ちょいと早めに記事をアップ @ 喫茶 みかく

 さて、こちらは 小田急相模原駅周辺の記事のときに報告をした 喫茶 みかく です。その記事はこちら。

相模大野駅とか小田急相模原駅の近所で

 マンボウが出るようなので、こういう情報も変わっちゃう可能性が大きいのですが、まあ載せておきましょう。小田急線の相模大野駅とか小田急相模原駅の近辺の情報です。 しばらく休業していて、店内改装をしていた ワンタン屋は、1月20日から栄養再開したそうです。すでに、店内にはお客さんの姿も見られました。 その向かいにあるインド、パキスタンのカレーのお店 BBQです。インドの国旗に追加して、パキスタンの新しい...


 2021年の11月に開店したばかりの喫茶店です。うーむ、昨年にも店舗前を通過しているはずなのですが、気が付かなかったです。

IMG_2636.jpg


 同じ建物の2階には、ずいぶんと昔から営業している老舗の喫茶店 アデリータ 小田急相模原店があります。こちらがその看板です。

IMG_2668_20220122171149275.jpg

 以前に訪問したときの記事がこちらです。

ようやく記事にできました @ 喫茶店 アデリータ 小田急相模原店

 こちらは小田急線の小田急相模原駅近くにある喫茶店 アデリータです。こちらのビルの2階が店舗になっていて、右側の階段で昇ったところに店舗の入り口があります。この写真はちょっと前に撮影したものです。 一階は、お好み焼き店やパン屋さん、お茶屋さんなどが入っています。二階への階段横の看板がこちらです。うーん、渋いねえ。 二階の店舗の入り口がこちらです。見るからに昭和の喫茶店という雰囲気です。1987年に開店...


 ちょうどその下の1階の一角のスペースで、以前は整体のお店だったそうです。きれいに改装されたようで、ピカピカです。

IMG_2637_202201211619523e2.jpg


 店舗の入り口の横にある看板です。オムライス、トルコライス、カレー、カツカレー、カルボナーラ、森のパスタ、おこさまランチもあるようです。

IMG_2638.jpg


 モーニングも始めましたという案内もでていました。

IMG_2639.jpg


 店内に入ると、中途半端な時間だったためか、先客は一名様だけでした。体温測定と手の消毒をしてから、席に座ります。広めのスペースに、テーブルと椅子がゆったりした感じで並んでいます。

IMG_2642_202201221711306e9.jpg


 ちょっとピンボケ気味ですが、こちらがメニューです。

IMG_2641.jpg


 店員さんに注文を伝えると、まずサラダがやってきました。メインに+200円で、サラダとドリンクがつけられるそうです。

IMG_2649_20220122171133330.jpg


 ミニサイズですが、プチトマト、ポテトサラダ、刻んだキャベツのサラダです。キュウリも入ったポテトサラダの味付けが好みな感じでした。
 
IMG_2650_20220122171134498.jpg



トルコライス
サラダとドリンクセット
880+200円(税込)

IMG_2651_20220122171136f91.jpg


 かなり大きめの丸くて白いお皿に、ピラフ、ナポリタン、カツレツがのってやってきました。トルコライスはトルコが原産の料理ではなくて、長崎が発祥の料理だそうです。洋食店でも、あまりメニューに載っていないことが多いみたい。

IMG_2653.jpg


 焼きめしと炒飯とピラフの違いをあーどこーだと言い始めるとややこしくなるので、割愛です。コーン、ベーコンなどが使われていて、洋食系の味付けです。

IMG_2658_2022012217114074a.jpg


 ナポリタンの麺はつるっとしたちょっと珍しい食感でした。具はシンプルに玉ねぎくらいで、粉末パセリがかけてあります。

IMG_2654_2022012217113992a.jpg


 とんかつとは違うカツレツというか、シュニッツェルのような食感のカツです。衣のがカリカリっとしていて、はがれやすい感じです。一つだけ、断面が見えるようにして撮影しました。デミグラスソースがかかっています。

IMG_2660.jpg



麺リフト

IMG_2662_202201221711432eb.jpg



ピラフリフト


IMG_2664.jpg


 ここ最近でいえば、相模原市役所の近くにある 町かど食堂にはトルコライスがありました。しかし、残念ながら現在のメニューにはありません。その辺の詳しい事情は、また別の記事でアップしようと思います。訪問時に食べたときの記事がこちら。

休業明けのチャンスに訪問 @ 洋食 町かど食堂

 こちらは相模原の市役所エリアに出来た 洋食店 町かど食堂です。市役所方面から歩いていくと、こんな感じに見えます。 店名とか雰囲気は、歴史のある洋食店っぽく見えますが、開店したのは2020年11月だそうです。コロナ禍の中での開店ですが、やはり営業時間の変更とか一時休業などもありました。うまい具合に開店してまもない頃の 柴ポチさんの記事が こちら です。 この日は久しぶりに営業再開とのことで訪問して...


 店舗の奥が厨房スペースになっています。ショーケースの中には、スイーツも並んでいました。どうやら、硬めのプリンが人気らしいです。

IMG_2643_202201221711319a9.jpg


 小食ブロガーなので、デザートはまたの機会ということで、セットのホットコーヒーをいただきます。

IMG_2666_202201221711463f1.jpg


 今どき開店するお店だから、Cafe にするのかと思ったら、喫茶 みかく という店名も気に入りました。

IMG_2667_20220122171148aa1.jpg

 次回は、モーニング狙いで、いってみようかな。

お店の情報
喫茶 みかく

https://www.instagram.com/kissa_mikaku/

住所     神奈川県相模原市南区松が枝町16−10  鈴木共同店舗ビル 102 号
電話番号   042-705-5583
定休日    木曜日
営業時間   8:00~20:00 
煙草      禁煙
駐車場    ?  周辺にコインパーキングあり


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
関連記事
珈琲 お茶 甘味
洋食

32Comments

やさい

喫茶店のランチの盛りですね。
麺も付け合わせよというより チャーハンとメインのようね。

モーニング たまごかけごはん見えてますね。(^^)

  • 2022/01/24 (Mon) 05:46
  • REPLY

ナブー

トルコライス とんかつ、ピラフ、ナポリタンの3種類が同時に食べれる素晴らしいメニューだと思います。

  • 2022/01/24 (Mon) 05:54
  • REPLY

やっさん

ピラフにナポリタン&とんかつ。。

こういうの大好きです。。

食べてみたい。。

ノブ

若い頃、小杉でトルコライスを出すお店が数店あって食べ比べをしたものです。
お店によって違いがあるってのも楽しいですね(^^ゞ

  • 2022/01/24 (Mon) 06:30
  • REPLY

rollingattack

カフェとかコーヒーショップではなく、喫茶店というのがいいですね。そこにあった整体は行ったことがあったかも〜(^^)

  • 2022/01/24 (Mon) 07:59
  • REPLY

かずちゃん

この量食べて小食もへったくれもないてば(こらー)
トルコライスは聞いたことありますが、見たのは初めて。
みんな大好き大人さまランチだね(^^)
食べてみたいな~♪

今朝は給湯器がついてました(^^)
最低気温が2℃を下がると止まるみたい。

  • 2022/01/24 (Mon) 09:26
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

わーい🙌早めに記事にしてくれてありがとうございます😊
Cafe 〇△※といより、「喫茶」というのが逆に新鮮に感じました。
やはりトルコライスは大人のお子様ランチですね。これで目玉焼きが付いていたら完璧💯💮でしたね。
早速行ってみます!

  • 2022/01/24 (Mon) 09:36
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

トルコライスはボリューム的にちょっと私には無理そうだからカルボナーラかななどと、メニューを見て妄想を膨らませています。
こういうお店のモーニングは美味しそうですね。

川崎工場長

天井仕上げナシのなかなかお洒落そうな内装ですね。
トルコライスってお店によっていろいろあるけど夢の組み合わせ。
とある喫茶店で常連さんがあれもこれもってできたんじゃと想像しちゃいます。

  • 2022/01/24 (Mon) 10:03
  • REPLY

駐在おやじ

ナポリタンが 付け合わせじゃないですね wwww
3種盛りの 1つになってますね
カツが 少し薄めなのは とんかつじゃないから????
こんなもんなんでしょうか

韓国で食べるとんかつ位の厚さだったので そこが気になりました

 駐在おやじ

  • 2022/01/24 (Mon) 10:59
  • REPLY

nyankosensee

赤い立て看板が個性的。

台北にも長崎出身のご主人がやってるトルコライスが食べられる洋食屋あります。
あれは大人さまライスですよね。

喫茶店とはいえ、ツボをつく、食欲をそそるメニューが並んでますね。
モーニングを始め、何度か通っていろいろ試してみたくなるわね^^

  • 2022/01/24 (Mon) 12:41
  • REPLY

おん蔵

大人のお子様ランチだ(笑)

  • 2022/01/24 (Mon) 13:55
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
ピラフとパスタととんかつをワンプレートに盛り合わせた料理がトルコライスというのですね。初めて知りました。そしてそれが長崎のご当地グルメだとは・・・びっくりです。
みんなが好きな3種類のお料理が1度に食べられるので大人も子供も好きなメニューですね♪

  • 2022/01/24 (Mon) 14:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 喫茶店のランチの盛りですね。
> 麺も付け合わせよというより チャーハンとメインのようね。
>
> モーニング たまごかけごはん見えてますね。(^^)

ピラフもスパゲティもけっこうしっかりとボリュームがありました。
他のメニューにも期待できそうでしたよ。

モーニングのたまごかけごはんが気になりますか?
コーヒーとの組み合わせはどうなのか、試してみたいです。(^^)

  • 2022/01/24 (Mon) 19:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> トルコライス とんかつ、ピラフ、ナポリタンの3種類が同時に食べれる素晴らしいメニューだと思います。

作るのは手間がかかって大変そうですが、いい組み合わせですよね。
けっこう大き目のお皿に、たっぷりとのって出てきました。v-9

  • 2022/01/24 (Mon) 19:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> ピラフにナポリタン&とんかつ。。
>
> こういうの大好きです。。
>
> 食べてみたい。。

なかなかいい組み合わせでしょう。
でも、あまり見かけないメニューなんですよね。

  • 2022/01/24 (Mon) 19:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 若い頃、小杉でトルコライスを出すお店が数店あって食べ比べをしたものです。
> お店によって違いがあるってのも楽しいですね(^^ゞ

ややや、トルコライスマニアがここにもいましたか。
武蔵小杉が、トルコライスの激戦区だったとは、知りませんでしたよ。

お店によっての内容の違いを検証するのも、楽しそうですね。

  • 2022/01/24 (Mon) 19:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> カフェとかコーヒーショップではなく、喫茶店というのがいいですね。そこにあった整体は行ったことがあったかも〜(^^)

地元なのに、今年になってようやく気が付きましたよ。
何度も通っているのに、困ったものです。

  • 2022/01/24 (Mon) 19:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> この量食べて小食もへったくれもないてば(こらー)
> トルコライスは聞いたことありますが、見たのは初めて。
> みんな大好き大人さまランチだね(^^)
> 食べてみたいな~♪

新潟では、あまり見かけないですかね。
そうそう、旗は立っていないけど大人様ランチです。
いろいろな種類の料理がたくさんあって、お得な気分になりますね。


> 今朝は給湯器がついてました(^^)
> 最低気温が2℃を下がると止まるみたい。

うーむ、わざわざブログに記録を残して、しっかり傾向と対策でしょうか。
なんとか持ちこたえてほしいですね。

  • 2022/01/24 (Mon) 19:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> わーい🙌早めに記事にしてくれてありがとうございます😊
> Cafe 〇△※といより、「喫茶」というのが逆に新鮮に感じました。
> やはりトルコライスは大人のお子様ランチですね。これで目玉焼きが付いていたら完璧💯💮でしたね。
> 早速行ってみます!

トルコライスが看板になかったら、次回にまわそうかと思っていました。
トルコライスに惹かれて、入店してしまいました。

町かど食堂のトルコライスには、目玉焼きがついていましたね。
でも、お店のオーナーが変わって、メニューから落ちていました。

  • 2022/01/24 (Mon) 19:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> トルコライスはボリューム的にちょっと私には無理そうだからカルボナーラかななどと、メニューを見て妄想を膨らませています。
> こういうお店のモーニングは美味しそうですね。

まあ、ちょっと多めですが、女性でもいけそうですよ。
満足度が高かったので、他のメニューも気になりました。

モーニングをはじめたというのは、苦戦しているかなあ。
コロナ患者が増えているのも、ちと心配ですね。

  • 2022/01/24 (Mon) 19:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 天井仕上げナシのなかなかお洒落そうな内装ですね。
> トルコライスってお店によっていろいろあるけど夢の組み合わせ。
> とある喫茶店で常連さんがあれもこれもってできたんじゃと想像しちゃいます。

お店の雰囲気はオシャレですが、メニューはおっさんも好みなラインナップです。
トルコライスは長崎が発祥らしいけど、自然発生的に他の場所でもありそうな組み合わせですね。

  • 2022/01/24 (Mon) 19:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> ナポリタンが 付け合わせじゃないですね wwww
> 3種盛りの 1つになってますね
> カツが 少し薄めなのは とんかつじゃないから????
> こんなもんなんでしょうか
>
> 韓国で食べるとんかつ位の厚さだったので そこが気になりました
>
>  駐在おやじ

和風のとんかつではなくて、洋風のカトゥレッットという感じです。
たぶん、肉はたたいて薄くしたタイプではないかと思われます。
ポークシュニッツェルという料理に、近い感じです。

たっぷりのナポリタンもピラフもいい感じでした。

  • 2022/01/24 (Mon) 20:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 赤い立て看板が個性的。
>
> 台北にも長崎出身のご主人がやってるトルコライスが食べられる洋食屋あります。
> あれは大人さまライスですよね。
>
> 喫茶店とはいえ、ツボをつく、食欲をそそるメニューが並んでますね。
> モーニングを始め、何度か通っていろいろ試してみたくなるわね^^

やっぱり、長崎出身の方の洋食店では、トルコライスは人気みたいですね。
いろいろとのっていて、まさにみんな大好き大人様ランチでしょう。

ちょっと地味な店構えなのが、もうちょっとお客さんが増えてほしいと思います。
そして、スイーツ系もちょいと気になっています。

  • 2022/01/24 (Mon) 20:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 大人のお子様ランチだ(笑)

それそれ、旗は立っていないけど、大人様ランチですね。v-7

  • 2022/01/24 (Mon) 20:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> ピラフとパスタととんかつをワンプレートに盛り合わせた料理がトルコライスというのですね。初めて知りました。そしてそれが長崎のご当地グルメだとは・・・びっくりです。
> みんなが好きな3種類のお料理が1度に食べられるので大人も子供も好きなメニューですね♪

台湾ラーメンが台湾にないように、トルコライスはトルコにはないそうです。
いちどに、洋食のいいところを一皿で食べられるというのが、ステキでしょう。
早くも、他のメニューも試してみたくなっています。

  • 2022/01/24 (Mon) 20:07
  • REPLY

ミサイル超獣

見事に三権分立的な盛り方ですね

どれも均等にたっぷり頂けるトルコライス
いやむしろトリコロールライス、素敵です。

takabone

偶然なのですが本日小田急相模原へ行く用件があって、
喫茶店を探そうと思っていたところでこの記事を目にすることが出来て・・・足を運んでみました!
「ちょっと早く」アップして下さってありがとうございます^^

良いですね~この喫茶店。
スッキリとして広々とした空間で気に入りました^^
プリンが気になったのですが、残念ながら売り切れ。
オダサガに足を運ぶことが滅多に無いので、再訪するか微妙ですが、
ちょっと心残りです。。。

  • 2022/01/24 (Mon) 22:55
  • REPLY

助三郎

貴重なモーニング情報ありがとうございます。
今週末にリンカーン地区に訪問予定なので
こちらに立ち寄ってみたいと思います。
アデリータは綱島にもある関係で
オダサガ店はご無沙汰になってしまいました。

てつあん

てつあん

Re: 見事に三権分立的な盛り方ですね ミサイル超獣さんへ

> どれも均等にたっぷり頂けるトルコライス
> いやむしろトリコロールライス、素敵です。

そうそう、三者ががっぷりとにらみ合っているようなビジュアルでした。
オシャレな喫茶店らしからぬ料理の姿で、良かったです。

  • 2022/01/25 (Tue) 19:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 偶然なのですが本日小田急相模原へ行く用件があって、
> 喫茶店を探そうと思っていたところでこの記事を目にすることが出来て・・・足を運んでみました!
> 「ちょっと早く」アップして下さってありがとうございます^^
>
> 良いですね~この喫茶店。
> スッキリとして広々とした空間で気に入りました^^
> プリンが気になったのですが、残念ながら売り切れ。
> オダサガに足を運ぶことが滅多に無いので、再訪するか微妙ですが、
> ちょっと心残りです。。。

あれま、タイミングよくおださがへ来られましたか。
早めに記事のアップをして、良かったです。
早速の訪問も、ありがとうございました。

プリンが人気のようですが、売り切れだったのは残念でしたね。
ということで、モーニングとプリン狙いで、また行ってみましょうかね。

  • 2022/01/25 (Tue) 19:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

助三郎 さんへ

> 貴重なモーニング情報ありがとうございます。
> 今週末にリンカーン地区に訪問予定なので
> こちらに立ち寄ってみたいと思います。
> アデリータは綱島にもある関係で
> オダサガ店はご無沙汰になってしまいました。

きっと、場所はよくわかりますね。
モーニングでなくても、チャンスがあったら寄ってみてください。

  • 2022/01/25 (Tue) 19:59
  • REPLY