イオンモール座間の日産ギャラリー 第51弾

 いつものイオンモール座間の一階にある 日産ギャラリーです。いつもは、クラシックなクルマが展示されているのですが、この日はキャンプ用のクルマが展示されていました。横の扉を開けた様子がこちらで

IMG_9057_20220904062529789.jpg


 バックドアからみた様子がこちらです。これはテントなしでも楽しめそうですが、クルマのお値段はどうなんでしょうか。ここはエグゼクティブなキャンパーの猿吉君 に買ってほしいです。

IMG_9058_20220904062531ff0.jpg


 と思ったら、その奥にはこちらの日産スカイライン GT-Rの姿がありました。

IMG_9062_20220904062534501.jpg


 いまさら説明不要な日産のスポーティカーというか、レースカーのベースとして販売されたクルマです。積んでいるS20型エンジンは、DOHCの4バルブです。

IMG_9061_2022090406253283f.jpg


 当然のようにレースに使われたはずなので、こういうふうにオリジナルの姿が保たれているのは、貴重ですね。

IMG_9063_202209040625354ec.jpg


 どうせレース用のタイヤに交換するからと、普通のタイヤにスチールのホイールです。

IMG_9064_202209040625373a6.jpg


 うしろからの姿です。けっこう注目しているお客さんが多くて、撮影時にちょっと気を使いました。

IMG_9067_20220904062538034.jpg


 エンブレムとかメッキのモールもぴかぴかです。

IMG_9068_2022090406254061c.jpg


 これならタイヤのサイズもわかるかな。14インチなんですよね。まあ、当時は普通車でも12インチか13インチが多かった時代です。

IMG_9072_20220904062543253.jpg


 交換したタイヤがおさまるように、オーバーフェンダーが最初からついています。

IMG_9069_202209040625414c0.jpg


 燃料タンクもレース用に大きいサイズになっていたとか。

IMG_9075_2022090406254426a.jpg


 実際のエンジンは、レース用のチューニングのベースであって、そのままだとあまり速くなかったという話も聞いたことがあります。

IMG_9076_20220904062546fe9.jpg

 GT-R以外のこの時代のスカイラインはよく見ていたので、懐かしいかったです。


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ


関連記事
日産ギャラリー

12Comments

やさい

木目調のキャンピングカー お初に見ました。
見るからに豪華ですね。
コロナで キャンピングカー 沢山売れたのかしら。(^^)

  • 2022/09/10 (Sat) 06:02
  • REPLY

きまりと

キャラバンのキャンプ仕様のすごーい!この車あったら何処へでも気軽に出かけられるね。天井はソーラー付き?奥は焚き火…の画像かな。木製風なカラーも環境に馴染む。とにかくゴージャス☆彡
スカイラインGT-Rはレースカーのベースなんね。燃料タンクの場所が面白い、流石レース仕様だね。

  • 2022/09/10 (Sat) 06:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 木目調のキャンピングカー お初に見ました。
> 見るからに豪華ですね。
> コロナで キャンピングカー 沢山売れたのかしら。(^^)

ちらっと覗きましたが、いろんな工夫がされていて、豪華で高そうでしたよ。
エグゼクティブなあのお方なら、たぶん買えるでしょう。(^^)

ここのショッピングセンターの横には、オートキャンプのために施設もあるらしいです。
やっぱり、これも流行なんでしょうね。

  • 2022/09/10 (Sat) 06:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> キャラバンのキャンプ仕様のすごーい!この車あったら何処へでも気軽に出かけられるね。天井はソーラー付き?奥は焚き火…の画像かな。木製風なカラーも環境に馴染む。とにかくゴージャス☆彡

外観もすごいけど、内装もすごかったです。
うちの自宅よりもあきらかに豪華でした。v-11
ちょっと中で一休みさせてほしかったけど、触っちゃダメなので残念でした。
バブルの時代なら、バンバン売れたかな~と思いましたよ。


> スカイラインGT-Rはレースカーのベースなんね。燃料タンクの場所が面白い、流石レース仕様だね。

昔の燃料タンクは、後部座席の背もたれのうしろについていたんですよ。
このクルマは大きな燃料タンクのおかげで、トランクが狭かったらしいです。(^^)
まさにレースのためのクルマでした。

  • 2022/09/10 (Sat) 07:01
  • REPLY

かずちゃん

キャンピングカー憧れる~♪
クルマの中に焚き火ができるの~車も燃えねかな(汗)
寝るのは床に布団敷けばいいの?実際の大きさわからんけどかなりでっかいね。
私一人だったらそこで暮らせるね\(^O^)/

  • 2022/09/10 (Sat) 09:39
  • REPLY

川崎工場長

おっ!ハコスカGT-Rっすか、やっぱカッコいいすね。
なんといっても、オーバーフェンダーがたまらんす。

  • 2022/09/10 (Sat) 10:00
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

このハコスカは、2020年2月に座間のヘリテージコレクションに行った時にありました。テールランプが四角いのが特徴的ですね。
ヘリテージコレクションまた再開してくれないかしら。

てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> キャンピングカー憧れる~♪
> クルマの中に焚き火ができるの~車も燃えねかな(汗)
> 寝るのは床に布団敷けばいいの?実際の大きさわからんけどかなりでっかいね。
> 私一人だったらそこで暮らせるね\(^O^)/

こういうワンボックスのクルマでも、一番大きいクラスかな。
いろいろと装備があったけど、お布団が装備されているのかは不明です。v-7
たぶん、お値段もいいでしょうね。

キャンプに行く人なら、布団じゃなくて寝袋を使用するのかなあ~
奥さんにうちから追い出された人が、庭で寝るとかにもよさそうですよ。v-7

  • 2022/09/10 (Sat) 17:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> おっ!ハコスカGT-Rっすか、やっぱカッコいいすね。
> なんといっても、オーバーフェンダーがたまらんす。

しかもこれは通常の4ドアセダンではなくて、2ソアハードトップなんですよ。
かなり珍しいのではないでしょうか。

  • 2022/09/10 (Sat) 17:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> このハコスカは、2020年2月に座間のヘリテージコレクションに行った時にありました。テールランプが四角いのが特徴的ですね。
> ヘリテージコレクションまた再開してくれないかしら。

当時のレースカーと並んで展示されていたような~
人気のクルマのひとつだと思います。

ヘリテージの見学は、まだ休業中のままでした。
仕方ないので、イオンモール座間に通うことのしています。

  • 2022/09/10 (Sat) 17:35
  • REPLY

シカゴ

キャンピングカーもGT-Rもいいな〜。
どっちも欲しいな〜。いくらすんだろ。。。

  • 2022/09/10 (Sat) 21:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> キャンピングカーもGT-Rもいいな〜。
> どっちも欲しいな〜。いくらすんだろ。。。

キャンピングカーは高いけど買えそうですが、GT-Rは売り物ではありません。
たとえ売っていても、アラブの富豪じゃないと無理そうです。(^^)

  • 2022/09/12 (Mon) 07:47
  • REPLY