夏でもてんぷら @ 博多天ぷら なぐや 厚木店

 こちらは厚木市の246号線バイパスぞいにある 博多てんぷらのお店 なぐやです。派手な看板にしておかないと、パイパス沿いで目立ちませんからね

IMG_8505_2022081316033731f.jpg


 こちらが定番のメニューです。関東では高級イメージのてんぷらを、気軽にいただける博多スタイルのお店です。たかお とか ひらお などが有名なチェーンですね。


IMG_8506_202208131603381be.jpg


 夏限定のメニューとかも撮影です。夏野菜の限定も気になったけど、さすがに野菜だけというのはね。

IMG_8507_20220813160340f35.jpg


 入店すると入り口に、食券の券売機があります。そこで、セットものの食券を購入して店内へ。

 案内されたカウンター席の様子です。お惣菜が4つに、いろんな調味料がならんでいます。

IMG_8510_20220813160343430.jpg


 料理がやってくるまで、卓上のお惣菜をいただきましょう。柚子大根、イカの塩辛、高菜炒め、モヤシナムルです。

IMG_8513_2022081316034456d.jpg



アップも撮影

IMG_8514_20220813160346988.jpg


IMG_8516_20220813160347b68.jpg


 天ぷら用の天つゆには、たっぷりの大根おろし。

IMG_8518_20220813160349d32.jpg


 追加の注文は、卓上で現金で可能です。お持ち帰り用のオーダーをしているお客さんもいました。

IMG_8519_2022081316035109c.jpg



味彩定食
890円(税込)

IMG_8521_20220813160446588.jpg


 天ぷらは揚がるごとに、一品づつだしてくれます。まずは、鯵ですね。

IMG_8523_20220813160448e59.jpg


IMG_8525_20220813160449abe.jpg


オンザライス


IMG_8528_20220813160451fc6.jpg


 続いてかしわ天と白身魚。

IMG_8531_20220813160452ded.jpg


 天つゆは、つゆも大根おろしもお替りができます。

IMG_8543_202208131605048fd.jpg



IMG_8532_20220813160454aee.jpg


 野菜天のひとつを、生玉子天に変えてもらうことができます。生玉子を揚げた天婦羅は、なかなか他では味わえないお気に入りです。

IMG_8533_20220813160455e6a.jpg


 専用の玉子醤油とか塩も容易されています。

IMG_8534_202208131604564ca.jpg


 券売機で食券を購入するときに、どちらかを選べます。

IMG_8508_20220813160341f2c.jpg




IMG_8536_20220813160458594.jpg



オンザライスして

IMG_8538_20220813160500150.jpg


黄身がとろりんちょ

IMG_8540_2022081316050193f.jpg


 残りのやさいは、カボチャとなにかでした。

IMG_8542_20220813160503dd0.jpg

 
 ごはんが残ったので、ちょいとお惣菜を追加して、フィニッシュです。

IMG_8545_20220813160506165.jpg

 この日は追加注文もなしで、小食ブロガーでした。

 帰りがけに、いつものように揚げ玉を一袋いただいて帰りましょう。日持ちしないので、冷凍庫にいれて早めに使います。

IMG_8549_20220813160507531.jpg

 以上です。

お店の情報
博多天ぷら なぐや 厚木店

https://www.instagram.com/hakata_tempura_naguya/

住所     神奈川県厚木市妻田東3-2-1
電話     046-225-7979
定休日    なし
通常の営業時間   11:00~23:00 (LO 22:30)
煙草     禁煙
駐車場    敷地内に20台分以上あり

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎和食全般

34Comments

ナブー

つまみの総菜が4種類もあるのがいいですね。近くに欲しいお店です。

  • 2022/08/23 (Tue) 05:19
  • REPLY

やさい

おはようございます。

看板 建物より大きいですね。(^^)
このお値段で揚げたて 人気あるでしょうね。
ほんとに美味しそうですよね。
てんぷらたべるならここって感じです。(^^)
樽に入ってる品も 素晴らしいですね。
これで白ご飯いただけるわ(^^)

  • 2022/08/23 (Tue) 05:57
  • REPLY

sarukitikun

揚げ玉でたぬき豆腐作りたいです〜(^o^)丿

  • 2022/08/23 (Tue) 06:00
  • REPLY

きまりと

黄身とろりんちょ、したかったんだね。いえいえオンザライスは味はもちろん絵的にもいいね!
揚げたて天ぷらをリーズナブルに頂ける贅沢、いつもいいな〜って。お惣菜4種も嬉しい。
ご飯いくらあっても足りないね。でもさ少なくとも小食ではありませんから(^^)

  • 2022/08/23 (Tue) 06:11
  • REPLY

ノブ

揚げたての天ぷらはホント美味しいですよね。
天つゆ、おろしのお代わりし放題ってところも得点が高いですね(^o^ゞ

  • 2022/08/23 (Tue) 07:11
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

神戸にもトリドールが展開する、「天ぷらのまき」のがあります。
トリドールは、丸亀製麺ですね。
東京、千葉にも出店しております。
もし機会がありましたら是非とも、スタイル的には、同じような感じです。

しかし、無料サービスが4種類は、サービスし過ぎでは😃

rollingattack

玉子天オンザライスが最高ですね\(^O^)/
塩辛のサービスは白飯がいくらでも食べられそう(^^)

  • 2022/08/23 (Tue) 07:45
  • REPLY

takabone

カジュアルに揚げたて天ぷらが頂けるのが博多天ぷらの売りなんでしょうけど・・・ここまで振り切った派手な看板にはビックリです!
ロードサイドで気軽に立ち寄れるのは嬉しいですね~😊

  • 2022/08/23 (Tue) 07:57
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
なぐやいいなぁ(^q^)
わたしは野菜だけでも全然オッケーです(^o^)
トマトの天ぷらもあるんですね。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> つまみの総菜が4種類もあるのがいいですね。近くに欲しいお店です。

四種類ともいただきました。
うちからはちょっと距離があるのですが、ときどき行ってしまいます。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> おはようございます。

どうもおはようございます。


> 看板 建物より大きいですね。(^^)
> このお値段で揚げたて 人気あるでしょうね。
> ほんとに美味しそうですよね。
> てんぷらたべるならここって感じです。(^^)

看板は、だんだんと大きくなっていきました。
国道のバイパス沿いなので、これくらい大きな看板出ないと、通り過ぎてしまいます。
駐車場も完備されているので、ありがたいです。


> 樽に入ってる品も 素晴らしいですね。
> これで白ご飯いただけるわ(^^)

はい、本当は天婦羅の前にお惣菜でビールをやりたいところです。
この日もクルマなので、白いご飯でいただいてきました。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 揚げ玉でたぬき豆腐作りたいです〜(^o^)丿

どんどん、たぬき豆腐を作っちゃってください。
でも、とてもじゃないけどこの量は使い切れないです。(^^)

  • 2022/08/23 (Tue) 08:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 黄身とろりんちょ、したかったんだね。いえいえオンザライスは味はもちろん絵的にもいいね!
> 揚げたて天ぷらをリーズナブルに頂ける贅沢、いつもいいな〜って。お惣菜4種も嬉しい。
> ご飯いくらあっても足りないね。でもさ少なくとも小食ではありませんから(^^)

ここのところ、黄身がとろりんちゃは毎回やっているような~
セットに含まれていないときには、追加で単品注文でもやりたくなりますね。
この日は単品注文もごはんのお替わりもなしで、小食にしておきました。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 揚げたての天ぷらはホント美味しいですよね。
> 天つゆ、おろしのお代わりし放題ってところも得点が高いですね(^o^ゞ

はい、いろんな塩とかおろしたっぷりの天つゆが、使い放題です。
今回は、天つゆをメインにしたので、カレー塩も抹茶塩もつかわずに終わってしまいました。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 神戸にもトリドールが展開する、「天ぷらのまき」のがあります。
> トリドールは、丸亀製麺ですね。
> 東京、千葉にも出店しております。
> もし機会がありましたら是非とも、スタイル的には、同じような感じです。

丸亀製麺は、天ぷらも売りでやっているので、やれそうです。
調べたら、関東にも2店舗ありますね。
でも、うちからだと、ちょっと遠いなあ~


> しかし、無料サービスが4種類は、サービスし過ぎでは😃

はい、これも満足度アップに貢献しています。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 玉子天オンザライスが最高ですね\(^O^)/
> 塩辛のサービスは白飯がいくらでも食べられそう(^^)

玉子天だけでライスが一杯いけそうですが、我慢しました。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> カジュアルに揚げたて天ぷらが頂けるのが博多天ぷらの売りなんでしょうけど・・・ここまで振り切った派手な看板にはビックリです!
> ロードサイドで気軽に立ち寄れるのは嬉しいですね~😊

お店が出来た当時は、そんなに大きな看板ではなかったです。
だんだんと大きくなって、今ではこんなサイズになりました。
246バイパス沿いなので、これくらいは必要なのでしょう。(^^)

  • 2022/08/23 (Tue) 08:23
  • REPLY

川崎工場長

天麩羅が一品ずつ提供されるこのスタイルはイイですね。
たしかに生卵の天麩羅は珍しいかも。
ご飯にのせて黄身がトロリの画像はたまらんです。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)
> なぐやいいなぁ(^q^)
> わたしは野菜だけでも全然オッケーです(^o^)
> トマトの天ぷらもあるんですね。

おはようございます。
夏野菜の天ぷらも気になったけど、さすがに野菜だけだと~
追加で好みのものをいただくのもありですが、今回はセーブしておきました。
かなり変わったものの天婦羅もあるので、メニューを眺めるのも面白いです。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 天麩羅が一品ずつ提供されるこのスタイルはイイですね。
> たしかに生卵の天麩羅は珍しいかも。
> ご飯にのせて黄身がトロリの画像はたまらんです。

生玉子の天ぷらは、こういうときでないと難しいので、ついつい選んでしまいます。
オンザライスの写真も、毎回撮影したくなりますよ。

この日もしっかりと撮ってみました。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:28
  • REPLY

かずちゃん

お惣菜4種だけでご飯1膳いけるよね( ´艸`)
揚げたての天ぷら美味しそうだ~♪
玉子天は正解だね、とろりんちょの卵かけご飯間違いなく旨いね(^^)
海老天がなくていかーった(こらー)
お好み定食のメニューに「豆腐」、揚げ出し豆腐みてになるんかな。

  • 2022/08/23 (Tue) 08:49
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

看板の海老天のしっぽの赤に吸い寄せられそうです。
玉子天オンザライス、美味しそう。

柴ポチです

てつあん様へ

こちらは、卓上にあるお惣菜が食べ放題なのがいいですね。それだけでまずご飯1杯いただけます。
そしてオカワリをもらって天ぷらで頂くというのはどうでしょう。

  • 2022/08/23 (Tue) 11:45
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
違うチェーン店ですが日曜日に横浜にある博多天ぷらのお店に行ったらすごい行列で食べるのを諦めました。なので、今日のてつあんさんの記事を拝見したらすごく食べたくて食べたくて…(o^^o)
また別の日にチャレンジしてみます。

  • 2022/08/23 (Tue) 12:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> お惣菜4種だけでご飯1膳いけるよね( ´艸`)
> 揚げたての天ぷら美味しそうだ~♪
> 玉子天は正解だね、とろりんちょの卵かけご飯間違いなく旨いね(^^)
> 海老天がなくていかーった(こらー)
> お好み定食のメニューに「豆腐」、揚げ出し豆腐みてになるんかな。

小食ブロガーなので、お惣菜で一膳は控えておきました。
いざとなれば、いけるかもね。
このところ、玉子天で黄身がとろりんちょがお気に入りになっていて、必ず注文しちゃいます。
海老とか穴子とかが入ると、お値段が高くなるね。

豆腐の天ぷらは、たぶん揚げ出しみたいな感じなのでしょう。
単品だと100円だから、リーズナブルですな。

  • 2022/08/23 (Tue) 17:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 看板の海老天のしっぽの赤に吸い寄せられそうです。
> 玉子天オンザライス、美味しそう。

海老は250円で、天然大海老は500円です。
でも、看板ほどの大きさはないでしょう。v-7

玉子天は、このところのお気に入りになって、毎回注文しちゃいます。
撮影は面倒だけど、なかなかいい写真が撮れますよ、

  • 2022/08/23 (Tue) 17:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> こちらは、卓上にあるお惣菜が食べ放題なのがいいですね。それだけでまずご飯1杯いただけます。
> そしてオカワリをもらって天ぷらで頂くというのはどうでしょう。

小食ブロガーなので、貴重なごはん一杯を上手に配分するようにしています。(^^)
無理なら、ごはんの追加も可能なのです。
ライスの中が150円は、まあまあ安いですね

  • 2022/08/23 (Tue) 17:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

こんばんは


> 違うチェーン店ですが日曜日に横浜にある博多天ぷらのお店に行ったらすごい行列で食べるのを諦めました。なので、今日のてつあんさんの記事を拝見したらすごく食べたくて食べたくて…(o^^o)
> また別の日にチャレンジしてみます。

最近は同じようなシステムのお店が、関東でも見かけるようになりました。
そちらも、大人気だったようですね。
空いているタイミングを狙って、いってみてください。

  • 2022/08/23 (Tue) 17:30
  • REPLY

ミサイル超獣

いつでも揚げたてが頂ける

もうそれだけでいうことないです。
それが一番のご馳走です。
玉子天もごくごくシンプルなものなのに何故心を捉えて離さないものなのか…。
美味しいですよね。

いろは

ご飯がどんどん進んじゃいそうな天ぷらと食べ放題の副菜・・スゴイです!!
これは人気が出ますね!!

てつあん

てつあん

Re: いつでも揚げたてが頂ける ミサイル超獣さんへ

> もうそれだけでいうことないです。
> それが一番のご馳走です。
> 玉子天もごくごくシンプルなものなのに何故心を捉えて離さないものなのか…。
> 美味しいですよね。

もちろん高級天ぷら店にいけば、揚げたてが味わえるわけですが、
食券のある普段使いのお店というのは貴重です。
この日もお手頃価格のランチとなりました。
玉子天は、もはや必ず注文するようになりました。
黄身のショットの撮影をすると、満足度がアップします。(^^)

  • 2022/08/24 (Wed) 07:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> ご飯がどんどん進んじゃいそうな天ぷらと食べ放題の副菜・・スゴイです!!
> これは人気が出ますね!!

博多にはたくさんあるスタイルですね。
お店はずいぶんと長く、この場所でやっています。
最近はあちこちにランバルが登場していて、なかなか競争が激しそうです。

  • 2022/08/24 (Wed) 07:56
  • REPLY

nyankosensee

同じ福岡でも、博多って独特の文化あるし、ケンミンショーで知ったんですよね、この博多式のてんぷら屋さん。

博多天ぷらデビューは、割と最近だわー。
なかなか太っ腹なシステムですよね。

  • 2022/08/24 (Wed) 16:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 同じ福岡でも、博多って独特の文化あるし、ケンミンショーで知ったんですよね、この博多式のてんぷら屋さん。
>
> 博多天ぷらデビューは、割と最近だわー。
> なかなか太っ腹なシステムですよね。

そうそう、博多にはこの系列のチェーンのお店が、元気みたいですね。
博多に出張すると、利用するという人も多いみたい。
軽くビールでも飲みながら、天ぷらを待つのもよさそうです。

実は、私は博多でこのシステムのお店では、未経験です。
本場でもちょっと試してみたいところです。

  • 2022/08/24 (Wed) 21:53
  • REPLY