イオンモール座間の日産ギャラリー 第48弾

 イオンモール座間の一階にある展示スペースには、近くにある日産ヘリテージコレクションに保管されている車両が展示されています。

 この日の展示は、真っ赤なフェアレディでした。

IMG_5649_2022051315191816d.jpg


 1961年のもので、さすがにこれが実際に走っていた姿は、当時はみたことがありませんでした。展示期間は、記事アップの時点では終了みたいです。

IMG_5651.jpg


 真っ赤なオープンカーの後ろからのショットです。ちょっとカーテンのすき間から入ってくる光が邪魔ですね。

IMG_5653_202205131519227f6.jpg


 運転席廻りもクラシックです。左ハンドルなのは、北米輸出仕様のためでしょう。シートの色も真っ赤です。

IMG_5655_20220513151924298.jpg


 白いラインのはいったタイヤです。ボディも白と赤のツートンです。

IMG_5652_202205131519211b8.jpg


IMG_5658a.jpg


 バックには、座間市のキャラクターのざまりんとフェアレディーの記念撮影用のプレートが飾ってありました。後ろに立って記念撮影すると、さまりんとドライブする気分になるようです。

IMG_5660_20220513151927979.jpg



下のボタンを押してもらうと、更新のはげみになります。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
日産ギャラリー

14Comments

やさい

真っ赤なボディーだけど男性の運転手さんが似合いそうね。(^^)
若い方もいいけど 年重ねた方が素敵でしょうね。(^^)

  • 2022/05/29 (Sun) 06:03
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

当時フェアレディ素敵ですね。
カラーリングもいいですよね!
これで湘南を走ってみたいです。

  • 2022/05/29 (Sun) 07:18
  • REPLY

ぽよん

美しいフェアレディですね。
惚れ惚れしちゃう。
ところで「ざまりん」が「きまりん」に読めてしまいビックリしちゃった。(笑)

  • 2022/05/29 (Sun) 08:01
  • REPLY

シカゴ

No title

さすがに実際にこれが走っているのは観たことないな。。。
でも、こういうのってぐるって回ってまた戻ってくるみたいなとこ
あるし、今後これにグッと寄せた感じのZが出てくると良いな。
134を走ったらさぞかし気持ちが良さそうですね。

  • 2022/05/29 (Sun) 08:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 真っ赤なボディーだけど男性の運転手さんが似合いそうね。(^^)
> 若い方もいいけど 年重ねた方が素敵でしょうね。(^^)

赤がとても目立つ色使いなので、還暦の人むけかもしれませんね。v-7
助手席には、若いおねえさんがいたらベストです。(^^)コラコラ

  • 2022/05/29 (Sun) 09:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 当時フェアレディ素敵ですね。
> カラーリングもいいですよね!
> これで湘南を走ってみたいです。

きれいな色使いでした。
オープンカーで海岸沿いをドライブって、いいですね。

  • 2022/05/29 (Sun) 09:46
  • REPLY

川崎工場長

さすがにこの時代のフェアレディは初めて見ました。
サイドミラーやバンパーに時代を感じますが、なかなかイイですね。
当時、乗ってた人はどんな人たちだったんだろう?

  • 2022/05/29 (Sun) 09:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 美しいフェアレディですね。
> 惚れ惚れしちゃう。
> ところで「ざまりん」が「きまりん」に読めてしまいビックリしちゃった。(笑)

そうそう、ざまりんときまりんは、細かい字でみると間違えそうですね。
新学期シーズンもひと段落した今日この頃ですが、お元気なんでしょうか。(^^)

  • 2022/05/29 (Sun) 09:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> さすがに実際にこれが走っているのは観たことないな。。。
> でも、こういうのってぐるって回ってまた戻ってくるみたいなとこ
> あるし、今後これにグッと寄せた感じのZが出てくると良いな。
> 134を走ったらさぞかし気持ちが良さそうですね。

たぶん、いまどきの安全基準とかだと、作れないでしょうね。
イメージだけならなんとかなるのかも~

海岸通りを走らせたら、映画のワンシーンになりそうです。

  • 2022/05/29 (Sun) 09:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> さすがにこの時代のフェアレディは初めて見ました。
> サイドミラーやバンパーに時代を感じますが、なかなかイイですね。
> 当時、乗ってた人はどんな人たちだったんだろう?

日産ギャラリーにいったときには、見た印象がないんですよ。
その時は、外部に貸し出しされていたのかもしれません。
きれいなツートンカラーで、素敵ですね。

  • 2022/05/29 (Sun) 09:55
  • REPLY

ミサイル超獣

この時代の車って

めちゃめちゃ可愛いですよね。
ツートンカラーの色分けは当時としてはずいぶんハイカラですね。
昨今の車はいかついのが多いので、こういう路線が戻ってこないものかと思います。

てつあん

てつあん

Re: この時代の車って ミサイル超獣さんへ

> めちゃめちゃ可愛いですよね。
> ツートンカラーの色分けは当時としてはずいぶんハイカラですね。
> 昨今の車はいかついのが多いので、こういう路線が戻ってこないものかと思います。

この時代だと、まだ舗装していない道路が多かったと思います。
オープンなので、ほこりだらけになっていたかも~
最初は、遊園地でみかけるクルマかと思ってしまいました。v-9

  • 2022/05/30 (Mon) 06:14
  • REPLY

かずちゃん

緑の中を走り抜けてく真っ赤な…ちごた、百恵です(笑)
きまりんお元気ですよ(^^)v

  • 2022/05/30 (Mon) 09:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 緑の中を走り抜けてく真っ赤な…ちごた、百恵です(笑)
> きまりんお元気ですよ(^^)v

おお、きまりんさんもお元気でなによりです。v-7

  • 2022/05/30 (Mon) 17:04
  • REPLY