二度目の訪問で @ 中華食堂 楽(RAKU)

 こちらは、小田急線の小田急相模原駅から北にまっすぐ伸びるサウザンロード終点ちかくにある 中華食堂 楽(RAKU)です。

IMG_8783_20220818221052ed8.jpg


 この日は二度目の訪問でした。お休みの案内は、もう終わっていますね。

IMG_8785_20220818221054339.jpg


 初回の訪問記事がこちらです。

新規開店のお店です @ 中華食堂 楽(RAKU)

こちらは、小田急相模原駅から相模原病院へと向かうサウザンロードの終点ちかくにできた 中華食堂 楽(RAKU)というお店です。洋食処 おさのあった通り沿いで、Mexican Restaurant  Pancho Villa (パンチョ ビヤ) があった場所です。 以前からお店の改装中にチェックしていました。11月になったのでそろそろ開店かな~と行ってみると、早めの時間にランチタイム営業が終了していました。うーむ、普段の行いが悪いためでし...


 新メニューもいろいろと増えているようです。こちらの日替わりは、新メニューらしい。

IMG_8786_20220818221055e9f.jpg


 壁のスーラータンメンとスーラーつけ麺というのが、気になりました。

IMG_8790_20220818221057396.jpg


スーラーつけ麺
800円(税込)

IMG_8798_20220818221101af3.jpg


 麺はラーメンと同じ麺かな。中太の麺で茹でたあとにしっかりとしめてありました。向こう側に茹で野菜とワカメが。

IMG_8802_20220818221105ac2.jpg


 メインのつけだれは、熱々で薄切り肉がたっぷりと入っています。夏でも湯気のたっているのがわかりますか。

IMG_8800_20220818221103fa0.jpg


 そして、こちらにはサブのつけだれもついてきます。こちらはゴマダレベースでマイルドな味の冷たいタレになっています。

IMG_8804_20220818221106a07.jpg


 熱い方のつけだれには、こんな風に豚肉がたっぷりと入っていました。そしてスープは、スーラーの名前通りに、酸味と辛味のあるタイプです。

IMG_8807_20220818221107699.jpg


 麺のお皿の向こう側の茹で野菜の様子です。かなりのボリュームがあって、いい感じです。

IMG_8810_20220818221109eeb.jpg


 二種類のつけだれで、熱くて辛めのタレと、冷たいゴマダレという組み合わせはいいですね。

IMG_8811_2022081822111019e.jpg


 ということで、今回もこちらのセットは、注文できませんでした。

IMG_8791_20220818221059917.jpg


 夏限定の冷し中華とサラダ麺というのも、ありましたよ。

IMG_8792_20220818221100e03.jpg

 また、いってきます。

お店の情報
中華食堂  楽(RAKU)


住所     神奈川県相模原市南区相模台1-7-3
電話番号   042-851-5956
定休日    日曜日
営業時間   11:00~14:30  17:00~21:00
喫煙禁煙   禁煙
駐車場    なし?  周辺にコインパーキングあり

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎中華料理全般
中華料理

34Comments

ナブー

サブのつけタレが付いていると味変が出来て最後まで美味しく食べれますね。

やっさん

セットものが充実したお店ですね。。

すっぱ辛いつけ麺すごく美味しそうです。

  • 2022/08/31 (Wed) 06:06
  • REPLY

きまりと

スーラーつけ麺面白い!しかも熱々酸っぱ辛いスーラーダレと冷たいゴマダレとは。つけ麺滅多に食べないけど興味あります。
でもでも私なら強欲に800円のセットにしそう…。普通に走らないところが“ひねりあんさん”だね。

  • 2022/08/31 (Wed) 06:13
  • REPLY

sarukitikun

汁ありの方を大盛りで食べたいです、でも行ったらラーメンセットにすると思います(笑)(^o^)丿

  • 2022/08/31 (Wed) 06:15
  • REPLY

やさい

麺がなんとも美しいですね。
お野菜もたっぷりこれは嬉しいですね。
タレが2種 凄いわね。
温 冷 楽しめますね。
ほっこりするお店ですね。

  • 2022/08/31 (Wed) 06:21
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

酸っぱくて辛いか~、あんまり、私の行動範囲の中では、スーラーに出会えないので、未知なる味覚です!
タレも2種提供だから、味変も楽しめますね。

てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> サブのつけタレが付いていると味変が出来て最後まで美味しく食べれますね。

味変アイテムもいいけど、タレが2種類あるなら完璧ですね。
これはステキでした。

  • 2022/08/31 (Wed) 07:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> セットものが充実したお店ですね。。
>
> すっぱ辛いつけ麺すごく美味しそうです。

初回訪問時よりもさらにメニューが増えている感じです。
4種類のセットは、どれもお手頃の価格でよさそうでした。

このつけ麺は飽きずに、最後まで食べられましたよ。

  • 2022/08/31 (Wed) 07:15
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
スーラータンメンはよく聞きますが、つけ麺スタイルのものは初めて見ました。
味も温度も違う2種類のつけだれがあるのはいいアイディアですね(^^)

  • 2022/08/31 (Wed) 07:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> スーラーつけ麺面白い!しかも熱々酸っぱ辛いスーラーダレと冷たいゴマダレとは。つけ麺滅多に食べないけど興味あります。
> でもでも私なら強欲に800円のセットにしそう…。普通に走らないところが“ひねりあんさん”だね。

はい、ひねりあんです。
本当は800円のセットのどれかかな~と思いながらお店にいきました。
このスーラーつけ麺は、かなりの人気アイテムらしい。
人気があるので、限定メニューではなくて通常メニューになっているそうです。
茹で野菜もたっぷりなので、ヘルシーメニューですよ。(^^)

  • 2022/08/31 (Wed) 07:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 汁ありの方を大盛りで食べたいです、でも行ったらラーメンセットにすると思います(笑)(^o^)丿

迷ったときには、両方いっちゃってください。(^^)
他のお客さんの注文を見ると、ラーメンセットも美味しそうでした。

  • 2022/08/31 (Wed) 07:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 麺がなんとも美しいですね。
> お野菜もたっぷりこれは嬉しいですね。
> タレが2種 凄いわね。
> 温 冷 楽しめますね。
> ほっこりするお店ですね。

ここは調理担当がご主人で、接客が奥さんがやっているみたいです。
今回のメニューは、かなり人気で、現在は定番メニューになっているそうです。
二種類のタレなので、最後まで飽きずにいただけました。

ちょっと駅からは遠いけど、なかなかいいお店でしたよ。

  • 2022/08/31 (Wed) 07:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 酸っぱくて辛いか~、あんまり、私の行動範囲の中では、スーラーに出会えないので、未知なる味覚です!
> タレも2種提供だから、味変も楽しめますね。

スーラー系のあの酸っぱくて辛いのは、大好きなのです。
苦手な人にはお勧めできないですが、美味しかった。

今回は、二種類のタレで味変もできて、最後まで飽きずに食べることができました。

  • 2022/08/31 (Wed) 07:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

おはようございます。


> スーラータンメンはよく聞きますが、つけ麺スタイルのものは初めて見ました。
> 味も温度も違う2種類のつけだれがあるのはいいアイディアですね(^^)

作る方は手間がかかって大変そうですが、これは人気になりそうです。
二種類のタレなので、最後まで飽きずにいただきました。
辛いほうのつけだれには、たっぷりの肉が使われていて、そこもポイントが高かったです。

  • 2022/08/31 (Wed) 07:28
  • REPLY

takabone

スーラーつけ麺ですか~!
二種類のつけだれというのはつけ麺ならでは。
2倍楽しめるのは良いですね😃

  • 2022/08/31 (Wed) 07:53
  • REPLY

ノブ

そうそう、味変がつけ汁でできるってのは花丸二重丸ですね。
お次の訪問記事もまた楽しみにしてます(^o^ゞ

  • 2022/08/31 (Wed) 07:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> スーラーつけ麺ですか~!
> 二種類のつけだれというのはつけ麺ならでは。
> 2倍楽しめるのは良いですね😃

二種類の全く別のつけだれのおかげで、最後まで美味しくいただけました。
お値段も手ごろです。

おすすめなのですが、ここは駅から歩くとちょっと遠いのが難点ですね。

  • 2022/08/31 (Wed) 07:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> そうそう、味変がつけ汁でできるってのは花丸二重丸ですね。
> お次の訪問記事もまた楽しみにしてます(^o^ゞ

辛さも温度も量も具も、まったく正反対の二種類のつけだれでした。
ボリュームたっぷりで、素敵でした。

メニューが増えていたので、さらにどれにしようかと悩みそうです。

  • 2022/08/31 (Wed) 07:59
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

スーラ―のつけ麺というのは初めて見ました、サブに冷たいたれまでついててお肉や野菜もたっぷりで、これは美味しそうですね。
王道の冷やし中華も食べてみたいしセットも宿題になってるし、再訪の記事を期待してます!

かずちゃん

セットにカレーの文字を見つけると悩む百恵だす。
かと言ってセット物はもう無理だな~
スーラーのつけ汁が写真よか赤くないけど、そんげ辛くないの?
酸っぱ辛いとむせるよね、私はむせる(笑)
メニューが豊富で良いお店だね(^^)

  • 2022/08/31 (Wed) 08:51
  • REPLY

川崎工場長

タレが二種類付いてくるのはイイですね、味の変化が楽しめそう。
近所の町中華屋さんが閉店してしまったので、ラーメン食べてないなぁ~。

  • 2022/08/31 (Wed) 09:19
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

熱いお汁に冷たい麺は美味しそうです。
よく蕎麦屋にありまよね!
冷たい汁もあるのが良いですね。
油淋鶏が気になります。

  • 2022/08/31 (Wed) 12:31
  • REPLY

ミサイル超獣

スーラーでつけめんだけでも珍しいのに

冷やしゴマダレもセット。
逃げ道が用意されてる配慮はいいですね。
一方麺の脇には和からしも添えてあったり…これはどう使うのが正解なのか?

いろは

2種のつけだれってのはとっても珍しいですね~。
あつあつの酸辣湯麺は良く知ってますが、それをつけ麺にするとは~!!

てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> スーラ―のつけ麺というのは初めて見ました、サブに冷たいたれまでついててお肉や野菜もたっぷりで、これは美味しそうですね。
> 王道の冷やし中華も食べてみたいしセットも宿題になってるし、再訪の記事を期待してます!

サブの冷たいたれが、いいアクセントになりました。
ボリュームのある麺も、するすると入りました。

初訪問の時に比べるとメニューも増えていて、またいかないといけませんね。

  • 2022/08/31 (Wed) 20:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> セットにカレーの文字を見つけると悩む百恵だす。
> かと言ってセット物はもう無理だな~
> スーラーのつけ汁が写真よか赤くないけど、そんげ辛くないの?
> 酸っぱ辛いとむせるよね、私はむせる(笑)
> メニューが豊富で良いお店だね(^^)

セットものは、だんだんときびしくなってきました。
以前なら、どんなときでも平気だったのですが~

あっちぇたれは、見た目も赤身はほとんどありません。
でも、ちょいとピリ辛な感じで、気をつけないとむせそうです。
肉がたっぷり入っているのも良かったです。

  • 2022/08/31 (Wed) 20:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> タレが二種類付いてくるのはイイですね、味の変化が楽しめそう。
> 近所の町中華屋さんが閉店してしまったので、ラーメン食べてないなぁ~。

はい、頑張って新規開拓してください。
このお店も、去年に開店してから頑張っています。
たぶん、そういうお店は探すとけっこうありそうです。

  • 2022/08/31 (Wed) 20:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 熱いお汁に冷たい麺は美味しそうです。
> よく蕎麦屋にありまよね!
> 冷たい汁もあるのが良いですね。
> 油淋鶏が気になります。

二種類のつけだれというのが、なかなかいい感じです。
冷たいのはちいさめですが、いいアクセントになっていました。
ここは、メニューが豊富なので、どれにしようか悩ましいです。

  • 2022/08/31 (Wed) 20:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: スーラーでつけめんだけでも珍しいのに ミサイル超獣 さんへ

> 冷やしゴマダレもセット。
> 逃げ道が用意されてる配慮はいいですね。
> 一方麺の脇には和からしも添えてあったり…これはどう使うのが正解なのか?

おっと、本文中に書くのを忘れてしまっていました。
店員さんからは、「和からしは、冷たいタレによくあいます」と案内がありました。
後半にごまだれのほうに少しずつつかうと、これもまたいい味変になりましたよ。

これだけ手間がかかっているのに、800円というお値段も素敵でした。

  • 2022/08/31 (Wed) 20:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 2種のつけだれってのはとっても珍しいですね~。
> あつあつの酸辣湯麺は良く知ってますが、それをつけ麺にするとは~!!

つけ麺にしちゃうのも日本的ですが、なかなか良かったです。
味変アイテムもあるので、たっぷりの麺もするすると入っていきました。

  • 2022/08/31 (Wed) 20:57
  • REPLY

ぽよん

二種類のつけダレがあるつけ麺は良いアイデアですね。
しかも酸辣湯のつけ麺仕様だなんて天才か?
「また行くでしょう」ではなくて「また行ってきます」っていうので、きっともう行かれたのかな?と思いました。

  • 2022/09/01 (Thu) 05:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 二種類のつけダレがあるつけ麺は良いアイデアですね。
> しかも酸辣湯のつけ麺仕様だなんて天才か?
> 「また行くでしょう」ではなくて「また行ってきます」っていうので、きっともう行かれたのかな?と思いました。

いやいや、さすがにそんなに連続しての訪問はやっていません。
このところストック記事も少なくなってきているので、ブログを数日間はお休みするかも~

  • 2022/09/01 (Thu) 07:50
  • REPLY

nyankosensee

中華料理屋にしては、おとなしい店構え^^

麺がよく締まって、ほんとおいしそー。
こりゃ、わたし好みの麺だわ。

それにしても、今年も店で冷やし中華食べる機会はなかったなあ。

  • 2022/09/01 (Thu) 14:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 中華料理屋にしては、おとなしい店構え^^

知らないと、和食系のお店とかデリバリー系かと思ってしまいそうです。


> 麺がよく締まって、ほんとおいしそー。
> こりゃ、わたし好みの麺だわ。
>
> それにしても、今年も店で冷やし中華食べる機会はなかったなあ。

あれま、冷やし中華のシーズンもそろそろ終わりですね。
台湾で冷やし中華は、なかなかチャンスがないのでしょう。

麺はラーメンなどと共通と思いますが、確認するにはラーメンも食べてみないとなあ~

  • 2022/09/01 (Thu) 16:43
  • REPLY