二度目の訪問で @ 讃岐うどん 瀬戸内 (せとうち) 

 さて、この日は二度目の訪問となる 町田街道沿いの 讃岐うどん 瀬戸内 (せとうち) です。店頭の駐車場には、けっこうクルマが停まっていました。


IMG_0173_20221012171207c07.jpg


 前回の訪問記事がこちらです。メニューなど変わっていないので、そちらの記事を参照願います。

なんと初訪問です @ 讃岐うどん 瀬戸内 (せとうち)

 とある日のランチで、町田にある 讃岐うどん  瀬戸内 (ぜとうち) (せとうち)にいってきました。町田街道沿いからみたお店の外観がこちら。緑色なのは藤だそうで、花が咲いている季節には見事なものらしいです。 開店前の時間に撮影したので、停まっているクルマはありませんでした。 店内はレトロな感じのうどんやさんです。真ん中が4人掛けのテーブル席が4つ、その周りを小上がりのテーブルが4つという作りです。...



釜あげ天ぷらうどん
900円(税込)

IMG_0177_20221012171208590.jpg



釜あげの器が大きい

IMG_0184_20221012171214b2e.jpg

 中の麺が、「いい湯だな~」と言っている気がしました。

 天ぷらは前回と同じで、海老天が二尾に野菜がいろいろです。ナス、カボチャ、大葉、獅子唐だったかな。

IMG_0183_2022101217121323b.jpg


 薬味と汁がこちら。

IMG_0180_20221012171211da7.jpg



ハンドスケール

IMG_0178[1]


 後ろに控えめに隠れている海老天をアップで撮影しておきますね。初回のようにびっくりはしませんが、このお値段でこの大きさの海老天が二尾というのはすばらしい。

IMG_0190_202210121712157a0.jpg


 お店に入ったところにある製麺室で打っている麺は、滑らかというか柔らかな感じの麺でした。前回のさるうどんよりも、釜あげのほうが、さらに強く感じますね。湯気が恋しくなるシーズンにぴったりでした。

IMG_0194_20221012171217e10.jpg

 最近はこういううどんも、しみじみと美味しいな~と思うようになりました。なので、また行きますよ。


お店の情報
讃岐うどん  瀬戸内 (せとうち) 


住所    東京都町田市木曽西5丁目31−5
TEL.     042-793-3779
定休日   火曜日
訪問時の営業時間  11:00~15:00
駐車場   店舗前に10台分くらい

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎そばうどん全般
うどん

32Comments

やさい

湯気がご馳走の季節ですね。

てんぷら 高級感ありますね。
熱々天ぷら ビールが欲しくなります。 (^^)
海老大きいですね。野菜もいろいろおいしそう。
やはり揚げたて最高ですね。

おうどん食べに行きたいけどあそこの 天ぷら冷たいんですよネ。 (';')

  • 2022/10/27 (Thu) 06:03
  • REPLY

sarukitikun

釜揚げうどん大好きです、寒いので熱々を特盛で食べたいです、リーズナブルですね〜(^o^)丿

  • 2022/10/27 (Thu) 06:16
  • REPLY

ナブー

季節的に釜揚げうどんを美味しくいただけますね。

きまりと

釜揚げうどん大好き!黒い桶に入っていい湯だなぁ〜の滑らかなうどんが美味しそう〜♪ 熱々をどんどん啜りたいです。
海老天ぷら2尾もついてこの税込み900円は嬉しいね。あぁ、釜揚げうどん食べたくなってきたー☆彡

  • 2022/10/27 (Thu) 06:40
  • REPLY

やっさん

おおっ!!  アツアツの釜揚げうどん。。

美味しそうですね~~~~。

見てると、よだれが止まりませんぜ。。

  • 2022/10/27 (Thu) 06:53
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

寒い日には、熱々の釜揚げうどんは、ご馳走ですよ~
これから、どんどん美味しい季節になっていく!
当然、ネギと生姜は多めで決めたい!
釜揚げうどんを見ちゃうと、讃岐の釜揚げうどんの名店に行きたくなりますよ😃
今年は、お邪魔出来るかな☺️

rollingattack

雰囲気の良さそうなお店ですね(^^)
天ぷらが美味しそうです\(^O^)/

  • 2022/10/27 (Thu) 07:33
  • REPLY

takabone

いい湯加減の釜あげうどん!天麩羅も美味しそう!

いつもお客さん多そうで躊躇しているのですが、一度行ってみたいと思っています!

  • 2022/10/27 (Thu) 07:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 湯気がご馳走の季節ですね。
>
> てんぷら 高級感ありますね。
> 熱々天ぷら ビールが欲しくなります。 (^^)
> 海老大きいですね。野菜もいろいろおいしそう。
> やはり揚げたて最高ですね。
>
> おうどん食べに行きたいけどあそこの 天ぷら冷たいんですよネ。 (';')

天ぷらでビールが呑みたいけど、ここはクルマじゃないといきにくい場所なんですよ。
今朝もけっこう寒く感じて、釜揚げの湯気が恋しいです。(^^)

天ぷらは海老が小さくてもなくてもいいので、やはり揚げたてを食べたくなります。
揚げたての大き目の海老が二尾なので、この日もだいまんぞくでした。

  • 2022/10/27 (Thu) 08:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 釜揚げうどん大好きです、寒いので熱々を特盛で食べたいです、リーズナブルですね〜(^o^)丿

天ぷらがついてこのお値段はお得でしょ。
釜揚げうどんだけなら、なんと450円です。
猿吉君なら、この釜揚げのおかわりもできそうですね。v-7

  • 2022/10/27 (Thu) 08:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 季節的に釜揚げうどんを美味しくいただけますね。

ざるうどんが美味しい季節から、あっという間に釜揚げが美味しい季節になってしまいました。

  • 2022/10/27 (Thu) 08:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 釜揚げうどん大好き!黒い桶に入っていい湯だなぁ〜の滑らかなうどんが美味しそう〜♪ 熱々をどんどん啜りたいです。
> 海老天ぷら2尾もついてこの税込み900円は嬉しいね。あぁ、釜揚げうどん食べたくなってきたー☆彡

冷たいざるうどんが美味しい季節から、あっという間に釜曲げむきの季節になっちゃいました。
お湯につかったうどんが、美味しそうでしょ。

海老天は二尾あると、最初と最後にいただけるのでうれしいですね。(^^)
他のお客さんもこのセットを注文している人が多かったです。

  • 2022/10/27 (Thu) 08:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> おおっ!!  アツアツの釜揚げうどん。。
>
> 美味しそうですね~~~~。
>
> 見てると、よだれが止まりませんぜ。。

寒くなってきたので、ますますこういう温かいのが恋しくなりますね。
とてもいい感じでしたよ。

  • 2022/10/27 (Thu) 08:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 寒い日には、熱々の釜揚げうどんは、ご馳走ですよ~
> これから、どんどん美味しい季節になっていく!
> 当然、ネギと生姜は多めで決めたい!
> 釜揚げうどんを見ちゃうと、讃岐の釜揚げうどんの名店に行きたくなりますよ😃
> 今年は、お邪魔出来るかな☺️

私も本場の讃岐で、釜揚げうどんをすすりたいです。
このうどんを食べたときよりも、さらに美味しい気候になりましたね。

しっかりとコシのある冷たいうどんが好きですが、こういう温かいのもいいですね。
昔に、四国で食べた釜揚げを思い出してしまいました。

  • 2022/10/27 (Thu) 08:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 雰囲気の良さそうなお店ですね(^^)
> 天ぷらが美味しそうです\(^O^)/

さっそく二度目の訪問をしちゃいました。
この日は、ピークタイムもあってか、お客さんがいっぱいでしたよ。

  • 2022/10/27 (Thu) 08:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> いい湯加減の釜あげうどん!天麩羅も美味しそう!
>
> いつもお客さん多そうで躊躇しているのですが、一度行ってみたいと思っています!

前回は開店早々だったためか、お客さんは少な目でした。
今回はピークタイムだけに、店内はけっこうお客さんで埋まっていましたよ。
駐車場が広いのは、ありがたいですね。

地元の人なら、一度はいってみる価値ありだと思います。

  • 2022/10/27 (Thu) 08:22
  • REPLY

nyankosensee

店の作りも釜揚げの器も本格的!
立ち上る湯気もいいです。

1000円以下で豪華てんぷら付き♪
エビが出て来てうれしくなりますね。

  • 2022/10/27 (Thu) 08:59
  • REPLY

かずちゃん

こういううどんとか言うな(こらー)私は元々こう言ううどんが好きなんだて(笑)
湯気の向こうに幸せが見えるね(^^)
税込900円で天ぷら付きの釜揚げうどんなんて食べらんね。
揚げたての天ぷらが食べたくなりました。
天ぷらは5年以上揚げてませんi-229

  • 2022/10/27 (Thu) 09:11
  • REPLY

川崎工場長

たしかに海老天二つでこのお値段はお得感かりますね。
私がたまに行くうどん屋さんは以前1000円だった天ざるが、
1100円に値上がりしました。ちなみに海老は一匹です。

  • 2022/10/27 (Thu) 09:33
  • REPLY

ノブ

当方もまた釜揚げうどん好き、生姜をどっさり入れて…あ~食べたいぃぃ(^o^ゞ

  • 2022/10/27 (Thu) 09:55
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
湯気が立ち上がる釜揚げうどん、これからの季節はこれですね〜(^^)

大きな容器にびっくりです。でもあんな感じで余裕のある容器の方がうどんが美味しく見えるなぁと感じました。

  • 2022/10/27 (Thu) 11:11
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

確かにおうどんがお風呂に浸かっているようですね。
この季節になると、こういう温かい物が食べたくなります。
海老が2尾もついてこのお値段は中々ですね。

てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 店の作りも釜揚げの器も本格的!
> 立ち上る湯気もいいです。

かなり昔からここでやっているお店みたいです。
一軒家の感じがいいでしょう。
寒くなってきたので、湯気が恋しい季節です。


> 1000円以下で豪華てんぷら付き♪
> エビが出て来てうれしくなりますね。

やっぱり海老は天ぷらの王者ですな。
最初に一尾、最後に一尾をいただきました。
茄子やカボチャの天ぷらも美味しかったです。

  • 2022/10/27 (Thu) 18:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> こういううどんとか言うな(こらー)私は元々こう言ううどんが好きなんだて(笑)
> 湯気の向こうに幸せが見えるね(^^)

昔はうどんといえば柔らかいやつばかりでした。
その後に、さぬきうどんのコシに目覚めてしまったけど、
最近はこういうのもありだと思うようになりましたよ。


> 税込900円で天ぷら付きの釜揚げうどんなんて食べらんね。
> 揚げたての天ぷらが食べたくなりました。
> 天ぷらは5年以上揚げてませんi-229

なにしろ、ここのお店で一番高いメニューです。v-7
孫ちゃんのためにカキフライは揚げていても、天ぷらはなしですか。
ちなみに、牡蠣の天婦羅も美味しいですよ。
バスでやってきた孫ちゃんたちは、やっぱり大荷物だったのでしょうか? (^^)

  • 2022/10/27 (Thu) 18:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> たしかに海老天二つでこのお値段はお得感かりますね。
> 私がたまに行くうどん屋さんは以前1000円だった天ざるが、
> 1100円に値上がりしました。ちなみに海老は一匹です。

いまや、天ざるとか天婦羅うどんとかは、
1000円だと食べられなくなってきましたね。
海老が二尾なのに、このお値段は実にありがたいことです。

  • 2022/10/27 (Thu) 18:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 当方もまた釜揚げうどん好き、生姜をどっさり入れて…あ~食べたいぃぃ(^o^ゞ

そうそう、つけ汁に加えた生姜がよかったです。
温かいうどんが入ると、さらに生姜の風味が強く香ってきて、素敵でしたよ。

  • 2022/10/27 (Thu) 18:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> 湯気が立ち上がる釜揚げうどん、これからの季節はこれですね〜(^^)
>
> 大きな容器にびっくりです。でもあんな感じで余裕のある容器の方がうどんが美味しく見えるなぁと感じました。

今日の陽気だと、さらに湯気がたくさんあがっていたかもしれません。
初訪問のときにはこの器を見ていなかったので、登場したときにはびっくりでした。
実は上げ底になっているみたいで、そんなに深さはありませんでした。v-319

とはいえ、けっこうたっぷりのうどんが入っていて、良かったです。

  • 2022/10/27 (Thu) 18:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 確かにおうどんがお風呂に浸かっているようですね。
> この季節になると、こういう温かい物が食べたくなります。
> 海老が2尾もついてこのお値段は中々ですね。

はい、ざるうどんが美味しい季節から一気に釜あげ向きの季節になりましたね。
昼間はまあまあ暖かいわけですが~

お手頃価格で、今回は他のお客さんもたくさんでした。
一番高いメニューなんですが、けっこう人気みたいです。

  • 2022/10/27 (Thu) 18:37
  • REPLY

ミサイル超獣

釜揚げぶっかけは食べたことありますが

アツアツ桶入りは頂いたことがありません。
サイズも豪快で楽しそうです。

ぽよん

おうどんの気持ちになって、お風呂に例えるだなんて最高です。
ワタシもスーパー銭湯でゆらゆらしたくなりました。
ご無沙汰です。(^^)v

  • 2022/10/27 (Thu) 21:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 釜揚げぶっかけは食べたことありますが ミサイル超獣さんへ

> アツアツ桶入りは頂いたことがありません。
> サイズも豪快で楽しそうです。

お店によっては、たらいのような器ででてくることもあるようです。
以前に四国でいただいたときがそうでした。
湯気もごちそうという感じですね。

  • 2022/10/28 (Fri) 08:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> おうどんの気持ちになって、お風呂に例えるだなんて最高です。
> ワタシもスーパー銭湯でゆらゆらしたくなりました。
> ご無沙汰です。(^^)v

うどんの気持ちになって、この姿を表してみました。
スーパー銭湯でゆったり気分も、いいですね。
ボクシングのあとにいかがでしょうか?

  • 2022/10/28 (Fri) 08:13
  • REPLY