定例のランチ @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店

 毎度おなじみの 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店での平日ランチです。この日の週替わりランチは、エビワンタン麺でした。って、この牡蠣だし じゃなくて書き出しは以前も使ったなあ。

IMG_8814_20220830112641750.jpg

 営業時間も通常モードに戻って、深夜というか朝方の4時30分までの営業となっています。

 こちらは平日のランチのみのお得なセットです。でも、平日のランチタイムには、他にもお得なセットはあります。

IMG_8813_202208301126409af.jpg


 けっこうピークタイムの訪問で、一階は満員で二階に案内されました。二階の窓際のカウンターはぜんぶ埋まった状態で、他のテーブル席もたくさんのお客さんでした。

 店員さんも二人ですが、一人は新人さんかな。店内の様子をちょいと撮影。

IMG_8818_20220830112644ae3.jpg



週替わりランチセット
海老わんたん麺
餃子2個とミニチャーハン
950円(税込)

IMG_8822_20220830112647072.jpg

 こちらも以前にくらべて、90円の値上げになっていました。ほぼ一割なので仕方ないレベルかな。

 こちらは、セットのミニチャーハンです。餃子はちょっと遅れてくるみたい。

IMG_8826_20220830112649225.jpg


 そして、メインのエビワンタン麺です。麺無しのワンタンも注文できるのかな。トッピングは、メンマ、ワカメ、茹で玉子に、海老入りのワンタンがたっぷりと

IMG_8829_20220830112650a83.jpg


 通常のメニューがこちらです。定番の価格よりも、このセットのほうが安いのは魅力ですね。

IMG_8817_20220830112643907.jpg


 ワカメと半分にカットした茹で玉子とシナチクのアップ。

IMG_8830_20220830112652c92.jpg


 海老の入ったワンタンなのが、わかりますか。ちなみに、海老ではなくて、肉入りのワンタンもあるようです。

IMG_8831_2022083011265459b.jpg


 こうやってリフトすると、海老入りなのが確認できますね。

IMG_8833_20220830112655d21.jpg


 スープはちょっと塩気が物足りないけど、それなりに日本人むけのチューニングはされています。後半には、卓上の調味料をちょいと足してみたりしました。

IMG_8835_20220830112656f8e.jpg


 ここのラーメン系は、麺の種類が3種類から選べます。いつもの、太めのちぢれた感じの刀切麺をチョイスです。この麺を食べるために、ここに来ているようなものですね。

IMG_8836_20220830112658c1b.jpg


 チャーハンはミニサイスですが、なかなかいけます。

IMG_8839_20220830112659ed7.jpg


 残りの餃子がなかなか来ないので、壁のこんな様子とか撮影したりします。

IMG_8819.jpg


 セットの餃子2つが到着です。いつものように、鎮江黒酢でいただきましょう。自宅に鎮江黒酢もなくなってきたので、新しいのを入手しないとなあ。

IMG_8843_20220830112704d64.jpg


 この日はちょっと焼き過ぎな感じもしますが、まあ許容範囲内でした。

IMG_8844_20220830112705cb5.jpg

 以上です。

お店の情報
中国ラーメン  揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 
  
https://www.yousyusyonin.com/

住所    神奈川県相模原市南区相模大野3-12-14  
TEL.    042-740-9081
定休日   年中無休
通常の営業時間  11:00~4:30 (L.O.4:00)
煙草    禁煙
駐車場   なし 近くにコインパーキングあり


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
関連記事
◎ラーメン全般
中華料理ラーメン

34Comments

やさい

おいしそう。
美味しさ伝わります。(^^)
ワンタンもめっちゃおいしそうね。
炒飯 餃子付き ばっちりですね。
ほかのも食べたくなります。
お店元気になってきて嬉しいですよね。

  • 2022/09/02 (Fri) 05:32
  • REPLY

ナブー

1割の値上げは仕方ないですね。

  • 2022/09/02 (Fri) 05:40
  • REPLY

きまりと

定例のランチ揚州商人さん、安心できるお店なんだよね。コピペでほぼ書けちゃうね(^^)
プリプリのエビワンタン麺、それも刀切麺で、いいなぁ〜♪ 炒飯餃子付きで嬉しくなっちゃう。
鎮江黒酢私も今度買って、餃子食べます!

  • 2022/09/02 (Fri) 05:47
  • REPLY

やっさん

ワンタンメン。。  超旨そうです。。

餃子と半チャーハンが付いてこのお値段。。

頻繁に通う理由もわかります。

  • 2022/09/02 (Fri) 06:01
  • REPLY

sarukitikun

こちらの基本の味が好きです、やや薄いほうがチューニング楽しめます(^u^)
いつも行く池袋の雀荘の横が揚州商人なので今度ちょい呑みに行ってみます〜(^o^)丿

  • 2022/09/02 (Fri) 06:07
  • REPLY

ノブ

此方のお店もまた安定、安心でございますね。
そういえば、餃子の出遅れ登板って他店でもままありますね(^o^ゞ

  • 2022/09/02 (Fri) 06:59
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

懐かしい感じがします。
神戸中華街で、昔提供されていた、ワンタンメンがこんな感じでしたね。
それが、今では、神戸市民は、中華街で中華食べない位だ。
仕方がないのか、観光地になりすぎたのか。

てつあん

てつあん

やさいさんへ

> おいしそう。
> 美味しさ伝わります。(^^)
> ワンタンもめっちゃおいしそうね。
> 炒飯 餃子付き ばっちりですね。
> ほかのも食べたくなります。
> お店元気になってきて嬉しいですよね。

このセットは、チャーハン、餃子、杏仁豆腐の中から2つが選べるセットです。
ふたつおまけがついても、通常価格よりも安いというお得なセットなんですよ。
この日もお気に入りのラーメンだったので、入店しちゃいました。

夜中のラーメンはときどき食べたくなるけど、自粛しています。(^^)

  • 2022/09/02 (Fri) 07:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 1割の値上げは仕方ないですね。

人件費とか光熱費もアップなので、致し方なしだと思います。

  • 2022/09/02 (Fri) 07:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 定例のランチ揚州商人さん、安心できるお店なんだよね。コピペでほぼ書けちゃうね(^^)
> プリプリのエビワンタン麺、それも刀切麺で、いいなぁ〜♪ 炒飯餃子付きで嬉しくなっちゃう。
> 鎮江黒酢私も今度買って、餃子食べます!

コメント欄は開けなくてもいいかな~と思ったけど、開けておきました。
まあ、お気に入りのラーメンなので、同じような内容も仕方ないですね。

鎮江黒酢は、先日にひさしぶりに成城石井で購入しました。
以前は、中華街にいったときに仕入れていたのですが、そっちはご無沙汰しています。

  • 2022/09/02 (Fri) 07:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> ワンタンメン。。  超旨そうです。。
>
> 餃子と半チャーハンが付いてこのお値段。。
>
> 頻繁に通う理由もわかります。

通常だと、そこそこいいお値段になってしまいますが、ランチのセットはありがたいです。
餃子が2つにミニのチャーハンというボリュームも、ちょうどいいんですよ。

  • 2022/09/02 (Fri) 07:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> こちらの基本の味が好きです、やや薄いほうがチューニング楽しめます(^u^)
> いつも行く池袋の雀荘の横が揚州商人なので今度ちょい呑みに行ってみます〜(^o^)丿

ちゃんと卓上に味変アイテムが揃っているのがいいですね。
台湾の味そのものではないけど、ちょっと懐かしさを感じるかもしれません。
今度、試してみてください。

  • 2022/09/02 (Fri) 07:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 此方のお店もまた安定、安心でございますね。
> そういえば、餃子の出遅れ登板って他店でもままありますね(^o^ゞ

そうそう、ビールを飲んじゃう人にとっては、餃子は最初に欲しいですね。(^^)
ここは通しの営業なので、遅めのランチにも使いやすいです。

  • 2022/09/02 (Fri) 07:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 懐かしい感じがします。
> 神戸中華街で、昔提供されていた、ワンタンメンがこんな感じでしたね。
> それが、今では、神戸市民は、中華街で中華食べない位だ。
> 仕方がないのか、観光地になりすぎたのか。

このお店は、横浜中華街のちかくにも支店があります。
でも、中華街にいくと、そっちのお店にいっちゃうかなあ~

このチェーンの社長は、今は4代目らしいです。
初代が、中国からやってきて、目黒で開店したのが始まりとのことです。

  • 2022/09/02 (Fri) 07:40
  • REPLY

takabone

エビワンタン美味しそう~😊😊
確かにこれは刀削麺が合いそうですね!

焼きすぎの餃子は引き上げを忘れられていた可能性も疑われますね(笑)

  • 2022/09/02 (Fri) 07:49
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
大きなワンタンですね〜。中の海老がしっかり確認できて美味しそうです。
ワンタンの枚数が多いように見えます。食べ応えがありそうですね(^^)

  • 2022/09/02 (Fri) 07:49
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

揚州商人さん、目黒勤務時代に随分お世話になりました。
ランチセットはホントにお得で、週替わりでいろんな麺になるのも良いですよね。
私も、いつもほぼ太い刀切麺の一択でした。

かずちゃん

そうだ!家で海老ワンタンこしょてみよっと♪
中に肉餡を入れないワンタンの皮だけのワンタンスープたまに作ります。
海老らとスープが油っぽくならねね(^^)
刀切麺を見ると揚州商人さんだな~ってわかりますよ♪
牡蠣だし(笑)そろっと食べたくなったんだな。

  • 2022/09/02 (Fri) 08:50
  • REPLY

川崎工場長

昨日、久しぶりに行ったうどん屋さんも値上げしてました。
やはり、概ね10%くらいでした。
このご時世じゃ、しょうがないですよね。

  • 2022/09/02 (Fri) 08:50
  • REPLY

nyankosensee

黒酢、いいですよね。
歳と共に、このようなすっぱ系、好きになりましたわ><

表のずらっと並んだサンプルおいしそうだし、やっぱりここ、店名が印象的でいいですよね。

  • 2022/09/02 (Fri) 10:55
  • REPLY

駐在おやじ

刀削麺いいですね~~~~ 僕も大好きです。
ただ・・・・ 当分食べてないです。
ワンタンで 刀削麺 ^^ しかもエビ
アリですね~~~~ そのうちソウルに行って食べてきます ^^

  駐在おやじ

  • 2022/09/02 (Fri) 11:07
  • REPLY

シカゴ

No title

時々行きますが、
ボクの中でこのお店は。。。ジャッキーチェンが昔の主演映画の中で
グダグダ言いながら、昼飯を食べてる。。。そんなイメージなんです。
いつ行っても、片田舎の飯屋!って雰囲気がして。。。結構好きです。

  • 2022/09/02 (Fri) 13:09
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

いつものところですね。!
ワンタンが美味しそうです。
写真見たらワンタンが食べなくなりました。
ツルッとして美味しいですよね。
具がなくても良いです。
涼しくなったのでラーメンが食べたくなりましたよ!

  • 2022/09/02 (Fri) 20:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> エビワンタン美味しそう~😊😊
> 確かにこれは刀削麺が合いそうですね!

冷しは別ですが、このお店ではだいたい刀切麺をチョイスしています。
ピロピロとした食感が好きなんですよ。


> 焼きすぎの餃子は引き上げを忘れられていた可能性も疑われますね(笑)

かなり、麺とかチャーハンよりも遅れて登場しました。
その可能性はありますね。(^^)

  • 2022/09/03 (Sat) 22:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんばんは~


> 大きなワンタンですね〜。中の海老がしっかり確認できて美味しそうです。
> ワンタンの枚数が多いように見えます。食べ応えがありそうですね(^^)

肉ワンタンも好きですが、やはりエビワンタンには惹かれてしまいます。
ワンタンは、たしか5つだったかな。
麺もちゃんと一人前入っているので、なかなかいいボリュームでした。

  • 2022/09/03 (Sat) 22:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 揚州商人さん、目黒勤務時代に随分お世話になりました。

私も目黒勤務時代に、本店には何度もいったことがあります。
相模大野店は、女性のお一人様も多い印象です。
女性だけのグループもけっこう見かけますね。


> ランチセットはホントにお得で、週替わりでいろんな麺になるのも良いですよね。
> 私も、いつもほぼ太い刀切麺の一択でした。

ほかのふたつの麺は日本のラーメン店でも食べられるけど、刀切麺は他ではないですね。
たまには、他の麺で試してみようかと思うのですが、注文するときには刀切麺ばかりを選んでいます。

  • 2022/09/03 (Sat) 22:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> そうだ!家で海老ワンタンこしょてみよっと♪
> 中に肉餡を入れないワンタンの皮だけのワンタンスープたまに作ります。
> 海老らとスープが油っぽくならねね(^^)

ワンタンの皮を冷蔵庫に常備しているのでしょうか。
あれで包んでスープにいれると、けっこういい感じですよ。
エビをいれると、豪華な気分になれそうです。


> 刀切麺を見ると揚州商人さんだな~ってわかりますよ♪
> 牡蠣だし(笑)そろっと食べたくなったんだな。

暑い日がそろそろ終わりそうなので、もうすぐ牡蠣のシーズンがやってきますね。
ここの牡蠣のラーメンも、期待しています。

  • 2022/09/03 (Sat) 22:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 昨日、久しぶりに行ったうどん屋さんも値上げしてました。
> やはり、概ね10%くらいでした。
> このご時世じゃ、しょうがないですよね。

久しぶりに訪問したお店では、だいたいが値上げしている感じですね。
量やクオリテーを維持しようとするなら、これはもう仕方ないでしょう。

  • 2022/09/03 (Sat) 22:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 黒酢、いいですよね。
> 歳と共に、このようなすっぱ系、好きになりましたわ><

あっさりとした日本の米酢もいいのですが、鎮江黒酢とバルサミコ酢もイイ感じですね。
自宅では普通の餃子も、ちょくちょく黒酢でいただきます。


> 表のずらっと並んだサンプルおいしそうだし、やっぱりここ、店名が印象的でいいですよね。

普通の中華料理のお店とは、雰囲気を変えることで、特化しているようですね。
店頭のサンプルには、牡蠣ラーメンの季節にちゃんとそのサンプルが並ぶんですよ。(^^)
店内の雰囲気も面白いので、ついついいっちゃいます。

  • 2022/09/03 (Sat) 22:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> 刀削麺いいですね~~~~ 僕も大好きです。
> ただ・・・・ 当分食べてないです。
> ワンタンで 刀削麺 ^^ しかもエビ
> アリですね~~~~ そのうちソウルに行って食べてきます ^^
>
>   駐在おやじ

料理は香港系の味がメインですが、日本向けにアレンジされています。
それでも、ちょっと変わった雰囲気が好きで、いっちゃいますね。
ソウルで、美味しそうな麺があったら報告をお願いsます。

  • 2022/09/03 (Sat) 22:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 時々行きますが、
> ボクの中でこのお店は。。。ジャッキーチェンが昔の主演映画の中で
> グダグダ言いながら、昼飯を食べてる。。。そんなイメージなんです。
> いつ行っても、片田舎の飯屋!って雰囲気がして。。。結構好きです。

注文の料理を待っていると、突然にカンフーアクションが始まります。v-7
お箸や丼やテーブルなどを使って、そりゃあ大騒ぎです。ウソウソ 

香港の昔からの食堂のイメージで、テーマパークっぽくていいですね。

  • 2022/09/03 (Sat) 22:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> いつものところですね。!
> ワンタンが美味しそうです。
> 写真見たらワンタンが食べなくなりました。
> ツルッとして美味しいですよね。
> 具がなくても良いです。
> 涼しくなったのでラーメンが食べたくなりましたよ!

朝晩はめっきり過ごしやすくなりました。
そろそろ冷やし麺のシーズンも終了でしょうかね。
もうちょっとすると、熱いラーメンが恋しくなるでしょう。

単品注文だとちょっとお値段高めですが、セットものはまあまあリーズナブルだと思います。

  • 2022/09/03 (Sat) 22:47
  • REPLY

ミサイル超獣

うわぁピロピロ全開だ

日本人からすると麺とは細長いものという認識ですが
元々は小麦を練った食品全般なんですよね。

この絵面なら麺類と呼んで差し支えないですね。
炒飯と餃子で穀物全開状態ですがそれも楽しそうです。

てつあん

てつあん

Re: うわぁピロピロ全開だ ミサイル超獣さんへ

> 日本人からすると麺とは細長いものという認識ですが
> 元々は小麦を練った食品全般なんですよね。
>
> この絵面なら麺類と呼んで差し支えないですね。
> 炒飯と餃子で穀物全開状態ですがそれも楽しそうです。

三種類の麺から選べるところも、ちょっと香港の食堂っぽいですね。
この麺がけっこうお気に入りなので、ついついランチによってしまいます。

チャーハンも餃子もミニのセットなので、ヨシということで~

  • 2022/09/05 (Mon) 07:41
  • REPLY