持ち帰り焼き鳥やラーメン店の開店情報
開店情報だけのすき間記事なので、コメント欄は閉じさせていただきます。
小田急線の小田急相模原駅の南口がわに、新しいお店ができていました。ごはんや のり’sキッチンというのが店名かな。以前はから揚げの専門店 鶏笑というお店ができて、あっという間に休業して閉店しちゃった場所です。
お持ち帰り専門かと思ったけど、店内飲食もできるみたいです。でも、この日は、ランチを食べたあとだったので、スルーしておきました。

店舗情報
ごはんや のり’sキッチン
住所 神奈川県座間市相模が丘5丁目1−25
TEL.
定休日 ?
営業時間 ?
駐車場 ?
続けて、最近にオープンしたお店情報です。中央林間駅ちかくの元はお米屋さんだった場所にできた焼き鳥の持ち帰り&デリバリーのお店です。
店名はケムリヤキッチンというようです。同じく中央林間にあるけむり屋という焼鳥店と関係があるみたい。

昼どきだけど定休日かと思ったら、営業時間は午後の3時かららしい。定休日は木曜日と第3水曜日です。

こういうお弁当もあるみたいですね。
以前に開店をお知らせした 中央林間駅そばの 麺集 いつ樹です。
未訪問ですが、鶏白湯のラーメンがメインのようです。

同じく 中央林間の 麺や ラチエン通りというラーメン店も、営業中です。昨日アップした 手打ち麺 秀登のすぐそばです。
小田急江ノ島線の南林間駅の西口がわです。駅前ロータリーに面した場所にあった文明堂が閉店しましたが、そのあとにちよだ鮨 南林間店ができました。
撮影したのは開店する前日です。10月13日に開店するらしい。記念セールの案内がありました。
同じく、南林間駅の西口側に、京都ラーメン 森井というお店が開店していました。行列ができていたので、もちろん空いた頃にでもいこうかと思います。10月7日にオープンらしい。

自分のお店の開店のお知らせで、「祝 開店」って書くのって、どうなんでしょうかね。コジュウトコメント

どれでもいいので、ぽちぽちっと押してみてください。
小田急線の小田急相模原駅の南口がわに、新しいお店ができていました。ごはんや のり’sキッチンというのが店名かな。以前はから揚げの専門店 鶏笑というお店ができて、あっという間に休業して閉店しちゃった場所です。
お持ち帰り専門かと思ったけど、店内飲食もできるみたいです。でも、この日は、ランチを食べたあとだったので、スルーしておきました。
追記 ランチへの訪問記事は、こちらです。

初訪問の新店です @ ごはんや のり’sキッチン
先日にランチ営業をやっているのを確認したお店 ごはんや のり’sキッチンに行ってみました。お店の外観は、ランチをはじめたという記事の使いまわしです。 お知らせをした記事がこちら。夜だけだった店内飲食のお店でしたが、ランチもはじめたそうです。あれこれの情報とか こちらは小田急線相模大野駅ちかくにある すきやき しゃぶしゃぶ 闘牛艇です。 開店期間でランチメニューが1000円だったときの訪問記事がこちら...
店舗情報
ごはんや のり’sキッチン
住所 神奈川県座間市相模が丘5丁目1−25
TEL.
定休日 ?
営業時間 ?
駐車場 ?
続けて、最近にオープンしたお店情報です。中央林間駅ちかくの元はお米屋さんだった場所にできた焼き鳥の持ち帰り&デリバリーのお店です。
店名はケムリヤキッチンというようです。同じく中央林間にあるけむり屋という焼鳥店と関係があるみたい。

昼どきだけど定休日かと思ったら、営業時間は午後の3時かららしい。定休日は木曜日と第3水曜日です。

こういうお弁当もあるみたいですね。
以前に開店をお知らせした 中央林間駅そばの 麺集 いつ樹です。
未訪問ですが、鶏白湯のラーメンがメインのようです。

同じく 中央林間の 麺や ラチエン通りというラーメン店も、営業中です。昨日アップした 手打ち麺 秀登のすぐそばです。
小田急江ノ島線の南林間駅の西口がわです。駅前ロータリーに面した場所にあった文明堂が閉店しましたが、そのあとにちよだ鮨 南林間店ができました。
撮影したのは開店する前日です。10月13日に開店するらしい。記念セールの案内がありました。
同じく、南林間駅の西口側に、京都ラーメン 森井というお店が開店していました。行列ができていたので、もちろん空いた頃にでもいこうかと思います。10月7日にオープンらしい。

自分のお店の開店のお知らせで、「祝 開店」って書くのって、どうなんでしょうかね。コジュウトコメント

どれでもいいので、ぽちぽちっと押してみてください。



