禍福は糾える縄の如し @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
この日は、週末の遅めのランチタイムに訪問でした。三種類のランチはこちら。

こちらは店内にあった夜メニューのようです。

前客さんは、お二人様が二組とお一人様は一人でした。
こちらのランチタイムは、ちょっと長めですね。
メニューの中のアルコール系ドリンクがこちら。
デザートとかソフトドリンクとか。
マカロニグラタン狙いで入店したのですが、Cランチは売り切れらしい。前客さんに提供していたので、ちょうど売り切れたタイミングだったようです。うーむ、前回訪問のときとは真逆な感じで、これはアンラッキーかな。
この日はCランチ @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
小田急線の小田急相模原駅ちかくにある Cafe Calma (カフェ カルマ)でランチです。ちょっと遅めのランチタイムだったかな。 ランチタイムが長めなのがありがたいです。三種類のランチが用意されています。Aランチが肉料理、Bランチがカレーやエスニック系、Cランチがグラタンなどの洋食系が多いみたい。 前回の訪問記事はこちら。ちょいとカレーもチェック @ Cafe Calma (カフェ カルマ) この日のランチは、恒例のC...
気を取り直して、他ののものを注文しました。まずは、スープがやってきました。
寒くなるとこういう野菜のスープがしみじみと美味しく感じます。

底に沈んでいる野菜とかひき肉はこんな感じです。

上州高原鶏モモ肉のグリル
玉ねぎとケッパーの白ワインソース
1000円(税込)
鶏モモ肉のグリルはよく登場するメニューですが、こちらは味付けとかソースがちょくちょく変わっています。今回はタマネギとケッパーの白ワインソースらしい。
奥にはキャベツメインの野菜サラダ。

手前の左には人参のラペ、右側には温野菜です。エリンギ、茄子、赤パプリカ、蕪、ブロッコリーなど。

クミンが効いている人参のラペです。人参はラペとしては粗目のカットです。

鶏モモ肉は焼いた後に、きれいにカットされています。玉ねぎとケッパーのソースの様子がわかりますか?

ライスも選べますが、フォカッチャとオリーブオイルのセットも、お気に入りです。

鶏皮がぱりっとした食感で、なかなかいいですね。

食後のドリンクも含めて、1000円ちょうどなのがありがたいです。

添えられている牛乳を加えた姿も、ちょいと撮影しておきます。

支払いをすませて、帰りがけに店頭の看板をみると、こういうふうになっていました。ランチタイム終了までまだ時間があるはずですが、お客さんが多くて仕込みが間に合わなかったのかな。
Cランチが売り切れで残念と思っていましたが、ランチタイム終了まえにこういう看板になっていました。どうやら、私の注文で、仕込んだ食材が切れちゃったのかな。Cランチが売り切れでアンラッキーかと思ってけど、この日もけっこうラッキーだったようです。

定休日の予定はこんな感じでした。もう、10月も終わりですね。

もちろん、またいきますよ。
お店の情報
Cafe Calma (カフェ カルマ)
https://cafecalmajp.therestaurant.jp/
https://www.instagram.com/cafe.calma.jp/
住所 神奈川県相模原市南区相模台2丁目14−6 さがみスクエアー102
TEL. 042-719-6708
定休日 火曜日
通常の営業時間 11:30~16:00 17:30~22:00
煙草 禁煙
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- こちらも専用書庫に @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2023/01/05)
- 毎度おなじみの @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/12/02)
- 禍福は糾える縄の如し @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/10/28)
- この日はCランチ @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/09/29)
- ちょいとカレーもチェック @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/08/17)
- すっかりおなじみの @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/07/28)
- タコライスも気になるけど @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/06/01)
- これも3月訪問です @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/04/06)
- 寒い時の洋食シリーズ その2 @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2022/01/19)
- アジアンエスニックも試してみます @ Cafe Calma (カフェ カルマ) (2021/12/20)