二度目の訪問で @ インターナショナル食品店 スパイスゲート Spice Gate Indian Grocery and Restaurant
目的のお店がこちらです。インターナショナル食品店 スパイスゲート SPICE GATEは、食材の販売がメインで、その店内の一角で食事もできるというお店でした。
店頭の看板は、全部が英語での表記です。でも、カタカナもちらほらと。ベジビリヤニなんて表記も。

こっちが裏面です。ミターイってどんなものか、みた~い。サモサもあるのかな。

こちらのお店には二度目の訪問です。初回訪問記事がこちら。
難易度高めのお店ですが @ Spice Gate Indian Grocery and Restaurant (スパイスゲート)
この日も宿題のお店へ訪問です。こちらは、横浜市緑区の霧が丘団地の中にある 霧が丘商店街の一角です、商店街の駐車場の車を駐車して、階段を昇って出たところがこんな感じ。最寄りの鉄道の駅は、JR横浜線の十日市場になります。 団地の1階がずらりと商店街になっています。と書いたけど、このグランドレベルが2階になっているようです。 そこの一角が目的の場所です。インターナショナル食品店 スパイスゲート SPICE GA...
相変わらず、難易度が高そうなお店です。撮影をしていたら、店内で店番をしていたインド人の女性に声をかけられました。店内でも飲食も、できるようです。

店内に入って右側の様子です。以前は食材売り場の手前のスペースがそのままな感じでしたが、ちょっと仕切られてきれいにディスプレーされていました。ちゃんと飲食店らしい感じです。

モニターの中の映像は、やはり踊る人達がたくさん登場するやつです。衣装は今風ですが、やはりインドの映画とかテレビはこれなんでしょうね。
お店の左側が、レジとか調理のスペースになっています。

メインの調理はこの奥のスペースのようです。写真の右側は食材の陳列スペースでした。

前回訪問時はインド人の男性が一人でやっていましたが、この日はインド人と思われる女性が一人でした。料理も注文が出来るみたい。
インド人のおねえさんに英語で注文を伝えます。15分くらいかかるけど大丈夫かとの確認がありました。前回の経験で30分は覚悟しているので問題ないです。

食材が豊富なのは、変わりないみたいです。でも、この日は平日のためか、他のお客さんはやってきませんでした。なので、調理のほうも順調にすすんでいるようです。

たぶん、バスマティーライスのごはん。

無糖のヨーグルトのガードかな。ちょっとココナッツぽいのか?

麻婆豆腐ではありません。これが今回のメインのカレーです。白い豆腐に見えるのは、チーズです。パニールというモッツアレラチーズみたいなやつです。カレーそのものの辛さは、そこそこでした。

こちらがポテトメインのサブジです。たっぷりとスパイスが使われているので、これもカレーと言えばカレーかな。

デザートの甘味です。パルフィってやつかな。予想よりも堅くて、落雁みたいな食感でした。

手前にキュウリとロメインレタスがメインの野菜サラダです。


全粒粉の生地を油で揚げたものです。ぷっくりと膨れていますが、中身は空っぽなので、この量でも大丈夫です。もちろん揚げたてのアツアツでした。前回はたしか2つだったので、4つなのはサービスでしょうか。
クラッカーみたいなパパドも、揚げたてみたい。

難易度が高めのお店で、待ち時間も必要ですが、それでも食べにくる価値ありですね。クルマなら駐車場があるので問題ないでしょう。駅から歩くと、けっこうな距離があります。バスを使えば平気かな。

パパドは砕いてライスにのっけていただきます。

お値段は、税込で1100円だったかな。難易度たかめのお店ですが、たまには行きたくなるお店です。
お店の情報
インターナショナル食品店 スパイスゲート
Spice Gate Indian Grocery and Restaurant
https://spicegatejapan.com/
住所 神奈川県横浜市緑区霧が丘5-26-2-202
TEL.
定休日 水曜日
通常の営業時間 10:00~21:00
煙草 禁煙
駐車場 霧が丘商店会の駐車場が利用可能




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- コンビニでもビリヤニ @ セブンイレブンのビリヤニ (2023/08/12)
- 店名変更したのでチェック @ インド&アラビアンレストラン Sagar (サーガル) (2023/08/07)
- カレーのお店あれこれ (2023/07/29)
- これまたカレーのお店へ @ Cafe SuFuRu (カフェ スフル) (2023/07/04)
- 喫茶店のカツカレー @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) (2023/07/03)
- 二度めの訪問で @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ (2022/12/12)
- たまにはカレーも @ ガネーシャ・ガル 代沢店 (Ganesha Ghar) (2022/12/07)
- 新規開店のお店です @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ (2022/10/21)
- 東京でのランチで @ ERICK SOUTH 虎ノ門ヒルズ店 (エリックサウス とらのもんヒルズてん) (2022/09/26)
- お祭りの特別メニューを @ INDIAN RESTAURANT BOMBAY (ボンベイ)水引店 (2022/09/12)