新規開店のお店です @ ベトナム料理&食材 1998 QUAN
実は訪問しようとしていちど行ってみたら、臨時休業でした。ちょうど二日間の臨時休業だったようです。近くのコインパーキングにクルマを停めての訪問だったので、残念でした。

でも、あきらめることなく数日後に再訪問です。さすがにこの日はやっていましたよ。座った席からみた店内の様子です。入って、右側がベトナム食材の展示スペース、真ん中と左がテーブル席、奥が調理スペースでした。
ランチのメニューがこちら。右側の鉄板焼き肉系がおすすめかな。

こちらはドリンクとかデザートとか。バインミーも持ち帰り用であったかな。

あまり日本語は得意ではなさそうなおねえさんに注文を伝えて待ちましょう。まあ、料理の注文くらいなら問題ないレベルです。
正面の食材の並びです。写真の左手奥には、冷凍のショーケースがあるみたい。店内は新しく改装したようで、ピカピカです。この辺は、ネパール系インドカレーのお店が居ぬきが多いのと対照的ですね。
フォーボーと揚げ春巻きセット
990円(税込)
セットのドリンクは、コーラかメロンジュースが選べます。ここはコーラをチョイス

揚げ春巻きが二本ついてきて、ランチのセットになっています。春巻きの皮は網目状のぱりぱりしたやつです。
別のお皿に生野菜と緑色のレモンかな。野菜は、レタスと生のモヤシでした。

注文のときにパクチーは入れるかを聞かれたので、大好きですと答えておきました。でも、もうちょっと多いとうれしいかなという感じです。牛肉がたっぷりとのっているのはありがたい。
スープの味が薄めなのは、おきまりですね。このショットだと、パクチーが使われているのがわかりやすいかな。

フォーの平打ちタイプの麺です。腰がなくてつるつるでぷつぷつな感じです。

生野菜にもっとエスニック系の濃いやつが入っているといいのですが、まあ別皿でたっぷりなのはいいことです。
揚げ春巻きは、お皿に添えられたソースを付けていただきましょう。
後半には辛さが物足りないので、卓上の調味料を使いましょう。

小心者なので、少しずつ様子を見ながら使います。

最近はベトナム食材と飲食店の併合したようなお店が、多いように感じます。
お店の情報
ベトナム料理&食材 1998 QUAN
住所 神奈川県相模原市中央区相模原4-6-6
相模原ダイアモンドマンション 112号
TEL. 090-82713-2211
定休日
営業時間 10:00~23:00
煙草 禁煙
駐車場 なし? 近くにコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 閉店の前に @ タイ料理 タイクルンテープ (2023/03/18)
- エスニックが食べたい気分だったので @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/03/03)
- ここもひさしぶりに訪問で @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン) (2023/02/27)
- こちらも久しぶりに訪問で @ カフェ さぼてんcafe (2023/02/09)
- 平日ランチ限定のお店 @ タイ料理 浜松町パクチー (2023/02/07)
- 遅めのランチで訪問 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/02/02)
- 今年の最後の更新は @ タイ料理 イーサン食堂 (2022/12/31)
- 出来立てのお店に @ ベトナムレストラン HaiThy Food & Drink (2022/12/28)
- ようやく一周年記念の新作を @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン) (2022/12/21)
- ひさしぶりの訪問で @ タイ料理レストラン トムヤムクン (2022/10/14)