雪の降る日はラーメン @ なか乃中華そば (なかのちゅうかそば)
開店してすぐの頃のお店の様子は、こちらの記事をご覧ください。
二度目の訪問で @ ベトナムダイニング Ngon Bo Re Quan (ゴン ボー レー クァン)
こちらは、小田急江ノ島線と東急田園都市線の乗換の中央林間にできたベトナム料理のお店 Ngon Bo Re Quan (ゴン ボー レー クァン)です。 訪問した数日前に、隣の隣に新しいラーメン店 中華そば なか乃というのが、新規開店しました。以前もラーメン店だった場所です。店頭には行列ができているので、スルーしておきます。 こちらのお店は、開店当初に訪問して、今回は二度目の訪問でした。初訪問の報告 @ ベトナム...
訪問日は、雪が降っている日でした。こういう日には、ラーメンが美味しく感じるでしょう。ずらっと並んだお店の一角で、以前もラーメン店だった場所です。
居ぬきでまたラーメン店かと思いましたが、内装はほぼ一新されている感じです。入店して左側に食券の券売機があります。塩と醤油があって、トッピングでバリエーションというスタイルでした。
男性の店員さんが2名です。先客は男女一組のお客さんで、後客は一名でした。コロナ対策もしっかりとしているきれいなカウンターだけの店内です。

850円(税込)
醤油と塩の両方を提供しているお店だと、どっちを選びますか。初訪問なので、券売機で上にあった塩をチョイスです。
塩ラーメンですが、スープの色はちょっと茶色くて、知らないと醤油?とか思ってしまいます。まあ、最近のラーメンだと、よくあることのようですが。
事前情報などで、煮干し系と聞いていたけど、そんなに強い煮干感はありません。どちらかといえば、鶏系のスープに感じました。煮干しがあまり好みではない私にとっては、好みのタイプです。この辺は、開店してからそこそこの時間が経っているので、変わっているのかもしれません。

麺は細目のつるっとしたものです。見た目は柔らかそうにも見えますが、食べてみるとしっかりとした食感です。
スタンダードなラーメンなので、トッピングは青ネギ、チャーシューが2枚、細長いメンマ、紫タマネギでした。

月並みな選択でしたが、雪が降るような寒い日には、ラーメンがひときわ美味しく感じますね。


訪問時典での営業日と営業時間がこちらです。

お店の情報
なか乃中華そば (なかのちゅうかそば)
https://twitter.com/nakano_chuka
住所 神奈川県大和市中央林間2-13-10
電話番号
訪問時の定休日 火曜日 不定休あり
通常の営業時間 11:00~14:00 17:30~20:30 月曜は昼だけ
煙草 禁煙
駐車場 ?
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 暑くなってきたので @ 中華食堂 楽(RAKU) (2023/06/07)
- 冷しラーメンの季節なので @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/06/05)
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)
- たまには別の麺と思ったら @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/04/02)
- 宿題のあのメニューを @ 中華料理 中福楼 (ちゅうふくろう) (2023/03/23)
- 今どきに貴重な存在のお店 @ 中華 丸長 (まるちょう) (2023/03/07)
- お得な平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/02/18)
- 新規開店したので @ 新潟ラーメン なおじ 南林間店 (2023/02/15)
- はじめての訪問で @ らあめん 一慶 (2023/01/24)