営業再開したそうなので @ タイレストラン チェンマイ

 中央林間にある タイレストラン チェンマイですが、コロナの影響などもあって、かなり長期間の休業をしていました。お店の前はよく通るので見ていたのですが、閉店しちゃったかもと思っていました。

IMG_5882_202205211636240c1.jpg

 2022年3月から営業を再開したそうなので、宿題にしていました。こちらは訪問するちょっと前に、お店の前を通過したときに撮影です。チェックすると、そらすさんが訪問済みでした。

 入り口そばの営業案内です。看板によると、水曜日が定休日になったみたいですね。以前は右側の入り口がタイレストランで、左側の入り口が理容店でした。理容店のほうの営業は、やめてしまったみたいです。

IMG_5884.jpg


 前回の訪問記事がこちら。2017年の訪問なので、5年ぶりですか。

三度目の訪問で @ タイレストラン チェンマイ

 毎度おなじみの中央林間にあるタイ料理のお店です。中央林間の駅からは歩いて5分ちょっとくらいかな。前回の訪問記事は、昨年末のこちらです。日本人のご主人がおもての床屋を、タイ人の奥さんが奥のインド料理店をやっているお店です。 トップの写真は、セットの生春巻きにしてみました。サブのおかずですが、こちらのお店でのお気に入り料理です。 ここのランチセットは、メインの料理以外に、生春巻きや揚げ春巻きなどがつ...


 5月になってようやく訪問できたので、記事をアップしましょう。最初の写真とは、撮影日が異なります。

IMG_6042_202205241131276b2.jpg


 水曜日が定休日になっていました。

IMG_6046_20220524113128d02.jpg


 先客なしなので、手前のテーブルを使わせてもらいました。そこから見た店内の様子です。店内の様子はあまり変わっていないですね。

IMG_6058_20220524113249ed2.jpg


 タイ人の女性店主さんと、日本人男性の二人でやっているお店です。左側の赤い表紙のメニューが、豪華な感じでした。記事の最後に載せておきますね。

IMG_6059_20220524113251762.jpg


 こちらはタイ料理には欠かせない卓上に用意された調味料です。辛くする調味料と一緒に、砂糖が用意されています。これは辛すぎるカレーなどに加えると、辛さが和らいで美味しくいただけます。

IMG_6061_20220524113254b68.jpg




パットシーユー
ランチセット
1500円(税込)

IMG_6076_20220524113303f92.jpg

 初めてのタイ料理のお店だと、カオマンガイを注文することが多いのですが、こちらは久しぶりですからね。メニューが一新されて、単品で1000円、ランチセットが1500円というのが基本になったようです。

 メインの料理の説明は、下の方に載せておきます。

IMG_6065_20220524113256199.jpg


 お花が添えられていると、美味しそうな写真が撮れそうな気がしてきます。

IMG_6066_20220524113257c5b.jpg


 セットのグリーンカレーはこの3品の中ではいちばん辛かったです。でも、砂糖が欲しくなるほどではありませんでした。

IMG_6069_20220524113300bec.jpg


 こちらもセットの揚げ春巻きです。

IMG_6074_20220524113301f65.jpg


 メインのパットシーユーは、やきそばというか、やきうどんというか、焼ききしめんかな。

IMG_6067.jpg


 パットシーユーについての詳しい説明は、こちらのメニューのアップをご覧ください。写真の文字を読むのが苦手な方のために、テキストも載せておきますね。
 
IMG_6060_20220524113252337.jpg

タイ料理 パットシーユーは、
黒糖に似た甘みを持つタイの醤油「シーユーダム」で麺に味付けをし、
最後にシーユーカー(白醤油)、ナンプラー、
オイスターソースなどで仕上げます


 箸も用意されていますが、タイ料理はこのちょっとぺらっとしたスプーンとフォークで食べたほうが気分がでますね。

IMG_6079_20220524113304268.jpg


 揚げ春巻きは、揚げた後にカットされて提供です。揚げたてで、皮がパリパリに仕上がっています。

IMG_6080_202205241133066df.jpg


 グリーンカレーは鶏肉と茄子がメインでたっぷりと入っていました。卓上の辛味の元は使わなくていいレベルです。

IMG_6082_202205241133076a0.jpg


 営業再開してからメニューの見直しをしたようで、田園都市線沿いのお値段になったようです。それでも、なかなか充実したセットの内容でした。

IMG_6084_20220524113309928.jpg


 立派なメニューを載せておきましょう。写真も装丁も、かなり立派なものでした。

IMG_6047_20220524113129335.jpg


IMG_6048_2022052411313130c.jpg


IMG_6049_20220524113132773.jpg


IMG_6050_20220524113134b10.jpg


IMG_6052_2022052411313721f.jpg


IMG_6053_202205241131399d0.jpg

IMG_6054_20220524113140814.jpg


IMG_6055_20220524113245db6.jpg


IMG_6056_20220524113246084.jpg


IMG_6057_20220524113248ea3.jpg

 以上です。

お店の情報
タイレストラン  チェンマイ

https://www.facebook.com/chiangmaithairestaurants/

住所    神奈川県大和市中央林間3-8-3   
TEL.    046-274-4611
定休日   水曜日
営業時間  11:00~14:00 17:00~21:00 週末は、通し営業かも
駐車場   なし?  近くにコインパーキングあり


  

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。



関連記事
◎エスニック系全般

38Comments

ナブー

メニューにかなりお金をかけていますね。

やさい

おはようございますす。
華やかな食卓ですね。
見るからに美味しさ伝わります。
春巻きもパリッと美味しそう。
5年ぶり すごいですね。
お値段は少し強気かしら(^^)

  • 2022/05/31 (Tue) 05:56
  • REPLY

sarukitikun

ラインナップ的にライスが欲しくなるかもです、、美味しそうです〜(^o^)丿

  • 2022/05/31 (Tue) 06:22
  • REPLY

やっさん

こういうお料理は僕住む街では、食うことができません。。

羨ましいかぎりです。

ノブ

素敵な気分にさせてくれるお店ですね(^o^ゞ

  • 2022/05/31 (Tue) 07:03
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

コロナ禍のおかげで、知らない間に閉店してしまったお店が多い中、営業を再開されるお店があるのは、嬉しくなります。
ランチセット1500円、高いかと思いましたが内容が充実していれば問題ありません。
私も、そろそろ、以前のラウンドに戻りたいのですが、どうも足かせが多くて躊躇しております。

てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> メニューにかなりお金をかけていますね。

以前のメニューもきれいでしたが、
今回はさらにお金がかかっている感じでした。

  • 2022/05/31 (Tue) 07:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> おはようございますす。
> 華やかな食卓ですね。
> 見るからに美味しさ伝わります。
> 春巻きもパリッと美味しそう。
> 5年ぶり すごいですね。
> お値段は少し強気かしら(^^)

おはようございます。
再開していたので、ひさしぶりに訪問してきました。
値上げのはげしい時期なので、かなりのアップになっていました。
内容は充実していたので、まあいいかという感じです。(^^)

  • 2022/05/31 (Tue) 07:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ラインナップ的にライスが欲しくなるかもです、、美味しそうです〜(^o^)丿

焼きそば定食みたいな感じですね。
というか、ビールがほしくなりました。v-319

  • 2022/05/31 (Tue) 07:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> こういうお料理は僕住む街では、食うことができません。。
>
> 羨ましいかぎりです。

新潟市までいけば、タイ料理のお店はありそうな気がします。
でもやっぱり、夜にお酒をのむお店になっちゃうのかな。

  • 2022/05/31 (Tue) 07:52
  • REPLY

takabone

お花が乗っていると一気に東南アジア感増しますね。
メニューも写真集のようで素敵です😊 田園都市線エリアなので若干のこ洒落感も必要なんでしょうね。

  • 2022/05/31 (Tue) 07:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 素敵な気分にさせてくれるお店ですね(^o^ゞ

無事に復活しているようで、良かったです。

  • 2022/05/31 (Tue) 07:53
  • REPLY

rollingattack

この場合のグリーンカレーはスープ的な扱いなんですかね?ライスが欲しいかも~(^^)

  • 2022/05/31 (Tue) 07:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> コロナ禍のおかげで、知らない間に閉店してしまったお店が多い中、営業を再開されるお店があるのは、嬉しくなります。
> ランチセット1500円、高いかと思いましたが内容が充実していれば問題ありません。
> 私も、そろそろ、以前のラウンドに戻りたいのですが、どうも足かせが多くて躊躇しております。

お店の方も、コロナでワクチンとかいろいろとあって休業していたそうです。
以前に比べるとだいぶ値上がりしていましたが、まあ仕方ないかも。

以前は他のお客さんがたくさんいたのですが、
この日はいなかったのが、気になるところです。

  • 2022/05/31 (Tue) 07:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> お花が乗っていると一気に東南アジア感増しますね。
> メニューも写真集のようで素敵です😊 田園都市線エリアなので若干のこ洒落感も必要なんでしょうね。

そうそう、中央林間周辺のお店は、ちょっとお値段高めのことが多いです。
そして、お花とかメニューとかもちと違う感じですね。

  • 2022/05/31 (Tue) 07:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> この場合のグリーンカレーはスープ的な扱いなんですかね?ライスが欲しいかも~(^^)

グリーンカレーはスープ扱いかもしれませんが、かなりの辛さです。

  • 2022/05/31 (Tue) 07:59
  • REPLY

川崎工場長

盛り付けが華やかで、食欲をそそりますね。
立派なメニューは種類も豊富そうだし、
当分楽しめそうですね。

  • 2022/05/31 (Tue) 09:19
  • REPLY

かずちゃん

そっかグリーンカレーはスープ扱いだったんだ
パットシューにかけて食べると思った(汗)
生春巻きもいいけど揚げたのも美味しいよね(^^)
ぺらっとしたスプーンとフォーク←安物みってな書き方やめろ(こらー)

  • 2022/05/31 (Tue) 09:26
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
パットシーユーはいろんな調味料が使われているのですね。相互作用で深みのある美味しい味になっているのでしょうね〜(*^◯^*)

きれいなお花が美味しさをさらにアップしてくれそうです♪

  • 2022/05/31 (Tue) 12:18
  • REPLY

ぽよん

メニューに結構なこだわりを感じますね。オーナーさんの気持ちなんだろうな。

  • 2022/05/31 (Tue) 12:45
  • REPLY

駐在おやじ

麺料理なんですね ^^
また 知らない料理でした
でも 甘い味のしょうゆベース・・・・・
おもしろそうですが どうなんでしょう wwwww

食べてみたい 興味の方が強いです ^^
麺は ほんと きしめんみたいですね 小麦粉麺なんでしょうか?^^

  駐在おやじ

  • 2022/05/31 (Tue) 12:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 盛り付けが華やかで、食欲をそそりますね。
> 立派なメニューは種類も豊富そうだし、
> 当分楽しめそうですね。

立派なメニューが、一番の変更点でした。
メニュー代がけっこうかかっているのか?とか思いましたよ。

他のメニューも試してみたいです。

  • 2022/05/31 (Tue) 13:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> そっかグリーンカレーはスープ扱いだったんだ
> パットシューにかけて食べると思った(汗)
> 生春巻きもいいけど揚げたのも美味しいよね(^^)

麺はたいして辛くなかったけど、グリーンカレーはがっちりと辛かったです。
パットシューにかけるのは、やらなかったです。
カットした揚げ春巻きは、どうやら一本だったみたいです。


> ぺらっとしたスプーンとフォーク←安物みってな書き方やめろ(こらー)

東南アジアのナイフとフォークって、ほんとにそんな感じなんですよ。
新潟の燕で作っているやあつとは、違うみたいです。
そっちのほうが、東南アジアらしく感じますけどね。v-7

  • 2022/05/31 (Tue) 13:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんにちは


> パットシーユーはいろんな調味料が使われているのですね。相互作用で深みのある美味しい味になっているのでしょうね〜(*^◯^*)
>
> きれいなお花が美味しさをさらにアップしてくれそうです♪

自分の言葉でちゃんと説明できるといいのですが、
けっこう怪しいのでメニューの説明を丸写ししました。v-7
辛さはあとから自分で足しておきました。

やはりお花が入っていると、オシャレブログらしくなってありがたいです。(^^)

  • 2022/05/31 (Tue) 13:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> メニューに結構なこだわりを感じますね。オーナーさんの気持ちなんだろうな。

うーん、どうなんでしょうか。(^^)
メニューはとても手間とお金がかかっているように見えました。
こういう写真を現地で撮影してみたいものです。

  • 2022/05/31 (Tue) 13:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 麺料理なんですね ^^
> また 知らない料理でした
> でも 甘い味のしょうゆベース・・・・・
> おもしろそうですが どうなんでしょう wwwww
>
> 食べてみたい 興味の方が強いです ^^
> 麺は ほんと きしめんみたいですね 小麦粉麺なんでしょうか?^^
>
>   駐在おやじ

タイの麺料理といえば、普通の焼きそばっぽいパッタイが有名ですね。
こっちはきしめんのような平べったい麺でした。
味付けは、けっこう複雑なように感じましたよ。

  • 2022/05/31 (Tue) 13:26
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

あら!これまた東南アジア料理ですね。
中々綺麗に撮れてますね。
麺は確かにきしめんに見えます。
揚げた春巻きも美味しそうです。
さらにグリーンカレーも付くのですか。
小ライスが欲しくなりますね。

シカゴ

中央林間。。。守備範囲です!!
大和市。。。なんでこんなにアジアンレストランが
豊富なんでしょ?羨ましい限りです。
可能な限り遠征して、少しでも多くのアジアンに
お近づきになりたい!

ここは必ずトライします!

  • 2022/05/31 (Tue) 16:59
  • REPLY

nyankosensee

こないだの店はバンコク、ここはチェンマイ、なんですね。

写真付きメニューだし、セットの内容も豊富だし、そのうえビールもあるし、通いたくなる店ですね。

この麺は、写真だけだとまさに客家の板條に見えます・笑

  • 2022/05/31 (Tue) 19:29
  • REPLY

シカゴ

明日用事があるのでここ行こう!って思ってたら
水曜日定休日でした。。。

  • 2022/05/31 (Tue) 21:22
  • REPLY

ミサイル超獣

ハードカバー式のメニュー

気合十分ですね!
単品それぞれ美味しそうなメニューですが
春巻きやパッシーユをグリーンカレーに浸して食べるのもありかもしれないと思ってしまいました。

てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> あら!これまた東南アジア料理ですね。
> 中々綺麗に撮れてますね。
> 麺は確かにきしめんに見えます。
> 揚げた春巻きも美味しそうです。
> さらにグリーンカレーも付くのですか。
> 小ライスが欲しくなりますね。

クルマでお店の前はよく通過していました。
再開してから、ようやく訪問することができました。

グリーンカレーの辛さがしっかりと印象に残るセットでした。(^^)

  • 2022/06/01 (Wed) 08:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 中央林間。。。守備範囲です!!
> 大和市。。。なんでこんなにアジアンレストランが
> 豊富なんでしょ?羨ましい限りです。
> 可能な限り遠征して、少しでも多くのアジアンに
> お近づきになりたい!
>
> ここは必ずトライします!

藤沢からの距離を考えると、相模大野と大差ないような気がします。
中央林間は田園都市線の終着駅だけあって、オシャレなお店が多いですね。
エスニック系が多いのは、米軍基地や日産の工場があったなごりかもしれません。

  • 2022/06/01 (Wed) 09:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> こないだの店はバンコク、ここはチェンマイ、なんですね。

タイ料理店ではありがちな名前ですね。
ここの女性店主さんは、チェンマイ出身だったはぞです。


> 写真付きメニューだし、セットの内容も豊富だし、そのうえビールもあるし、通いたくなる店ですね。
>
> この麺は、写真だけだとまさに客家の板條に見えます・笑

お店の雰囲気はいぜんと変わらないけど、メニューが豪華でびっくりでした。
そうそう、みためは似たような麺がアジアのあちこちにありそうでした。
タイ料理なのに、そんなに辛くなかったです。

  • 2022/06/01 (Wed) 09:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 明日用事があるのでここ行こう!って思ってたら
> 水曜日定休日でした。。。

以前は不定休でしたが、再開してからは水曜日になったみたいです。

コロナのあとは、ほかの候補店も用意しておかないといけませんね。

  • 2022/06/01 (Wed) 09:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ハードカバー式のメニュー ミサイル超獣さんへ

> 気合十分ですね!
> 単品それぞれ美味しそうなメニューですが
> 春巻きやパッシーユをグリーンカレーに浸して食べるのもありかもしれないと思ってしまいました。

以前は中央林間マダムがグループが多かった印象です。
再開にあたって、このメニューを準備したのだと思います。
気合が入っているのがわかりましたよ。

  • 2022/06/01 (Wed) 09:13
  • REPLY

ばかぼん

リンクありがとうございます!

やききし美味しそうです
充分な呑める構成ですね〜

ここもですが、タイ料理屋さんはどこもお店の方が愛嬌があって良いですよね〜
ただでさえ旨い料理の旨さが倍増します!
さすが微笑みの国って感じです

  • 2022/06/03 (Fri) 14:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> リンクありがとうございます!

素早いアップをありがとうございます。
一時は、もう閉店かなと思っていたので、復活がうれしいですね。


> やききし美味しそうです
> 充分な呑める構成ですね〜

ちょっとセットのお値段はアップだけど、あのメニューをみると仕方ないかな。


> ここもですが、タイ料理屋さんはどこもお店の方が愛嬌があって良いですよね〜
> ただでさえ旨い料理の旨さが倍増します!
> さすが微笑みの国って感じです

たしかにタイ料理店の女性を見ると、微笑みの国というのがわかりますね。
ウエルカムな感じがよく伝わってきます。
南林間から鶴間にかけてのタイ料理店は、未訪問なお店ばかりです。
頑張って、いってみようと思います。

  • 2022/06/03 (Fri) 17:12
  • REPLY