ツープレートで登場です @ そば うどん 〇〇〇

 さて、この日もちょっとランチに出かけたのは、そば うどん 〇〇〇 です。なんで店名を書かないのかは、このブログにやってきている方なら、おわかりでしょう。

IMG_0476_20211116103233c91.jpg

 ちょっと出遅れたかなと思って到着直後のショットです。店頭には女性のグループと男性のお一人さまが、開店を待っていました。撮影中に、うまいタイミングで開店です。この日は、市場に仕入れに行った日だったので、ちょっと開店が遅れたみたいです。先客さんに続いて、店内に案内されました。

 前回訪問でも書きましたが、コロナの影響で店内の客席レイアウトが変わりました。なので、入店できるお客さんの数がさらにすくなくなっていて大変そうです。一人なので、壁に向かったカウンター席に案内されました。

 この日のランチのメニューがこちらです。もちろん、そばうどんのお店なので、通常のそばうどんのメニューもあります。

IMG_0478_20211116103235d58.jpg

 注文を決めたら、料理の到着を待ちましょう。お隣のお一人様は、お酒を注文していました。冷蔵庫に入っているワンカップみたいな中から、選んでいましたよ。普通にどこでも売っているようなものから、ちょっとお高いものまでいろいろとあるようです。

 ちなみに前回の訪問記事はこちら。10月に営業再開後に訪問したときでした。そばうどんのメニューを確認したい方はこちらをどうぞ。

半年ぶりの休業明けに訪問 @ そば うどん  〇〇〇

 さて、こちらは店名を記事に書かない そば うどんのお店 ○○○です。まずは10月になってから、営業を再開しているかどうか偵察です。夜の早めの時間に前を通りましたが、暖簾がでていてやっていそうです。 数日後のランチタイムに行ってみましたが、前日の営業で魚がなくなったので臨時休業でした。うーん、残念でした。でも、お店の方に梅干しをふたついただきました。和歌山の梅干しで、大きくてひと口では食べられないよ...


 先客の女性の3名、同じ注文のお隣さまに続いて、料理の登場です。今回は、大きなお皿が2つになっていました。

IMG_0487_202111161032381a8.jpg


 左側のお皿がお刺身のお皿になっています。黒板のメニューには、3種類の刺身と書いてあったけど、見ただけでも7種類のお刺身です。いくらの下には生しらすが入っているので、正確には 8種類 でした。

IMG_0499.jpg




石鯛の姿作り

IMG_0494_20211116103241577.jpg

 この日のお刺身の目玉ですね。小さめの石鯛は、本来は獲れてもリリースする大きさなのかな。でも、獲れた時にあがっているものは市場に出荷されるそうで、これもそうらしい。小さくても、石鯛のこりこりとした食感が味わえます。

 マグロの縞状の身の部分です。一切れだけですが、たぶん大トロの部分でしょう。定食メニューの4番にあった 生マグロのおとしかもしれませんね。右側のイクラの下には、生のシラスがかくれていました。

IMG_0495_202111161032425fb.jpg


 頭の付いた生の甘海老に、生の蛸の太い足の部分です。左側は、カンパチかブリだと思います。とにかくここのお刺身は、大きくて分厚いのが特徴です。

IMG_0496_20211116103244c09.jpg


 こちらは牡蠣酢です。牡蠣は好きですが、意外と生で食べる機会がなくて、今シーズンは初めてだったはずです。いやはや、それにしてもこの刺身のラインナップはすごい。

IMG_0497_20211116103245ecc.jpg



だけど、のみや、
さしみやではないそうです


 こちらは、右側のいろいろのお皿です。お酒を注文したお客さんには、これを先に出していました。

IMG_0500_202111161032485fe.jpg

 
 魚の身の揚げ物に、鶏肉の南蛮漬けかな。

IMG_0501_20211116103250e4f.jpg


 こちらはシュウマイです。

IMG_0502_20211116103251e1a.jpg


 酢バスに玉子焼き、豆アジの酢漬けなど、

IMG_0503_20211116103253203.jpg


 こちらのミニミニサイズのホットドックとか、たくあんとか

IMG_0504_20211116103254255.jpg




三種のお刺身おまかせ定食
980円(税込)

IMG_0493.jpg


 ごはんと味噌汁も登場して、勢ぞろいでした。お刺身のために用意されている醤油は、甘みのあるたまり醤油です。

IMG_0509.jpg


 なお、ごはんは大盛にするのは別料金になっていますが、通常でもしっかりとした量があります。女性のお客さんは、少な目で注文している方もいました。

IMG_0510_20211116103259cc5.jpg



ぱかっ


IMG_0508_202111161032566fc.jpg

 うーむ、どうみても1000円以下で食べられるお刺身のセットとは思えません。

 なにをオンザライスにして撮影するのか迷いますが。生蛸の刺身を選んでみました。これで、大きさがわかりますか。

IMG_0518_2021111610330040e.jpg


 ポン酢と思われるタレに漬かった酢牡蠣です。つるりと丸呑みしないように、あじわっていただきます。

IMG_0519_20211116103302931.jpg


 座った席の壁のところにあったお店の模型です。峠の茶屋みたいですね。現在のこちらのお店とは違いますが、よく雰囲気を出していました。

IMG_0485_20211116103236549.jpg

 以前のメイン以外に小鉢がたくさんとは違いますが、なかなかユニークなツープレートのお刺身ランチでした。本来ならそばうどんのお店なので、お蕎麦をプラスしたいところです。でも、小食ブロガーには厳しそうなので、やめておいて正解でした。

 帰るときには、お店の外で待っているお客さんが数組いました。店主さんは、「時間は大丈夫ですか?」と待っているお客さんに、丁寧に事情を説明していました。

 もちろん、また行きますよ。

お店の情報
そば うどん  〇〇〇

住所     神奈川県のどこかです
電話番号   
定休日    不定休 市場の休みによって変わるらしい
営業時間   
煙草     全面禁煙
駐車場    ありますが、あまり多くないです。


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎そばうどん全般
和食刺身

24Comments

やさい

もうあきれるお値段です。
お魚屋さんでも このお刺し身セット このお値段で買えないですもの。
お店 有名になったら 大変なことになりそうですよね。
内緒にしましょう。(^^)
見とれています。
お近くなら通います。(^^)

  • 2021/11/24 (Wed) 06:09
  • REPLY

ノブ

もうもう垂涎の的でございます。
こんな軍団と対峙したらもう万歳突撃敢行必至で~す。

  • 2021/11/24 (Wed) 06:53
  • REPLY

ぽよん

もうため息しか出ません。
えええーい!
酒下さい!

  • 2021/11/24 (Wed) 06:57
  • REPLY

rollingattack

おつまみプレートだけでご飯一膳食べられそうです(^^)
盛り付けも美しいですね。これが1000円以下とはビックリですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

  • 2021/11/24 (Wed) 08:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> もうあきれるお値段です。
> お魚屋さんでも このお刺し身セット このお値段で買えないですもの。
> お店 有名になったら 大変なことになりそうですよね。
> 内緒にしましょう。(^^)
> 見とれています。
> お近くなら通います。(^^)

今でも知る人は知っていて、けっこうな人気です。(^^)
たぶん市場に直接出かけて、魚を買い付けをしているので、
このお値段で提供できるのだと思います。
小さい石鯛とかも、そのおかげでいただけたのでしょう。

ここは時間があるときに、また行きたいお店です。

  • 2021/11/24 (Wed) 08:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> もうもう垂涎の的でございます。
> こんな軍団と対峙したらもう万歳突撃敢行必至で~す。

訪問するたびに、同じメニューというのはほとんどないですね。
一期一会な気分で注文しています。(^^)

駅から遠いのが難点なので、お店の近所に引っ越したくなりました。v-7

  • 2021/11/24 (Wed) 08:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> もうため息しか出ません。
> えええーい!
> 酒下さい!

ステキでしょ。
ここは、お酒を飲むなら、バスでいかないといけません。
えっ、バスの時間調整はお得意技ですか。v-7

  • 2021/11/24 (Wed) 08:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> おつまみプレートだけでご飯一膳食べられそうです(^^)
> 盛り付けも美しいですね。これが1000円以下とはビックリですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

一皿ずつで、ご飯一膳はいけそうです。
ただし、若い人に限る。v-7

近所の大学の運動部員さんたちが、よくやってきています。

  • 2021/11/24 (Wed) 08:32
  • REPLY

川崎工場長

これで1000円切るとは驚き。
いろんなお総菜も小鉢ではなく、ワンプレートというのも素敵。
ホトドッグまであるのはビックリです。

  • 2021/11/24 (Wed) 09:20
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

いつものあのお店ですね!
私も「行きたい」してますが、ブログ記事でお店がバレてしまうのが悩ましいです。
なので訪問は控えております。
1,000円以下でこのお料理は素晴らしいです。

  • 2021/11/24 (Wed) 09:34
  • REPLY

駐在おやじ

いつもながら ここはすごいですね。
これ 2千円しても 納得の内容だと思います。

酒飲みて~~~~ って昼に行ったらなりますね wwww
いいお店 このまま頑張ってほしいですね

飲み屋 刺身屋 ではなく 蕎麦屋さんでしたっけ wwww

  駐在おやじ

  • 2021/11/24 (Wed) 12:41
  • REPLY

nyankosensee

ほんとだ、2プレート!

刺身の種類の多さも素晴らしいが、石鯛がぁ~、あまりにもリアルに迫って来る~。
刺身好きなので、残酷というよりおいしそうやん!ってなるけど、泣きそうになる人もいるかも!?!?

そのほか、タコの新鮮さ、立派さ、目立ってますねぇ…
台湾にタコが少ないだけに。

もちろん、もうひとつのプレートも素晴らしいです。

  • 2021/11/24 (Wed) 14:49
  • REPLY

浜雪

こんばんは。
この2プレートは素敵すぎますね〜(*^^*)
お刺身の内容が素晴らしいし、ミニミニサイズのホットドックの遊び心もいいなぁ。

  • 2021/11/24 (Wed) 18:49
  • REPLY

ぽよん

もうため息しか出ません。
えええーい!
酒下さい!

  • 2021/11/25 (Thu) 05:19
  • REPLY

ナブー

素晴らしい刺身ですね。ミニホットドッグもいい感じです。

  • 2021/11/25 (Thu) 05:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> これで1000円切るとは驚き。
> いろんなお総菜も小鉢ではなく、ワンプレートというのも素敵。
> ホトドッグまであるのはビックリです。

最近は、こちらのお刺身定食は、1000円越えが多くなっていました。
この日はひさしぶりに1000円以下のお値段でした。
それでも内容は充実していて、まんぞくどが高かったです。

  • 2021/11/25 (Thu) 14:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> いつものあのお店ですね!
> 私も「行きたい」してますが、ブログ記事でお店がバレてしまうのが悩ましいです。
> なので訪問は控えております。
> 1,000円以下でこのお料理は素晴らしいです。

うちの記事では店名は隠していますが、ネットをあれこれと探せば出てきますからね。
ただし、その書き込みを見てみると、店主さんが心配するのも理解できます。
やっぱり、誰にでもおすすめするお店ではないかも~

  • 2021/11/25 (Thu) 14:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> いつもながら ここはすごいですね。
> これ 2千円しても 納得の内容だと思います。
>
> 酒飲みて~~~~ って昼に行ったらなりますね wwww
> いいお店 このまま頑張ってほしいですね

料理の種類や価格は、仕入れによってどんどん変わっていってしまうそうです。
そのへんが、安定して刺身や寿司を提供する料亭とか鮨屋とは違うらしい。
お酒もかるく飲むのはオッケーですが、泥酔いする人には提供しないそうです。
まあ、そういうお店ですが、常連のファンもたくさんいるみたいです。


> 飲み屋 刺身屋 ではなく 蕎麦屋さんでしたっけ wwww
>
>   駐在おやじ

そうそう、のみやでもさしみやでもないんですよ~ v-7

  • 2021/11/25 (Thu) 14:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> ほんとだ、2プレート!
>
> 刺身の種類の多さも素晴らしいが、石鯛がぁ~、あまりにもリアルに迫って来る~。
> 刺身好きなので、残酷というよりおいしそうやん!ってなるけど、泣きそうになる人もいるかも!?!?

石鯛については、これを出したお客さんの一人ずつに説明をしていました。
リリース出来ないもので、たぶん通常の販売ルートにのらないものかもしれません。
せっかくなので、ちゃんと美味しくいただきました。


> そのほか、タコの新鮮さ、立派さ、目立ってますねぇ…
> 台湾にタコが少ないだけに。

イカは多いけど、タコは少ないんですね。
この日の刺身の中でも、ひときわ大きくてボリュームがありました。
こういう規格外のものをみると、写真撮影が楽しくなります。


> もちろん、もうひとつのプレートも素晴らしいです。

盛り付けとかシステムもいろいろと変わってくるので、楽しいです。

  • 2021/11/25 (Thu) 14:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

どうもこんにちは~


> この2プレートは素敵すぎますね〜(*^^*)
> お刺身の内容が素晴らしいし、ミニミニサイズのホットドックの遊び心もいいなぁ。

小鉢いろいろの次には、サブをワンプレートに盛り付けてきました。
三種の刺身という看板に偽りがありですが、多い分には文句がつけられないです。
かわいいホットドッグは、店主さんのむすめさんが作ったものだそうです。
持ち帰って、おやつにしてもよかったかも。(^^)

  • 2021/11/25 (Thu) 14:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> もうため息しか出ません。
> えええーい!
> 酒下さい!

あれ、別の日なのに、同じ内容のコメントが入りましたね。
やっぱり、FC2の調子がいまいちなのかな~

いずれにしても、ありがとうございます。
お酒がほしくなる気持ちが、沢山というのが理解できましたよ。v-7

  • 2021/11/25 (Thu) 14:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 素晴らしい刺身ですね。ミニホットドッグもいい感じです。

これで1000円でお釣りが来るのですから、驚きでしょう。
店主の娘さんの作ったホットドックは、デザートでいただきましたよ。v-218

  • 2021/11/25 (Thu) 14:57
  • REPLY

ミサイル超獣

相変わらず素敵

へたをすると石鯛の姿作りだけで1000円越えるんじゃないかと
仕入れ方や取り回しに工夫があるのでしょうけど
どうやって利益出してるのか不思議になるレベルです。

そりゃお店に言われるまでもなく自主的に店名秘匿したくなりますよね。

てつあん

てつあん

Re: 相変わらず素敵 ミサイル超獣 さんへ

> へたをすると石鯛の姿作りだけで1000円越えるんじゃないかと
> 仕入れ方や取り回しに工夫があるのでしょうけど
> どうやって利益出してるのか不思議になるレベルです。

店主さんがみずから市場に出かけて仕入れてさばいているそうです。
でも、それだけではこのお値段になるとは思えないですね。
ホントに不思議です。


> そりゃお店に言われるまでもなく自主的に店名秘匿したくなりますよね。

ネット情報は少ないけど、常連さんが多くていつも満員みたいです。
ということで、自主規制をしております。

  • 2021/11/26 (Fri) 08:03
  • REPLY