新規開店のお店です @ カレー&バー ON THE BEAT (オン・ザ・ビート)

 こちらは、小田急線の小田急相模原駅の南口がわに新規開店した カレー&バー ON THE BEAT  (オン・ザ・ビート)というお店です。小田急相模原から東林間へ向かうメインの通りから、ちょっと中に入ったエリアです。

IMG_4979_20220415224539731.jpg


 元はスナック系のお店だったのかな。この辺は夜のお店がメインのエリアですが、こちらはランチでカレーがいただけるらしい。

IMG_4980.jpg

 3月に開店祝いのお花があるときに、外観の撮影はやりました。どのときの様子が、こちらの下の方に載せております。

 店頭に様子だと、基本のカレーは二種類かな。訪問後にネットをしらべると、SNSとかyoutubeとかで、いろいろと出てきました。

IMG_4981_20220415224542d6e.jpg

 小田急相模原のバーでカレーというと、サウザンロードにあった Bar & curry stand minosoul chicken(ミノソウルチキン) というお店を思い出してしまいます。その後に、坂本咖喱研究所と店名を変えて営業していましたが、2020円に閉店してしまいました。

コンビネーションカレー @ Bar & curry stand minosoul chicken(ミノソウルチキン)

さらに追記 その後、坂本咖喱研究所と店名を変えて営業していましたが、2020年に完全に閉店したようです追記 2016年4月から営業時間が変わりました。詳しくはこちらへ こちらは小田急相模原のサウザンロード沿いに2015年2月に出来たお店です。ラーメンのとつきの隣が工事をしているなあと思ったら、どうやらバーのようでした。 こちらの情報によると、バーですがカレーもやっているらしい。先日に訪問したこちらのお...



 小田急相模原の周辺は、インドやパキスタン系のカレーのお店が多いけど、そういうお店とは別の系統でしょう。

 店内に入ると先客はなしで、男性の店主さんがひとりでした。店内は、カウンターと、テーブル席がひとつでした。一人だけどて、テーブル席を使わせてもらいます。カレーは二種類から選びます。

IMG_4990.jpg


 カウンター側の様子がこちらです。厨房はこの右手側にありました。レコードやCDがたくさんです。座った席の後ろ側には、DJブースもあります。

IMG_4991_20220415224549db3.jpg


 なお、カレーに関する蘊蓄は、こちらをご覧ください。

IMG_4986_20220415224543aac.jpg


シーフードカレー
1450円(税込)

IMG_4994_202204152245518b8.jpg


 無糖のヨーグルトにベリーソースののったものが、デザートのようです。

IMG_4996_20220415224552e27.jpg


 アチャールは、インド系のカレーのお店のものとは、スパイスの使い方がちょっと違う感じでした。なかなか美味しい。

IMG_4998_20220415224554624.jpg


 黄色いごはんはターメリックライスで、日本米を堅めに炊き上げている感じです。上にのっているのはパクチーです。

IMG_5001_2022041522455504e.jpg


 ちらほらとカウンターの向こうとか奥の調理場の様子をうかがうと、冷凍しておいた具を解凍して、あれこれとやっている様子がうかがえました。たしかに、注文してから作っているので、提供までに時間がかかるのも納得ですね。


IMG_5003_20220415224557ae6.jpg


 こういうお店での撮影は、昼間の訪問でも暗くて苦労することが多いです。今回はテーブル席を使わせてもらったので、窓からの光が入ってくるので、なんとかなったかな。

IMG_5004.jpg


 今回は、二種類のカレーから海鮮系カレーを選びました。大きなホタテ、ムール貝、海老、イカがたっぷりと使われています。スパイス感と辛さはほどよい感じで、個人的にはもうちょっとガツンとした感じがほしかったです。素材とのバランスを考えると、これくらいがいいのかな。

IMG_5006_202204152246019f7.jpg


 ライスが足りないかなと心配しましたが、小食ブロガーにとっては充分な量でした。この時期のパクチーなので、ちょっと香りが弱いのは仕方ないかな。

IMG_5005_20220415224600c30.jpg


 男性の店主さんがやっているお店ですが、昼も夜もこの方がやっているそうです。よくあるバーの昼間だけ間借りカレーではないそうです。町田で長年、お店をやってきた経験があるらしいです。

IMG_5007_20220415224603b7c.jpg



IMG_5013.jpg


 夜のメニューなども、載せておきますね。

IMG_4987_2022041522454556a.jpg


IMG_4988_20220415224546a4c.jpg

 どちらかといえば、夜のお店が得意な店主さんかもしれません。でも、このコロナ禍もあって、カレーも提供している感じでしょうか。次回は海老のカレーを試してみましょう。


お店の情報
カレー&バー  ON THE BEAT (オン・ザ・ビート)

https://onthebeat.fc2.page/

住所    神奈川県相模原市南区相南4-3-27
TEL.    090-3226-4819
定休日   日・月曜日
営業時間  11:30~14:30 18:00~23:30
駐車場   ? 近くにコインパーキングあり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
◎カレー全般
カレー

34Comments

ばかぼん

都度調整とか小皿サラダとか、魚介系で某店インスパイアでしょうか
うまそーですね!

  • 2022/04/28 (Thu) 05:28
  • REPLY

やっさん

シーフード中心のカレー屋さんなんですね。。

ビーフやポークがないカレー店はナカナカ珍しいのでは??

sarukitikun

値段が高い割に量がアレで私はちょっとパスかもです(^_^;)
マボロシさんならこのお値段でも行きます!

  • 2022/04/28 (Thu) 06:08
  • REPLY

ナブー

かなりこだわっていると言う感じのカレーですね。

ノブ

この内容だとこのお値段ってありでございますね。
二毛作系のお店って楽しいっすね(^^ゞ

  • 2022/04/28 (Thu) 06:26
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

良いお値段してます。
でも、実際のシーフードカレーを見ると、これぐらいのお値段になるんだろうと。
で、同意です。
夜が得意な店主なんでしょうね。
ランチと夜のカレーメニューが同じで、お値段も同じ。
変な言い方になりますが、ランチと夜の差別化を図るのも飲食店のコンセプトだと思いますよ。

rollingattack

ちろりが閉店してからあまり通らないところですが、ちょこちょこ新規開店しているお店があるみたいですね(^^)

  • 2022/04/28 (Thu) 07:43
  • REPLY

takabone

シーフードのゴロゴロ感はかなり惹かれるけど
ルーとご飯のバランスがどうかな~って感じです。
結構いいお値段ですが、コロナ下の営業下支えということで仕方ないのかな?

川崎工場長

さすがグルメブロガー、新規開店のお店をさっそくチェックですか。
ちょっとお高いイメージですが、それほど拘りがあるんでしょうね。

  • 2022/04/28 (Thu) 08:42
  • REPLY

かずちゃん

シーフードがふんだんに入っててうんまげら♪
海老カレーも同じ値段だったらシーフード選ぶよね(^^)
んだ、ポークやマトンがねんだ~
ライスが足りないかな←本音がでた(笑)
足りて良かったね(^^)
バータイムのシーフードパスタも見たいもんだ。

  • 2022/04/28 (Thu) 09:27
  • REPLY

nyankosensee

なかなか店主の趣味が色濃い店ですが、それに反して(?)カレーはこれまたおいしそう。

海鮮、ごろっと入ってますね。

ヨーグルトにちょっとソースやジャム添えるだけでも立派な一品^^
バランスよく、確かにごちそう感ある♪

  • 2022/04/28 (Thu) 09:56
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
ステキな姿のシーフードカレーですね。
ムール貝やホタテやエビなど、大きな海鮮が見えて豪華ですね。お値段に納得できるカレーだなぁと思いました。
記事を拝見したら、なんだかカレー気分になってきました(^^)

  • 2022/04/28 (Thu) 11:51
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

ほほう、これは美味しそうなシーフードカレーですね。
魚介がタップリみたいで、とくにムール貝が使われているのが良いです。
少々お値段は張りますが食べてみたいですね~!

ミサイル超獣

注文受けてからテンパリングというのは

マボロシレスペクト的なヤツですかね?
でもシーフード系オンリーなのが差別化を考えてなのか。
スパイスとのバランスはシーフードゆえに模索の最中といったところでしょうか?
いずれにしてもまた相模原方面のカレー層が厚くなりましたね!

  • 2022/04/28 (Thu) 21:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> 都度調整とか小皿サラダとか、魚介系で某店インスパイアでしょうか
> うまそーですね!

カレーはあのお店のものとはまったく別物でした。

事前にいろいろと気になってしまいましたが、
やはり食べてみないとわからないものですね。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> シーフード中心のカレー屋さんなんですね。。
>
> ビーフやポークがないカレー店はナカナカ珍しいのでは??

洋風ならチキンやビーフなのでしょうが、こちらは海鮮系の2つだけでした。
やはり他のお店とは差別化しているのでしょう。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 値段が高い割に量がアレで私はちょっとパスかもです(^_^;)
> マボロシさんならこのお値段でも行きます!

ボリューム感はまあまあなので、足りない人には物足りないかもしれません。
マボロシのカレーとは、まったく別物ですね。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> かなりこだわっていると言う感じのカレーですね。

注文を受けてから、作り始めている感じです。
なので、提供までの時間もけっこうかかりました。
仕事のある日のランチには、ちと向かないかもしれませんね。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> この内容だとこのお値段ってありでございますね。
> 二毛作系のお店って楽しいっすね(^^ゞ

魚介の具がたっぷりと使ってあって、原価がかかっています。
作る手間もしっかりとかけている感じでした。

元々は、ご主人は夜のお店をやっていた方らしいです。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 良いお値段してます。
> でも、実際のシーフードカレーを見ると、これぐらいのお値段になるんだろうと。
> で、同意です。
> 夜が得意な店主なんでしょうね。
> ランチと夜のカレーメニューが同じで、お値段も同じ。
> 変な言い方になりますが、ランチと夜の差別化を図るのも飲食店のコンセプトだと思いますよ。

別の場所で長年、夜のお店をやっていたそうです。
そして、昼のお店をやった経験もあるらしい。

お得なランチをやっているお店も多いですが、
昼も夜もおなじ価格で提供しているお店は多いですよ。
カレー屋さんは、特にその傾向が強いかも~

  • 2022/04/28 (Thu) 21:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> ちろりが閉店してからあまり通らないところですが、ちょこちょこ新規開店しているお店があるみたいですね(^^)

メインの通りから入っているので、気が付きにくい場所ですね。
すぐ近所にも、新しいお店が出来ていました。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> シーフードのゴロゴロ感はかなり惹かれるけど
> ルーとご飯のバランスがどうかな~って感じです。
> 結構いいお値段ですが、コロナ下の営業下支えということで仕方ないのかな?

まあ、気になるポイントはいろいろとありましたが、
食べてみないとはじまらないですからね。
ちょっといってきました。

コロナがなければ、夜営業だけでやっていたのかもしれません。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> さすがグルメブロガー、新規開店のお店をさっそくチェックですか。
> ちょっとお高いイメージですが、それほど拘りがあるんでしょうね。

お店が開店したのは、お花がでていた頃から気が付いていました。
この日は、けっこう時間がたってからの訪問でした。

普段使いのランチとしては、ちょっとお高めな価格設定ですね。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> シーフードがふんだんに入っててうんまげら♪
> 海老カレーも同じ値段だったらシーフード選ぶよね(^^)
> んだ、ポークやマトンがねんだ~
> ライスが足りないかな←本音がでた(笑)
> 足りて良かったね(^^)
> バータイムのシーフードパスタも見たいもんだ。

海老好きの人なら、海老がたっぷりのカレーをチョイスするでしょう。
写真の見栄えを考慮して、シーフードにしてみました。
小食ブロガーには充分なライスの量でした。

洋風でもインド系でもない感じのカレーですね。

  • 2022/04/28 (Thu) 21:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> なかなか店主の趣味が色濃い店ですが、それに反して(?)カレーはこれまたおいしそう。
>
> 海鮮、ごろっと入ってますね。

いろいろと普段通っているところとは、違う感じのお店とカレーでした。
事前の予想であれこれと考えたけど、実際にいってみないとわからないものです。


> ヨーグルトにちょっとソースやジャム添えるだけでも立派な一品^^
> バランスよく、確かにごちそう感ある♪

もうちょっと野菜が欲しかったけど、なかなかいいバランスでしたよ。

  • 2022/04/28 (Thu) 22:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> ステキな姿のシーフードカレーですね。
> ムール貝やホタテやエビなど、大きな海鮮が見えて豪華ですね。お値段に納得できるカレーだなぁと思いました。
> 記事を拝見したら、なんだかカレー気分になってきました(^^)

ターゲットは女性?とか思ったこともあって、訪問を躊躇していました。v-11
海鮮の具は、おおきなサイズのものがごろごろで、けっこう豪快な感じです。

昼間は暑さをかんじるようになったので、ますますカレーが美味しく感じる季節ですね。

  • 2022/04/28 (Thu) 22:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> ほほう、これは美味しそうなシーフードカレーですね。
> 魚介がタップリみたいで、とくにムール貝が使われているのが良いです。
> 少々お値段は張りますが食べてみたいですね~!

ここは新装開店してすぐには訪問しなかったのですが、
やはり気になっていってみました。
予想通りといえばそれまでですが、なかなか美味しいカレーでしたよ。

  • 2022/04/28 (Thu) 22:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 注文受けてからテンパリングというのは ミサイル超獣さんへ

> マボロシレスペクト的なヤツですかね?
> でもシーフード系オンリーなのが差別化を考えてなのか。
> スパイスとのバランスはシーフードゆえに模索の最中といったところでしょうか?
> いずれにしてもまた相模原方面のカレー層が厚くなりましたね!

マボロシカレーも以前には、限定で海老カレーとかマトンカレーとか
牡蠣カレーとかをやっていたんですよ。
でも、行列がますます激しくなってからは、チキンとポークだけになっています。
しかも今は週にいちどしかやっていないし~

カレーの味としては、まったく別物でしたね。
お店はあまり目立たない場所なので、ちょっと心配です。

  • 2022/04/28 (Thu) 22:24
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

シーフードたっぷりで食べ応えありそうですね。
カレー&バーという業態があるのを初めて知りました。

てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> シーフードたっぷりで食べ応えありそうですね。
> カレー&バーという業態があるのを初めて知りました。

バーを別の人が昼間に間借りをして、カレーのお店というのは多いのです。
それで人気がでると、実店舗を開店したりするパターンがけっこうあります。
こちらは、オーナーが昼も夜もやっているお店でした。

なかなかボリュームもあって、良かったですよ。

  • 2022/04/29 (Fri) 08:21
  • REPLY

シカゴ

No title

随分とこじんまりとしたお店ですね〜。
それにしてもカレーがめちゃめちゃ美味しそう!!
相模原訪問時はまずこのお店からせめたいです!!!

  • 2022/04/29 (Fri) 15:17
  • REPLY

LIBRAN

新規で良いお店を見つけられましたね~

  • 2022/04/29 (Fri) 18:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 随分とこじんまりとしたお店ですね〜。
> それにしてもカレーがめちゃめちゃ美味しそう!!
> 相模原訪問時はまずこのお店からせめたいです!!!

行く前に評価はできなくて、それじゃあと行ってきましたが、
食べた後でもちょっと評価は難しいかな。

それでも近所にあるので、また行ってみようかと思っています。

  • 2022/04/29 (Fri) 23:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 新規で良いお店を見つけられましたね~

事前情報がないので、迷っていました。
食べてみないとわからないので、行ってきましたよ。

  • 2022/04/29 (Fri) 23:42
  • REPLY