イオンモール座間の日産ギャラリー 第46弾
ボンネットにはメインのオイル会社のロゴです。ペンシルバニアの石油は、その昔にはエンジンオイルのベース用として有名だったらしい。

保存されているレース車両は、優勝とかシリーズ優勝した車両が多いのですが、こちらもそうですね。

こちらがその説明です。すでに展示期間は終了しています。
タイヤはブリヂストン、ホイールはボルグレーシングです。

最近の日産のワークスカーは、赤がベースのクルマが多いので、黄色というのは珍しいですね。

日産のワークス車両は、伝統的に23番を選ぶことになっています。この車両もそうですね。

シリーズ優勝したドライバーのレーシングスーツも保管されていて、展示されていました。


ホイールは鍛造のマグネシウムでしょうか。こちらのブレーキキャリパーには日産のロゴがあります。

ドアミラーは、空力のために小さめのものが使われていました。

ヘッドライトの片方のスペースは、空気の取り入れ口になっています。

すでに展示期間は終了しているはずです。以上です。
下のボタンを押してもらうと、更新の励みになります。




- 関連記事
-
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第64弾 (2023/09/17)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第63弾 (2023/09/09)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第62弾 (2023/08/26)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第61弾 (2023/07/30)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第60弾 (2023/06/04)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第59弾 (2023/05/27)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第58弾 (2023/04/15)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第57弾 (2023/04/09)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第56弾 (2023/03/12)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第55弾 (2023/02/26)