これも夏の終わりの記事です @ 中国料理 江陽(こうよう)

 さて、ひさしぶりにイオンモール座間の近所にある中華料理のお店 江陽(こうよう)へいってきました。 団地の一階にあるお店です。専用書庫はこちら

 店頭には夏の終わり近い時期ということで、限定メニューが並んでいました。自家栽培の夏野菜の定食です。

IMG_9826_202209281108595ad.jpg


マーボー茄子定食
700円(税込)

IMG_9833_20220928110901be5.jpg

 マーボナスは、通常の定番メニューにも載っているのですが、今回の茄子は自家製のものが使われているらしい。


 定食のごはんは、普通盛りでもこのサイズです。大盛は追加料金が必要ですが、マンガもりになっていたと思います。

IMG_9835.jpg


 ラーメンのスープと共通と思われるワカメ入りのスープです。

IMG_9838_20220928110904e9e.jpg




 この日のお漬物は、白菜だったかな。

IMG_9842.jpg


 ここの定食はどのメニューもボリュームたっぷりですが、こちらもすばらしいボリュームです。自家製の茄子がたくさん使われていました。ひき肉と茄子をまとめた茶色いあんが、いい感じです。

IMG_9840_20220928110905b01.jpg


 ハンドスケールをしたけど、これではごはんのボリュームしか伝わらないですね。

IMG_9845_20220928110908b40.jpg


 もちろん、オンザライスでいただきました。

IMG_9848.jpg

 メインもごはんもたっぷりなので、満足のいくお昼ご飯でした。

 ということで、この日は夏のなごりのランチになりました。

お店の情報    専用書庫はこちら

中国料理  江陽(こうよう)

住所    神奈川県座間市相模が丘4-6カーサ相模台H棟1F
TEL.    046-255-0771
訪問時の定休日   日曜日 水曜日 土曜日の15時から
訪問時の営業時間  11:00~15:00(LO 14:30) 16:30~20:00 (LO 19:30)  
      15:00~16:30は、中休みです 
煙草       禁煙です
駐車場      お店の前に2台分あり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
江陽
中華料理

36Comments

sarukitikun

ハンドスケールで割と量が多いのを確認しました、ライスなんぼでもイケそうですね〜(^o^)丿

  • 2022/10/04 (Tue) 05:47
  • REPLY

やさい

良い色でとてもおいしそうね。
茄子 乱切りでなく 薄切りもいいですね。
メッチャ美味しそうだわ。
今からの時期 秋ナスもおいしいですですから でもナスは夏のイメージでおしまいなのかしら。

  • 2022/10/04 (Tue) 05:57
  • REPLY

きまりと

茶色いあんはいいよね〜♪
茄子と挽肉あんの照りがいいね〜それに安い!ご飯の盛り普通でそれでしょ?マンガ盛りも見てみたいなぁ。
この夏ばあちゃん畑の茄子使って麻婆茄子も何度かこしょたよ。炒めて揚げて蒸して漬けてヨシの万能野菜。あぁ、夏も終わるね。

  • 2022/10/04 (Tue) 06:00
  • REPLY

ナブー

家で野菜を栽培しているって凄いですよね。ライスの盛りが素晴らしい。

浜雪

おはようございます。
茄子だけでなくピーマンとゴーヤも栽培していたのですね(^^) 自家栽培の野菜を使う定食はどれも食べてみたくなりますね〜。

  • 2022/10/04 (Tue) 06:35
  • REPLY

やっさん

麻婆ナス。。 ご飯がモリモリ進みますよね。。

路地もののナスももう終わりです。

  • 2022/10/04 (Tue) 06:52
  • REPLY

ノブ

夏の名残…季節の移り変わりってのは早いものですね。
またぞろ秋の食材を楽しみますか(^o^ゞ

  • 2022/10/04 (Tue) 06:59
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
マーボー茄子美味しいですよね(^q^)
お家でもこんな山盛りで作りたいです。

  • 2022/10/04 (Tue) 07:01
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

麻婆茄子丼にして、ガツガツやりたい奴ですね。
自家栽培の茄子だから、茄子自体の甘さが、更に味を良くするのかな❗️

柴ポチです

てつあん様へ

麻婆茄子🍆はいいですね!
麻婆だと茄子がトロトロになるのが素敵です。
そりゃあオンザライスにしてしまいますよね。

  • 2022/10/04 (Tue) 07:36
  • REPLY

takabone

今年最後と言われるとつい食べたくなってしまいますよね😁
麻婆茄子もライスも盛りっぷりが素晴らしい!お店の方の気持ちが伝わるような感じですね。

  • 2022/10/04 (Tue) 07:43
  • REPLY

川崎工場長

マンガ盛りの大盛りご飯を見てみたいもんです。
それにしてもこのセットでこのお値段は頑張ってる気がします。

  • 2022/10/04 (Tue) 08:45
  • REPLY

かずちゃん

自家製茄子らば間違いなしの美味しさですね♪
茄子大好き♪ですが、弊社のしょは苦手だと、こんなに美味しいのにね。
マンガ盛りでも麻婆茄子丼にせーば大丈夫らよね(笑)
漬物は白菜と大根がめーたよ(^^)

  • 2022/10/04 (Tue) 08:58
  • REPLY

nyankosensee

茄子の下になんか入ってんのか?ってな山盛りの量ですね。

台湾人の若い子は食感が苦手だという理由で茄子嫌いが意外に多いですが、わたしは店の「魚香茄子(=麻婆茄子)」とか外れなく会食ではよく注文します^^

  • 2022/10/04 (Tue) 11:06
  • REPLY

ぽよん

ご飯はドンブリなのかなぁ。
これなら麻婆茄子にも負けないで完走できそうですね。夏の終わりねぇ。詩人ですねぇ。ワタシはヒグラシの鳴き声を聞くと秋が近いと思います。

  • 2022/10/04 (Tue) 12:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ハンドスケールで割と量が多いのを確認しました、ライスなんぼでもイケそうですね〜(^o^)丿

ごはん大盛は+120円ですが、マンガ盛りになります。
今は、小食になったので、無理ですね。
sarukitikun さんなら、ビールと一緒でもいけそうです。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 良い色でとてもおいしそうね。
> 茄子 乱切りでなく 薄切りもいいですね。
> メッチャ美味しそうだわ。
> 今からの時期 秋ナスもおいしいですですから でもナスは夏のイメージでおしまいなのかしら。

ここはときどき、ホワイトボードに自家製の野菜のメニューが登場します。
普段の麻婆なすも見かけますが、それよりも茄子が多めに見えてしまいました。
わりと薄めにカットされている感じでした。

秋ナスもいいけど、夏の終わりの茄子もなかなかステキでしたよ。
植え付けの時期とか、品種によって違うのかな。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 茶色いあんはいいよね〜♪

ご唱和、ありがとうございます。
辛さもあるけど、甘みのある味付けでした。


> 茄子と挽肉あんの照りがいいね〜それに安い!ご飯の盛り普通でそれでしょ?マンガ盛りも見てみたいなぁ。
> この夏ばあちゃん畑の茄子使って麻婆茄子も何度かこしょたよ。炒めて揚げて蒸して漬けてヨシの万能野菜。あぁ、夏も終わるね。

マンガ盛りは、たぶんもう無理そうです。
たまに店内で注文しているお客さんがいますけど、すごいな~と思います。

やっぱり、目の前の畑で収穫された野菜となると、ひとあじ違うでしょう。
秋ナスも美味しいけど、やっぱり夏の終わりという感じがしました。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 家で野菜を栽培しているって凄いですよね。ライスの盛りが素晴らしい。

この近所には、家庭菜園用にレンタルしている農地がちらほらしています。
それに、お店の前のプランターでも、育てているみたいです。
ここは、丼と麺のセットもすごいけど、定食ものもボリュームたっぷりなんですよ。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんにちは~


> 茄子だけでなくピーマンとゴーヤも栽培していたのですね(^^) 自家栽培の野菜を使う定食はどれも食べてみたくなりますね〜。

自家製のゴーヤチャンプルーの料理は、以前にいただいたことがあります。
今シーズンはまだだったので、気になったけど~

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-3241.html

やはり自家製と書いていると、惹かれてしまいますね。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 麻婆ナス。。 ご飯がモリモリ進みますよね。。
>
> 路地もののナスももう終わりです。

そろそろ茄子も終わりに時期だったので、いいタイミングで訪問できました。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 夏の名残…季節の移り変わりってのは早いものですね。
> またぞろ秋の食材を楽しみますか(^o^ゞ

そうそう、あっという間に年末が近づいてきています。
秋の風味はまだあまり味わっていないので、そろそろいきたいですね。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

どうもこんにちは


> マーボー茄子美味しいですよね(^q^)
> お家でもこんな山盛りで作りたいです。

この量だと、家庭のコンロで作るのは大変かもしれません。
茄子がたっぷりで、みんなでシェアして食べられるようなボリュームでしたよ。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 麻婆茄子丼にして、ガツガツやりたい奴ですね。
> 自家栽培の茄子だから、茄子自体の甘さが、更に味を良くするのかな❗️

マーボナス丼にするのでも、いいですね。
でも、マーボナス全部をのせようとすると、このお茶碗では無理ですね。
チャーハン用のお皿なら、大丈夫かも~

  • 2022/10/04 (Tue) 13:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 麻婆茄子🍆はいいですね!
> 麻婆だと茄子がトロトロになるのが素敵です。
> そりゃあオンザライスにしてしまいますよね。

麻婆豆腐とは違った食感と味わいで、夏の終わりにいい感じでした。
これで700円というのは、ありがたいことです。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 今年最後と言われるとつい食べたくなってしまいますよね😁
> 麻婆茄子もライスも盛りっぷりが素晴らしい!お店の方の気持ちが伝わるような感じですね。

はい、まんまと選んでしまいましたよ。
でもしっかりと満足できたので、オッケーです。

ここの定食セットは、どれを選んでもボリュームたっぷりです。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> マンガ盛りの大盛りご飯を見てみたいもんです。
> それにしてもこのセットでこのお値段は頑張ってる気がします。

マンガ盛りはときどき見かけますが、アレを食べきる自信がありません。
いまどきに、これを700円というのがすごいです。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 自家製茄子らば間違いなしの美味しさですね♪
> 茄子大好き♪ですが、弊社のしょは苦手だと、こんなに美味しいのにね。
> マンガ盛りでも麻婆茄子丼にせーば大丈夫らよね(笑)
> 漬物は白菜と大根がめーたよ(^^)

あれま、会社のしょは麻婆茄子が苦手でしたか。
お子様だと、ちょっと好き嫌いのある野菜かもしれませんね。
紫色のアントシアニンは、目にいいらしいです。

おっと、漬物は大根も入っていましたか。
食べたときには気が付いていても、記事を書くときにはすっかり忘れているみたいです。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 茄子の下になんか入ってんのか?ってな山盛りの量ですね。

ここの定食のメインは、どれもお皿からこぼれそうなビジュアルになっています。
ごはんとのバランスを考えると、ちょうどいいのかも。


> 台湾人の若い子は食感が苦手だという理由で茄子嫌いが意外に多いですが、わたしは店の「魚香茄子(=麻婆茄子)」とか外れなく会食ではよく注文します^^

茄子もちょっと好き嫌いの別れる野菜かもしれませんね。
油との相性がいいので、私はけっこう好きな野菜です。

  • 2022/10/04 (Tue) 13:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ご飯はドンブリなのかなぁ。

丼とは言わないけど、かなり大き目のお茶碗ですね。


> これなら麻婆茄子にも負けないで完走できそうですね。夏の終わりねぇ。詩人ですねぇ。ワタシはヒグラシの鳴き声を聞くと秋が近いと思います。

小食ブロガーですが、小食ポエマーでもあります。
朝晩がめっきり涼しくなると、いろいろと思うこともでてきますね。(^^)

  • 2022/10/04 (Tue) 13:52
  • REPLY

ミサイル超獣

自家製ナス

惜しげもなくてんこ盛りなのが素晴らしいです。
しかし定食でこれだけたんまり出せるって相当な規模の畑なんですかね。

いろは

夏は麻婆茄子ですよね!!縦に薄切りタイプの麻婆茄子は初めて拝見しました!ちょっとくたっとなったお茄子がまた美味しそうです!!

てつあん

てつあん

Re: 自家製ナス ミサイル超獣 さんへ

> 惜しげもなくてんこ盛りなのが素晴らしいです。
> しかし定食でこれだけたんまり出せるって相当な規模の畑なんですかね。

畑の広さはどうなんでしょうか。
この近所には、家庭菜園向けの農地レンタルとかもちらほらと見かけます。

以前に食べた自家製ゴーヤのチャンプルーも、なかなかステキでした。

  • 2022/10/05 (Wed) 08:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 夏は麻婆茄子ですよね!!縦に薄切りタイプの麻婆茄子は初めて拝見しました!ちょっとくたっとなったお茄子がまた美味しそうです!!

あの紫色がいいでしょう。
ごろっとした乱切りではなくて、薄切りでよくあんがからんでいました。
おかげで、ごはんがすすみましたよ。

  • 2022/10/05 (Wed) 08:54
  • REPLY

えど

明けましておめでとうございます。夜遅くすみません。

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。麻婆茄子良いですね。僕は麻婆豆腐が好きですが麻婆茄子も好きですよ。てつあんさんは中国に行った事があるのですか?中国の料理は僕は食べた事がありません。

  • 2023/01/13 (Fri) 01:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 明けましておめでとうございます。夜遅くすみません。えどさんへ

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします。

マーボナスも麻婆豆腐も、どちらもいいですね。
ここの麻婆丼もおすすめです。

  • 2023/01/13 (Fri) 08:48
  • REPLY