もうすぐ初夏なので @ 寿司 佳緒 (かお) 

 毎度おなじみの町田の住宅地にある 寿司 佳緒 (かお)です。最寄りの駅は、東急田園都市線のすずかけ台になるかな。でも、歩くとけっこうな距離があります。
 この日は先客の二人連れがちょうどお帰りのタイミングでした。定期的に訪問していて、専用書庫にしているお店です。

 店構えは、住宅地の一般の家ですね。駐車場は、敷地内に2台分が確保されています。

IMG_5751.jpg


 まずは、お茶を飲みながら注文を決めてしまいましょう。

IMG_5752.jpg



日替わりランチ
カツオ刺身
1000円(税込)

IMG_5753_2022051708023244b.jpg

 茶わん蒸しは、ちょっと遅れてくるとのことで、ひとまずの全体ショットです。

 お店で焼いている自家製の玉子焼きです。

IMG_5755_20220517080234b45.jpg


 小鉢の二つ目は、キュウリとトマトともずくだったかな。

IMG_5757_2022051708023523c.jpg


 季節ものの姫竹とこんにゃくの煮物です。

IMG_5759_20220517080237c33.jpg


 蕗と竹輪の煮物も、季節ものですね。

IMG_5761_20220517080238f94.jpg


 ごはんはちょいとだけ多めでお願いしました。けっして大盛ではありません。

IMG_5765_20220517080240660.jpg


IMG_5767_20220517080241d6f.jpg


 この日のカツオは、千葉県であがったものです。ちょっと前までは、九州であがったものだったとのこと。私にとっては初ガツオです。

IMG_5770_20220517080243f8d.jpg


 目の前で、サクから切り出していって盛り付けたものです。炙った皮目のあたりとか、切り口の赤さとか、アップで撮影しておきます。

IMG_5771_20220517080244813.jpg


 撮影していたら、茶わん蒸しも到着したので、全員集合のショットです。

IMG_5773.jpg


 茶わん蒸しの中身の撮影は、ピンボケになってしまいました。

IMG_5774_2022051708024749d.jpg

 店主さんと話していると、やはり最近の他のお店での値上げが気になるそうです。常連さんが多いお店なので、やはり悩ましいところですね。ロシアがああいう状況なので、年末のお節の材料はかなり値段が上がるのは間違いなさそうです。

 メニューに載せているけど、なかなか注文が出来ないバラチラシも定番化したいけど、そのための仕入れを考えると価格はあがってしまうらしい。これに関しては、他のものとの価格差をつけても、いつでも注文できるようになると嬉しいと伝えておきました。

 やはり、どこのお店でも考えてしまいますね。

お店の情報   
寿司    佳緒 (かお)  専用書庫は、こちら

住所    東京都町田市南つくし野1丁目9−6
TEL.     042-799-0791
定休日   木曜日 たまに臨時休業
通常の営業時間  11:30~13:45 LO   18:00~21:45 LO
煙草    全席禁煙
駐車場   敷地内に2台分あります


下のボタンを押してもらうと、更新のはげみになります。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 


関連記事
佳緒
和食

42Comments

やさい

お魚が食べたい時のこのお店 一句よみました。(^^)
カツオの色素晴らしいですね。
鮮度抜群ですね。
美味しさ伝わります。良いなぁー
行きたいお店です。

  • 2022/05/24 (Tue) 05:33
  • REPLY

ナブー

鰹の赤さが目立ちます。食材の高騰は飲食店の悩みですよね。

やっさん

いつにも増して美味しそうです。。

まさに隠れた名店ですな。

sarukitikun

サーモンとか魚卵は高くなりそうですね、でもロシア産のはいらないです(^u^)

  • 2022/05/24 (Tue) 06:26
  • REPLY

ばかぼん

さすが佳緒さん!
カツオも抜かりないですねぇ〜
つまみに行かねば

  • 2022/05/24 (Tue) 06:28
  • REPLY

シカゴ

ご自宅でお店をやられてるんでしょうか?
まるっきり個人宅ですね。

それにしてもお刺身がきれい。美味しそうです。
そして何よりこれで1000円。。。CP良すぎ。
値上げに関しては止む無しですよね。これだけ
あれやこれやが値上がりしちゃ。。。面倒臭い
世の中になっちゃいましたね〜。

  • 2022/05/24 (Tue) 06:30
  • REPLY

ノブ

主役はもとより脇役陣がまたステキ、水戸黄門的でございますね!

  • 2022/05/24 (Tue) 07:12
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

カツオの断面が食欲をそそります。
蕗と竹輪の煮物に、間違いなく旨いお店と訴えかけてきます。
原材料の高騰が激しいので、多少の値上げは仕方がありませんが、お店もお客も悩ましいですね。

silkumagon

おはようございます(^o^)
季節物が食べれるのは嬉しいですよね。
カツオ良い色味ですね(^q^)

  • 2022/05/24 (Tue) 07:36
  • REPLY

takabone

こうやって季節を感じられるランチ・・・良いですね~(^^)

最近、食材の価格も高騰しているでしょうから、大変なんでしょう。
やっぱり他のお店の動向も気にしながら・・・悩ましいところですね。

  • 2022/05/24 (Tue) 08:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> お魚が食べたい時のこのお店 一句よみました。(^^)
> カツオの色素晴らしいですね。
> 鮮度抜群ですね。
> 美味しさ伝わります。良いなぁー
> 行きたいお店です。

初夏らしいかんじのランチになりました。
おもわず、一句ひねりたくなりますね。(^^)

カツオの味も魚体によって違いがあって、見分けるのが大変らしいです。
もちろん、美味しくいただきましたよ。

  • 2022/05/24 (Tue) 08:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 鰹の赤さが目立ちます。食材の高騰は飲食店の悩みですよね。

きれいにカツオが撮影できてまんぞくです。
最近、ひさしぶりに訪問するお店は、値上げしていることが多いです。

  • 2022/05/24 (Tue) 08:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> いつにも増して美味しそうです。。
>
> まさに隠れた名店ですな。

お気に入りのお店なので、ちょくちょこ通ってしまいます。

  • 2022/05/24 (Tue) 08:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> サーモンとか魚卵は高くなりそうですね、でもロシア産のはいらないです(^u^)

ロシア産が入ってこないと、国産やほかのものも値上がりしているそうです。(T.T)

  • 2022/05/24 (Tue) 08:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> さすが佳緒さん!
> カツオも抜かりないですねぇ〜
> つまみに行かねば

このカツオは、まさにシーズンものでした。
どーんと、散財してきてください。v-7

  • 2022/05/24 (Tue) 08:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> ご自宅でお店をやられてるんでしょうか?
> まるっきり個人宅ですね。
>
> それにしてもお刺身がきれい。美味しそうです。
> そして何よりこれで1000円。。。CP良すぎ。
> 値上げに関しては止む無しですよね。これだけ
> あれやこれやが値上がりしちゃ。。。面倒臭い
> 世の中になっちゃいましたね〜。

自宅のリビングを改装して、店舗にしています。
外観とか内装が気になるなら、専用書庫にしているので、そちらをどうぞ。
駅からはちょっと離れた住宅街のなかにあります。

ランチの値上げは、悩ましいところですね。

  • 2022/05/24 (Tue) 08:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 主役はもとより脇役陣がまたステキ、水戸黄門的でございますね!

そうそう、助さん格さんも大活躍ですよ。v-9

  • 2022/05/24 (Tue) 08:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> カツオの断面が食欲をそそります。
> 蕗と竹輪の煮物に、間違いなく旨いお店と訴えかけてきます。
> 原材料の高騰が激しいので、多少の値上げは仕方がありませんが、お店もお客も悩ましいですね。

1000円のランチなのですが、他のお店ではなかなか出てこないようなものが登場したりします。
季節を感じるものをいただいて、この日もまんぞくでしたよ。

値上げはどこのお店も悩んでいるみたいです。

  • 2022/05/24 (Tue) 08:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 季節物が食べれるのは嬉しいですよね。
> カツオ良い色味ですね(^q^)

やはりこの日の記事のキモは、このカツオの色合いですね。
店主さんも気合をいれて、盛り付けをしていましたよ。

  • 2022/05/24 (Tue) 08:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> こうやって季節を感じられるランチ・・・良いですね~(^^)
>
> 最近、食材の価格も高騰しているでしょうから、大変なんでしょう。
> やっぱり他のお店の動向も気にしながら・・・悩ましいところですね。

地元の常連さんが主体のお店なので、値上げは悩ましいところだと思います。
年末にやっているお節は、確実に値上がりすることになりそうです。

  • 2022/05/24 (Tue) 08:50
  • REPLY

川崎工場長

相変わらずの豪華なラインナップでこのお値段、ギリじゃないんでしょうか。
メインのカツオはほんと、美味しそう。

  • 2022/05/24 (Tue) 09:18
  • REPLY

かずちゃん

女房を質にいれても初ガツオ(こらー)
佳緒さんはいつも仕事が丁寧で食材を美しく表現なさってますね(^^)
ほんとに美味しそう♪
コロナや戦争の影響でみなさん大変だよね。
はよ落ち着いて我が家の給湯器も来てほしいです、そこ?
今日のランチはシラス丼です(^^)

  • 2022/05/24 (Tue) 09:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 相変わらずの豪華なラインナップでこのお値段、ギリじゃないんでしょうか。
> メインのカツオはほんと、美味しそう。

ランチの価格は、本当にありがたいですね。
いろいろな種類のお刺身ももちろん美味しいのですが、
こういつ一本勝負なやつもけっこうお気に入りです。

  • 2022/05/24 (Tue) 09:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 女房を質にいれても初ガツオ(こらー)

質に入れるものがないので、いつもにこにこ現金払いです。v-7


> 佳緒さんはいつも仕事が丁寧で食材を美しく表現なさってますね(^^)
> ほんとに美味しそう♪
> コロナや戦争の影響でみなさん大変だよね。
> はよ落ち着いて我が家の給湯器も来てほしいです、そこ?

まったく、コロナも戦争もいい迷惑ですね。
デフレで騒ぐのも困りますが、こんなに急に値上げラッシュはちょっとねえ。
たしかに給湯器は、そろそろやってこないと困りますね。


> 今日のランチはシラス丼です(^^)

ほほ~、シラスやまもりでのっけるのかな。
チューリップの咲いているのに間に合ったようで良かったです。

  • 2022/05/24 (Tue) 10:03
  • REPLY

ローズ

目に青葉・・・の季節ですね。
私も初鰹に行きたくなりました!
このご時世、値上げはしかたないとあきらめていますが、その分サラリーもアップしてほしいと思う、今日この頃です💦

浜雪

おはようございます。
美しい鰹ですね! すごく美味しそうな写真なので私も鰹を食べたくなりました(^^)

食材で季節を感じるのっていいですよね〜。

  • 2022/05/24 (Tue) 10:44
  • REPLY

おん蔵

お刺身定食よりチラシの方が僕的には好きです。あ、酢飯だとなお良いです。

  • 2022/05/24 (Tue) 11:01
  • REPLY

nyankosensee

このお店はもう覚えましたが、店構えは初めて見たような。
ほんと、一見、一般のおうちみたい。
お茶とお手拭きで迎えられ、なんかお座敷にお邪魔します~って言いたくなりますね。

このカツオの色はアップで撮りたくなりますね♪
わたしも先日、同じようないい色のをいただいたばかりですから気持ちがよくわかるわ!!

カツオの身ってこんなに美しかったんですね、再発見です!!!

  • 2022/05/24 (Tue) 11:30
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

いつものお店ですね!
季節のお料理いいですね!
姫たけとかカツオとか。
カツオのアップ写真は美味しそうに撮れましたね💕
皮目の炙った部分が綺麗に表現されてますよ。

  • 2022/05/24 (Tue) 11:43
  • REPLY

駐在おやじ

カツオ美しい ^^
すっごくおいしそうです そうか~~~ ちょっと過ぎてますが 初カツオの季節なんですね~~~~~
地物のカツオ 美味しいでしょうね~~~~

季節のものがおかずに出てきて すごく日本風でいいですね
韓国の食べ物 季節感 あまり無いんですよね~~~~

  駐在おやじ

  • 2022/05/24 (Tue) 12:32
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

スーパーで買い物していても、気が付くといろんなものがプラス10円、20円と値上がりしています。お店の仕入れもきっと大変なんだと思います。
まとめて仕入れたりして少しお安くなってるメニューと、いつでも頼める少し高めのメニューという感じでメリハリつけてくれると客側としては選択肢があって助かりますね。

ミサイル超獣

濃い色の赤身が素敵です

副菜類含めて格調高い感じに引き上げる色ですね。
今日はもう晩食べちゃったから明日はカツオにしよう!

てつあん

てつあん

ローズさんへ

> 目に青葉・・・の季節ですね。
> 私も初鰹に行きたくなりました!

なかなかいいタイミングでいただくことができました。


> このご時世、値上げはしかたないとあきらめていますが、その分サラリーもアップしてほしいと思う、今日この頃です💦

先日までデフレで困ると言っていたのに手の平返しですが、
急な変化はいろいろな場面で困ることが出てくると思います。
給料が上がっても、税金やら保険料からで(以下自粛)

  • 2022/05/24 (Tue) 21:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんばんは


> 美しい鰹ですね! すごく美味しそうな写真なので私も鰹を食べたくなりました(^^)
>
> 食材で季節を感じるのっていいですよね〜。

たしか昨シーズンもカツオは撮影していますが、なかなかいい色あいだったはずです。
当ブログらしい写真が撮影できたので、まんぞくしています。
小鉢もしっかりと季節ものなのがステキでした。

  • 2022/05/24 (Tue) 21:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> お刺身定食よりチラシの方が僕的には好きです。あ、酢飯だとなお良いです。

ここのバラチラシは、たしか酢飯だったはずです。
話をしていたら、久しぶりに食べたくなりました。(^^)

  • 2022/05/24 (Tue) 21:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> このお店はもう覚えましたが、店構えは初めて見たような。
> ほんと、一見、一般のおうちみたい。
> お茶とお手拭きで迎えられ、なんかお座敷にお邪魔します~って言いたくなりますね。

メイン道路からの外観は初期に載せていますが、こっちの玄関からのショットは珍しいかもしれません。
元々は住宅だった一階のリビングと改装して、カウンターとテーブル一択の客席になっています。


> このカツオの色はアップで撮りたくなりますね♪
> わたしも先日、同じようないい色のをいただいたばかりですから気持ちがよくわかるわ!!
>
> カツオの身ってこんなに美しかったんですね、再発見です!!!

カツオの身の赤いところとか、炙ったところの色の変わるあたりとか、
なかなかいい感じに見えますね。
やはり久しぶりに味わうと、そのありがたみが感じるのでしょう。v-9

  • 2022/05/24 (Tue) 22:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> いつものお店ですね!
> 季節のお料理いいですね!
> 姫たけとかカツオとか。
> カツオのアップ写真は美味しそうに撮れましたね💕
> 皮目の炙った部分が綺麗に表現されてますよ。

ありがとうございます。
お寿司屋さんでの撮影って、照明の関係もあって、なかなかうまく撮れません。
こちらのお店では素材はもちろんですが、撮影しやすいのも嬉しいポイントです。

  • 2022/05/24 (Tue) 22:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> カツオ美しい ^^
> すっごくおいしそうです そうか~~~ ちょっと過ぎてますが 初カツオの季節なんですね~~~~~
> 地物のカツオ 美味しいでしょうね~~~~
>
> 季節のものがおかずに出てきて すごく日本風でいいですね
> 韓国の食べ物 季節感 あまり無いんですよね~~~~
>
>   駐在おやじ

天ぷらは揚げてしまうとちょっと地味ですが、
刺身の写真はやはり目を惹きますね。
カツオの単品勝負でしたが、なかなかいい感じに撮影できました。
昔に比べると季節感は減ったけど、まだまだ日本らしい季節の味はいいですね。

  • 2022/05/24 (Tue) 22:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> スーパーで買い物していても、気が付くといろんなものがプラス10円、20円と値上がりしています。お店の仕入れもきっと大変なんだと思います。
> まとめて仕入れたりして少しお安くなってるメニューと、いつでも頼める少し高めのメニューという感じでメリハリつけてくれると客側としては選択肢があって助かりますね。

まあ、値上がりしているものは一割とか二割じゃなくて、もっとすごいらしいです。
実際にランチで訪問したところも、値上げしたとか値上げを考えているお店が多いです。
普段使いのランチは1000円をめどにしていたのですが、これからは厳しくなりそうな予感です。

  • 2022/05/24 (Tue) 22:11
  • REPLY

ぽよん

やはり経営者の感覚は凄いのですね。

応援したいけれどこちらにも応援したいお店が沢山あって。(汗)

  • 2022/05/24 (Tue) 22:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 濃い色の赤身が素敵です ミサイル超獣さんへ

> 副菜類含めて格調高い感じに引き上げる色ですね。
> 今日はもう晩食べちゃったから明日はカツオにしよう!

やっぱり見たものを食べたくなるのは、仕方ないですね。(^^)
目の前でサクから切り出すところを見ていても、わくわくしちゃいました。

  • 2022/05/24 (Tue) 22:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> やはり経営者の感覚は凄いのですね。
>
> 応援したいけれどこちらにも応援したいお店が沢山あって。(汗)

駅前のフリーのお客さんが多いのと、こちらのように常連さんが多いお店では
違いはいろいろとあるのでしょう。
でも、いずれも大変そうです。

たまには遠征もいかがでしょうか。(^^)

  • 2022/05/24 (Tue) 22:19
  • REPLY