新規開店と言っていいのかな @ おかしのお店 Coguma (コグマ)

 小田急江ノ島線の東林間駅から小田急小田原線の小田急相模原駅へと向かう道で、気が付いたお店です。お菓子のお店で、どうやら新規開店したらしい。店舗の上に書いているCimaというのは、ビルの名前らしい。お店の名前は、おかしのお店 Coguma (コグマ)で、開店祝いのお花がまだ並んでいました。

IMG_8199_2022072515333079c.jpg


 小さな洋菓子系のお店で、手前が販売スペースで奥が製菓室になっています。女性の店主さんが一人でやっているのかな。こちらが冷蔵のショーケースです。マカロンとかガトーショコラとかプリンにタルトなどなど。

IMG_8202_20220725153333b20.jpg


 こちらは常温の焼き菓子系ですね。ガレットとかフィナンシェとかクッキーとか。

IMG_8203_2022072515333420b.jpg

 以前に東林間駅の東側にあった おかしのお店  Coguma (コグマ)が再出発したようです。店主さんに確認すると、やはり3年前に閉店したあのお店の方らしい。当時は料理屋兆治の向かいにあって、いつか行こうと思っていたら、閉店していたというお店でした。いろいろとあって、こちらの場所で再開したそうです。


 ということで、焼き菓子を3つほど購入してみました。

IMG_8206_20220725153336fe8.jpg


くるみクッキー

IMG_8207_20220725153337aeb.jpg


ガレット

IMG_8208_2022072515333965d.jpg


フィナンシェ

IMG_8209_20220725153340023.jpg


 裏面の表示はこんな感じです。お値段は、いずれも180円(税込)でした。

IMG_8211_20220725153342e5f.jpg


 持ち帰ってからいただきましたが、バターの香りがステキでした。正統派のレシピをしっかりと手作りで作っているのがわかる味わいです。

IMG_8200_20220725153331f22.jpg

 こんな時期での開店ですが、頑張ってほしいものです。

お店の情報
おかしのお店  Coguma (コグマ)
   
住所    神奈川県相模原市南区相南1-1-11 シーマビルNo.3 1階
TEL.    046-765-7132
定休日   ?
通常の営業時間  10:00~19:00
駐車場   ? 近くにコインパーキングあり


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 


 続いて、おまけの閉店とか開店のニュースです。こちらは小田急江ノ島線の南林間の 駿河鮨です。お手頃の価格のランチでけっこう人気のお店でした。

IMG_7800_20220724034948482.jpg


 シャッターが半分閉まっていて、こんな看板がありました。「店主高齢により、廃業いたします」とのことです。

IMG_7799.jpg


 こちらは、中央林間駅の踏切そばに、もうすぐ開店の 麺集 いつ樹というラーメン店みたいです。撮影した時は、開業日は未定でした。

 その後にお店はプレオープンしていて、グランドオープンは8月2日らしい。写真は撮影していませんが、7月26日にはプレオープンの暖簾がかかっていました。

IMG_7840_20220724034949bce.jpg



 それから大和駅の近くと、相模大塚ちかくに二店舗あった コッペパンのお店 Glam House (グラムハウス)が7月18日で閉店したそうです。


 最後にアップした記事は、こちら

こちらは一年ぶり @ コッペパン専門店 Glam House (グラムハウス)大和店

 こちらは、大和駅ちかくにある コッペパンのお店 Glam House (グラムハウス)大和店です。購入したのは、こちらの記事のときです。新規開店で @ バインミー TIEN TIEN BANH MI (ティエン ティエン バインミー) さて、この日は大和駅の近くに新しくできたバインミーのお店にいってみました。2021年の6月下旬にオープンしたらしい。 最近、この周辺ではベトナムカフェとかベトナム料理のお店の新規開店が多いので...


 けっこうお気に入りのお店で、ときどき近所にいったときに買っていたのですが、とても残念です。


 こちらは相模大野駅の北口側の行幸道路沿いにあった とんこつらぁ麺 吉凛(きちりん)です。店舗の外観が変わっていました。

IMG_7967_20220726211150cb4.jpg


 開店した当時の訪問記事がこちら。

新規開店なので @ とんこつらぁ麺 吉凛(きちりん)

 こちらは相模大野の行幸道路ぞいに新しく出来たラーメン店です。12月16日にオープンらしい。とんこつらぁ麺 吉凛(きちりん)という名前で、運営の母体は不動産のサーティーフォーらしい。同じ相模原の西橋本に本店?があって、こちらが二号店になるのかな。 お店のパンフレットによると、本店のほうは毎年おこなわれている相模原らぁ麺グランプリで、2015年はグランプリもとったらしいです。 ということで、ラーメン...


 残念ながら、相模大野店は6月末で閉店したそうです。なお、橋本にある本店は、7月7日から営業再開と書いていました。

IMG_7968_202207262111514b6.jpg

 以上です。

関連記事
お持ち帰り

40Comments

ナブー

コロナでどこも商売厳しいですよね。飲食店にはどうにか頑張ってほしいです。

  • 2022/07/27 (Wed) 05:40
  • REPLY

やさい

可愛い素敵なお店ですね。
ゆっくりとコーヒーでいただきたいですね。
見るからにしっとり美味しさ伝わります。

コロナまた人出少なくなってきたと またお店も厳しそうですね。

  • 2022/07/27 (Wed) 05:56
  • REPLY

ぽよん

ワタシは先日久し振りに藤沢の「こぐま」で牛乳ラーメンを食べようと思いましたが臨時休業でした。すんません、こぐまつながりのお話でした。

  • 2022/07/27 (Wed) 06:33
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
この時期にがんばって再オープンしたCogumaさん、応援したくなりますね(^^)
冷蔵ショーケースには並んでいるタルトやプリンが美味しそうです。

  • 2022/07/27 (Wed) 06:41
  • REPLY

ノブ

リベンジ、再出発ですか、こういうお店はより応援したくなりますね(^o^ゞ

  • 2022/07/27 (Wed) 07:01
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

洋菓子を購入に行くときは、奥様の誕生日とか、Uo魚のバイトの女の子への差し入れとか限定ですね。

しかし、どこも閉店の厳しさ。
コロナもあると思うのですが、やはり、後継者不足の問題もありますね。

いろは

飲食店の閉業は元々年齢面とか体調面で不安があったのが、コロナでトドメになったお店も多いみたいですね・・・

takabone

小規模なお店は個人の事情で色々大変なことも多いんでしょうね。コロナ禍の大波で多くのお店が大変な環境に置かれていますけど、良いお店は是非応援したくなりますね😃

  • 2022/07/27 (Wed) 07:50
  • REPLY

sarukitikun

飲食店もいろんな事情で閉店→別のお店開店というサイクルですね、正直なところラーメン屋さんの数が多過ぎるような気がします、商売として厳しいんじゃないかなあ(^-^;
個人的には安いタイ料理屋さんが出来て欲しいです~(^o^)丿

  • 2022/07/27 (Wed) 08:00
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
大和のコッペパン屋さん閉店なんですね。
何度か買いに行った事がありました。

  • 2022/07/27 (Wed) 08:02
  • REPLY

シカゴ

閉店のお知らせ。。。張り紙を見るたびに切なくなります。
特に高齢につき。。。これは寂しい。。。誰か継承してくれればって
思っちゃいます。

新しいお店には心の底から頑張れ〜!ってエールを送りたくなります。

  • 2022/07/27 (Wed) 08:30
  • REPLY

川崎工場長

お菓子のお店はお一人で作ってらっしゃるんですかね。
こじんまりとしたお店のようですが、仕込みは大変そう。
頑張ってほしいもんです。

  • 2022/07/27 (Wed) 08:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> コロナでどこも商売厳しいですよね。飲食店にはどうにか頑張ってほしいです。

あっちこっちで大変なのがよくわかります。
出来る範囲で、応援したいですね。

  • 2022/07/27 (Wed) 08:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 可愛い素敵なお店ですね。
> ゆっくりとコーヒーでいただきたいですね。
> 見るからにしっとり美味しさ伝わります。

同じ店名で同じデザインの看板だったので、すぐに気が付きました。
きちんと作っているお菓子なのが、食べるとわかります。
今度は、マカロン系を食べてみたいです。


> コロナまた人出少なくなってきたと またお店も厳しそうですね。

感染力が強そうなんで、警戒しています。
ちょっと心配ですね。

  • 2022/07/27 (Wed) 08:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ワタシは先日久し振りに藤沢の「こぐま」で牛乳ラーメンを食べようと思いましたが臨時休業でした。すんません、こぐまつながりのお話でした。

はい、「こぐま」繋がりでいいですね。
暑い時に熱い牛乳ラーメンを狙って、再訪問してみてください。(^^)

  • 2022/07/27 (Wed) 08:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

おはようございます。


> この時期にがんばって再オープンしたCogumaさん、応援したくなりますね(^^)
> 冷蔵ショーケースには並んでいるタルトやプリンが美味しそうです。

けっこう前から、再開めざして活動していたらしいです。
頑張ってほしいですね。

この日は日持ちのするお菓子をメインで試してみました。
次回は冷蔵ものをチェックしてみようと思います。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> リベンジ、再出発ですか、こういうお店はより応援したくなりますね(^o^ゞ

店主さんはやっぱりお菓子造りが好きなようです。
厳しいタイミングですが、頑張ってほしいですね。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:03
  • REPLY

かずちゃん

呼んだ?〇グマ、え!ちご?(笑)
あーめのはあんまり食べませんが焼き菓子は好きでよく買って食べます(^^)
閉店の張り紙を見るのは辛いね。
諸行無常ってほんとだね(。_。)

  • 2022/07/27 (Wed) 09:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 洋菓子を購入に行くときは、奥様の誕生日とか、Uo魚のバイトの女の子への差し入れとか限定ですね。

ひさしぶりのこういうお店のお菓子を味わいました。
たまにはこういう記事もいいでしょ。


> しかし、どこも閉店の厳しさ。
> コロナもあると思うのですが、やはり、後継者不足の問題もありますね。

開店するお店もあれば、閉店しちゃうお店もあって、事情はさまざまだと思います。
お客さんが多いお店でも、閉店しちゃうときはあるんですよね。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 飲食店の閉業は元々年齢面とか体調面で不安があったのが、コロナでトドメになったお店も多いみたいですね・・・

はい、駿河鮨はけっこう高齢のご夫婦でやっていたそうです。
いつかは来るとは思っていたのですが、残念です。
またコロナ患者が増えているのもあるのかもしれませんね。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 小規模なお店は個人の事情で色々大変なことも多いんでしょうね。コロナ禍の大波で多くのお店が大変な環境に置かれていますけど、良いお店は是非応援したくなりますね😃

お店によって事情はさまざまだと思いますが、どこも大変そうです。
とくに、新規で開店するお店は、頑張ってほしいものです。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 飲食店もいろんな事情で閉店→別のお店開店というサイクルですね、正直なところラーメン屋さんの数が多過ぎるような気がします、商売として厳しいんじゃないかなあ(^-^;
> 個人的には安いタイ料理屋さんが出来て欲しいです~(^o^)丿

ラーメン店は、同じ最寄り駅で、あと2店が新規開店するみたいです。
大丈夫なの?と心配になります。

タイ料理のお店は、最近ちらほらと訪問を再開しました。
長く続いているお店は、やはりいいお店だと感じますね。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)
> 大和のコッペパン屋さん閉店なんですね。
> 何度か買いに行った事がありました。

おはようございます。
グラムハウスの閉店には、びっくりしてしまいました。
二店舗とも閉店しちゃったらしいです。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 閉店のお知らせ。。。張り紙を見るたびに切なくなります。
> 特に高齢につき。。。これは寂しい。。。誰か継承してくれればって
> 思っちゃいます。
>
> 新しいお店には心の底から頑張れ〜!ってエールを送りたくなります。

いつかはくるものだと思いますが、寂しいですね。
後継者が同じ形で営業するのは、難しいのでしょう。

宿題にしていたのではダメだと思って、さっそく訪問してみました。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> お菓子のお店はお一人で作ってらっしゃるんですかね。
> こじんまりとしたお店のようですが、仕込みは大変そう。
> 頑張ってほしいもんです。

この日は、お店は一人だけでした。
作るのと接客と両方やるのは、ちょっと大変そうです。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:19
  • REPLY

rollingattack

駿河鮨は残念です。一度は行っておきたかった、、、(+_+)

  • 2022/07/27 (Wed) 09:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 呼んだ?〇グマ、え!ちご?(笑)
> あーめのはあんまり食べませんが焼き菓子は好きでよく買って食べます(^^)

お店の写真だけを撮影して帰ろうかと思ったけど、店名に惹かれて入ってみました。v-7
以前は宿題にしておいたら、閉店しちゃいましたからね。
なかなかいい感じのお店なので、頑張ってほしいです。


> 閉店の張り紙を見るのは辛いね。
> 諸行無常ってほんとだね(。_。)

普段でも飲食園の開店と閉店は多いけど、さらに激しいように感じます。
人気のお店でも経営的に厳しいところは多いのでしょうね。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 駿河鮨は残念です。一度は行っておきたかった、、、(+_+)

いつか行こうというのは、ダメですね。
やはり行けるときに、思い切っていかないといけません。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:26
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

お店の閉店は寂しいですね。南林間の駿河寿司の閉店はバカボンさん情報で知ってましたが、大和のグラムハウスの閉店はびっくり‼️
ラーメン店の新規オープンが多いようですが、閉店もこれまた多い気がします。
長く続かないようですね。

  • 2022/07/27 (Wed) 09:52
  • REPLY

助三郎

駿河鮨に関してはここ7~8年で一番訪問している寿司屋なので正直ダメージが大きいです。しかも、あの匠の技を誰も引き継いでいないことが惜しまれます。

tomo@日本ビール党の部屋

後継者のいない個人店はいつかは閉めることになりますが、コロナがそのきっかけと言うところも多そうですね。
新規開店や再開のお店は応援したくなります。

てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> お店の閉店は寂しいですね。南林間の駿河寿司の閉店はバカボンさん情報で知ってましたが、大和のグラムハウスの閉店はびっくり‼️

駿河鮨は意外と人気みたいなので、写真をついでに載せておきました。
グラムハウスは、人気があって店舗も増やしていたので驚きでした。
やっぱりあのボリュームを維持すると、価格設定が難しくなるのかもしれません。


> ラーメン店の新規オープンが多いようですが、閉店もこれまた多い気がします。
> 長く続かないようですね。

中央林間は、新規のラーメン店の開店が重なっていて、すごいことになりそうです。
ちょっと心配ですね。

  • 2022/07/27 (Wed) 18:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

助三郎 さんへ

> 駿河鮨に関してはここ7~8年で一番訪問している寿司屋なので正直ダメージが大きいです。しかも、あの匠の技を誰も引き継いでいないことが惜しまれます。

東林間にあった鮨清を思い出してしまいました。
きちんと営業ベースを維持していくのは、ホントに大変だと思います。

  • 2022/07/27 (Wed) 18:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 後継者のいない個人店はいつかは閉めることになりますが、コロナがそのきっかけと言うところも多そうですね。
> 新規開店や再開のお店は応援したくなります。

このところ、閉店するお店がやけに目につくようになりました。
コロナがこんなに長く続くとは、たぶん思っていなかったのでしょうね。
なんとか頑張っているお店を、応援していきたいものです。

  • 2022/07/27 (Wed) 18:49
  • REPLY

ミサイル超獣

焼き菓子もケーキも

わりとお求めやすい価格のようで、帰り道にこんなお店あったらついつい買い求めてしまいそうです。
元々飲食業界は長く続けるのが難しいところにこの状況、可能な限りで利用していきたいですね。

きまりと

コッペパンのお店、残念。店主高齢によりは切ないけど、どこかで線引きしないとなんだよね。
新店舗とはいえ、お菓子記事珍しいね。材料に拘った手作りの洋菓子たち、美味しいだろうなぁ♪

  • 2022/07/28 (Thu) 06:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 焼き菓子もケーキも ミサイル超獣 さんへ

> わりとお求めやすい価格のようで、帰り道にこんなお店あったらついつい買い求めてしまいそうです。
> 元々飲食業界は長く続けるのが難しいところにこの状況、可能な限りで利用していきたいですね。

以前のお店の頃から、けっこうファンがいたそうです。
なので、その方たちにとっては、営業再開は嬉しいことだと思います。

気になるお店には、早めにいって紹介していきたいと思いました。

  • 2022/07/28 (Thu) 08:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> コッペパンのお店、残念。店主高齢によりは切ないけど、どこかで線引きしないとなんだよね。

コッペパンのお店は行列のできる人気店だったので、突然でびっくりでした。
やっぱり、いろいろと苦労があるんでしょうねえ。


> 新店舗とはいえ、お菓子記事珍しいね。材料に拘った手作りの洋菓子たち、美味しいだろうなぁ♪

お菓子のお店の記事は珍しいでしょ。
以前のお店を宿題にしておいたら閉店してしまったので、今回は早めにいってみました。
店名も、気になるしね。(^^)

  • 2022/07/28 (Thu) 08:54
  • REPLY

ゆかりん

知らなかったです。。。

お久しぶりです。
アチコチのお店の状況は少し見ない間に
どんどん変わっていきますね(TдT)
グラムハウスの閉店、此方で初めて
知りましたよ・・・orz

TWな日々なので、たまの出社日には
オフィス近隣の個人経営のお店へ
行ったりして少しでも売り上げに
繋がれば~と心がけてましたが、
肝心の地元のお店のチェックが甘かった。。。
無念っ

てつあん

てつあん

Re: 知らなかったです。。。 ゆかりんさんへ

> お久しぶりです。
> アチコチのお店の状況は少し見ない間に
> どんどん変わっていきますね(TдT)
> グラムハウスの閉店、此方で初めて
> 知りましたよ・・・orz
>
> TWな日々なので、たまの出社日には
> オフィス近隣の個人経営のお店へ
> 行ったりして少しでも売り上げに
> 繋がれば~と心がけてましたが、
> 肝心の地元のお店のチェックが甘かった。。。
> 無念っ

どうもこんばんは
お元気でしたか。

駿河鮨みたいに高齢の店主さん夫婦でやっているところは、
残念ですがまあ仕方ないのかな~とか思います。

でも、グラムハウスは支店も増やすほどで、けっこう人気のお店だったのですが~
最初にお店のTwitterで流れてきたときは、なりすましとかのっとりとかかと思いました。
どうやら本当だと知ったときには、本当にびっくりでした。
ゆかりんさんと同様に、残念に思っているファンの方は多いみたいですね。

  • 2022/07/31 (Sun) 19:27
  • REPLY