空いているならちょっと @ ラーメン 手打ち麺 秀登
閉店しました。
2023年4月現在のところ、
周辺地域で移転開店する予定らしいです。
追記の追記
小田急相模原で2023年7月29日に
移転して開店します。
プレオープンの訪問記事は、こちら
こちらは、小田急江ノ島線の中央林間にできたラーメン店 手打ち麺 秀登です。2022年の7月に開店みたい。間借りで、週に3日間だけの営業らしい。いつも行列しているのですが、この日は行列がありません。
ここは、こちらの記事でお店の様子をお知らせしています。
先日にこちらの記事で、もうすぐ開店とお伝えした 中央林間のラーメン店です。場所は、小田急江ノ島線の中央林間駅の北側の踏切のそばです。 すでにのれんがかかっていて、プレオープンしていました。麺集 いつ樹というお店で、8月2日 火曜日の11時にグランドオープンするそうです。 そして、同じく中央林間駅の西側に、間借り営業中のラーメン店です。手打ち麺のお店で、秀登というお店らしい。週に三日だけの営業で、...
駅からすぐそばの場所で、間借り先はEXAというイタリアンのお店です。店主さんはアニメ関連では有名人らしくて、現在は兼業中なのかな。

店内に入ると、女性店員さんから案内があります。入口から入ってすぐの場所が待機のスペースになっていて、先客2名が待っていました。
この写真の手前のテーブルは使っていない状態です。

店員さんは、男性の店主さんと女性の接客担当の二名みたい。空席はたくさんありますが、間借り営業のために一部の席だけをつかっています。使っているのは、テーブル席がひとつにカウンターが4名分でした。
メニューを決めて先払いをすませると、席へと案内されました。この日は、塩らぁ麺の一択でした。麺も二種類から選べるけど、たしかこの日は極太麺だけでした。
小食ブロガーなので、ごはんものもスルーです。キャッシュレスの支払いだと、2.5%引きになるそうです。
案内された席からみたカウンターの向こう側は、こんな感じです。

900円(税込)
塩ラーメンだけど、一見すると醤油ラーメンに見えます。トッピングは、ネギ、長いメンマ、チャーシューは小さめですが、数種類のものが入っているようです。白いゴマもちらほら。

スープは、鶏、豚、魚介、やさいを使っているそうです。
細長いメンマは、こういうラーメンではすっかりおなじみになりました。

この麺がびっくりです。自家製麺の手打で、きしめんが縮れたような形状です。揚州商人の刀切麺にも似ていますが、食べるとまたく別物でした。もちもちというよりも、すいとんのような独特の食感で、コシは感じられません。これは好みが別れそうです。

チャーシューは、鶏、豚肉がバラとモモかな。小さめですが、ほどよい厚みでした。

今風のラーメンで、平日でもけっこうお客さんが入っていました。祝日は、整理券を配布するほどの人気店になっているみたいです。
お店の情報
ラーメン 手打ち麺 秀登
https://twitter.com/teuchimenhide10
https://www.instagram.com/komohide10/
住所 神奈川県大和市中央林間3丁目5−16 「EXA」に間借り
電話番号
定休日 木曜日から日曜日
営業時間 (月) 11時30分~13時00分 (13:30閉店) (休業の場合あり)
(火)(水) 11時30分~14時30分(15:00閉店)
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをおしてもらうと、更新のはげみになります。




- 関連記事
-
- 高山であれこれ その1 (2023/10/30)
- いつもの平日ランチですが @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/10/17)
- 町田の新しいラーメン店とか (2023/10/07)
- お昼はみんなでラーメン @ ラーメン 碧天(へきてん)恵那店 (2023/09/29)
- 夏の季節限定メニューを @ 長崎ちゃんぽん リンガーハット (2023/09/04)
- プレオープンでちょいと @ らぁ麺 秀登 (2023/07/22)
- 暑くなってきたので @ 中華食堂 楽(RAKU) (2023/06/07)
- 冷しラーメンの季節なので @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/06/05)
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)