遠方からわざわざの訪問で @ カレーの店 マボロシ

 とある日に、相模原のある カレーの店 マボロシの記事をアップしたところ、ブロ友の猿吉くんからの「有給休暇をとってでもいきたいです」とのメッセージをいただきました。そのときの記事が、こちら。

相変わらずゲリラ営業中 @ カレーの店 マボロシ

 さて、この日は火曜日で、カレーの店 マボロシの週に一度の営業日です。もつ煮のお店 マボロシの定休日が月曜日と火曜日なので、月曜日に仕込みをやって火曜日だけ営業している状況です。 店舗の場所は、相模原市の市役所や市民会館のあるエリアです。この日はさすがに一番乗りかな~と思って、お店の前にいったら二番目でした。もちろん一番乗りの方は、常連さんでした。 店頭に掲示されたメニューがこちら。これまでとはち...


 6月の中旬時点では、マボロシカレーは二号店のもつ煮のお店をメインで営業していて、カレーのお店はゲリラ的に火曜日だけの営業となっていました。さらに、ゲリラ的に水曜日に、前日予約で持ち帰りだけの営業するときもあるようです。その辺は、通常は前日頃に公式Twitterで告知されるようです。

 ということで、次の火曜日にカレーのお店を営業するのか、ちょっと確認に行きました。そのときの記事が、こちら。

夜に二度目の訪問で @ もつ煮の店 マボロシ

 もつ煮の店 マボロシへ夜にちょっといってみました。この日は雨降りの夜でした。 新規開店直後に訪問した時の記事がこちらです。以前にやっていたカレーのお店での限定営業のときにもいただいています。(現在はやっていません)祝 二号店の開店 @ もつ煮の店 マボロシ さて、相模原市の市役所そばにある カレーの店 マボロシの二号店が、町田市の図師にできました。こちらはカレーのお店ではなくて、もつ煮のお店です。...


 翌週の火曜日には、予定通りに持ち帰りと店内営業の両方をやっていました。そして、店内営業のほうは、整理券を発行していて、指定時間にお店のいけばいい状況でした。この辺の情報は、事前に確認済みでした。

 やけに周到な準備をしての訪問なのは、前述のとおりにブロ友さんの 猿吉くんが「有給休暇を取ってでも、マボロシのカレーが食べたい」とのことで、ご一緒することになっていました。そりゃあ、有給休暇をとって相模原までやってきて、やってなかったら泣いちゃいますよね。

 ということで、ついに猿吉君と二人での訪問です。いつものメニューがこちらです。ポークが1100円になってしばらく経ちますが、大丈夫なのかな。

IMG_7139_20220702215707114.jpg


 指定時間に行くと、こういう看板になっています。店内には持ち帰りのカレーのお弁当が、ずらっと並んでいる状況でした。

IMG_7140_202207022157090d6.jpg

 細かな注文を相談して確定したら、店主さんが作るカレーを待ちましょう。卓上には、セットのコーンサラダとオプションのパクチーがやってきます。

IMG_7141_20220702215710175.jpg


 まずは、猿吉君の注文したカレーがやってきました。なにしろ、台湾駐在時代から食べたいといっていたカレーに、ようやくたどり着いたわけです。ここまで期待が高すぎると、拍子抜けしてしまわないか心配でした。

IMG_7143_20220702215712854.jpg



ポークカレー
大辛 普通盛
パクチー追加
1100+100円(税込)

IMG_7145_202207022157137b9.jpg

 その後に、私の注文したカレーがやってきます。注文は二人ともポークです。辛さの指定は、普通、辛口、大辛の三段階ですが、初回訪問の猿吉君には「辛口」をおすすめしました。

 大辛の場合は、青唐辛子が二本になります。青唐辛子の使い方などを説明しながら、美味しくいただきました

IMG_7148_20220702215715335.jpg

 猿吉君からの感想も、好評だったのでほっとしましたよ。食後の冷たいチャイの撮影を、忘れてしまっているようです。

 なお、ブロ友の猿吉君のブログは、こちらです。マボロシ訪問の記事は、まだ先になりそうですが~



お店の情報   専用書庫は こちら
カレーの店 マボロシ

https://twitter.com/csmaboroshi

住所    神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
         大きな通りからEVANのかどを入ったところです。
電話    042-751-3320
本来の定休日    日曜日、月曜日
本来の営業時間    11:00~14:00
   (ラストオーダー14:00ですが、売り切れ仕舞い)

   祝日は、午前9時頃に整理券を配布します。

現在は二号店のもつ煮のお店がメインで、
火曜日だけ?の営業です


煙草   全面禁煙
駐車場  なし  (周辺にコインパーキングあり)


 食後は、ちょいと相模原のレトロな自販機の並ぶスポットへお連れしました。クルマの中でのお話は、とんかつ赤城のうすかつとか特選ロースかつとかでした。

IMG_7149_20220702215716074.jpg


 本業は中古のタイヤホイール販売のお店ですが、古い自動販売機をきちんと稼働させて、実際に販売しているエリアです。以前は地元の高校生がやってくるくらいでしたが、すっかり有名スポットになりました。

 前回の訪問記事がこちらです。

さらに増えていました @ 中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機コーナー

 この日は久しぶりにこちらへ訪問してみました。相模原市の村富線沿いにある レトロな自動販売機のコーナーです。手前に大きな駐車場ができていました。 テレビとかブログとかyoutubeとかで、紹介されてすっかり有名なスポットになっています。ごらんのように、昔活躍した自動販売機がずらっと並んでいます。そして、ここでは実際に購入もできるようになっています。 以前にも記事にしたことがあって、その後もときどき覗いて...



 平日なのに、駐車場にはけっこうな数のクルマが停まっていました。

IMG_7155_20220702215719b97.jpg

 こちらが、猿吉君が気になっていたというハンバーガーの販売機です。

IMG_7154_20220702215718de1.jpg


 お金を入れると、冷凍したものを機械で加熱して出てくるようになっています。箱の外観と

IMG_7160_202207022157248ea.jpg


 内容表示がこちらです。製造は、海老名市でやっているのですね。

IMG_7159_20220702215722b07.jpg


 中身を空けるところを、ちょっとだけ載せておきますね。

IMG_7157_202207022157210a7.jpg


 他にもレトロな自販機がたくさんあって、みているだけでも楽しいです。

IMG_7162_20220702215725d01.jpg


 こちらは最近はいったカレーライスの自販機です。機械の中で、レトルトのカレーをごはんの上にかけているとか。恐るべき仕掛けですね。

IMG_7165_20220702215727de7.jpg


 小食ブロガーなので、ここはいつもの瓶入りのコカ・コーラをいただきましょう。

IMG_7169_2022070221573035a.jpg


 本業のタイヤ販売のお店がこちらです。この日も平日なのに、販売機コーナーはけっこうな人がいて、人気でした。

IMG_7166_202207022157288ac.jpg

 猿吉君を近所の駅まで送っていって、この日のミッションは無事に終了です。またチャンスがあったら、ご一緒しましょう。

お店の情報
中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機コーナー

住所     神奈川県相模原市南区下溝2661
電話番号   
定休日    なし
営業時間  24時間
駐車場   たくさんあります。 


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

関連記事
マボロシ
カレー

34Comments

やさい

ビールは(*^▽^*)  ビールテーブルにないですね(^^)
遠くからいらして満足の美味しいカレー良かったですね。
でもビールが気になって(^^)
自販機も見に行きたいです(^^)

  • 2022/07/07 (Thu) 05:21
  • REPLY

ナブー

マボロシのカレーは有休取ってでも食べに行く価値ありますね。

てつあん

てつあん

やさいさんへ

> ビールは(*^▽^*)  ビールテーブルにないですね(^^)
> 遠くからいらして満足の美味しいカレー良かったですね。
> でもビールが気になって(^^)
> 自販機も見に行きたいです(^^)

いちおうメニューには缶ビールがあるけど、注文しなかったです。
運転手に気をつかってくれたのかもしれません。

わざわざ有休をとってきてくれたので、自販機の聖地にもお連れしましたよ。
どちらも一度は行ってみたい場所だったようで、なによりでした。(^^)

  • 2022/07/07 (Thu) 06:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> マボロシのカレーは有休取ってでも食べに行く価値ありますね。

無事に有給取得ができたのと、カレー営業のタイミングがあって、良かったです。
いまの営業形態だと、有給じゃないと訪問は難しいですね。

  • 2022/07/07 (Thu) 06:09
  • REPLY

やっさん

こちらのカレー。。1回目は並んで食べることが出来ました。

2回目は、越後から高速ぶっ飛ばして向かいましたが、売り切れ仕舞い。。

3回目、、是非行ってみたいです。。

ひびき

てつあんさんへ

凄いですね、有給休暇を取得してでも食べるカレー!
明石からだと1泊2日になります!

その自動販売機軍団は、見事なレトロ販売機のラインナップですね~
ちらりと見えたお味噌汁の自動販売機に興味がそそられました。

takabone

相変わらず見るからに美味しそうなビジュアル!
確かに有休を取ってでも食べに行きたくなる気持ち分かります(笑)

自販機市場?もすっかり人気スポットになってますね😃 実際に食べられるようになっているのがスゴイところですよね。

  • 2022/07/07 (Thu) 07:57
  • REPLY

かずちゃん

くぅ~v-38目の毒気の毒越後屋百恵v-38
もう一度もう一度マボロシさんのカレーを食べたいです。
前回は海老だったんさね、ポークを食べるまでは逝けません(笑)
マジでハードルたーけ…あ!有給ねんだ(/_;)
猿吉さん良かったですね♪
ずんど販売機懐かしいな~

  • 2022/07/07 (Thu) 09:00
  • REPLY

ぽよん

猿吉さんも根性がありますね。
きっと大満足したのだろうな。
本当にマボロシのようなマボロシさんになっちゃったからな。(汗)

  • 2022/07/07 (Thu) 09:25
  • REPLY

rollingattack

マボロシに自販機スポット、有給休暇を満喫できたようで良かったです\(^O^)/

  • 2022/07/07 (Thu) 09:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> こちらのカレー。。1回目は並んで食べることが出来ました。
>
> 2回目は、越後から高速ぶっ飛ばして向かいましたが、売り切れ仕舞い。。
>
> 3回目、、是非行ってみたいです。。

新潟からは、さらに遠方からですね。
もつ煮のお店が順調になったら、カレーの営業日も増えると思います。
三度目を狙って、また来てみてください。

  • 2022/07/07 (Thu) 10:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 凄いですね、有給休暇を取得してでも食べるカレー!
> 明石からだと1泊2日になります!

ゲリラ営業なので、本当に営業するのかは、直前にならないとわからないです。
新幹線とか宿泊とか、そっちの予約も大変そうですね。


> その自動販売機軍団は、見事なレトロ販売機のラインナップですね~
> ちらりと見えたお味噌汁の自動販売機に興味がそそられました。

ここは最初はほんの数台で始まりました。
いろんなメディアで紹介されたりして、どんどん台数も増えて人気スポットになりましたよ。
懐かしかったり、面白かったりで、おすすめのポイントです。

  • 2022/07/07 (Thu) 10:37
  • REPLY

川崎工場長

遠方からわざわざ有休までとっても、満足されたみたいで良かったですね。

  • 2022/07/07 (Thu) 10:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 相変わらず見るからに美味しそうなビジュアル!
> 確かに有休を取ってでも食べに行きたくなる気持ち分かります(笑)

なにしろ現在は、火曜日だけの営業でたまに持ち帰りで水曜日営業ですからね。
普通のお勤めの方は、有給休暇をとらないとありつけないカレーになっています。


> 自販機市場?もすっかり人気スポットになってますね😃 実際に食べられるようになっているのがスゴイところですよね。

昔の機会が、ちゃんと稼働しているのがすごいです。
昔懐かしい味を、ちゃんと味わえることができるので、おすすめですよ。

  • 2022/07/07 (Thu) 10:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> くぅ~v-38目の毒気の毒越後屋百恵v-38
> もう一度もう一度マボロシさんのカレーを食べたいです。
> 前回は海老だったんさね、ポークを食べるまでは逝けません(笑)
> マジでハードルたーけ…あ!有給ねんだ(/_;)

現在は、限定をやっていないので、海老はもう長いこと食べていません。
そういう意味では、貴重な体験でしたね。
マボロシも食べたいけど、沖縄の孫ちゃんにも逢いたいねえ~


> 猿吉さん良かったですね♪
> ずんど販売機懐かしいな~

わざわざ有休を使って訪問してくれて、ありがたいことです。
自販機の聖地にもお連れできて、よかったです。
カレーの大盛の次に、ハンバーガーを美味しそうに食べていましたよ。(^^)

  • 2022/07/07 (Thu) 10:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 猿吉さんも根性がありますね。
> きっと大満足したのだろうな。
> 本当にマボロシのようなマボロシさんになっちゃったからな。(汗)

有休をとってでも行きたいとコメントがありました。
そして、本気でやってきてくれて、ブロガーとしてさすがだと思いましたよ。
チャンスがあったら、次回はとんかつ赤城らしいです。(^^)

  • 2022/07/07 (Thu) 10:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> マボロシに自販機スポット、有給休暇を満喫できたようで良かったです\(^O^)/

マニアックな有給休暇の使い方ですが、ブロガーらしくて良かったと思います。

  • 2022/07/07 (Thu) 10:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 遠方からわざわざ有休までとっても、満足されたみたいで良かったですね。

責任重大でしたが、無事に満足してもらったようなので、ほっとしましたよ。(^^)

  • 2022/07/07 (Thu) 10:57
  • REPLY

ノブ

第2の職場で有給休暇が振り出しに戻って少ないので当分行けそうにありません┄
そうそう、自販機、ここは行きましたよぉ~楽しかったで~す\(^o^)/

  • 2022/07/07 (Thu) 11:18
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

これはまた気合いの入った記事になりましたね!
今回はブロ友さんのアテンドですか!
有給を取得しても食べたいマボロシ。
近いくせに私は未だに行けてませんが。

  • 2022/07/07 (Thu) 11:55
  • REPLY

シカゴ

写真見ただけで、美味しい!っていうのがわかるカレーですね〜。
火曜日だけしかやってないとは。。。なかなかハードルが高い。。。

レトロな自動販売機。。。どこかのテレビでやってましたね〜
こっちも大いに興味あり。火曜日にこの辺りに突撃して
マボロシ。。。チャレンジしてみましょうか! まずは事前の下調べ。

  • 2022/07/07 (Thu) 17:45
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

さすが猿吉君、有言実行ですね。
てつあんさんのエスコートぶりもお見事、確かに、有給とって行ってやってなかったら、号泣だと思います。

そうそう、こういうハンバーガーの自販機、昔ありましたね~

ミサイル超獣

お店のキャッチコピーは

『有休休暇をとってでも食べたいカレー』ですね!
万難を配してありつけたようで何より。

自販機コーナー、現役だというのが凄いですよね。
ボンカレーとか笑福亭仁鶴の時代だから50年選手?

ローズ

有休をとってでも行きたいカレー、本当に美味しそうです。
レトロ自販機、ボンカレーが気になります( ´艸`)

きまりと

あんさんエスコート☆ 猿吉さん有言実行男ですね!有給取ってマボロシへ。念願叶ってよかったですね。
自分の時を昨日のことのように思い出します。ポークカレー前に軽くビールもいただいた気が…(=´∀`)
また食べたいなぁ♪ 願えば叶うよね、いや行動か!
レトロ自販機、昔旅行で島外へ行くと、高速PAやドライブインなど旅先で食べた思い出があります。
ハンバーガーすぐ召し上がったのかしら。コカコーラの瓶、フォルムがいいよね懐かしいよね。

  • 2022/07/08 (Fri) 05:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 第2の職場で有給休暇が振り出しに戻って少ないので当分行けそうにありません┄
> そうそう、自販機、ここは行きましたよぉ~楽しかったで~す\(^o^)/

あらら、第一の職場での有給消化で来られれば良かったですね。

ノブさんの自販機の聖地の記事は、当時読んだ記憶があります。
その後、さらに台数も増えているので、チャンスがあったら再訪問をお勧めしますよ。v-9

  • 2022/07/08 (Fri) 09:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> これはまた気合いの入った記事になりましたね!
> 今回はブロ友さんのアテンドですか!
> 有給を取得しても食べたいマボロシ。
> 近いくせに私は未だに行けてませんが。

なかなか訪問するには、難易度が高くなってしまっています。
カレーの中でも、特に好みが別れそうなので、誰にでもおすすめはできないかな~
特に、今の営業状況だと厳しいですね。


  • 2022/07/08 (Fri) 09:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 写真見ただけで、美味しい!っていうのがわかるカレーですね〜。
> 火曜日だけしかやってないとは。。。なかなかハードルが高い。。。
>
> レトロな自動販売機。。。どこかのテレビでやってましたね〜
> こっちも大いに興味あり。火曜日にこの辺りに突撃して
> マボロシ。。。チャレンジしてみましょうか! まずは事前の下調べ。

自販機の聖地は、気軽に訪問できるのでお勧めです。

カレーのお店のほうは、現状はかなり難易度が高い状態になっています。
過去の記事を読むと、その辺の事情がそこそこわかるかと思います。
好き嫌いもあると思うので、気軽にちょっと試してみてと言えなくなっていますね。

  • 2022/07/08 (Fri) 09:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> さすが猿吉君、有言実行ですね。
> てつあんさんのエスコートぶりもお見事、確かに、有給とって行ってやってなかったら、号泣だと思います。
>
> そうそう、こういうハンバーガーの自販機、昔ありましたね~

これまでにブログの記事でさんざんあおっているのだから、
有給ととってでも食べたいと言われると、そりゃあお連れしないとね。(^^)
期待値が高くなっているだけに、ちょっと心配でした。

ハンバーガーの自販機は、ドライブインとかサービスエリアとかで、昔はよく見かけました。
なかなか美味しそうでしたよ。

  • 2022/07/08 (Fri) 09:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: お店のキャッチコピーは ミサイル超獣さんへ

> 『有休休暇をとってでも食べたいカレー』ですね!
> 万難を配してありつけたようで何より。

あんまりエスカレートすると、反動が怖いかも~
アラシのテレビで紹介されたときには、すごかったらしい。


> 自販機コーナー、現役だというのが凄いですよね。
> ボンカレーとか笑福亭仁鶴の時代だから50年選手?

クルマとかバイクでないと行きにくい場所です。
いちおう、バスでの訪問も可能ですが~
どんどんと台数が増えていて、すっかり有名なスポットになっていますよ。

  • 2022/07/08 (Fri) 09:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

ローズさんへ

> 有休をとってでも行きたいカレー、本当に美味しそうです。
> レトロ自販機、ボンカレーが気になります( ´艸`)

有給休暇が無事に取得できたようで、良かったです。
レトロ自販機は、他にもいろんな懐かしいのが並んでいました。

  • 2022/07/08 (Fri) 09:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> あんさんエスコート☆ 猿吉さん有言実行男ですね!有給取ってマボロシへ。念願叶ってよかったですね。
> 自分の時を昨日のことのように思い出します。ポークカレー前に軽くビールもいただいた気が…(=´∀`)
> また食べたいなぁ♪ 願えば叶うよね、いや行動か!

たしかに遠方からわざわざというと、新潟からが一番かも~
でも、猿吉君は、台湾時代から訪問したかったそうです。(^^)
今はきまりとさんがやってきた当時よりも、さらに難易度がアップしています。
でも、願えばきっと~


> レトロ自販機、昔旅行で島外へ行くと、高速PAやドライブインなど旅先で食べた思い出があります。
> ハンバーガーすぐ召し上がったのかしら。コカコーラの瓶、フォルムがいいよね懐かしいよね。

昔、見たことのある自販機がいろいろと並んでいます。
猿吉君は、カレーを大盛にして、ハンバーガーもその場で食べていました。
さすがですよね。
私は小食ブロガーなので、瓶入りのコーラを美味しくいただきました。v-7

  • 2022/07/08 (Fri) 09:38
  • REPLY

LIBRAN

遠方からでも有給休暇を取ってでも食べたいですよね~
凄く食べたくなりました!
行こうかな・・

  • 2022/07/09 (Sat) 08:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 遠方からでも有給休暇を取ってでも食べたいですよね~
> 凄く食べたくなりました!
> 行こうかな・・

暑くなると辛い物が食べたくなりますね。
週末営業の復活は、なかなか難しそうです。
火曜日に有給休暇は、いまは必須な感じですよ。

  • 2022/07/10 (Sun) 10:18
  • REPLY