もうすぐ開店 @ もつ煮の店 マボロシ

追記 訪問記事はこちら
https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-3798.html



 こちらの記事ですでにお知らせしていますが、もつ煮の店 マボロシが開店準備中です。その辺の途中経過は、こちらの記事でお知らせしました。

二号店を開店? @ カレーの店 マボロシ

 さて、2022年になってから初めてのカレーの店 マボロシへ訪問です。今年はスタートがゆっくりめだと思っていましたが、公式Twitter経由で、なんだかびっくりの情報がありました。二号店の開店準備ですか。https://twitter.com/maboroshisecond/status/1480884012227121158 さらに、こんなのも出ました。今のカレーのお店は、そのままらしい。https://twitter.com/CSMaboroshi/status/1480884617221906435 ということで、...



 この記事を書いているのは2022年2月末ですが、ひとまず開店準備のために、カレーの店 マボロシは、先週末までの営業でしばらくは休業となります。休業する前週は、平日でも開店前に全部売り切れになったりと、大変だったみたいですね。私も行きたかったのですが、結局いけなかったです。

 下の写真を撮影したのは、月曜日なので普段でも定休日ですが、こんな感じでした。

IMG_3844_2022022819352930e.jpg


お店の情報   専用書庫は こちら
カレーの店 マボロシ

https://twitter.com/csmaboroshi

住所    神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
         大きな通りからEVANのかどを入ったところです。
電話    042-751-3320
定休日    日曜日、月曜日
営業時間    11:00~14:00
   (ラストオーダー14:00ですが、売り切れ仕舞い)

   祝日は、午前9時頃に整理券を配布します。
煙草   全面禁煙
駐車場  なし  (周辺にコインパーキングあり)



 そして、新しく開店準備中の もつ煮の店 マボロシ の外観がこんな感じです。お店の場所は、相模原のカレーのお店からかなり離れた場所になります。住所は、神奈川県ではなくて、東京都町田市図師町1887になります。

IMG_3804.jpg


 ずいぶんと大きな総二階建ての建物です。真っ黒な外観で、道路の向かいから見た様子がこんな感じです。向かいは、ラーメン 花楽 図師店になります。

IMG_3805.jpg

 看板には、もつ煮もマボロシ ひらめきました と書いていますね。下のほうには、3月中旬 OPENと。

 お店の入り口は、信号機のあるところのドアでしょうか?

IMG_3806_20220228193523cfd.jpg


 店舗の裏手が駐車場になっていました。10台くらいは停められそうです。この辺の交通手段はクルマになりそうなので、駐車場は大切ですね。

IMG_3807.jpg

 なお、マボロシのもつ煮って、どんなものなの?という方は、こちらの記事をご覧ください。

夜にモツ煮定食です @ カレーの店 マボロシ

 さて、この日は久しぶりに暗くなったマボロシカレーの外観ショットからスタートです。カレーの夜営業はしばらくやっていないので、夜の店舗の姿は開店当時のことを思い出して懐かしいです。  暖簾が出ている様子を撮影するのも、久しぶりです。店内にあるアンティークな品に負けないような貫禄がでてきました。この暖簾が表に出ているのに行列がないというのも、久しぶりに撮影できました。 この日は、こちらの記事で紹介した...


 公式Twitterによると、すでに店舗の営業許可ももらえたらしい。入り口の横には、テラス席らしきスペースもあります。

IMG_3808.jpg

 
 正式なオープンの日は未定のようですが、近いうちに公式Twitterなどでアナウンスがあると思われます。
 IMG_3810.jpg


 ということで、今後が気になる方は、下のTwitterをフォローしてください。




 なお、カレーの店 マボロシのほうは、こちらのもつ煮のお店が軌道にのるまでは、休業らしい。そして、その後もカレーのお店の営業は、週に一度になるのかも。この辺は、今後どうなっていくのか気になるところです。


お店の情報     専用書庫は こちら?
もつ煮の店 マボロシ



住所   東京都町田市図師町1887 
電話   ?
定休日  ?
営業時間 ? 
煙草   たぶん全面禁煙
駐車場  店舗裏に、10台分くらいあり


記事が面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
マボロシ

18Comments

浜雪

こんにちは。
もつ煮のお店の外観がカレーのお店の雰囲気とはずいぶん違っているので驚きました。駐車場がしっかり確保してあるのは助かりますね。

もつ煮のお店が軌道にのるまではカレーの方が休業なのはすごく残念です。

  • 2022/03/01 (Tue) 12:21
  • REPLY

浜雪

よく調べてみたら、店名が似ているけれど系列店ではないかも…ということでした(^^;) 
機会があれば田町へ行ってみます♪

  • 2022/03/01 (Tue) 12:35
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2022/03/01 (Tue) 15:50
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

目立つ外観で一見チェーン店っぽい感じがしますが、マボロシさんの煮込みなんですね。コロナ禍の中でも挑戦し続けるところが素敵だと思います。

川崎工場長

カレーのほうは休業してまでこちらの準備なんですね。
店主さんの本気度が伝わってきますね。

  • 2022/03/01 (Tue) 17:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> もつ煮のお店の外観がカレーのお店の雰囲気とはずいぶん違っているので驚きました。駐車場がしっかり確保してあるのは助かりますね。
>
> もつ煮のお店が軌道にのるまではカレーの方が休業なのはすごく残念です。

元の建物は、外側が黒ではなかったみたいです。
この辺りだと、駐車場は必須でしょうね。
向かいのラーメン店にも、ちゃんと駐車場がありました。

カレーが再開しても、週に一度の営業になるかもしれません。
まあ、今から心配しても仕方ないので、二号店が順調にいくことを願っています。

  • 2022/03/01 (Tue) 20:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> よく調べてみたら、店名が似ているけれど系列店ではないかも…ということでした(^^;) 
> 機会があれば田町へ行ってみます♪

あれ?と思ったけど、
たぶんこれは、さるお方のブログへのコメントですね。(^^)
私も、モツが食べたいです。v-9

  • 2022/03/01 (Tue) 20:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナイショさんへ

普通なら、モツ煮だとアルコールなんですが、このへんはクルマじゃないと行きにくい場所ですね。
一号店でやっていたときも、お酒を飲んでいる人はほとんどいませんでした。
二号店でははたしてどうなるのか、気になっています。

  • 2022/03/01 (Tue) 20:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 目立つ外観で一見チェーン店っぽい感じがしますが、マボロシさんの煮込みなんですね。コロナ禍の中でも挑戦し続けるところが素敵だと思います。

この建物は、もとはイタリアンレストランだったらしいです。
詳しいことはまだ不明な点が多いけど、まずは無事に開店するのを待ちたいところです。

  • 2022/03/01 (Tue) 20:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> カレーのほうは休業してまでこちらの準備なんですね。
> 店主さんの本気度が伝わってきますね。

お店の広さでいえば、何倍くらいになるのかな。
あと、2~3週間で開店するって、かなり大変なような気がします。

  • 2022/03/01 (Tue) 20:59
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

ほう、だいぶ出来てきましたね~
これは楽しみです。
ちょっと遠いですが行ってみたいです。

  • 2022/03/01 (Tue) 22:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> ほう、だいぶ出来てきましたね~
> これは楽しみです。
> ちょっと遠いですが行ってみたいです。

外観はほぼ完成かな~
店内がどんなふうになるのか、楽しみです。

  • 2022/03/02 (Wed) 06:48
  • REPLY

takabone

てつあんさんの記事を読んで気になっていたのですが、図師に出来るんですね。オープンしたらチャレンジしてみようと思ってます😁

  • 2022/03/02 (Wed) 07:58
  • REPLY

かずちゃん

店主さんご夫妻のファンなのでモツ煮のお店を頑張ってもらいたいです!
が、しかし軌道に乗ったらカレーが週一かね(/_;)
ますます遠のいていくのが辛いやi-241
いずれにしてもマボロシさんを越後から応援していますよ(^^)v

  • 2022/03/02 (Wed) 08:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> てつあんさんの記事を読んで気になっていたのですが、図師に出来るんですね。オープンしたらチャレンジしてみようと思ってます😁

詳しい店舗情報はまだ不明ですが、期待しちゃいますね。v-9

  • 2022/03/03 (Thu) 00:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 店主さんご夫妻のファンなのでモツ煮のお店を頑張ってもらいたいです!
> が、しかし軌道に乗ったらカレーが週一かね(/_;)
> ますます遠のいていくのが辛いやi-241
> いずれにしてもマボロシさんを越後から応援していますよ(^^)v

まあ、先のことはどうなるのかわからないですね。
とにかく、2号店を無事の開店して、軌道にのせてほしいものです。
そろそろ、カレー欠乏症になってきた気がします。

新潟からの応援も、チャンスがあったら伝えておきますよ。v-218

  • 2022/03/03 (Thu) 00:13
  • REPLY

nyankosensee

新しいお店ができるとなると、ワクワクしますね。

ランチの選択肢も広がる~~

それも、既においしい料理を出してるお店の関係なら、オープンしたらさっそく行ってみたいところでしょう。

  • 2022/03/03 (Thu) 15:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 新しいお店ができるとなると、ワクワクしますね。
>
> ランチの選択肢も広がる~~
>
> それも、既においしい料理を出してるお店の関係なら、オープンしたらさっそく行ってみたいところでしょう。

はたしてランチ営業はやるのか、その辺もまだ不明です。
もつ煮そのものはすでに味わっているので安心なのですが、
こういうご時世なのでどうなるのかちょっと心配です。

開店したら、なるべく早めにいきたいところです。

  • 2022/03/03 (Thu) 16:50
  • REPLY