相模大野駅とか小田急相模原駅の近所で

 マンボウが出るようなので、こういう情報も変わっちゃう可能性が大きいのですが、まあ載せておきましょう。小田急線の相模大野駅とか小田急相模原駅の近辺の情報です。

 しばらく休業していて、店内改装をしていた ワンタン屋は、1月20日から栄養再開したそうです。すでに、店内にはお客さんの姿も見られました。

IMG_2575_202201210811019a4.jpg


 その向かいにあるインド、パキスタンのカレーのお店 BBQです。インドの国旗に追加して、パキスタンの新しい国旗が掲揚されています。

IMG_2571_20220121081057b42.jpg


 地下への入り口には、モニターで料理の画像もでています。

IMG_2572.jpg


 看板も新しくなって、ニハリとかハリームとかビリヤニとかをアピールしています。

IMG_2573_20220121081100ca2.jpg


 同じく小田急相模原駅の南口側です。メロンパン専門店 Melon de melon 小田急相模原駅前店というのが、1月20日にオープンしたそうです。なんだか、すごい行列です。行列の最後尾を案内する人もいました。住所は、相模原市南区松が枝町21-2です。

IMG_2577_20220121081103820.jpg


 店舗の正面は、こんな感じです。この日は、開店記念で購入すると、プレゼントなどもあったみたいです。

IMG_2578.jpg


 メロンパンは一時期、すごいブームになったけど、今度はどうなんでしょうか。お店の周辺には、あのメロンパンの香りがすごかったです。

IMG_2579_20220121081105e52.jpg


 小田急相模原駅の北口のサウザンロードをすすんでいくと、終点あたりにこんな看板がでていました。

IMG_2587.jpg


 ハラルフードの販売店で、ケバブの持ち帰りもやるのかな。ASIAN HARAL MART & KEBAB HOUSE (アジアンハラルマート&ケバブハウス)というのが、店名みたいです。

IMG_2590_20220121081110e30.jpg


 こちらは1月30日にオープンと書いてありました。

IMG_2586_2022012108110720b.jpg


 そちらに向かう途中には、ウイグル料理のお店 天山があります。ぴよーんと伸びているラグメンが美味しいお店です。

IMG_2599.jpg


 このときの営業時間は、ランチは土曜日だけの営業になっていました。

IMG_2598_20220121081111d67.jpg


 先日にオープン予定だった 焼肉・ホルモン焼 ちからや は無事にオープンしているようです。ラーメン ふじ家があった場所で、お隣はラーメン 欅の支店 HANAREです。

IMG_2602_20220121081118e30.jpg


 でも、営業時間は、ディナーだけになっているみたいですね。

IMG_2601.jpg


 昨年に閉店した 食パン専門店 一本堂ですが、アルバイト募集をやっていました。2月上旬にリニューアルオープンと書いていますね。

IMG_2600_20220121081114a06.jpg


 ちからやとか一本堂のある通りを進んでいったところには、喫茶アデリータがあります。こちらの建物の2階で、右側の階段を昇ると、入り口があります。

IMG_2636.jpg


 アデリータへの訪問記事はこちらです。

ようやく記事にできました @ 喫茶店 アデリータ 小田急相模原店

 こちらは小田急線の小田急相模原駅近くにある喫茶店 アデリータです。こちらのビルの2階が店舗になっていて、右側の階段で昇ったところに店舗の入り口があります。この写真はちょっと前に撮影したものです。 一階は、お好み焼き店やパン屋さん、お茶屋さんなどが入っています。二階への階段横の看板がこちらです。うーん、渋いねえ。 二階の店舗の入り口がこちらです。見るからに昭和の喫茶店という雰囲気です。1987年に開店...




あれ?

IMG_2637_202201211619523e2.jpg

 同じ建物の一階の一角に、新しい喫茶店が出来ているみたいです。喫茶 みかく というのが店名のようですね。調べると昨年の11月にオープンらしい。

 店頭のメニューの看板がこちら。オムライスとかカツカレーに混じって、トルコライスというのがありますね。トルコライスマニアにとっては、気になるのではないでしょうか。

IMG_2638.jpg


 さらに、モーニング始めましたという貼り紙も発見です。朝の8時から11時までらしい。

IMG_2639.jpg

 ということで、詳しい訪問記事は、後日にアップする予定です。

 さて、こちらは小田急相模原駅からも相模大野駅からもちょっと離れた場所にあるラーメン店 葵亭です。専用書庫は、こちら

IMG_2608_202201210811251a2.jpg


 ちょっとご無沙汰していますが、営業時間は18:30からに変更されてそのままのようです。

IMG_2607.jpg



 相模大野駅の近くにある 実家は、本来は居酒屋さんなのですが、ずっとこういう非対面型も持ち帰り販売をやっています。

IMG_2605.jpg


IMG_2606_202201210811228ae.jpg


 女性店主さんからのメッセージを載せておきましょう。

IMG_2604_2022012108111900f.jpg


 以上です。

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
開店閉店休業などの情報

18Comments

やさい

多くのお店が閉店したと思ってたら 新しいお店がどんどん 開店しています。 最近のオープンのお店は  大箱でなくて 小さいお店や テイクアウトのお店が多くなってますね。
メロンパン専門のお店見なくなりました。
やはり難しそうですね。

  • 2022/01/22 (Sat) 05:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 多くのお店が閉店したと思ってたら 新しいお店がどんどん 開店しています。 最近のオープンのお店は  大箱でなくて 小さいお店や テイクアウトのお店が多くなってますね。

コロナの影響は、あっちこっちに出ている感じです。
それでも、新しく開店するお店もあるので、頑張ってほしいものです。


> メロンパン専門のお店見なくなりました。
> やはり難しそうですね。

いまどきメロンパン?と思ったけど、開店初日から大行列でした。
やっぱり行列していると、ちょっと気になりますね。(^^)

  • 2022/01/22 (Sat) 08:58
  • REPLY

かずちゃん

新潟市も昨日からマンボウになりました。
昨日の帰りにモスでテイクアウトしたら「店内お食事は20時まで」と書いてありました。
18時頃だったけど店内はだーれもいねかった。
みんな頑張ってるのに気の毒だね。
どのお店もどうか今をしのいで頑張ってください(^^)

  • 2022/01/22 (Sat) 09:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 新潟市も昨日からマンボウになりました。
> 昨日の帰りにモスでテイクアウトしたら「店内お食事は20時まで」と書いてありました。
> 18時頃だったけど店内はだーれもいねかった。
> みんな頑張ってるのに気の毒だね。
> どのお店もどうか今をしのいで頑張ってください(^^)

重症にはなりにくいみたいだけど、感染者の急増はいやな感じですね。
モスバーガーも、店内よりも持ち帰りにしちゃうのでしょう。
ひさしぶりにテリヤキバーガーが食べたくなりました。

もちろん、神奈川や東京でもそれぞれのお店で、
営業時間短縮とか臨時休業とかやっているようです。
なんとか、凌いでほしいものです。

  • 2022/01/22 (Sat) 09:30
  • REPLY

川崎工場長

普段からあまり外食はしないんで個人的には影響は小さいですが、
蔓延防止措置になって、飲食店はダメージ大きいでしょうね。

  • 2022/01/22 (Sat) 09:31
  • REPLY

ぽよん

性善説を信じている店主さんがステキです。
頑張って欲しいですね。

  • 2022/01/22 (Sat) 09:58
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
どのお店もコロナに負けず頑張って営業を継続できるといいですね。

  • 2022/01/22 (Sat) 10:52
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

このあたりも栄枯盛衰がありますね。
新しいお店はやはり気になります。
ケバブハウスとかみかくとか。
みかくのトルコライスは非常に興味深い深いですね~
オダサガ方面に行った際は是非訪問してみましょう。

  • 2022/01/22 (Sat) 13:40
  • REPLY

nyankosensee

いやあ、個性ある店がたくさんありますね。

見ているだけで楽しい。

店主と客のいい関係も感じます。

メロンパン、、、アジア圏では人気ですよね。
台湾でも香港でも(パイナップルパンとか呼ぶけど)…
日本でもメロンパンの皮だけ売ってたりして、わたしも面白がって買ったことあります♪

  • 2022/01/22 (Sat) 15:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 普段からあまり外食はしないんで個人的には影響は小さいですが、
> 蔓延防止措置になって、飲食店はダメージ大きいでしょうね。

ようやくお客さんが戻ってきたところもあるので、影響は大きいと思います。

  • 2022/01/22 (Sat) 18:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 性善説を信じている店主さんがステキです。
> 頑張って欲しいですね。

早く昔のように、お店でいっぱいやれるようになるといいのですが~
でも、まだまだ時間がかかりそうですね。

  • 2022/01/22 (Sat) 18:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんばんは~


> どのお店もコロナに負けず頑張って営業を継続できるといいですね。

重体になる人が少ないのだから~とか考えるのですが、
なかなかそうも言えないところがあるのでしょう。
それにしても、患者数の増え方には、毎日びっくりしています。

  • 2022/01/22 (Sat) 18:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> このあたりも栄枯盛衰がありますね。
> 新しいお店はやはり気になります。
> ケバブハウスとかみかくとか。
> みかくのトルコライスは非常に興味深い深いですね~
> オダサガ方面に行った際は是非訪問してみましょう。

小田急相模原の周辺は、ちょっと出入りが激しいように感じます。
やっぱりトルコライスが気になるようなので、早めに記事にしますね。

  • 2022/01/22 (Sat) 18:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> いやあ、個性ある店がたくさんありますね。
>
> 見ているだけで楽しい。
>
> 店主と客のいい関係も感じます。

宿題が増えてばかりで、ちょっと困ります。
まあ、ネタがないよりはいいかな~ (^^)


> メロンパン、、、アジア圏では人気ですよね。
> 台湾でも香港でも(パイナップルパンとか呼ぶけど)…
> 日本でもメロンパンの皮だけ売ってたりして、わたしも面白がって買ったことあります♪

メロンパンはちょっと香料が強く感じることが多くて、ちょっと苦手かも~ v-11
そうそう、日本でも皮のクッキー生地だけを、売っていたことがありましたね。
いまは、どうなんでしょう。(^^)

  • 2022/01/22 (Sat) 18:45
  • REPLY

LIBRAN

メロンパンの専門店、気になります!
是非レポお願いします!!

  • 2022/01/22 (Sat) 21:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> メロンパンの専門店、気になります!
> 是非レポお願いします!!

気になりましたか。
行列に並ぶのはちょっとあれなので、
ない時を狙っていってみようかな。(^^)

  • 2022/01/23 (Sun) 11:23
  • REPLY

いろは

しかし相模原も色んなお店があるのですね~~
個人的には実家ファミリーさんへの貼り紙がとっても素敵に思えました!!

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> しかし相模原も色んなお店があるのですね~~
> 個人的には実家ファミリーさんへの貼り紙がとっても素敵に思えました!!

実家さんは、お店をやっているときの雰囲気も素敵でした。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-2875.html

早く店舗での営業が再開できるといいのですが~

  • 2022/01/25 (Tue) 19:31
  • REPLY