気になってしまったので @ 濃魂タンメン かみもり

 こちらは、国道16号の鵜野森交差点の近くにできた 濃魂タンメン かみもり です。道路の向かいにある かつやから見ていて、「濃厚タンメン?」とか思っていました。

 こちらは、家系ラーメンのチェーンの魂心家だった場所ですが、2022年4月22日に業態変更して、開店したみたいです。

IMG_6896_202206170831517eb.jpg


 タンメンと担々麺がうりのお店らしい。でも、タンメンと担々麺って呼び名は似ていますが、料理としてはまったくの別物も麺ですね。

IMG_6897_20220617083153348.jpg


 店内に入ると、食券の券売機があります。迷ったときや事前情報をもっていないときは、左上のボタンを見てみます。最近はこの位置に、高額商品を配置するお店もあるので注意です。こちらは、お店のオーソドックスな看板メニューです。

IMG_6901_202206170831563ff.jpg


 座った席はカウンター席ですが、真ん中に仕切りがあって、向かいの人の姿は手元しか見えないようになっていました。仕切りの部分には、いろいろと書いてありましたよ。

IMG_6902_202206170831579d1.jpg



濃魂タンメン
790円(税込)

IMG_6904_20220617083159817.jpg


 横からのショットです。野菜類は、注文ごとに炒めているみたいです。

IMG_6906_202206170832026bf.jpg


 スープは乳白色の甘みのあるタイプで、麺は太目のものでした。ちょっと長崎ちゃんぽんっぽい感じがしました。

IMG_6905_202206170832002f7.jpg


 刻んだ生姜が添えられていて、あとからの味変アイテムとして使うようです。

IMG_6908_20220617083203ecb.jpg


 もやし、キャベツ、キクラゲ、人参、豚肉だったかな。緑色なのは、ニラかな。

IMG_6909.jpg


 スープがこんな感じです。

IMG_6910_20220617083206efa.jpg


 麺リフトもやっておきます。

IMG_6912_202206170832081bf.jpg


 国道沿いで深夜まで営業していて定休日は無し、駐車場もたくさんあるので、便利なお店ですね。

IMG_6898_20220617083154ff5.jpg

 以上です。

お店の情報
ラーメン  濃魂タンメン かみもり

http://kamimori.toyduck.jp/

https://twitter.com/tanmen_kamimori

住所     神奈川県相模原市南区鵜野森3丁目6−18
電話番号    042-705-9522
定休日    なし
営業時間   11:00~25:00 L.O.  
煙草     禁煙
駐車場    敷地内に多数あり 
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎ラーメン全般

36Comments

ナブー

野菜がたっぷり摂れて健康的でいいですね。タンメンの専門店は珍しい。

sarukitikun

確かにちゃんぽん寄りなタンメンですね、野菜をマシにしたいです〜(^o^)丿

  • 2022/06/27 (Mon) 06:22
  • REPLY

やっさん

これは美味そうなタンメンですね〜〜〜。。

こういうのをお腹にドスンと入れたいです。。

てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 野菜がたっぷり摂れて健康的でいいですね。タンメンの専門店は珍しい。

ちょっと気になってしまったのでいってみました。
野菜多めでヘルシーでした。

  • 2022/06/27 (Mon) 06:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 確かにちゃんぽん寄りなタンメンですね、野菜をマシにしたいです〜(^o^)丿

野菜がたっぷりなのは、ヘルシーでいいですね。
なかなか良かったので、他のメニューも気になりましたよ。

  • 2022/06/27 (Mon) 06:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> これは美味そうなタンメンですね〜〜〜。。
>
> こういうのをお腹にドスンと入れたいです。。

野菜が多めでヘルシーな感じでした。
次回は、担々麺を試してみたいです。

  • 2022/06/27 (Mon) 06:54
  • REPLY

ノブ

タンメンは野菜摂取にもってこいですよね。
独特感があるスープ、これがまた濃魂なんでしょうね(^o^ゞ

  • 2022/06/27 (Mon) 07:00
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

正直に羨ましい!
美味しいタンメンを食べたいですよ~
関西は、タンメン文化が無くて、タンメンもどきしか提供してくれない!
これ、悲しいです。

rollingattack

野菜たっぷりで美味しそうです\(^O^)/
もり台湾と台湾めしも気になります(^^)

  • 2022/06/27 (Mon) 07:37
  • REPLY

takabone

タンメンというと塩ベースの透明なスープというイメージなんですけど、乳白色なスープなんですね。
タンメンを全面に出すお店ってあまり聞かないので気になります!

  • 2022/06/27 (Mon) 07:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> タンメンは野菜摂取にもってこいですよね。
> 独特感があるスープ、これがまた濃魂なんでしょうね(^o^ゞ

タンメン二ストのノブさんの評価が気になるところです。
チャンスがあったら、ちょいといかがでしょうか。

  • 2022/06/27 (Mon) 08:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 正直に羨ましい!
> 美味しいタンメンを食べたいですよ~
> 関西は、タンメン文化が無くて、タンメンもどきしか提供してくれない!
> これ、悲しいです。

関西ではタンメンはマイナーでしたか。
こちらは、家系ラーメン店の新業態です。
はたして、ひびきさんのお気に入りとなるのかはちと不明です。
でも、こういうお店は今後が気になりますね。

  • 2022/06/27 (Mon) 08:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 野菜たっぷりで美味しそうです\(^O^)/
> もり台湾と台湾めしも気になります(^^)

近所なので、試してみるといかがでしょうか。
営業時間が長いのは、ありがたいです。

  • 2022/06/27 (Mon) 08:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> タンメンというと塩ベースの透明なスープというイメージなんですけど、乳白色なスープなんですね。
> タンメンを全面に出すお店ってあまり聞かないので気になります!

タンメンもいろんな形態があるけど、こちらはちょっとチャンポン似と感じました。
新業態のお店なので、人気がでたら支店を増やしていきそうです。

  • 2022/06/27 (Mon) 08:08
  • REPLY

やさい

暑い時に これ食べたいです。(^^)
モヤシもシャキッとした感じ良いですね。
麺のふとさも 好みだわ。
お昼袋めん食べようかしら。

  • 2022/06/27 (Mon) 08:54
  • REPLY

ぽよん

この感じですとタンギョウとかも合いそうな。
次回はかみもりで生姜増しを希望します。( 自分で食べに行けばいいじゃんね )

  • 2022/06/27 (Mon) 09:12
  • REPLY

川崎工場長

「濃魂」なんですね(笑)、店主さんの心意気が伝わります。
タンメンは野菜タップリだし、私も好きな麺です。

  • 2022/06/27 (Mon) 09:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 暑い時に これ食べたいです。(^^)
> モヤシもシャキッとした感じ良いですね。
> 麺のふとさも 好みだわ。
> お昼袋めん食べようかしら。

今日も暑くなりそうですね。
冷たい冷やし中華もいいのですが、こんなときに熱い麺もいいですよ。
スープとか麺の太さは、チャンポンっぽい感じです。

暑くなるとから揚げを揚げるのは大変なので、めん類もいいですよ。(^^)

  • 2022/06/27 (Mon) 09:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> この感じですとタンギョウとかも合いそうな。
> 次回はかみもりで生姜増しを希望します。( 自分で食べに行けばいいじゃんね )

小食ブロガーなので、餃子とタンメンはちょっとね。v-7
藤沢方面からわざわざくるほどかは不明ですが、チャンスがあったらお試しください。

  • 2022/06/27 (Mon) 09:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 「濃魂」なんですね(笑)、店主さんの心意気が伝わります。
> タンメンは野菜タップリだし、私も好きな麺です。

てっきり濃厚かと思ったら、「濃魂」でした。
まあ、チェーン店なので、きっと名前は本部が決めていると思います。
普通のタンメンとは違うかもしれませんが、なかなか良かったです。

  • 2022/06/27 (Mon) 09:58
  • REPLY

かずちゃん

白濁したスープは苦手だけど、長崎ちゃんぽんは大好きです。
野菜を大量に摂取できていいね♪
なして、かみもりセットにしねかったの(笑)
ずんど券売機の下側にある「ソース焼きめし」私もたまにこしょうよ(^^)
昨日は三姉妹でお出かけでした♪

  • 2022/06/27 (Mon) 10:37
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
野菜を多く摂取できるタンメンは麺メニューの中でも好きなものの1つです。
あの乳白色のスープには野菜のエキスがしっかりと含まれているのでしょうね。
食券機にある「もり台湾」というのが気になります。

  • 2022/06/27 (Mon) 10:44
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

これだけお野菜食べたら、罪悪感無しですね。
記事、割と事務的な書き方に感じますが、再訪はあるのかな。

駐在おやじ

「濃魂」 なんですね 「濃厚」 かと www
初めから ちゃんと書かれてたのに 完全に 「濃厚」 って思いこんでました。
そういえば 僕 タンメンの基準がよくわからないです
これは 言われているように ちゃんぽんみたいな感じですが、 そうなんですかね?
調べてみます

  駐在おやじ

  • 2022/06/27 (Mon) 12:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 白濁したスープは苦手だけど、長崎ちゃんぽんは大好きです。
> 野菜を大量に摂取できていいね♪
> なして、かみもりセットにしねかったの(笑)

なに、白濁したスープは苦手で、長崎ちゃんぽんは好きなのですか。
うーむ、好みがよくわからないけど、まあいいか。
小食ブロガーなのでセットにはしなかったけど、野菜はそこそこ摂れたのでヨシということで~ v-7


> ずんど券売機の下側にある「ソース焼きめし」私もたまにこしょうよ(^^)
> 昨日は三姉妹でお出かけでした♪

ソース焼きめしと普通の焼きめしと、あとはなんだか他の焼きめし系のメニューもありました。
小食ブロガーには、縁がないものと思っております。
あれ、その前の鉄砲玉の記事が終わっていないような~

  • 2022/06/27 (Mon) 15:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんにちは


> 野菜を多く摂取できるタンメンは麺メニューの中でも好きなものの1つです。
> あの乳白色のスープには野菜のエキスがしっかりと含まれているのでしょうね。
> 食券機にある「もり台湾」というのが気になります。

あんまり予備知識なしでしたが、気になって訪問してみました。
家系ラーメンからの業態変更だけど、なかなか使い勝手のよさそうな感じです。
最近はあちこちで「台湾」アピールのメニューを見かけるので、ちょっと警戒してしまいます。v-319

  • 2022/06/27 (Mon) 15:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> これだけお野菜食べたら、罪悪感無しですね。
> 記事、割と事務的な書き方に感じますが、再訪はあるのかな。

基本的に大手のチェーン店には、冷たい評価が多いブログです。(^^)
そういう記事のほうが、注目度が高いので閲覧数かせぎにはなるのですが~

使い勝手はよさそうでうちの近所なので、再訪問の可能性はありそうですよ。

  • 2022/06/27 (Mon) 15:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 「濃魂」 なんですね 「濃厚」 かと www
> 初めから ちゃんと書かれてたのに 完全に 「濃厚」 って思いこんでました。
> そういえば 僕 タンメンの基準がよくわからないです
> これは 言われているように ちゃんぽんみたいな感じですが、 そうなんですかね?
> 調べてみます
>
>   駐在おやじ

国道16号の向かいから見ると、濃厚に見えてしまいました。
店頭でよく確認すると、濃魂だったという仕掛けでしたよ。
私の一番のお気に入りのタンメンといえば、こちらの三幸苑のタンメンです。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-2944.html

  • 2022/06/27 (Mon) 15:46
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

タンメンを前面に出すお店はめずらしいですね~
横浜の野毛にある三幸苑とか大来は有名ですが。
意外と熱い時に食べるタンメンも良いかもしれませんね。
野菜も沢山摂れるし。

ミサイル超獣

あれっ?

ご飯と唐揚げと餃子は?
ああ、小食ブロガーでしたっけ(笑)

こういうお店だと担々麺はニュータンタン系かと思いきやノーマルな担々麺なんですね。
そしてもり台湾とか台湾めしとかいうのも謎です。

きまりと

新潟でも群馬が本店のお店で、、
濃魂ではなく、濃厚タンメンのお店…フタツ◯、野菜1日分摂取できるという触れ込みで人気で、何店舗か一気にできました!
私は2度ほど訪問、唐揚げとライスとのお得?なセットにしてしまいました、味は好みです。
てつあんさんのデフォの濃魂タンメンだけの注文が、ひどく大人の注文に感じます〜(笑)
あ、コメントお久しぶりでごめんなさいデス(^人^)

  • 2022/06/27 (Mon) 20:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> タンメンを前面に出すお店はめずらしいですね~
> 横浜の野毛にある三幸苑とか大来は有名ですが。
> 意外と熱い時に食べるタンメンも良いかもしれませんね。
> 野菜も沢山摂れるし。

新業態のお店なので、タンメンをメインにした形になっています。
野毛の三幸苑は、移転と代替わりをしちゃいましたね。
支店の平塚の三幸苑は、いまでもタンメンとサンマーメンが人気らしいです。
ここも人気が出たら、多店舗展開するでしょうね。

  • 2022/06/28 (Tue) 08:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: あれっ? ミサイル超獣さんへ

> ご飯と唐揚げと餃子は?
> ああ、小食ブロガーでしたっけ(笑)

予備知識なしでいったので、まずは看板メニューからチェックでした。
やはり、個性的ではないけどうまく研究している感じです。

>
> こういうお店だと担々麺はニュータンタン系かと思いきやノーマルな担々麺なんですね。
> そしてもり台湾とか台湾めしとかいうのも謎です。

次の機会があったら、担々麺かな~
こういうところでちらほらと出てくる台湾ワードには?でした。
でもまあ、名古屋が発祥の台湾フードとかは、それはそれで気になってしまいます。

  • 2022/06/28 (Tue) 09:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 新潟でも群馬が本店のお店で、、
> 濃魂ではなく、濃厚タンメンのお店…フタツ◯、野菜1日分摂取できるという触れ込みで人気で、何店舗か一気にできました!
> 私は2度ほど訪問、唐揚げとライスとのお得?なセットにしてしまいました、味は好みです。
> てつあんさんのデフォの濃魂タンメンだけの注文が、ひどく大人の注文に感じます〜(笑)
> あ、コメントお久しぶりでごめんなさいデス(^人^)

きまりとさんのコメントで、盆と正月が一度に来たかと思いました。
そしたら梅雨明けで、お盆並みの暑さが来襲ですね。v-7
鉄砲玉復活で、お元気そうでなによりです。

新潟で増殖中のタンメン記事はなんとなく記憶にありました。
きまりとさんのブログを検索して、娘ちゃんといったお店だと思い出しましたよ。
から揚げと餃子の交換は、いいなあ~

ここは国道沿いの便利な立地で豊富なメニューだから、けっこう流行りそうな気がします。

  • 2022/06/28 (Tue) 09:04
  • REPLY

nyankosensee

タンメンってよく聞くけど、実際、どんな麺?
湯麺、つまりスープがあるのは全部タンメンやん!?!?

で、あれ?ちゃんぽんって思ったり。

ただ、野菜がたっぷりとれると思うと、細かい差異はさておきうれしい一品ですね~~

  • 2022/06/28 (Tue) 09:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> タンメンってよく聞くけど、実際、どんな麺?
> 湯麺、つまりスープがあるのは全部タンメンやん!?!?
>
> で、あれ?ちゃんぽんって思ったり。
>
> ただ、野菜がたっぷりとれると思うと、細かい差異はさておきうれしい一品ですね~~

元々のルーツは、大陸からの「湯麺」なんでしょうね。
個人的には、麺とスープだけのあっさりしたやつというイメージです。
それが、日本でいろいろと変化していって、具がのったこういうタンメンとなったのでしょう。

ちょっとチャンポンっぽい感じのタンメンですが、これはこれで美味しくて良かったです。

  • 2022/06/28 (Tue) 10:44
  • REPLY