二度目の訪問は @ タイレストラン BANGKOK (バンコク)
お店の造りは、タイ料理店というか タイのおねえさんがいる 夜のお店っぽい造りです。入口の扉も二重になっていて、カラオケ仕様です。店内には、JBLのスピーカーもありました。
前回はカオマンガイを美味しくいただきました。平日のランチタイムには、お得なランチメニューがあります。
この日は遅めのランチタイムの訪問だったので、先客はお一人様が2名、後客は3組で4名だったかな。前回と同じカウンター席に座ります。カウンターの上の様子がこんな感じです。

ランチメニューをチェックです。右側の クイティアオ ボックというのは新メニューかな。それとも、タイ風の冷し中華でしょうか。
初回の訪問記事がこちらです。初めての訪問でしたが、大きな生春巻きとカオマンガイが美味しかったです。
初訪問のタイ料理のお店です。相模原の市役所のあるエリアには、市民会館とか税務署とか保健所などの公共機関がいろいろとあります。 こちらは、数年前に開店したお店なのかな。看板は見えますが、店舗の入り口はわかりにくいです。 入り口の感じは、タイのカラオケスナックのような入り口です。この扉を開けた内側にも、もう一枚の扉がありました。 夜だけ営業のお店がコロナの影響でランチをやっているのはよくありますが、...
ハンドスケール
前回の訪問記事でも同じことをやっていますね。うーん、ワンパターンで芸に幅がないなあ~
+100円(税込)
それにしても、ここの生春巻きの太さには、毎回びっくりしてしまいます。野菜が不足がちなので、+100円で一本から注文できるのもありがたいです。半透明の皮ごしに、海老の姿も確認できます。

本来なら、この生春巻きを食べながらメインを待つところですが、ちょっと待ちましょう。カウンターの上には、バナナの樹の模型がありました。奥のほうは、ヤシの木です。

卓上には、タイ料理に必要な調味料が並んでいます。
900円(税込)
タイ料理の名物サラダの ソムタムは、未熟なパパイヤを使ったサラダです。それのランチセットということで、ライスにタイ風の焼き鳥のガイヤーンもワンプレートになっています。
こちらが、タイ料理ではポピュラーなソムタムです。サラダなのに、タイ料理らしい辛さです。ソムタムといえば、鴨志田穣と西原理恵子の本で出てきたエピソードを思い出してしまいます。鴨志田氏は、タイでお金がない時に未熟なパパイヤではなくて、キュウリを使ったソムタムを食べていたそうです。キュウリで作ったソムタムは、タイ人でも食べないのに、当時の彼にとっては貴重なごはんだったらしい。

ライスはタイ米のジャスミンライスかな。それほど、香りは強くないけどたっぷりですね。
こちらの辛そうな調味料は、ガイヤーン用かな。液体の上に、辛そうなやつが浮いていました。見た目通りの辛さなので、注意しながら使いましょう。

メインのガイヤーンは、ちょっと奥の方に盛り付けてあるので、撮影がいまいちです。でも、きれいに焼いてあって、カットされています。
お皿の向きを変えて撮影です。ソムタム以外にのガイヤーンの付け合わせみたいな野菜サラダが添えられていました。生春巻きの中身に近いかな。

こっちから撮影したほうが、鶏肉の焼き目とかがよくわかりますね。そのままだとあまり辛さは感じないので、添えられた調味料を少しずつ使っていただきましょう。
ソムタムのしゃきっというかぽりぽりとした感じの食感が、辛いタレとあっています。ひさしぶりに食べたけど、これは美味しい。
オンザライス
トータルの支払いがこれで1000円ちょうどというのは、すばらしい。でも、ランチメニューは、平日だけの提供みたいです。
コロナの規制がひと段落したので、営業時間は通常モードに戻っているようです。

他のメニューも気になるので、また行きたいですね。
お店の情報
タイレストラン BANGKOK (バンコク)
住所 神奈川県相模原市中央区千代田1-1-1 千代田ビル1F
TEL. 042-866-4004
通常の定休日 月曜日 祝日(土曜日日曜日以外)
通常の営業時間 土曜と日曜 11:00〜21:30(L.O.21:00)
火曜日〜金曜日 ランチ 11:00〜14:00
煙草 禁煙
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- ここも久しぶりの訪問で @ ラオス料理 BISTRO KEOPHILA (ビストロ ケオピラ) (2022/06/30)
- そろそろ一周年 @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン) (2022/06/17)
- 暑い時こそエスニック @ タイ料理 タイクルンテープ (2022/06/15)
- 現地気分になれるお店です @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2022/06/06)
- 営業再開したそうなので @ タイレストラン チェンマイ (2022/05/31)
- お出かけついでに @ タイのごはん Rak Phakchi (ラークパクチー) (2022/05/27)
- 新しいお店です @ Huy Hoàng (フィホアン ベトナム・アジア食品店) (2022/05/25)
- 二度目の訪問は @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2022/05/23)
- 今回も持ち帰りで @ ベトナムカフェ aLo aLo (2022/05/08)
- 初訪問のタイ料理なら @ タイレストラン バンコク (2022/04/04)