、影響は大きそう。


> サラダのドレッシングの鮮やかなオレンジ色からして、特別感だわ♪
> ラッシーにはマンゴー入り。
> 色も大事ね~

そうそう、なかなかいい色あいのサラダとドリンクでした。
ラッシーの白地に黄色の混ざっていくあたりが、けっこう好きなんですよ。

  • 2021/11/29 (Mon) 17:10
  • REPLY

いろは

タルカリとアチャールのボリュームもあって、ドリンク、サラダ付なら新大久保と価格でも十分勝負になると思いますヨ(笑)。
このタルカリ食べにまた行きたいです~!!

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> タルカリとアチャールのボリュームもあって、ドリンク、サラダ付なら新大久保と価格でも十分勝負になると思いますヨ(笑)。
> このタルカリ食べにまた行きたいです~!!

やはりダルバートマニアは、その辺に注目しちゃうのですね。v-7
この日のタルカリとアチャールは、エッジが効いた感じでステキでした。

ランチのお値段はアップですが、ネパール系料理があることに感謝です。

  • 2021/11/30 (Tue) 07:49
  • REPLY