ちょいと早めに記事をアップ @ 喫茶 みかく
マンボウが出るようなので、こういう情報も変わっちゃう可能性が大きいのですが、まあ載せておきましょう。小田急線の相模大野駅とか小田急相模原駅の近辺の情報です。 しばらく休業していて、店内改装をしていた ワンタン屋は、1月20日から栄養再開したそうです。すでに、店内にはお客さんの姿も見られました。 その向かいにあるインド、パキスタンのカレーのお店 BBQです。インドの国旗に追加して、パキスタンの新しい...
2021年の11月に開店したばかりの喫茶店です。うーむ、昨年にも店舗前を通過しているはずなのですが、気が付かなかったです。
同じ建物の2階には、ずいぶんと昔から営業している老舗の喫茶店 アデリータ 小田急相模原店があります。こちらがその看板です。

以前に訪問したときの記事がこちらです。
ようやく記事にできました @ 喫茶店 アデリータ 小田急相模原店
こちらは小田急線の小田急相模原駅近くにある喫茶店 アデリータです。こちらのビルの2階が店舗になっていて、右側の階段で昇ったところに店舗の入り口があります。この写真はちょっと前に撮影したものです。 一階は、お好み焼き店やパン屋さん、お茶屋さんなどが入っています。二階への階段横の看板がこちらです。うーん、渋いねえ。 二階の店舗の入り口がこちらです。見るからに昭和の喫茶店という雰囲気です。1987年に開店...
ちょうどその下の1階の一角のスペースで、以前は整体のお店だったそうです。きれいに改装されたようで、ピカピカです。
店舗の入り口の横にある看板です。オムライス、トルコライス、カレー、カツカレー、カルボナーラ、森のパスタ、おこさまランチもあるようです。
モーニングも始めましたという案内もでていました。
店内に入ると、中途半端な時間だったためか、先客は一名様だけでした。体温測定と手の消毒をしてから、席に座ります。広めのスペースに、テーブルと椅子がゆったりした感じで並んでいます。

ちょっとピンボケ気味ですが、こちらがメニューです。
店員さんに注文を伝えると、まずサラダがやってきました。メインに+200円で、サラダとドリンクがつけられるそうです。
ミニサイズですが、プチトマト、ポテトサラダ、刻んだキャベツのサラダです。キュウリも入ったポテトサラダの味付けが好みな感じでした。
サラダとドリンクセット
880+200円(税込)
かなり大きめの丸くて白いお皿に、ピラフ、ナポリタン、カツレツがのってやってきました。トルコライスはトルコが原産の料理ではなくて、長崎が発祥の料理だそうです。洋食店でも、あまりメニューに載っていないことが多いみたい。
焼きめしと炒飯とピラフの違いをあーどこーだと言い始めるとややこしくなるので、割愛です。コーン、ベーコンなどが使われていて、洋食系の味付けです。
ナポリタンの麺はつるっとしたちょっと珍しい食感でした。具はシンプルに玉ねぎくらいで、粉末パセリがかけてあります。

とんかつとは違うカツレツというか、シュニッツェルのような食感のカツです。衣のがカリカリっとしていて、はがれやすい感じです。一つだけ、断面が見えるようにして撮影しました。デミグラスソースがかかっています。

ここ最近でいえば、相模原市役所の近くにある 町かど食堂にはトルコライスがありました。しかし、残念ながら現在のメニューにはありません。その辺の詳しい事情は、また別の記事でアップしようと思います。訪問時に食べたときの記事がこちら。
店舗の奥が厨房スペースになっています。ショーケースの中には、スイーツも並んでいました。どうやら、硬めのプリンが人気らしいです。

小食ブロガーなので、デザートはまたの機会ということで、セットのホットコーヒーをいただきます。

今どき開店するお店だから、Cafe にするのかと思ったら、喫茶 みかく という店名も気に入りました。

次回は、モーニング狙いで、いってみようかな。
お店の情報
喫茶 みかく
https://www.instagram.com/kissa_mikaku/
住所 神奈川県相模原市南区松が枝町16−10 鈴木共同店舗ビル 102 号
電話番号 042-705-5583
定休日 木曜日
営業時間 8:00~20:00
煙草 禁煙
駐車場 ? 周辺にコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- たまには朝の記事とか @ むさしの森珈琲店 中央林間店 (2023/02/24)
- ひさしぶりのモーニングサービス @ カフェ 珈琲新鮮館 本店 (2022/12/26)
- 本店もおすすめ @ 珈琲新鮮館 本店 (2022/12/06)
- 二年ぶりの訪問でした @ 甘味喫茶 おかげ庵 大和駅前店 (おかげあん) (2022/09/09)
- 二度目の訪問で @ 喫茶室 ノスタルジー (2022/05/05)
- チャンスがあったので初訪問 @ パティスリー&カフェ Prunier (プルニエ) (2022/05/02)
- 出先での朝食 @ EXCELSIOR CAFFÉ (エクセルシオールカフェ) (2022/04/20)
- こっちの支店もチェック @ 喫茶 みかく 相武台店 (2022/04/13)
- モーニングもチェックしましょう @ 喫茶 みかく (2022/02/16)
- ちょいと早めに記事をアップ @ 喫茶 みかく (2022/01/24)