祝 二号店の開店 @ もつ煮の店 マボロシ
店舗の駐車場は、一段上の店舗裏手に、10台分ほどが確保されています。
店舗前には、図師のバス停があります。これは上の写真を撮影した向かい側ですが、淵野辺駅北口と町田バスセンター行きのバスがでているようです。

開店前の様子は、以前のこの記事で報告してあります。
こちらの記事ですでにお知らせしていますが、もつ煮の店 マボロシが開店準備中です。その辺の途中経過は、こちらの記事でお知らせしました。二号店を開店? @ カレーの店 マボロシ さて、2022年になってから初めてのカレーの店 マボロシへ訪問です。今年はスタートがゆっくりめだと思っていましたが、公式Twitter経由で、なんだかびっくりの情報がありました。二号店の開店準備ですか。https://twitter.com/maboroshise...
かなり早めに到着したので、お店の外観などを撮影します。こちらが入り口ですね。

訪問したのは開店2日目のお昼です。開店初日は、先約があって訪問できずでした。お祝いのお花がたくさん届いていました。

こちらも季節ものですね。

開店二日目なので、お祝いのお花も揃っていて、きれいに咲いているタイミングでした。

駐車場は店舗横の坂道を昇った一段上のスペースに、10台分確保されています。その坂道から撮影したテラス席の様子です。このときは、お祝いのお花と駐輪場とお客さんの待ちのスペースになっていました。道路に町田バスセンター行きのバスが、うまい具合に入っています。

椅子に座って開店時間を待ちましょう。開店時間には、かなりの待っているお客さんがいました。開店時間が来たので、店主さんの奥さんに挨拶をして、席に案内されました。
店内は4人掛けのテーブルが6卓だったかな。かなり広いスペースです。以前はイタリアンのお店だったようです。
こちらがメニューで、店内のあちこちに掲示されていました。アルコールのメニューもいろいろです。

注文を伝えてから、トイレのチェックです。いろんな看板は、相模原のお店からもってきたものかな。さぼてんは、常連さんからの開店祝いらしい。

座った席からみた厨房側です。左の奥に見えるのはピザ窯かな。この日は店主さんと奥さん、他に4名みたい。新規開店の体制だったのでしょう。

400円(税込)
メニューの名前につられての注文です。葉っぱ類の上には、シラスがたっぷりとのっています。下のほうには、セロリ、パクチー、紫タマネギなども隠れていました。これだけ大きなサイズなら、しっかりと野菜の補給ができそうです。

こちらのもつ煮のお店は、相模原のカレーのお店で、土曜日の夜だけ限定で営業していたもつ煮定食を、それ専門で提供しようと開店したお店です。相模原のお店では厨房設備の関係もあって、提供できるのは土曜日の夜だけしか難しい状態でした。その後に、こちらの空き物件があって、こちらをもつ煮のお店として開店することにしたそうです。現在は、カレーのお店のほうは休業中です。たぶん、こちらのお店の営業が安定したら、カレーのお店の営業を再開すると思われます。
こちらの柱時計も、相模原のお店からのものかな。

もつ大盛
1100+100円(税込)
もつ煮定食は、このお店のメインであり唯一のメニューです。もつ煮にライスとわかめスープの組み合わせです。

もつ煮を大盛にしたので、バランス的にはライスも大盛なのかな。でも、今回は普通盛りです。

せっかくになので、メインのもつ煮は大盛で。ネギがたっぷりとのっています。

もつ煮の内容は、メインのもつ、人参、大根、こんにゃく、といったところです。ちょっと窓からの逆光が強くて、撮影条件は厳しめでした。もちろん、柔らかくて大きなもつがたっぷりと入っているのは、いうまでもないでしょう。

居酒屋さんでもよく登場するメニューのもつ煮ですが、こちらのお店の味付けは、醤油ベースでかなり控えめかな。追加の一味をぱらりとかけましょう。

なお、相模原のお店で食べたときの記事は、こちらです。基本的なもつ煮は当時とあまり変わっていない印象でした。
さて、この日は久しぶりに暗くなったマボロシカレーの外観ショットからスタートです。カレーの夜営業はしばらくやっていないので、夜の店舗の姿は開店当時のことを思い出して懐かしいです。 暖簾が出ている様子を撮影するのも、久しぶりです。店内にあるアンティークな品に負けないような貫禄がでてきました。この暖簾が表に出ているのに行列がないというのも、久しぶりに撮影できました。 この日は、こちらの記事で紹介した...
帰るときには、やはりお店の待ちスペースにはお客さんがたくさん待っていました。初日から売り切れじまいになっているようです。奥さんとのお話では、やはり相模原のお店のときのお客さんが、たくさん来てくれたらしい。

ということで、なかなか大変な時期での開店ですが、頑張ってほしいものです。

お店の情報 専用書庫は こちら
もつ煮の店 マボロシ
住所 東京都町田市図師町1887
電話 ?
定休日 月曜日、火曜日
営業時間 11:00~14:00 18:00~21:00(売り切れ仕舞い)
昼で売り切れの場合は、tweetして夜休み
煙草 禁煙
駐車場 店舗裏に、10台分くらいあり
記事が面白かったら、下のボタンを押してもらうと、更新のはげみになります。




- 関連記事
-
- ひさしぶりにこちらへ @ もつ煮の店 マボロシ (2023/10/12)
- 整理券とかオプションの値上げとか @ カレーの店 マボロシ (2023/09/13)
- たまにはこんなこともあるんです @ カレーの店 マボロシ (2023/06/20)
- ひさしぶりの限定で @ カレーの店 マボロシ (2023/04/28)
- 2023年版の最新案内 @ カレーの店 マボロシ (2023/01/31)
- 定休日が変わりました @ カレーの店 マボロシ (2023/01/21)
- とある平日の朝に @ カレーの店 マボロシ (2022/11/01)
- 遠方からわざわざの訪問で @ カレーの店 マボロシ (2022/07/07)
- 夜に二度目の訪問で @ もつ煮の店 マボロシ (2022/07/01)
- 相変わらずゲリラ営業中 @ カレーの店 マボロシ (2022/06/14)