新規開店なので @ インドスリランカレストラン ニラ (NILA)

追記
閉店しました


 こちらは、相鉄線のさがみ野駅 南口に新しく開店した インド・スリランカ料理のお店 にいってみました。焼きとん 筑前屋が一階にある建物の二階です。お隣のコーヒーハウスもちと気になっています。

IMG_7554_202207102248223ee.jpg


 一階の階段の横には、おおきなメニューの看板がありました。こういうアピールは必要ですね。

IMG_7555_2022071022482376e.jpg


 開店前の情報はこちらの記事です。

新規開店のスリランカカレーとかそば屋に業態変更とか

 こちらの喰管さんの記事のお店を、ちょいと確認に行ってみました。ここは、厚木基地の前にあるスリランカレストラン YOKO FOODの支店らしい。   場所は、筑前屋さがみ野店の二階になります。相鉄線のさがみ野駅から歩いて、1分か2分かな。移転前のスリランカレストラン ロイヤルグリーンのあった場所にも近いです。  ごらんのように、6月25日(土)に、新規開店らしいです。オーソドックスにカレーとナンのセットもあ...


 こちらの階段を昇って行った二階が店舗の入り口になっていました。

IMG_7558_20220710224825061.jpg


 入り口はオシャレな感じのお店の居ぬきかな。店内は、今どきのお店らしく禁煙です。

IMG_7566_20220710224826e07.jpg


 駐車場は、コインパーキングとの提携サービスがあるようです。40分無料のコインがもらえるらしい。

IMG_7567_20220710224828b94.jpg


 こちらは、厚木基地のゲート前にある  スリランカ&インド料理 YOKO FOOD (ヨコ フード)の支店らしいです。

厚木基地の真ん前にありました @ スリランカ&インド料理 YOKO FOOD (ヨコ フード)

 こちらは、神奈川県綾瀬市にある 海上自衛隊とアメリカ海軍の共同運用基地 厚木基地のメインゲート前です。かつては、花見とかゴールデンウィークなどに厚木基地のオープンがありました。何度か入ったことがありましたが、現在はコロナの影響でずっと中止になっています。 この日の目当てのお店は、この建物の2階です。一階は BASE AUTOという自動車販売店でした。二階の窓にはインドの国旗のようです。 そしてこちらの前の...


 入店して左側の一番奥のテーブル席を使わせてもらいました。先客は女性グループが一組だけでした。

IMG_7576_20220710224831911.jpg


 通常のメニューで、ナンとカレーのセットももいろいろとありましたが、ランチのメニューをチェックしましょう。注文が決まったら、男性の店員さんへ注文しましょう。他に厨房にはもう一人かな。

IMG_7572_20220710224829cc3.jpg


 最初にサラダがやってきます。刻んだキャベツとレタスがメインです。ドレッシングはサウザン系かな。

IMG_7584_20220710224834733.jpg



IMG_7585_20220710224835829.jpg


 座った席の窓からは、相鉄さがみ野駅のホームの様子が見えました。すでにホームドアも設置されていますね。JR線への乗り入れが始まってからは、いろんな車両をみることができるようになりました。鉄道マニアには、特等席かもしれません。

IMG_7587_20220710224922617.jpg



ランチ
スリランカ ライス&カレーセット
ビーフ
1000円(税込)

IMG_7590_20220710224924f32.jpg

 メインのカレーの種類が選べるとのことで、チキン、ビーフ、マトンからビーフを選びました。ランチメニューの左側でも、ビーフがおすすめっぽいので、気になってしまいました。

 こちらは、豆のカレーのパリップですね。これはだいたいスリランカのワンプレートには、必ずついてきます。

IMG_7593_20220710224925a28.jpg


 こちらは野菜のお惣菜ですが、なにが使われているのかはわかりませんでした。この辺は日替わりなのでしょう。

IMG_7594_20220710224927afa.jpg


 たぶん小松菜系のマッルンというお惣菜です。細かくカットしたもを、蒸し焼きにしているやつかな。

IMG_7597_20220710224928b6e.jpg


 こちらは、ビーツ(赤カブ)を使ったお惣菜です。ポリヤルでいいのかな。

IMG_7599_20220710224930f11.jpg


 パパダンは豆の粉を使って揚げたおせんべいみたいなものです。

IMG_7601_2022071022493311d.jpg


 ライスは長粒米でした。バスマティライスなのかは不明です。薄めに盛り付けていて、量は少な目です。

IMG_7611_20220710224936810.jpg


 こちらがメインのビーフのカレーです。インドレストランでビーフは登場しないので、やはりここはスリランカ系の店なのでしょう。
 ビーフカレーは、他のお惣菜と同じくらいの量です。ライスも少ないけど、メインのカレーも少ないなあ。でも、他のお惣菜がいろいろとあるので、小食ブロガーにちょうどいい感じでした。

IMG_7600_202207102249318b7.jpg

 小食ブロガーと見られたのかな。本店の厚木基地のゲート前にある  スリランカ&インド料理 YOKO FOOD (ヨコ フード)とは、家賃とか客層も別なのでしょう。

 それから、この日の訪問したときにはありませんでしたが、ココナッツと唐辛子で作るポルサンボルは欲しいかな。

IMG_7604_202207102249342c8.jpg


 こういうワイングラスが並んでいたりします。天井は吹き抜けになっていて、開放感がありました。

IMG_7577_202207102248328db.jpg


 ドリンクも付いてくるのはいいですね。この日は熱いチャイをいただきました。ミルクたっぷりでなかなか美味しい。

IMG_7615_202207102249372df.jpg

 なお、金曜日のランチは、イスラムのお祈りの日なので、そちらに出張サービスするときもあるらしいので、ご注意ください。その日は、予約をしておくと、作り立てのビリヤニも食べられるみたいです。


お店の情報
インド・スリランカレストラン ニラ (NILA)

住所    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-30-17 2F
TEL.    0462-04-6882
通常の定休日  未定  金曜日のランチ?
通常の営業時間 11:00~15:00  17:00~22:30
                                                             
煙草    禁煙
駐車場   なし コインパーキングのサービスあり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
スリランカカレー全般

42Comments

やさい

電車見ながらの特等席いいですね。(^^)

丸いステンのカップに入ってるより この様に1皿の方が食べやすくていいですね。  違うお味ワンプレーと好きだわ。
落ち着く雰囲気のお店良いですね。

  • 2022/07/25 (Mon) 05:23
  • REPLY

ナブー

インドのレストランなのにビーフのカレーがあるんですね。珍しい。

てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 電車見ながらの特等席いいですね。(^^)

鉄道マニアには、素敵な席だと思います。
車両の種類が、昔に比べてずいぶんと増えました。


> 丸いステンのカップに入ってるより この様に1皿の方が食べやすくていいですね。  違うお味ワンプレーと好きだわ。
> 落ち着く雰囲気のお店良いですね。

美味しくいただきました。
かなり広くておしゃれで、ちょっと家賃が高そうな感じです。

  • 2022/07/25 (Mon) 06:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> インドのレストランなのにビーフのカレーがあるんですね。珍しい。

インドネパールのお店のように、インドスリランカのお店となっているけど、
実際にやっているのはスリランカ人だと思います。
スリランカだと、ビーフのカレーはときどき見かけますね。

  • 2022/07/25 (Mon) 06:19
  • REPLY

やっさん

珍しいタイプのカレーですね。。

中心にあるビーフ以外は副菜。。

いろいろなものがあるんですね!

sarukitikun

見た目がちょいと寂しい感じなので大盛りにして迫力出したいです〜(^o^)丿

  • 2022/07/25 (Mon) 06:22
  • REPLY

ぽよん

混ぜ混ぜ系じゃない!
これは良いと思います。
ああ、混ぜ混ぜしたいです。

  • 2022/07/25 (Mon) 06:37
  • REPLY

ノブ

やはりちとカレーが少ないですね┄
ライスはいいんですけどカレーはもっともっとです(^o^ゞ

  • 2022/07/25 (Mon) 07:14
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

おや!私が訪問した時よりおかずが多いような。
ビーフ🐮も中々美味しそうです。
ミールス、ダルバートもそうですが、ワンプレートは色々おかずを混ぜ合わせて楽しいですね。

  • 2022/07/25 (Mon) 07:37
  • REPLY

rollingattack

メニューの画像に比べて、ちょっと見た目がさみしいような、、、(^_^;)

  • 2022/07/25 (Mon) 07:37
  • REPLY

takabone

入口は昭和のお洒落な喫茶店という感じかな。
量もちょっと控えめでお洒落な雰囲気ですね~

窓から電車が見えるのは鉄道好きはもちろん子連れ客にも喜ばれそうです(^^)

  • 2022/07/25 (Mon) 07:47
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

No title

欲を言えばメインのカレーもう少し欲しいところですが、いろんなおかずがあるから良いのかな。
広くて快適そうな店内ですね。

川崎工場長

早速新規開店のお店をチェックですね。
いろんなお惣菜が盛られて、飽きずに食べられそう。
スプーンリフトの画像も見たかったです(笑)。

  • 2022/07/25 (Mon) 09:26
  • REPLY

かずちゃん

全体的に量が少なくて不満かね(こらー)
これは中心のカレーを食べながら時計回りに副菜をちょびっと食べて、またカレーへ
そんげ感じで良いでしょうか。
ほんとら、写真と比べるとぜんぜんちご( ゚д゚)
ま、いいこて(笑)

  • 2022/07/25 (Mon) 09:33
  • REPLY

駐在おやじ

周りのものも カレーかと思いましたが 違うんですね ><
なんか ご飯に対して すごく少ない気がします
こんなもんなんでしょうか

  駐在おやじ

  • 2022/07/25 (Mon) 10:06
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
メインのビーフカレーの量が少ないけれど、副菜が5種類あるのでご飯とのバランスはとれそうですね〜(^^)

  • 2022/07/25 (Mon) 12:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 珍しいタイプのカレーですね。。
>
> 中心にあるビーフ以外は副菜。。
>
> いろいろなものがあるんですね!

基本駅にはスリランカのワンプレートカレーだと思います。
イスラム系の人がやっているので、ビーフもありなのでしょうね。

  • 2022/07/25 (Mon) 14:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 見た目がちょいと寂しい感じなので大盛りにして迫力出したいです〜(^o^)丿

小食ブロガーだけど、もうちょっと欲しかったです。
sarukitikun さんなら、3杯くらいいけそうでしたよ。(^^)

  • 2022/07/25 (Mon) 14:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 混ぜ混ぜ系じゃない!
> これは良いと思います。
> ああ、混ぜ混ぜしたいです。

スリランカのワンプレートのカレーでした。
でも、メインターゲットのお客さんは、やっぱりナンとカレーなのかもしれません。

  • 2022/07/25 (Mon) 14:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> やはりちとカレーが少ないですね┄
> ライスはいいんですけどカレーはもっともっとです(^o^ゞ

はい、見本の写真と比べても、カレーが少なすぎると思いました。
牛肉が高いせいでしょうかね。

  • 2022/07/25 (Mon) 14:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> おや!私が訪問した時よりおかずが多いような。
> ビーフ🐮も中々美味しそうです。
> ミールス、ダルバートもそうですが、ワンプレートは色々おかずを混ぜ合わせて楽しいですね。

駅のそばで駐車場サービスもあって、店内もきれいでしたね。
さすがにこのビールカレーの量は、残念な感じでした。
まあ、いろいろと値上がりしているので、仕方ないのかもしれません。

  • 2022/07/25 (Mon) 14:37
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

スリランカカレーを見て、カレーって奥が深いと強く思いました。
しかし、このカレーは珍しいのかな、いろんなカレーが楽しめますね。
ワンプレートで、見て楽しく、食べて美味しい!

  • 2022/07/25 (Mon) 14:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> メニューの画像に比べて、ちょっと見た目がさみしいような、、、(^_^;)

スリランカカレーのワンプレートは、けっこうボリュームたっぷりのお店が多いです。
でも、こちらのはちょっとオシャレなお店っぽいボリュームでした。、

  • 2022/07/25 (Mon) 14:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 入口は昭和のお洒落な喫茶店という感じかな。
> 量もちょっと控えめでお洒落な雰囲気ですね~

正面の階段で昇った二階が、今回のお店です。
向かって左のお店は、昭和な感じの喫茶店です。
そっちも宿題のお店なんですよ。


> 窓から電車が見えるのは鉄道好きはもちろん子連れ客にも喜ばれそうです(^^)

さがみ野駅のホームがきれいに見えました。
電車の見える席は、テーブルひとつだけだったかな。
そっち狙いの方は、開店と同時に訪問するのをおすすめします。

  • 2022/07/25 (Mon) 14:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 欲を言えばメインのカレーもう少し欲しいところですが、いろんなおかずがあるから良いのかな。
> 広くて快適そうな店内ですね。

さすがに小食ブロガーの私でも、ちょっと物足りない感じでした。
とくにメインのカレーは、ひと口サイズでした。

居ぬきらしい店舗は、天井も高くておしゃれなレストランという感じでした。

  • 2022/07/25 (Mon) 14:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 早速新規開店のお店をチェックですね。
> いろんなお惣菜が盛られて、飽きずに食べられそう。
> スプーンリフトの画像も見たかったです(笑)。

宿題にしていたので早めに行こうと思っていました。
一度、行こうとした日は、臨時休業だったみたいです。

  • 2022/07/25 (Mon) 14:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 全体的に量が少なくて不満かね(こらー)
> これは中心のカレーを食べながら時計回りに副菜をちょびっと食べて、またカレーへ
> そんげ感じで良いでしょうか。
> ほんとら、写真と比べるとぜんぜんちご( ゚д゚)
> ま、いいこて(笑)

食べ方はいろいろとあるみたいですが、どうぞご自由に~
ふつうなら半分くらいそのまま食べて、後半は混ぜて食べたりします。
出てくるまでにだいぶ時間がかかったので、期待しすぎたのかもしれません。

  • 2022/07/25 (Mon) 14:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 周りのものも カレーかと思いましたが 違うんですね ><
> なんか ご飯に対して すごく少ない気がします
> こんなもんなんでしょうか
>
>   駐在おやじ

どこまでをカレーと呼んでいいのかは、微妙ですね。
廻りのお惣菜も、カレーと言えはカレーになるかもしれません。
厳密にいえば、真ん中のビーフカレーと、豆のカレー(パリップ)だけでしょう。

お気に入りのスリランカカレーのお店と比べると、ちと物足りなかったです。
原材料の価格がアップしているので、仕方ないのかも。

  • 2022/07/25 (Mon) 15:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんにちは


> メインのビーフカレーの量が少ないけれど、副菜が5種類あるのでご飯とのバランスはとれそうですね〜(^^)

ライスも少なくて、全体のバランスはとれていました。
でも、スリランカカレーのワンプレートのイメージからすると、物足りなかったです。
小食の女性なら、問題なかったかもしれません。

  • 2022/07/25 (Mon) 15:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> スリランカカレーを見て、カレーって奥が深いと強く思いました。
> しかし、このカレーは珍しいのかな、いろんなカレーが楽しめますね。
> ワンプレートで、見て楽しく、食べて美味しい!

最近、日本でも増えているスリランカカレーのワンプレートはこんな感じです。
うちのブログの専用書庫には、スリランカカレーの分類があります。
時間があるときにでも、ご覧ください。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-category-42.html

  • 2022/07/25 (Mon) 15:08
  • REPLY

nyankosensee

電車を見ながら色とりどりのカレーを食べるなんて、しかも、ゆったりした店内で!

何倍にも楽しめるお店だわ♪

  • 2022/07/25 (Mon) 16:43
  • REPLY

きまりと

うん、量が少なくて不満だったんね(こらー)
ビーフカレー、若干シャバシャバっててライスに染みちゃったのかな。ライスもカレーも、もうひと声!の盛りが欲しいところです、ね。
後半は混ぜ混ぜしながら食べるのがいいのかしら〜♪

  • 2022/07/25 (Mon) 17:47
  • REPLY

ローズ

メニューと違って、カレーよりもご飯が多いように感じますが・・・🍛
このブログで知ったスリランカカレー、もう気になってしかたありませーん!

電車を見ながらの特等席、鉄じゃなくても好きです🚋

てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 電車を見ながら色とりどりのカレーを食べるなんて、しかも、ゆったりした店内で!
>
> 何倍にも楽しめるお店だわ♪

電車の見える席は限られているので、特等席でしょうね。
相鉄線は昔、通勤で使っていました。
ちょっと懐かしい車両も走っていましたよ。

  • 2022/07/25 (Mon) 20:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> うん、量が少なくて不満だったんね(こらー)
> ビーフカレー、若干シャバシャバっててライスに染みちゃったのかな。ライスもカレーも、もうひと声!の盛りが欲しいところです、ね。
> 後半は混ぜ混ぜしながら食べるのがいいのかしら〜♪

自称小食ブロガーですが、それでもちょっと物足りなかったです。
スリランカカレーって、けっこうボリュームたっぷりが多いので、残念な感じでした。
食べ方はいろいろですが、混ぜると美味しく感じることも多いです。

  • 2022/07/25 (Mon) 20:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

ローズさんへ

> メニューと違って、カレーよりもご飯が多いように感じますが・・・🍛
> このブログで知ったスリランカカレー、もう気になってしかたありませーん!
>
> 電車を見ながらの特等席、鉄じゃなくても好きです🚋

スリランカカレーは、神奈川の周辺以外に、成田周辺にも増えているらしいです。
都内のおすすめのお店だと、バンダラランカかな~

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-2551.html

今はブッフェはやっていないらしいけど、雰囲気もいいのでチャンスがあったらいかがでしょうか。

  • 2022/07/25 (Mon) 21:01
  • REPLY

いろは

インネパカレー店は良く知ってますが、インスリカレー店はあまり知りません~(笑)
スリランカカレーも食べてみたいです・・。
お店も増えているようですが、在日スリランカ人口が増えているのかなぁ・・。

シカゴ

良さげなお店じゃないですか〜。
少なめだけど、美味しそうなカレーですね〜。

でも。。。メニューの中にビリヤニ があったのを
見逃しませんでした!! ここのビリヤニ はどうなんだろ。。。

  • 2022/07/25 (Mon) 22:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> インネパカレー店は良く知ってますが、インスリカレー店はあまり知りません~(笑)
> スリランカカレーも食べてみたいです・・。
> お店も増えているようですが、在日スリランカ人口が増えているのかなぁ・・。

本来はスリランカ料理の専門店でやりたいけど、
ナンとカレーのセットがないとお店が維持できないのかもしれません。
この辺は、インドネパールのお店と似ているのかもしれませんね。
料理としては、ネパール系と南インド系とスリランカ系は、別物だと思っています。

スリランカは本国の経済が破綻状況なので、海外での働き口を探しているひとが多いみたい。
その人たちが、日本にやってくるのかはちょっとわかりませんが。

  • 2022/07/26 (Tue) 06:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 良さげなお店じゃないですか〜。
> 少なめだけど、美味しそうなカレーですね〜。
>
> でも。。。メニューの中にビリヤニ があったのを
> 見逃しませんでした!! ここのビリヤニ はどうなんだろ。。。

ビリヤニはイスラム系のハレの料理なので、そういうタイミングをつかまえて食べられるといいかも。
こちらのお店も金曜日のお昼には、出張販売にでかけているようです。

  • 2022/07/26 (Tue) 06:29
  • REPLY

ミサイル超獣

オダサガ周辺だと

ゴージャスな感じのスリランカプレートがあるので見劣りはしますが、十分に美味しそうです。
車がないのでYOKO FOODはかなり遠かったのですが
こちらは駅前なので行きやすそうです。
こちらでもランプライスを扱うようになってくれるといいなぁ。

てつあん

てつあん

Re: オダサガ周辺だと ミサイル超獣 さんへ

> ゴージャスな感じのスリランカプレートがあるので見劣りはしますが、十分に美味しそうです。
> 車がないのでYOKO FOODはかなり遠かったのですが
> こちらは駅前なので行きやすそうです。
> こちらでもランプライスを扱うようになってくれるといいなぁ。

さがみ野の駅のすぐそばなので、訪問はしやすいですね。
でも、家賃とか客層とかでYOKO FOODと同じにはできないのかな~と思ってしまいました。

ランプライスもご無沙汰しているので、ひさしぶりに食べたくなりますね。

  • 2022/07/26 (Tue) 21:38
  • REPLY