新規開店のお店です @ ベトナム料理&食材 1998 QUAN

 こちらは相模原駅の近くに 7月下旬に新しく出来たベトナム料理と食材のお店 1998 QUAN です。同じ建物の並びには、ラーメン 余韻 とか キングキッチンというインドカレーのお店もあります。

IMG_8679_202208141849047fe.jpg


 実は訪問しようとしていちど行ってみたら、臨時休業でした。ちょうど二日間の臨時休業だったようです。近くのコインパーキングにクルマを停めての訪問だったので、残念でした。

IMG_8587_2022081418490324b.jpg

 
 でも、あきらめることなく数日後に再訪問です。さすがにこの日はやっていましたよ。座った席からみた店内の様子です。入って、右側がベトナム食材の展示スペース、真ん中と左がテーブル席、奥が調理スペースでした。

IMG_8683_20220814184354c4d.jpg


 ランチのメニューがこちら。右側の鉄板焼き肉系がおすすめかな。

IMG_8680_202208141843494ee.jpg


 こちらはドリンクとかデザートとか。バインミーも持ち帰り用であったかな。

IMG_8681_2022081418435181a.jpg

 あまり日本語は得意ではなさそうなおねえさんに注文を伝えて待ちましょう。まあ、料理の注文くらいなら問題ないレベルです。

 正面の食材の並びです。写真の左手奥には、冷凍のショーケースがあるみたい。店内は新しく改装したようで、ピカピカです。この辺は、ネパール系インドカレーのお店が居ぬきが多いのと対照的ですね。

IMG_8682_20220814184352680.jpg


ランチ
フォーボーと揚げ春巻きセット
990円(税込)

IMG_8686_20220814184356ad1.jpg


 セットのドリンクは、コーラかメロンジュースが選べます。ここはコーラをチョイス

IMG_8689_202208141843579c5.jpg


 揚げ春巻きが二本ついてきて、ランチのセットになっています。春巻きの皮は網目状のぱりぱりしたやつです。

IMG_8693_20220814184359845.jpg



 別のお皿に生野菜と緑色のレモンかな。野菜は、レタスと生のモヤシでした。

IMG_8694_20220814184401f85.jpg


 注文のときにパクチーは入れるかを聞かれたので、大好きですと答えておきました。でも、もうちょっと多いとうれしいかなという感じです。牛肉がたっぷりとのっているのはありがたい。

IMG_8696_20220814184402c49.jpg


 スープの味が薄めなのは、おきまりですね。このショットだと、パクチーが使われているのがわかりやすいかな。

IMG_8698_20220814184403d39.jpg


 フォーの平打ちタイプの麺です。腰がなくてつるつるでぷつぷつな感じです。

IMG_8701_20220814184404a48.jpg


 生野菜にもっとエスニック系の濃いやつが入っているといいのですが、まあ別皿でたっぷりなのはいいことです。

IMG_8703.jpg


 揚げ春巻きは、お皿に添えられたソースを付けていただきましょう。

IMG_8704_20220814184407446.jpg


 後半には辛さが物足りないので、卓上の調味料を使いましょう。

IMG_8706_20220814184409134.jpg


 小心者なので、少しずつ様子を見ながら使います。

IMG_8707_20220814184410ef7.jpg

 最近はベトナム食材と飲食店の併合したようなお店が、多いように感じます。


お店の情報
ベトナム料理&食材  1998 QUAN

住所    神奈川県相模原市中央区相模原4-6-6 
                      相模原ダイアモンドマンション 112号
TEL.     090-82713-2211
定休日   
営業時間  10:00~23:00      
煙草    禁煙

駐車場   なし?  近くにコインパーキングあり

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
◎エスニック系全般

36Comments

ばかぼん

季節的にもう少しハーブ系の葉っぱが欲しいですね
個人的にはミントが欲しいかな〜

ベトナムのお店は居抜きではなくキッチリ仕上げるところが多い気がします
国民性なんですかね?

コンサルとか仲介業者に搾取されてなければいいのですが

  • 2022/08/26 (Fri) 05:27
  • REPLY

やさい

お店目当てのパーキングに止めてのお休みは  あーもったいないですよね。(@_@)

生のモヤシ珍しいですね。
生野菜好きですが モヤシ生は食べたことないわ。
水菜も以前は生で食べなかったお野菜だったけど 今はどこでも出ていますし 私もよく使います。 生もやしこれから流行るのかもしれないですね。

  • 2022/08/26 (Fri) 06:10
  • REPLY

ナブー

肉がいっぱいはいっていていいですね。飲み物もっと選択肢が欲しいところです。

  • 2022/08/26 (Fri) 06:54
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
選べるドリンクの中にコーヒーがなくてコーラかメロンジュースというのは珍しいですね(^^)
フォーの器の柄がベトナム料理店ぽくない感じも面白いなぁと思いました。

  • 2022/08/26 (Fri) 07:14
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

確かに、ドリンクにアイスコーヒーやウーロン茶が欲しい気がしますね。メロンジュースというのがどういうものか謎だけど。

ノブ

空振りって結構堪えますよね。
そうそう、小麦粉高騰でフォーをはじめ米粉の麺類が活躍する時代到来ですかね??

  • 2022/08/26 (Fri) 07:24
  • REPLY

rollingattack

牛肉たっぷりのフォーが美味しそうです\(^O^)/
揚げ春巻きのパリサクとした食感も楽しそうですね(^^)

  • 2022/08/26 (Fri) 07:28
  • REPLY

takabone

確かに食材と飲食店が併設されたお店が増えている気がしますね。それだけ需要もあるってことなんでしょうね。

  • 2022/08/26 (Fri) 08:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> 季節的にもう少しハーブ系の葉っぱが欲しいですね
> 個人的にはミントが欲しいかな〜

パクチーも少な目で、ベトナムコリアンダーとかの姿もありませんでした。
くせに強い香草は、そこそこいいお値段しますからね。


> ベトナムのお店は居抜きではなくキッチリ仕上げるところが多い気がします
> 国民性なんですかね?
>
> コンサルとか仲介業者に搾取されてなければいいのですが

居ぬきのお店も多いので、国民性は関係ないと思います。
インドネパールのカレー店が、居ぬきが多すぎるだけとか。(^^)
こちらはきれいな外観と内装でした。

  • 2022/08/26 (Fri) 08:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> お店目当てのパーキングに止めてのお休みは  あーもったいないですよね。(@_@)

お店の前を通過して、確認すればよかったのですが~
たった100円だけど、ちょっとくやしい。(^^)


> 生のモヤシ珍しいですね。
> 生野菜好きですが モヤシ生は食べたことないわ。
> 水菜も以前は生で食べなかったお野菜だったけど 今はどこでも出ていますし 私もよく使います。 生もやしこれから流行るのかもしれないですね。

東南アジアでは、けっこう生モヤシが登場します。
たいていはスープに漬けておいて、ちょっと熱がはいったところをいただきます。
ちょっと青臭い感じがあるので、好き嫌いが別れるかもしれませんね。

こちらの生野菜は、生モヤシとレタスがほとんどでした。

  • 2022/08/26 (Fri) 08:24
  • REPLY

sarukitikun

スープが薄いので辛いのをドバっとかけて過激にいただきたいです〜(^o^)丿

  • 2022/08/26 (Fri) 08:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 肉がいっぱいはいっていていいですね。飲み物もっと選択肢が欲しいところです。

肉が上面を覆っている感じはよかったです。
ドリンクがコーラとメロンジュースの二種類というお店は、たぶんはじめてでした。(^^)

  • 2022/08/26 (Fri) 08:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

おはようございます。


> 選べるドリンクの中にコーヒーがなくてコーラかメロンジュースというのは珍しいですね(^^)
> フォーの器の柄がベトナム料理店ぽくない感じも面白いなぁと思いました。

ウーロン茶とかジャスミン茶とかもあると、ありがたいのですが~
フォーの器は、日本の中華料理店のものに似ているけど、ちょっと違う感じでした。
ここは、鉄板焼き系のメニューが、おすすめなのかなあ~

  • 2022/08/26 (Fri) 08:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 確かに、ドリンクにアイスコーヒーやウーロン茶が欲しい気がしますね。メロンジュースというのがどういうものか謎だけど。

なんとなく、メロンフレーバーの緑色のやつが登場しそうな気がしました。
本当に、メロンを絞ったやつなら、試してみたいのですが~

  • 2022/08/26 (Fri) 08:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 空振りって結構堪えますよね。
> そうそう、小麦粉高騰でフォーをはじめ米粉の麺類が活躍する時代到来ですかね??

めげずに数日後に、再訪問しました。
小麦が高騰すると、お米やトウモロコシの国際相場もアップしていきそうです。
その前に、フォーを食べておかないとね。(^^)

  • 2022/08/26 (Fri) 08:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 牛肉たっぷりのフォーが美味しそうです\(^O^)/
> 揚げ春巻きのパリサクとした食感も楽しそうですね(^^)

定番といえば定番ですが、なかなかバランスのとれたランチセットだと思います。

  • 2022/08/26 (Fri) 08:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 確かに食材と飲食店が併設されたお店が増えている気がしますね。それだけ需要もあるってことなんでしょうね。

東南アジア系のお店で多いですね。
まあ、お店でも使うし、やってきたお客さんが自宅で使うには、買いやすい気がします。

  • 2022/08/26 (Fri) 08:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> スープが薄いので辛いのをドバっとかけて過激にいただきたいです〜(^o^)丿

自分でいろいろとチューニングしていくのは、大切ですね。
ここのスープもそんな感じでした。

  • 2022/08/26 (Fri) 08:36
  • REPLY

かずちゃん

んだ、営業かお休みか確認してから駐車しんばらね。
フォーのスープは優しい味で私は何も足さなくて良いかな♪
パクチーは緑の切ってあるやつ?あんさんにはちと少ないね。
東南アジアから来なさって日本で就労してる方が多いので、こういうお店は助かるでしょうね(^^)
網目状の揚げ春巻きは初めて見たかも~

  • 2022/08/26 (Fri) 09:01
  • REPLY

川崎工場長

最近、新規開拓が多いような気がします。
今回はベトナム料理なんですね。
料理全般に疎い私でもフォーは知っています(食べたことないけど)。
このご時世で¥1000切る価格設定は良心的ですよね。

  • 2022/08/26 (Fri) 09:04
  • REPLY

nyankosensee

あらま!コインパーキングに止めたのに、まさかの休み><
その日は、ほかの近くのお店に行けたのかしら?

瓶や食材の陳列も、店のインテリアの一部のようですね。
フォーの麺がおいしそ♪

  • 2022/08/26 (Fri) 12:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> んだ、営業かお休みか確認してから駐車しんばらね。
> フォーのスープは優しい味で私は何も足さなくて良いかな♪
> パクチーは緑の切ってあるやつ?あんさんにはちと少ないね。
> 東南アジアから来なさって日本で就労してる方が多いので、こういうお店は助かるでしょうね(^^)
> 網目状の揚げ春巻きは初めて見たかも~

開店早々で店頭には幟があがったままだったんですよ。
出入り口に札を見落としたのが敗因です。

このスープなら、辛いのが苦手な人でも大丈夫だと思います。
パクチーはちょっとですが、入っていたのでヨシ。
網網の揚げ春巻きは、よく見ないと違いがわからないですね。

  • 2022/08/26 (Fri) 13:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 最近、新規開拓が多いような気がします。
> 今回はベトナム料理なんですね。
> 料理全般に疎い私でもフォーは知っています(食べたことないけど)。
> このご時世で¥1000切る価格設定は良心的ですよね。

新規開店が多いと、やはり行ってみようかと思います。
まあ、フォーは万人向けというか、日本人向けかな~
ちょっとお値段は上がり気味ですが、これも仕方ないですね。

  • 2022/08/26 (Fri) 13:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> あらま!コインパーキングに止めたのに、まさかの休み><
> その日は、ほかの近くのお店に行けたのかしら?

この日は別の場所のお店へ移動しました。


> 瓶や食材の陳列も、店のインテリアの一部のようですね。
> フォーの麺がおいしそ♪

店内は新装開店だけあって、きれいな感じでした。
厨房のほうには、招き猫のディスプレーもありました。
もはや、招き猫は万国共通の人気キャラなのかも~

  • 2022/08/26 (Fri) 13:41
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

おやおや、またベトナム料理が開店ですか!
インネパのカレー店の次はベトナム料理店の新店ラッシュのようですね。
長く続くと良いのですが。

てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> おやおや、またベトナム料理が開店ですか!
> インネパのカレー店の次はベトナム料理店の新店ラッシュのようですね。
> 長く続くと良いのですが。

最近はあちこちで、ベトナム系のお店の新規開店が目立ちます。
スリランカカレーのお店も、かなり増えているように感じます。

でも、長続きしなくて、同じ場所で別のお店というケースも多いのかな。

  • 2022/08/26 (Fri) 19:13
  • REPLY

ぽよん

小心者なので、少しずつ様子を見ながら使います。→わかーる、わかーる。

  • 2022/08/26 (Fri) 22:32
  • REPLY

きまりと

あんさん的にはパクチーわさっと欲しかったね。牛肉たっぷりは嬉しいね。
フォーは優しい味でどんなに食べてもヘルシーな気がします。気のせい?(^^) 辛味他カスタマイズして食べたいです。
こちら新潟も美味しいベトナム料理やスリランカカレーのお店増えて欲しい…。

  • 2022/08/27 (Sat) 06:34
  • REPLY

LIBRAN

食材を見てるだけでも楽しいお店ですね~

  • 2022/08/27 (Sat) 12:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 小心者なので、少しずつ様子を見ながら使います。→わかーる、わかーる。

はい、大胆にいっちゃうと、ひえ~となっちゃうこともあるのでご注意ください。

  • 2022/08/27 (Sat) 14:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> あんさん的にはパクチーわさっと欲しかったね。牛肉たっぷりは嬉しいね。
> フォーは優しい味でどんなに食べてもヘルシーな気がします。気のせい?(^^) 辛味他カスタマイズして食べたいです。
> こちら新潟も美味しいベトナム料理やスリランカカレーのお店増えて欲しい…。

パクチーは、探さなくても一目でわかるくらいは欲しかったです。
でもまあ、苦手な人もいますからね。
ベトナムの女性がすらっとしている人が多いためか、ベトナム領はヘルシーのような気になります。

やっぱり新潟だと、マニアックな料理のお店は少ないのかな~
とはいえ、自宅で生春巻きを巻き巻きするのもいいものです。(^^)

  • 2022/08/27 (Sat) 15:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN  さんへ

> 食材を見てるだけでも楽しいお店ですね~

壁際にきれいにディスプレーみたいに並んでいましたよ。
最近はこういうふうに、食材店と兼ねているお店が増えているようです。

  • 2022/08/27 (Sat) 15:07
  • REPLY

ミサイル超獣

食材店兼のお店は

情報量多くて料理を待つ間も退屈しないですよね。
ラーメンどんぶり入りのフォーというのも逆に珍しい。
これは居抜きならぬどこかのお店の再利用だったりかるのかさてはて。

余り他のお店では見かけない鉄鍋焼きが面白そうです。

いろは

良さげな新店ですねぇ~~・・。
フォー大好きなんでたっぷり頂きたいです!!

てつあん

てつあん

Re: 食材店兼のお店は ミサイル超獣 さんへ

> 情報量多くて料理を待つ間も退屈しないですよね。
> ラーメンどんぶり入りのフォーというのも逆に珍しい。
> これは居抜きならぬどこかのお店の再利用だったりかるのかさてはて。
>
> 余り他のお店では見かけない鉄鍋焼きが面白そうです。

店内の造りをみてもぴかぴかで、あまり居ぬきっぽさはなかったです。
けっこう広めのスペースなので、家賃も高いのかな。
店員さんも3名くらいいるようで、気合が入っていましたね。

鉄板焼きは珍しくて気になったので、次回はそっちかな~

  • 2022/08/29 (Mon) 23:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 良さげな新店ですねぇ~~・・。
> フォー大好きなんでたっぷり頂きたいです!!

ベトナム料理の新しいお店が、最近はけっこうできていますね。
もうちょっと、香草系が多いと嬉しいかな~ 

  • 2022/08/30 (Tue) 01:17
  • REPLY