イベントにいってみよう @ 喫茶 ドリーミング

お店の前は駐車場になっていて、二台分のスペースがあります。向かいの駐車場にも、5台分のスペースが確保されています。

ちょっと早めに到着して、開店時間を待ってから入店しました。
一番乗りを狙ったのは理由があって、この日はイベントの日でした。毎月23日はナポリタンデーということで、先着8名限定のメニューがあります。

前回の訪問記事は、営業再開してからのものでした。こちらは通常のランチで、ドリンク付きで850円でした。
こちらは相模原市の一角にある 喫茶 ドリーミングです。住宅街の中にあるお店で、久しぶりの訪問でした。三菱重工相模原製作所の北門近くの住宅街の中にあります。 コロナの影響で休業とか時間短縮をやっているお店は多いのですが、こちらは女性店主さんが手術とリハビリのために入院していて、その間は休業になっていました。以前から、調子の悪かった足の手術を考えていたみたいです。 ランチタイムの開始にちかいタイミ...
電話で予約しているお客さんもいるようですが、無事に先着8名に間に合ったようです。予約席の札のあるテーブルもありました。

店内の壁には、プロサッカーのSC相模原の選手のサインや写真もたくさん掲示されています。
二人掛けのテーブル席に座ります。吹き抜けになっていて天井が高くて、明るい店内です。

座った席からみたカウンターの様子です。女性店主さんは左の調理場で仕事中です。接客担当の女性が一人の二人体制でした。カウンターの上に注目してみると
ゆでたまごが、ひとつ50円らしい。

さて、クイズです。このナポリタンはイベント価格でおいくらでしょうか。茹で玉子の50円と食後に追加注文したドリンク代は別です。ナポリタンと野菜サラダのワンプレートにお味噌汁もついてきています。正解は、この記事の下の方に載せておきます。
デザートとして、パイナップルも添えられているというのを、追記しておきますね。

サラダは通常のランチでも登場するものと同じかな。トマト、キュウリ、ハム、カブ、キャベツと盛りだくさんでした。

注文のときにお味噌汁を付けますかと聞かれたので、もちろんお願いしました。この日は、ワカメとネギだったかな。

茹で玉子は、自分で殻を剥きましょう。

メインのナポリタンは、喫茶店でよく見かけた麺をフライパンで炒めて仕上げるタイプと思われます。具はシンプルにハム、ピーマン、玉ねぎかな。しっかりとしたボリュームもあります。
かつて南林間駅のそばにあった マルスの定番で一番人気だったナポリタンを思い出してしまいました。涙は流さなかったけど、かつてのマルスファンにおすすめしておきましょう。
当時のマルスのナポリタンの記事はこちらです。すでに閉店して5年以上なのかあ~
この記事とかこの記事を見ちゃったので、これは行かないといかんでしょう。どこへって、もちろんマルスですよ。 小田急江ノ島線の南林間駅の近くにある洋食屋系の炒めスパゲッティーのお店です。南林間駅の西口を出て、歩いて3分くらいです。クルマで訪問だと専用の駐車場はないので、すぐそばのコインパーキングを利用します。 イタリアンレストランのお洒落なパスタではなくて、茹でておいたスパゲッティの麺をフライパンで...
ボリュームたっぷりですが、野菜サラダもたっぷりなので、これはヘルシーメニューです。
茹で玉子の殻を剥いてから撮影です。


これを食べるときには、白い服を着ていかないほうがよさそうなナポリタンです。うーん、すばらしい。

このナポリタンにはドリンクはついてきませんが、+150円で注文可能です。もちろん追加でアイスコーヒーをお願いしました。お茶請けの東ハトのハーベストがついてきます。

コーヒーのコースターはこんな感じ。ということで、お値段クイズの正解は、この写真の下にあります。

なお、あとからきた予約のお客さんや電話での問い合わせのお客さんも、このナポリタン狙いだったようです。
なんとこのナポリタンはイベント特別価格で、300円 でした。茹で玉子の50円とドリンクの150円を加えても、税込で500円の支払いなのです。うーむ、これはすごい。そりゃあ、すぐに売り切れになるでしょうね。
実は上のほうのカウンターの写真には、この部分がちゃんと写っていました。他にも、カレーの日とかいろいろなイベントが用意されているらしい。
会計のときには、お土産のあめもいただきました。

なお、この日にナポリタンが売り切れになっても、通常のランチメニューはあるそうなので、ご安心ください。
お店の情報
喫茶 ドリーミング
https://twitter.com/Dreamingssss
住所 神奈川県相模原市中央区田名2954-25
電話番号 042-855-8556
定休日 日曜、祝日
4月と5月は金曜日もおやすみでした。
営業時間 11:30~15:00
煙草 全面禁煙
駐車場 店舗前に2台、店舗のそばの駐車場内に5台分
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 二度目の訪問で @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/09/06)
- 暑い夏でも @ Dining est.(ダイニング エスト) (2023/08/22)
- 二度目の訪問で @ 珈琲新鮮館 Kitchen (2023/08/17)
- 湘南でのランチ @ レストラン BIG(ビッグ) (2023/07/31)
- 昔からのお店でランチ @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/07/12)
- やはりこれを食べてみないと @ とんかつ 清まる (きよまる) (2023/06/26)
- お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ) (2023/05/29)
- 今年になってから初訪問 @ レストラン シャンティ食堂 (2023/05/26)
- 初訪問のお店で @ cafe 四季 (しき) (2023/05/19)
- テーブル席にて @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2023/05/08)