三度目もワンプレート @ Cafe Calma (カフェ カルマ)

店頭の看板には、三種類のランチセットです。どれもドリンク付きで1000円となっています。

この日は三回目の訪問でした。初回と二度目の訪問記事がこちら。
ようやく気がつきました @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
初訪問のお店です。店名は Cafe Calma (カフェ カルマ)となっていますが、レストランと言った方がいいのかも。 お店の場所は、小田急線の小田急相模原駅から北へと延びるサウザンロードという商店街があるのですが、そこの入り口近くから、西へと向かったところにあります。グーグルマップによると、駅の北口から徒歩で6分らしい。 サウザンロードから入ってくると、この交差点にコインランドリーがあります。左奥に見え...
さっそく二度目の訪問で @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
この日は二度目の訪問で、小田急相模原駅から歩いてすぐの Cafe Calma (カフェ カルマ)でランチです。最初の訪問の後にお店の前を通ったら、店内は女性のお客さんでいっぱいでした。 ということで、ピークタイムをはずしての訪問です。 ランチメニューは3種類です。お店の公式SNSなどにアップされています。小さいお店で店主さんが一人でやっているようなので、確実にいくのなら予約しておいたほうがいいかもしれません...
この日も窓際の席が空いていたので、そちらを利用します。先客は女性のお一人さまでした。まずは、スープがやってきて
野菜が多めの優しい感じのスープです。

細かくカットした野菜の様子も撮影しておきましょう。

大葉とパルミジャーノチーズのソース
1000円(税込)
この日もワンプレートのAランチをチョイスです。カレーとかキッシュも気になっているのですが、
添えられている野菜サラダが、多彩でお気に入りです。

この角度だと、サツマイモなのか茄子の素揚げなのか、区別が難しい。

雑穀米のごはんか、パンが選べますが、この日もごはんにしてしまいました。

緑色の濃いソースは、大葉とパルミジャーノチーズを使っているらしい。

人参のラペは、サラダの中でも特に好きなやつです。

赤ピーマンにブロッコリーの色の対比もきれいでした。

胸肉ですが、パサついた感じがなくて、なかなかしっとりと仕上がっていました。
食後のホットコーヒーもついてきて、1000円というのはありがたいです。
次こそ、カレーかキッシュをチョイスかな。
お店の情報
Cafe Calma (カフェ カルマ)
https://cafecalmajp.therestaurant.jp/
https://www.instagram.com/cafe.calma.jp/
住所 神奈川県相模原市南区相模台2丁目14−6 さがみスクエアー102
TEL. 042-719-6708
定休日 火曜日
通常の営業時間 11:30~16:00 17:30~22:00
煙草 禁煙
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- ちょいとお知らせとか @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/09/11)
- この日のランチは @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/08/25)
- まいどおなじみ @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/06/27)
- 営業再開したので訪問でした @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/05/30)
- 営業再開していました @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/05/20)
- 定期的な訪問店になりました @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/04/12)
- 春の素材のグラタン @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/03/16)
- この日は肉の気分だったので @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/02/17)
- こちらも専用書庫に @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/01/05)
- 毎度おなじみの @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/12/02)