二度目の訪問で @ 中国料理 御食事処 道 (みち)

 相模原市中央区千代田に移転してきた 中国料理 御食事処 道 (みち)に、二度目の訪問です。この日は小雨模様だったので、この店舗の外観写真は前回訪問時のものです。

IMG_5124.jpg


 初回の訪問記事はこちらです。

移転したので @ 中国料理 御食事処 道 (みち)

 相模原市の中央区青葉にあった中華料理のお店 道が移転して、市役所などのある中央区千代田にやってきました。営業再開は、2022年の3月12日だそうです。 旧店舗はずいぶん前にいったことがありましたが、今のブログでは記事にしていなかったかな。店名の「道」というのは、検索するときには不便ですね。 目の前が相模原中央病院で、先日に訪問したタイ料理店 バンコクの近所です。店舗の前からバンコクの看板が見えます。 ...


 この日は、お店の恒例の 8の日セールです。ランチタイムだけどの営業で、通常は1100円のメニュー3つを、888円で提供しています。そして、この3つのランチだけのメニューとなります。

IMG_5180_202204190829423bd.jpg


 この日も窓際のカウンター席へ。前回よりもお客さんが多めでした。

IMG_5183_20220419082947d25.jpg


 この日のメニューがこんな感じです。つるセット、かめセット、麻婆豆腐セットの3つが、税込の888円です。移転前の店舗の時代からやっているセールらしい。

IMG_5181.jpg




ランチ
麻婆豆腐セット
8の日サービスで
888円(税込)

IMG_5186_20220419082948681.jpg

 かめセットはどうしたと言われそうですが、まあいいか。土鍋の麻婆豆腐は蓋つきでやってきて、客席で店員さんが蓋を取っていきました。

 ごはんはこんな感じでした。

IMG_5193_20220419082951e93.jpg


 小皿にシューマイがひとつついてきます。

IMG_5201_20220419082956e84.jpg


 溶き卵のスープです。

IMG_5202_20220419082957371.jpg


 やはり、赤坂飯店 赤坂四川飯店出身のご主人のお店だから、麻婆豆腐は欠かせないでしょう。麻婆豆腐を日本に紹介したのは、赤坂飯店 赤坂四川飯店の初代店主 陳建民氏との説があります。

IMG_5188_202204190829506f4.jpg


 この日のお漬物は、緑色の搾菜でした。

IMG_5191_202204190839068f6.jpg
 

 もっと尖った感じの花山椒の効いた麻婆豆腐かと予想しましたが、マーとラーのバランスのとれたものでした。熱々なので火傷に注意しながらいただきます。

IMG_5196.jpg


もちろん
オンザライス

IMG_5200_20220419082954ae1.jpg


 土鍋の底には、こうやって青菜が敷いてありました。普段よりもお手軽にランチをいただけるのは、ありがたいです。

IMG_5204_202204190829597d6.jpg

 次回は、とんかつラーメンかかめセットか、どっちにしようかな。

お店の情報   
中国料理 御食事処 道 (みち)

https://michi-sagamihara.com/

https://www.instagram.com/michi_sagamihara/

https://www.facebook.com/michi.sagamihara/

住所    神奈川県相模原市中央区千代田1-6-1 久保田ビル1F
TEL.     042-851-3125
定休日   水曜日、8の付く日はランチのみ営業
営業時間  11:00〜15:00 17:00〜21:00
煙草    全席禁煙
駐車場   敷地内に3台分かな


下のボタンを押してもらうと、更新のはげみになります。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
◎中華料理全般
中華料理

36Comments

やさい

かめセットと思ったら マーボー豆腐でしたね。(^^)
美味しい色していますね。 辛そうに見えています。
本格的な品がこのお値段 お得ですね。
夜にいろいろ頼みたいお店ですね。

  • 2022/05/11 (Wed) 05:18
  • REPLY

ナブー

青菜は鍋がずれないように固定するために敷いているのですか?

sarukitikun

実に美味そうな麻婆、ご飯が全く足りないです(笑)(^o^)丿

  • 2022/05/11 (Wed) 06:10
  • REPLY

やっさん

これは絶対にごはんがススムやつですね。。

見てるとヨダレが止まりませんよ。。

ノブ

こういうサービスって気持ちが良いですね(^o^ゞ
青菜┄当方だと食べちゃいそう(笑)

  • 2022/05/11 (Wed) 06:56
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

マーボー豆腐、いいすねえ。
間違いなく、ご飯お代わりと言ってしまう。
888円のサービスデイもありがたいですね~

てつあん

てつあん

やさいさんへ

> かめセットと思ったら マーボー豆腐でしたね。(^^)
> 美味しい色していますね。 辛そうに見えています。

この日はなぜか麻婆豆腐の気分でした。
けっこう辛いけど、食べやすい感じの辛さでした。


> 本格的な品がこのお値段 お得ですね。
> 夜にいろいろ頼みたいお店ですね。

はい、8の日は要チェックですね。
夜はちょっと高級になりそうなイメージのお店でした。
麻婆豆腐は、ビールにもあいそうでした。v-9

  • 2022/05/11 (Wed) 07:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 青菜は鍋がずれないように固定するために敷いているのですか?

たぶん、そうだと思います。
あとは、下のお皿に熱が伝わりにくくするためとか?

  • 2022/05/11 (Wed) 07:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 実に美味そうな麻婆、ご飯が全く足りないです(笑)(^o^)丿

ビールをちょっとのんで、ごはんを攻めてちょうどいい感じでしょうか。v-275
さすが、日本の麻婆豆腐の元祖みたいな感じでした。

  • 2022/05/11 (Wed) 07:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> これは絶対にごはんがススムやつですね。。
>
> 見てるとヨダレが止まりませんよ。。

お店の基本ともいえるセットでした。
ということで、かめセットは次回のお楽しみにしましたよ。(^^)

  • 2022/05/11 (Wed) 07:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> こういうサービスって気持ちが良いですね(^o^ゞ
> 青菜┄当方だと食べちゃいそう(笑)

8の日サービスは、移転前のお店のころから続けているみたいです。
いいでしょ。

土鍋が熱いので、青菜を見つけるのは大変かもしれません。
驚いたので、ちょっと撮影しておきました。

  • 2022/05/11 (Wed) 07:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> マーボー豆腐、いいすねえ。
> 間違いなく、ご飯お代わりと言ってしまう。
> 888円のサービスデイもありがたいですね~

8の日のサービスは、移転前かさらにその前のお店の頃から、続いているみたいです。
近所にお勤めの人は、狙って訪問したいでしょうね。(^^)

お店の看板メニューだけあって、ひとあじ違う感じでした。

  • 2022/05/11 (Wed) 07:30
  • REPLY

takabone

8の日セット、かなりお得感ありますね~
私も次はかめセットかと思っていましたが・・・
「当店一押し」と言われるとやはり麻婆豆腐押さえておかないと・・・ですね😃

  • 2022/05/11 (Wed) 07:48
  • REPLY

rollingattack

全然崩れていない豆腐がプロの仕事ですね(^^)

  • 2022/05/11 (Wed) 08:00
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
麻婆豆腐は絶対オンザライスですよね(^q^)
青梗菜もったいないなぁって思ったけど、硬い外葉かな?

  • 2022/05/11 (Wed) 08:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 8の日セット、かなりお得感ありますね~
> 私も次はかめセットかと思っていましたが・・・
> 「当店一押し」と言われるとやはり麻婆豆腐押さえておかないと・・・ですね😃

この日はどっちにしようかと迷いました。
なにしろ、この日はメニューは3種類だけですから。

かめセットも気になっているので、またいってこようと思います。

  • 2022/05/11 (Wed) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 全然崩れていない豆腐がプロの仕事ですね(^^)

ふるふると柔らかいのに崩れていないのが、プロの作った麻婆豆腐ですね。

  • 2022/05/11 (Wed) 08:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 麻婆豆腐は絶対オンザライスですよね(^q^)
> 青梗菜もったいないなぁって思ったけど、硬い外葉かな?

たぶん、使わない堅い葉っぱを下に敷いているだと思います。
高級店っぽい感じがしました。

麻婆豆腐はオーソドックスですが、いかにもプロの作った感じで良かったです。

  • 2022/05/11 (Wed) 08:41
  • REPLY

おん蔵

とびっきり辛い麻婆豆腐食べたいです。

  • 2022/05/11 (Wed) 08:59
  • REPLY

川崎工場長

8の日のサービスデイってのはイイですね。
ご飯が足りなくなりそうだけど、小食だから問題ナシですね(笑)。

  • 2022/05/11 (Wed) 09:15
  • REPLY

かずちゃん

麻婆豆腐が食べたい日ってあるよね、わっかる(^^)
土鍋で熱々いいね♪麻婆丼にしてもうまい!
ご飯足りねかったろ?お替りしたろ?正直に申しなさい(笑)
次はかめセットだね(^^)

  • 2022/05/11 (Wed) 09:28
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

かめセットに行くかと思いきや、麻婆豆腐ですね!888円というのは縁起がいいですよ。
888円で陳建民氏のDNAの入った麻婆豆腐が頂けるのなら、そりゃーこっちを選ぶでしょう。

  • 2022/05/11 (Wed) 11:25
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
土鍋で提供される熱々の麻婆豆腐は私もオン ザ ライスしたくなります( ◠‿◠ )

日々の気温が高くなってきましたが、暑い日に無性に麻婆豆腐を食べたくなることがあります。今日の記事を拝見したらすごく食べたくなってきました。

  • 2022/05/11 (Wed) 11:50
  • REPLY

酔華

ザーサイ

緑色のザーサイ、大好きです。
青ザーサイっていうんですが、青じゃないですよね。
これは炒めても良し。
私は中華街の「源豊行」で買っています。

駐在おやじ

陳健一さんのお店 赤坂飯店なんですね
料理の鉄人としか知らなかったです しかも子供の頃なので
お店に全く興味なかったし ← 東京はめっちゃ遠かったですから

マーボー豆腐 良い色だし おいしそうです。
888円 ^^ こういうイベントも好きです

  駐在おやじ

  • 2022/05/11 (Wed) 13:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> とびっきり辛い麻婆豆腐食べたいです。

恐るべき麻婆豆腐のお店がありますが、今となっては無理だろうなあ。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-1620.html



  • 2022/05/11 (Wed) 14:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 8の日のサービスデイってのはイイですね。
> ご飯が足りなくなりそうだけど、小食だから問題ナシですね(笑)。

そうそう、小食ブロガーなので、ごはんは普通盛りでちょうどいい感じでした。
888円というのがありがたいです。

  • 2022/05/11 (Wed) 14:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 麻婆豆腐が食べたい日ってあるよね、わっかる(^^)
> 土鍋で熱々いいね♪麻婆丼にしてもうまい!
> ご飯足りねかったろ?お替りしたろ?正直に申しなさい(笑)
> 次はかめセットだね(^^)

正直に云うと、もうちょっとごはんは欲しかったです。
でも、小食ブロガーだからね。v-7

かめセットは、またの機会にします。
来週の水曜日の18日がねらい目かな。(^^)

  • 2022/05/11 (Wed) 14:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> かめセットに行くかと思いきや、麻婆豆腐ですね!888円というのは縁起がいいですよ。
> 888円で陳建民氏のDNAの入った麻婆豆腐が頂けるのなら、そりゃーこっちを選ぶでしょう。

移転前のお店で、麻婆豆腐はいちど食べたことがありました。
土鍋に入って登場したことは覚えていたけど、
味の記憶がちょっとあいまいになっていました。
無事に確認出来てよかったです。

チャンスがあったら、いかがでしょうか。

  • 2022/05/11 (Wed) 14:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんにちは~


> 土鍋で提供される熱々の麻婆豆腐は私もオン ザ ライスしたくなります( ◠‿◠ )
>
> 日々の気温が高くなってきましたが、暑い日に無性に麻婆豆腐を食べたくなることがあります。今日の記事を拝見したらすごく食べたくなってきました。

やっぱり麻婆豆腐は四川料理なので、暑い時に辛いのを食べるのがいいのでしょう。
そろそろマーとラーの辛さが、欲しくなる時期ですね。
土鍋の蓋をとるところの撮影ができなかったのが、心残りです。

今日の晩ご飯には、麻婆豆腐はいかがでしょうか。(^^)

  • 2022/05/11 (Wed) 14:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

酔華 さんへ

> 緑色のザーサイ、大好きです。
> 青ザーサイっていうんですが、青じゃないですよね。
> これは炒めても良し。
> 私は中華街の「源豊行」で買っています。

蒼というか緑というか、独特の色合いですね。
けっこうお気に入りです。

そういうコメントをいただくと、
久しぶりに中華街に買い出しに出かけたくなりました。(^^)

  • 2022/05/11 (Wed) 14:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 陳健一さんのお店 赤坂飯店なんですね
> 料理の鉄人としか知らなかったです しかも子供の頃なので
> お店に全く興味なかったし ← 東京はめっちゃ遠かったですから
>
> マーボー豆腐 良い色だし おいしそうです。
> 888円 ^^ こういうイベントも好きです
>
>   駐在おやじ

店主さんは店内の写真でも一緒に写っているので、赤坂飯店の出身らしいです。
赤坂飯店も、あちこちに支店をもつ有名店で、
やはり麻婆豆腐は看板メニューになっていますね。

イベントのためか、この日は店内はほぼ満員でした。

  • 2022/05/11 (Wed) 15:04
  • REPLY

nyankosensee

麻婆豆腐は人気料理だけど、やけどをしないようにとか、服とか汚さないようにとか、食べるのにちょっと緊張します。
最近は、チャーハンにかけることが多い、贅沢食いしてます^^

青菜が体を呈して皿を守ってたんですね・笑

  • 2022/05/11 (Wed) 16:31
  • REPLY

ミサイル超獣

真っ赤な麻婆が土鍋でグツグツ

そそる光景です。
でも四川飯店の麻婆は土鍋提供ではなかったので、土鍋麻婆豆腐の元祖は何処なのでしょう?
わりと定着してますよね。

というわけで陳さんのお店は赤坂四川飯店だったと思います。
赤坂飯店というのはまた別のお店です。
陳さんと撮っている写真があるなら、こちらのご主人の出身も四川飯店ではないでしょうか?

てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 麻婆豆腐は人気料理だけど、やけどをしないようにとか、服とか汚さないようにとか、食べるのにちょっと緊張します。
> 最近は、チャーハンにかけることが多い、贅沢食いしてます^^

たしかに、服を汚す危険度は、カレー並でしょうか。
白い服で行くのは、やめておいたほうがよさそうです。
チャーハンにかけちゃうとは、贅沢な使い方ですな。


> 青菜が体を呈して皿を守ってたんですね・笑

こういうところに、街中華とちょっと違いを感じました。

  • 2022/05/11 (Wed) 20:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 真っ赤な麻婆が土鍋でグツグツ ミサイル超獣 さんへ

> そそる光景です。
> でも四川飯店の麻婆は土鍋提供ではなかったので、土鍋麻婆豆腐の元祖は何処なのでしょう?
> わりと定着してますよね。

たしかに土鍋で出てくると、高級感とか熱々の臨場感とかが増しますね。
土鍋の蓋をぱかっととるあたりも、なかなか見ものです。
さらに火傷には注意が必要ですが~ v-41


> というわけで陳さんのお店は赤坂四川飯店だったと思います。
> 赤坂飯店というのはまた別のお店です。
> 陳さんと撮っている写真があるなら、こちらのご主人の出身も四川飯店ではないでしょうか?

おっと失礼しました。
記憶だけで書いていくと、あやしいことを書いてしまっていました。
店内には、陳健一さんと陳建太郎さんと並んだ写真が飾ってあったので、四川飯店だと思います。
ありがとうございました。

  • 2022/05/11 (Wed) 20:11
  • REPLY