二度目の訪問で @ インターナショナル食品店 スパイスゲート Spice Gate Indian Grocery and Restaurant 

 横浜市緑区の霧が丘団地の中にある 霧が丘商店街へとやってきました。駐車場からのぼってきたところからのショットがこちらです。こちらの団地には、インド人の居住者が多いそうです。

IMG_8036_20220727154823d8b.jpg


 目的のお店がこちらです。インターナショナル食品店 スパイスゲート SPICE GATEは、食材の販売がメインで、その店内の一角で食事もできるというお店でした。

IMG_8039_20220727154825c4a.jpg


 店頭の看板は、全部が英語での表記です。でも、カタカナもちらほらと。ベジビリヤニなんて表記も。

IMG_8041_20220727154826780.jpg


 こっちが裏面です。ミターイってどんなものか、みた~い。サモサもあるのかな。

IMG_8044_2022072715482907c.jpg


 こちらのお店には二度目の訪問です。初回訪問記事がこちら。

難易度高めのお店ですが @ Spice Gate Indian Grocery and Restaurant (スパイスゲート)

 この日も宿題のお店へ訪問です。こちらは、横浜市緑区の霧が丘団地の中にある 霧が丘商店街の一角です、商店街の駐車場の車を駐車して、階段を昇って出たところがこんな感じ。最寄りの鉄道の駅は、JR横浜線の十日市場になります。 団地の1階がずらりと商店街になっています。と書いたけど、このグランドレベルが2階になっているようです。 そこの一角が目的の場所です。インターナショナル食品店 スパイスゲート SPICE GA...


 相変わらず、難易度が高そうなお店です。撮影をしていたら、店内で店番をしていたインド人の女性に声をかけられました。店内でも飲食も、できるようです。

IMG_8043_20220727154828b8a.jpg


 店内に入って右側の様子です。以前は食材売り場の手前のスペースがそのままな感じでしたが、ちょっと仕切られてきれいにディスプレーされていました。ちゃんと飲食店らしい感じです。

IMG_8050_20220727154834577.jpg

 モニターの中の映像は、やはり踊る人達がたくさん登場するやつです。衣装は今風ですが、やはりインドの映画とかテレビはこれなんでしょうね。


 お店の左側が、レジとか調理のスペースになっています。

IMG_8047_20220727154831b0e.jpg


 メインの調理はこの奥のスペースのようです。写真の右側は食材の陳列スペースでした。

IMG_8048_20220727154832eb1.jpg


 前回訪問時はインド人の男性が一人でやっていましたが、この日はインド人と思われる女性が一人でした。料理も注文が出来るみたい。
 インド人のおねえさんに英語で注文を伝えます。15分くらいかかるけど大丈夫かとの確認がありました。前回の経験で30分は覚悟しているので問題ないです。

IMG_8054_20220727154837443.jpg


 食材が豊富なのは、変わりないみたいです。でも、この日は平日のためか、他のお客さんはやってきませんでした。なので、調理のほうも順調にすすんでいるようです。

IMG_8052_20220727154835d44.jpg



いきなりハンドスケール


IMG_8057_202207271549417d5.jpg


 たぶん、バスマティーライスのごはん。

IMG_8061_20220727154944a1a.jpg


 無糖のヨーグルトのガードかな。ちょっとココナッツぽいのか?

IMG_8063_20220727154945765.jpg


 麻婆豆腐ではありません。これが今回のメインのカレーです。白い豆腐に見えるのは、チーズです。パニールというモッツアレラチーズみたいなやつです。カレーそのものの辛さは、そこそこでした。

IMG_8065_20220727154947726.jpg


 こちらがポテトメインのサブジです。たっぷりとスパイスが使われているので、これもカレーと言えばカレーかな。

IMG_8067_20220727154948249.jpg


 デザートの甘味です。パルフィってやつかな。予想よりも堅くて、落雁みたいな食感でした。

IMG_8069_20220727154950b82.jpg


 手前にキュウリとロメインレタスがメインの野菜サラダです。

IMG_8071_202207271549510ea.jpg



スペシャルターリセット
1100円(税込)


IMG_8059_20220727154942da6.jpg


ななめからのショット


IMG_8077_20220727154953f14.jpg


プーリーが4つ
 
IMG_8084_202207271549562b8.jpg

 全粒粉の生地を油で揚げたものです。ぷっくりと膨れていますが、中身は空っぽなので、この量でも大丈夫です。もちろん揚げたてのアツアツでした。前回はたしか2つだったので、4つなのはサービスでしょうか。

 クラッカーみたいなパパドも、揚げたてみたい。

IMG_8085_20220727154957072.jpg


 難易度が高めのお店で、待ち時間も必要ですが、それでも食べにくる価値ありですね。クルマなら駐車場があるので問題ないでしょう。駅から歩くと、けっこうな距離があります。バスを使えば平気かな。

IMG_8078_20220727154954869.jpg


 パパドは砕いてライスにのっけていただきます。

IMG_8086_202207271549593d4.jpg

 お値段は、税込で1100円だったかな。難易度たかめのお店ですが、たまには行きたくなるお店です。


お店の情報
インターナショナル食品店 スパイスゲート
Spice Gate Indian Grocery and Restaurant 

https://spicegatejapan.com/

住所    神奈川県横浜市緑区霧が丘5-26-2-202
TEL.    
定休日   水曜日
通常の営業時間  10:00~21:00
煙草    禁煙
駐車場   霧が丘商店会の駐車場が利用可能


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
◎カレー全般
カレー

32Comments

やさい

器も素適ですね。
てつあんさんの 説明なければ 完全に豆腐と思い込みます。(^^)
チーズですか。おいしそう。
おみせの陳列とかも素敵ですね。
外国に行ったみたいね。(^^)

  • 2022/08/05 (Fri) 05:20
  • REPLY

ナブー

日本語が通じないんだ。入るにはかなりの勇気が必要ですね。

  • 2022/08/05 (Fri) 06:38
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

平日のスパイスゲートはこんな感じなんですね!
土日祝はブッフェスタイルで、日本人のお客さんでいっぱいでした。
メニューが難しそうですが、ターリーセットなら私でも分かるかも。

  • 2022/08/05 (Fri) 07:11
  • REPLY

ノブ

プーリーってやつですか、未食ですがこれ見た目だけからも当方だと二つでOK牧場です(^o^ゞ

  • 2022/08/05 (Fri) 07:12
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

これは、お見事ですね。
見た目のインパクトも大です。
お値段もCP高いです。
だからこその難易度と考えるべきでしょうね😃

rollingattack

パンが4コも?と思いましたが、違うんですね。プーリーって初めて聞きました。食べてみたいです(^^)

  • 2022/08/05 (Fri) 07:47
  • REPLY

takabone

これは攻めがいのあるお店ですね~
団地の中なのにまるでインドに迷い込んだような雰囲気が良い感じです。

  • 2022/08/05 (Fri) 07:53
  • REPLY

川崎工場長

ん~、たしかに初心者には敷居が高そうなお店ですね。

  • 2022/08/05 (Fri) 08:12
  • REPLY

かずちゃん

英語で注文?自慢かい(こらー)おら出来ねし(笑)
プーリーが中身の詰まったサモサみてのらったらどーしょば。
だって大きなお盆に乗ってるんだよ。
知らないものばかりだけどインド料理って奥がふっけね(^^)

  • 2022/08/05 (Fri) 10:30
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
これはなかなかハードルが高くて、特に私のような食べ慣れない人には入店しづらいお店です。
お店の存在を知っているけれど訪問する勇気がないという方がきっといらっしゃると思います。
てつあんさんの記事がそんな方々の入店のきっかけになるといいですね(o^^o)

  • 2022/08/05 (Fri) 10:47
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

平仮名とカタカナが微妙に混じっているところに難易度を感じます。できればインド人と一緒に行きたい感じのお店ですね。

駐在おやじ

言われているように 以前よりは はるかにレストランらしくなりましたね ← 僕の記憶があってればですが wwww
しかし 麻婆豆腐にしか見えません wwww 口に入れたらびっくりしそうです ^^

そうそう インドの方達 歌って踊ってが好きなのか
シンガポールで見た インドの放送も 歌って踊ってました。 
イメージが違って ちょっとカルチャーショックでした www

  駐在おやじ

  • 2022/08/05 (Fri) 12:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 器も素適ですね。
> てつあんさんの 説明なければ 完全に豆腐と思い込みます。(^^)
> チーズですか。おいしそう。
> おみせの陳列とかも素敵ですね。
> 外国に行ったみたいね。(^^)

モッツアレラチーズのもうちょっと硬い感じのチーズでした。
ひょっとすると、水牛の乳で作ったやつかもしれません。
インドのカレーでは、ちょくちょく登場するんですよ。

並んでいる商品もほとんどが、インドとかアジア圏の食材ばかりでした。
眺めているだけでも、けっこう楽しくなります。

  • 2022/08/05 (Fri) 16:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 日本語が通じないんだ。入るにはかなりの勇気が必要ですね。

私のあやしい英語でも、なんとかなりました。v-7
たぶん、簡単な日本語なら通じるような気もします。

  • 2022/08/05 (Fri) 16:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 平日のスパイスゲートはこんな感じなんですね!
> 土日祝はブッフェスタイルで、日本人のお客さんでいっぱいでした。
> メニューが難しそうですが、ターリーセットなら私でも分かるかも。

ブッフェも気になっていましたが、このところのコロナの状況でどうなっているのか。
その辺の詳しいことは、確認していません。

この日は訪問してから帰るまで、私一人だけだったので安心でしたよ。

  • 2022/08/05 (Fri) 16:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> プーリーってやつですか、未食ですがこれ見た目だけからも当方だと二つでOK牧場です(^o^ゞ

これは、揚げているので中から膨らんでいる感じです。
そのままに置いておくと、しぼんでしまってぺちゃんこになるはずです。
なので、見かけほどではありません。v-7

前回訪問時には二つだけでしたが、今回は4つに増えていましたよ。

  • 2022/08/05 (Fri) 16:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> これは、お見事ですね。
> 見た目のインパクトも大です。
> お値段もCP高いです。
> だからこその難易度と考えるべきでしょうね😃

いちおう、黒板に日本語も書いていますが、ターゲットは日本人なのか。
飲食のお客さんをほかに見たことがないので、不明です。

まあ、看板を指差ししての注文でも大丈夫のような気がします。

  • 2022/08/05 (Fri) 16:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> パンが4コも?と思いましたが、違うんですね。プーリーって初めて聞きました。食べてみたいです(^^)

インドのミールスで、ときどきついてきます。
中身が詰まっていたなら、ちょっと無理ですね。
実態は、揚げた皮だけなので、まあ問題ないです。

  • 2022/08/05 (Fri) 16:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> これは攻めがいのあるお店ですね~
> 団地の中なのにまるでインドに迷い込んだような雰囲気が良い感じです。

ここの団地の近くに、インドのインターナショナルスクールがあるらしい。
それで、イン人の居住者が多いと聞きました。

前回に比べると、飲食店らしい内装に変化していました。

  • 2022/08/05 (Fri) 16:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> ん~、たしかに初心者には敷居が高そうなお店ですね。

こういうマニアックなお店が好きな方には、おすすめしておきます。(^^)

  • 2022/08/05 (Fri) 16:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 英語で注文?自慢かい(こらー)おら出来ねし(笑)

実はちゃんと伝わっているのか心配でした。v-319
まあ、ちゃんとこの料理がでてきたので、問題なかったのでしょう。v-7
現地のお店で注文するときでも、なんとかなるような気がします。


> プーリーが中身の詰まったサモサみてのらったらどーしょば。
> だって大きなお盆に乗ってるんだよ。
> 知らないものばかりだけどインド料理って奥がふっけね(^^)

プーリーは前回が大きいの2つで、今回は小さいの4つでした。
中身はすかすかなので、それほどのボリュームではないです。
それでも、けっこうお腹いっぱいになりました。

  • 2022/08/05 (Fri) 16:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんにちは


> これはなかなかハードルが高くて、特に私のような食べ慣れない人には入店しづらいお店です。
> お店の存在を知っているけれど訪問する勇気がないという方がきっといらっしゃると思います。
> てつあんさんの記事がそんな方々の入店のきっかけになるといいですね(o^^o)

たしかに知らないと、店内で食べられるのか不安になっちゃうでしょうね。
でもまあ、ダメ元で行ってみたらなんとかなりそうです。

カレーもサブジも辛さはそこそこで、食べやすかったです。
1100円でインドに行った気分になれるのなら、安いものでしょう。(^^)

  • 2022/08/05 (Fri) 17:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 平仮名とカタカナが微妙に混じっているところに難易度を感じます。できればインド人と一緒に行きたい感じのお店ですね。

まあ、店内もきれいに改装されて、難易度はさがったような気がします。
インド人と一緒にいくと、あれこれと面白い話とかが出てくるかもしれませんね。

  • 2022/08/05 (Fri) 17:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 言われているように 以前よりは はるかにレストランらしくなりましたね ← 僕の記憶があってればですが wwww
> しかし 麻婆豆腐にしか見えません wwww 口に入れたらびっくりしそうです ^^

インドのカレーでは、チーズのカレーはよくあるみたいです。
レトルトになっているやつを、ときどき購入したりします。
お店は、きれいになっていて、入りやすくなりましたね。


> そうそう インドの方達 歌って踊ってが好きなのか
> シンガポールで見た インドの放送も 歌って踊ってました。 
> イメージが違って ちょっとカルチャーショックでした www
>
>   駐在おやじ

というか、インドの映画とかテレビドラマでは、ずっと前から必ず踊っていますね。
今回見たのは、今風の格好をした人達でしたが、やっぱり踊っていました。

  • 2022/08/05 (Fri) 17:18
  • REPLY

ミサイル超獣

プーリー4枚ってのが壮観ですね

お店によってはまともに油切りしてなくってギットリ、ってこともありますが
こちらのはサラッとした仕上がりに見えます。
それなら大丈夫か(笑)

しかし店内の情報量過多ですね。
どういう構造になっているのか全貌が掴めません。

パニールのカレー、個人的に好きなので好印象。
しかし雑然とした盛り付けで確かに麻婆豆腐にしか見えませんね。

きまりと

プーリーご4枚も!迫力あるなー。中は空洞だって言ってたけど、揚げてあるからお腹にたまるね。個人的にはプーリー2枚でライスを倍食べたいです。
で、こちらはなんて言って注文したん?メニュー名は何なんだろう。ハードル高いお店だけど面白い♪
いきなりハンドスケールで一体型のお皿の大きさはよくわかりました(^^)v

  • 2022/08/06 (Sat) 05:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: プーリー4枚ってのが壮観ですね ミサイル超獣さんへ

> お店によってはまともに油切りしてなくってギットリ、ってこともありますが
> こちらのはサラッとした仕上がりに見えます。
> それなら大丈夫か(笑)

前回は大き目のが2枚で、今回は少し小さくなって4枚でした。
油はよく切った感じでさらっとしていましたね。


> しかし店内の情報量過多ですね。
> どういう構造になっているのか全貌が掴めません。

以前よりも飲食店らしく進化したのは、間違いないです。(^^)
でも、やっぱりここは食材販売がお店のメイン業務のような気がします。


> パニールのカレー、個人的に好きなので好印象。
> しかし雑然とした盛り付けで確かに麻婆豆腐にしか見えませんね。

パニールカレーは、この2倍くらい食べたかったです。v-319
注文のときにリクエストすると、いろいろと作ってくれそうな気がします。
でもまあ、おまかせでどんなものが出てくるかと待つのも、いいかなと。

  • 2022/08/06 (Sat) 09:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんんへ

> プーリーご4枚も!迫力あるなー。中は空洞だって言ってたけど、揚げてあるからお腹にたまるね。個人的にはプーリー2枚でライスを倍食べたいです。
> で、こちらはなんて言って注文したん?メニュー名は何なんだろう。ハードル高いお店だけど面白い♪
> いきなりハンドスケールで一体型のお皿の大きさはよくわかりました(^^)v

プーリは前回は大き目が2つだったんですよ。
今回はちょっとちいさくなって4つでした。
英語でおねえさんにリクエストすると、ごはんを二倍でとかも可能かと。v-7

注文は、お店からでてきたおねえさんに、メニュー黒板に書いている
「スペシャルターリセット?」が出来るのか聞いてみましたよ。
入店したら、お店の冷房を入れてくれたりと、なかなか新雪でしたよ。

  • 2022/08/06 (Sat) 09:56
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
見た目から未知の世界が広がります(^_^;)
プーリーは中におかず詰めて食べる感じなのかな?

  • 2022/08/06 (Sat) 11:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 見た目から未知の世界が広がります(^_^;)
> プーリーは中におかず詰めて食べる感じなのかな?

ファラフェルはサンドイッチにすることが多いけど、これはどうなんでしょ。
皮が薄くて、詰めるような感じではなかったです。
断面のショットを撮影しておけば、良かったですね。

  • 2022/08/08 (Mon) 07:27
  • REPLY

いろは

高難易度のお店レポありがとうございます!!大変参考になります・・・。

結婚した時に公団住宅を新居に探していたのですが、ここ霧が丘団地に空き家がたくさんあってしかも家賃が安かったのですが、立地がなかなか都内に通うのには向かないな~なんて思っていたのですが、外国人の方にとってはとても魅力的な住宅なんでしょうね~。

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 高難易度のお店レポありがとうございます!!大変参考になります・・・。
>
> 結婚した時に公団住宅を新居に探していたのですが、ここ霧が丘団地に空き家がたくさんあってしかも家賃が安かったのですが、立地がなかなか都内に通うのには向かないな~なんて思っていたのですが、外国人の方にとってはとても魅力的な住宅なんでしょうね~。

ひさしぶりの訪問したら、けっこう店内が変わっていてびっくりでしたよ。
この団地の近くに、インドのインターナショナルスクールがあることで、
インド人が集まっているらしいです。
そして、他の国の人もけっこういるそうですね。

  • 2022/08/09 (Tue) 08:28
  • REPLY