新規開店のお店です @ CURRY LOUNGE  ハーフ&ハーフ

 こちらは、小田急相模原駅の北口がわのサウザンロードから入ったところにできたカレーのお店です。2022年10月1日に開店したそうで、CURRY LOUNGE  ハーフ&ハーフ という店名です。

IMG_0431_20221020170801729.jpg


 火曜日が定休日です。営業時間は、11時から21時がラストオーダー、15時から17時が中休みです。

IMG_0432_20221020170802b82.jpg


 店頭のメニューがこちら。6種類のカレーがあって、あいかげが可能です。店名のそちらから来ているのかな。よくあるポークとかチキンという違いではなくて、バターチキン、牛豚合い挽きのキーマ、ゴロゴロポークキーマ、ポークビンダルー、シーフードカレー、ココナッツサバカレーとなっています。

IMG_0496_20221020170804988.jpg

 この日はすでにランチを食べたあとだったので、別の日に訪問することにしました。

 このお店のすぐそばには、寅やという 辛いそばのお店があります。こちらは、10月からそばとうどんの提供をやめて、ラーメンだけの販売になったみたいです。

IMG_0429_20221020091053020.jpg


 ということで、別の日の開店前攻撃でいってみました。この日は、店主さんのワンオペでした。通常は接客担当の店員さんもいるらしい。奥のほうから入り口をみるとこんな感じ。

IMG_0500_202210201708055d6.jpg


 他のお客さんもいないので、店内の様子も撮影させてもらいましょう。一番奥が厨房になっていて、手前にカウンター席がありました。そちらを使わせてもらいましょう。


IMG_0501_202210201708073df.jpg


 店頭のカレーのメニュー以外がこちら。ライスの大盛とかルーの大盛は、オプション扱いです。トッピングとかドリンクのメニューもあります。

IMG_0502_20221020170808ef2.jpg


IMG_0504_20221020170810eeb.jpg


IMG_0506_202210201708110bc.jpg



あいがけカレー
ポークビンダルー&ココナッツサバカレー
800円(税込)

IMG_0508_2022102017081409d.jpg

 辛さも、普通、辛口、大辛、激辛の4段階から選べるそうです。普通で市販のカレーよりも甘め、辛口で普通の市販カレーよりも辛めらしい。店主さんと相談して、二つのカレーともに大辛でお願いしました。

 黄色いライスは、日本米を使ったターメリックライスです。手前がココナッツサバカレーです。普通盛りで200gらしい。*100円の大盛が300g、+200円の特盛だと400gらしい。

IMG_0515_202210201708171a4.jpg


 人参、紫キャベツ、ひよこ豆とキュウリにトマトのアチャールです。少量づつですが、アクセントになっています。

IMG_0516_20221020170819509.jpg


 ピンクペッパーを散らしているのが、ポークビンダルーです。暗めの色合いのほうです。豚肉に酸味を感じるカレーで、ちょっと面白いですね。6種類のルーはいずれも、小麦粉を使っていないのでグルテンフリーらしい。

IMG_0509_202210201708166ac.jpg


 見た目はお肉が少なめに見えますが、けっこう使われていましたよ。二種類のカレーの選択は、マニアックかと思いましたが、店主さんのお話だとけっこう選ぶお客さんがいるらしい。

IMG_0520_20221020170822b5a.jpg


 サバカレーは、ココナッツの風味としっかりサバの味わいを感じられます。二種類のカレーなので、飽きずに最後まで美味しくいただけました。

IMG_0518_20221020170820f6c.jpg


 卓上のカトラリーの入れ物の中身は、スプーン、割りばし、つま楊枝、使い捨てのおしぼりでした。

IMG_0521_20221020170824ecb.jpg

 10月はこの6種類のカレーでいくそうです。しばらく販売の様子をみて、一種類くらいは入れ替えるかもとのことです。

 ポークビンダルーのスプーンリフトのショットです。

IMG_0525_20221020170825123.jpg


 カレー関連の書籍とか喫茶店の本とか、

IMG_0507_202210201708131fb.jpg

 新しく開店したお店らしく、持ち帰りにも対応しているそうです。

 二種類のあいがけでも800円というのは、かなりリーズナブルに感じました。一種類のカレーと同じ価格で提供は大変そうですが、お客さんにいろいろと試してほしいので、しばらくはこのお値段でやっていくらしい。
 
 他のカレーもちょいと試してみたくなりました。ということで、またいくでしょう。

お店の情報  
CURRY LOUNGE  ハーフ&ハーフ

https://www.instagram.com/currylounge_half/

住所      神奈川県相模原市南区相模台2-4-8
電話     042-711-6696
定休日   火曜日
営業時間  11:00~22:00(LO 21:00) 15:00~17:00はクローズ  
煙草     禁煙
駐車場    なし? 周辺にコインパーキングあり

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎カレー全般
カレー

34Comments

やさい

2種カレー  メッチャ美味しそうね。
サラダもついてこのお値段  辛さも選べるって最高ですね。


おうどんと お蕎麦のお店が ラーメン一択に びっくりです。
それほど小麦粉の値上がりあるんですね。
お蕎麦 おうどん手間かかりますものね。

  • 2022/10/21 (Fri) 05:28
  • REPLY

やっさん

あいがけスタイルのカレーライス。。

いいですね~~~。。

写真も映えて撮れて美味しそうです。

  • 2022/10/21 (Fri) 05:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 2種カレー  メッチャ美味しそうね。
> サラダもついてこのお値段  辛さも選べるって最高ですね。

800円で二種類のカレーを味わえるので、お得な気分になりました。
バターチキンも気になるでしょう。(^^)


> おうどんと お蕎麦のお店が ラーメン一択に びっくりです。
> それほど小麦粉の値上がりあるんですね。
> お蕎麦 おうどん手間かかりますものね。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-2948.html

もともとは、辛い肉そばのお店だったんですよ。
でも、ラーメンも出すようになって、だんだんとラーメン店になっていった感じです。
たしかに何種類も麺やスープを用意するのは、大変ですからね。

  • 2022/10/21 (Fri) 05:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> あいがけスタイルのカレーライス。。
>
> いいですね~~~。。
>
> 写真も映えて撮れて美味しそうです。

ありがとうございます。
奥のカウンター席ですが、照明がよくてきれいに撮影できました。

カレーが6種類もあるので、いちどに二種類が味わえるのがいいでしょ。

  • 2022/10/21 (Fri) 05:53
  • REPLY

きまりと

800円で2種味わえるのは嬉しいね!グルテンフリーのカレー、ダイエッターにもいいね。
私もあいがけカレーがいい!あんさんチョイスはやはりマニアックっぽいけど美味しそうだな〜♪
私は1種はキーマのどっちかにしたいなぁ。あ、きーまりとでした。

  • 2022/10/21 (Fri) 06:07
  • REPLY

sarukitikun

片方激辛、もう片方は大辛で大盛りにして食べたいです、ビジュアルがそそりますね〜(^o^)丿

  • 2022/10/21 (Fri) 06:16
  • REPLY

ナブー

色鮮やかで美味しそうなカレーですね。二種類のカレーが選べるのも素晴らしい。

ノブ

グリコ的なメニューってありあり、これはお得ですね。
今後の展開が楽しみですね(^^ゞ

  • 2022/10/21 (Fri) 07:02
  • REPLY

rollingattack

人気店になりそうなお店ですね。混む前に行っておかないと(^^)
それにしても寅やはまた値上げかぁ(+_+)

  • 2022/10/21 (Fri) 07:05
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

2種類のカレーが同時に食べれて、お値段据え置きは、嬉しいサービスだ。
いろいろと試して欲しいと、なんてありがたいんだろう😃

takabone

あいがけカレーですか。2種類比べて食べられるのは面白いですね~
少しずつラインナップを変えていくとリピーターも増えそうですね😃

  • 2022/10/21 (Fri) 07:46
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

これはまた良いお店ができましたね!
あいがけが800円というのはリーズナブルです。
ターメリックライスも評価が高いです。
遠くないので今度訪問してみましょう。

  • 2022/10/21 (Fri) 08:16
  • REPLY

川崎工場長

6種類のカレーを仕込むのは大変そう。
店主さんの情熱を感じますね。
たしかに2種類のカレーを味わえて、このお値段。
とってもお得に思います。

  • 2022/10/21 (Fri) 08:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 800円で2種味わえるのは嬉しいね!グルテンフリーのカレー、ダイエッターにもいいね。
> 私もあいがけカレーがいい!あんさんチョイスはやはりマニアックっぽいけど美味しそうだな〜♪
> 私は1種はキーマのどっちかにしたいなぁ。あ、きーまりとでした。

小食でダイエッターブロガーです。(^^)
どれもひとあじ違いそうなカレーですが、とくにマニアックに攻めてみました。
サバカレーは、サバっぽさがきちんと出ていました。

きまりとさんならダブりキーマ?とか、考えてしまいました。v-7
ふつうは肉のカレーと魚介系との組み合わせが、多いみたいです。

  • 2022/10/21 (Fri) 08:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 片方激辛、もう片方は大辛で大盛りにして食べたいです、ビジュアルがそそりますね〜(^o^)丿

見た目もかなり意識しているカレーだと思います。
今回はどちらも大辛でお願いしました。
おなじカレーを、辛さをかえてもらうというのも面白そうですね。

  • 2022/10/21 (Fri) 08:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 色鮮やかで美味しそうなカレーですね。二種類のカレーが選べるのも素晴らしい。

ふつうはあいがけにすると、プラス料金がかかると思います。
いろいろと試してほしいので、当分は同じお値段でやるらしいです。
二つのカレーの色合いの違いとかも、面白いですね。

  • 2022/10/21 (Fri) 08:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> グリコ的なメニューってありあり、これはお得ですね。
> 今後の展開が楽しみですね(^^ゞ

駅から近い場所なので、お客さんはやってくるように思います。
ここは、女性客に人気がでそうな気がします。

  • 2022/10/21 (Fri) 09:04
  • REPLY

かずちゃん

ポークビンダルーは豚肉に酸味をつけてるんですね。
サバカレー美味しいよね(^^)
両方味わえても800円はありがたい♪
ここ数日カレー気分が続いてて、悔しいくらいめっちゃ美味しそうv-38(笑)
店主さんは健康志向な気がしる(^^)

  • 2022/10/21 (Fri) 09:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 人気店になりそうなお店ですね。混む前に行っておかないと(^^)
> それにしても寅やはまた値上げかぁ(+_+)

寅やの様子を見ているときに、見つけてしまいました。
たぶん、夜の同じお値段だと思うので、いかがでしょうか。

  • 2022/10/21 (Fri) 09:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 2種類のカレーが同時に食べれて、お値段据え置きは、嬉しいサービスだ。
> いろいろと試して欲しいと、なんてありがたいんだろう😃

いきなり6種類のカレーを提供ですからね。
まずは、試して好みを見つけてほしいということかも。

この構成で800円というのは、ありがたい感じです。

  • 2022/10/21 (Fri) 09:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> あいがけカレーですか。2種類比べて食べられるのは面白いですね~
> 少しずつラインナップを変えていくとリピーターも増えそうですね😃

いきなり6種類のカレー、しかも辛さも調整できるというのにびっくりでした。
お手頃価格なので、他のカレーも試してみたいです。

  • 2022/10/21 (Fri) 09:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> これはまた良いお店ができましたね!
> あいがけが800円というのはリーズナブルです。
> ターメリックライスも評価が高いです。
> 遠くないので今度訪問してみましょう。

とりあえず、試した2種類は、美味しかったです。
800円からスタートなので、これなら気軽に試してみられますね。
駅から近いので、電車での訪問も可能です。

  • 2022/10/21 (Fri) 09:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 6種類のカレーを仕込むのは大変そう。
> 店主さんの情熱を感じますね。
> たしかに2種類のカレーを味わえて、このお値段。
> とってもお得に思います。

この駅周辺には、インド系カレーとか、ココイチとかもあるんですよ。
ライバルは多いけど、期待しちゃいます。

最近はランチで1000円越えが多くなっているので、
気軽にお試しができる価格はありがたいです。

  • 2022/10/21 (Fri) 09:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> ポークビンダルーは豚肉に酸味をつけてるんですね。
> サバカレー美味しいよね(^^)
> 両方味わえても800円はありがたい♪
> ここ数日カレー気分が続いてて、悔しいくらいめっちゃ美味しそうv-38(笑)
> 店主さんは健康志向な気がしる(^^)

普通のポークカレーとは、明らかに酸味が感じられて、違いがわかりました。
サバとココナッツの組み合わせは、アジア圏でもときどき見かけます。
二種類のカレーだと飽きずに最後まで美味しくいただけますね。

初回なので普通盛りで注文しましたが、小食ブロガーにはちょうどいい感じでした。
ちょっと健康志向の女性向きなお店かもしれませんね。

  • 2022/10/21 (Fri) 09:52
  • REPLY

nyankosensee

あいがけ♪
さらにグルテンフリー♪♪

一度に肉と魚の贅沢食いだ。
鯖のカレーがあるのもいいなあ。

いきなり大辛とはチャレンジャーですねえ~
市販のよりは辛いとあるので、きっと申し分のない辛さだったことでしょう!!

  • 2022/10/21 (Fri) 11:13
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
選べるカレーは6種類もあるのですね。普段食べ慣れていないカレーがいくつかあるので気になりました(^^)
多くのお客さんが来店してくれるといいですね〜。

  • 2022/10/21 (Fri) 12:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> あいがけ♪
> さらにグルテンフリー♪♪

女性好みのフレーズが並んてアピールしていました。


> 一度に肉と魚の贅沢食いだ。
> 鯖のカレーがあるのもいいなあ。

やはり、肉のカレーと海鮮系のカレーの組み合わせが人気みたいです。
サバカレーは、けっこう攻めた感じでした。


> いきなり大辛とはチャレンジャーですねえ~
> 市販のよりは辛いとあるので、きっと申し分のない辛さだったことでしょう!!

最初か辛口かな~と思ったけど、市販のカレーよりもちょっと辛いと聞いて、大辛にしてみました。
カレーはやっぱり辛くないと~と思う人には、ちょうどいい辛さのような気がします。
そして、同じ大辛でもポークビンダルーとサバで、辛さの印象が違いました。

さすがに激辛はキケンだと思ってやめておきました。(^^)

  • 2022/10/21 (Fri) 13:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんにちは~


> 選べるカレーは6種類もあるのですね。普段食べ慣れていないカレーがいくつかあるので気になりました(^^)
> 多くのお客さんが来店してくれるといいですね〜。

やはり家庭でも食べられるカレーとは、別物を狙っているみたいです。
いきなりの6種類にはびっくりでしたが、ほかのカレーも試してみたくなりました。

客席はそこそこ広いので、まずは知名度アップが必要でしょう。
デザートもあるようなので、チャンスがあったら試してみたいです。

  • 2022/10/21 (Fri) 13:13
  • REPLY

ミサイル超獣

この内容で

全品お値段一緒は結構頑張ってるなぁと思いました。
先ずは市民権を得るところから、という方針ですか。
内容がちょっとずつ変わってくのだとしたらそれも楽しみですね。

ポークビンダルーも大分定着してきた感があります。
好きな自分としては嬉しいです。

ぽよん

これは見た目で美味しいのが伝わるような気がします。
結構なコダワリを持った店主さんの様ですね。
ここも行ってみたいなぁ。
てつあんさんの追っかけだけで美味しい人生が送れそうです。

  • 2022/10/22 (Sat) 04:48
  • REPLY

シカゴ

最近はグルテンフリーを売りにしているお店も増えてきましたね。
それにしてもおしゃれなお店です。カレーもとても美味しそう!

  • 2022/10/22 (Sat) 15:51
  • REPLY

LIBRAN

あいがけとターメリックライスで映えますね~

  • 2022/10/22 (Sat) 19:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: この内容で ミサイル超獣さんへ

> 全品お値段一緒は結構頑張ってるなぁと思いました。
> 先ずは市民権を得るところから、という方針ですか。
> 内容がちょっとずつ変わってくのだとしたらそれも楽しみですね。

やはりまずは認知してもらうところからでしょう。
6種類のメニューで様子を見ながら、変更の考えているみたいです。
大盛とかトッピングで、変化も可能な感じでしょうか。


> ポークビンダルーも大分定着してきた感があります。
> 好きな自分としては嬉しいです。

はい、最初からこれを選ぶと決めて入店しました。
なかなかいい感じでしたよ。

  • 2022/10/23 (Sun) 19:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> これは見た目で美味しいのが伝わるような気がします。
> 結構なコダワリを持った店主さんの様ですね。
> ここも行ってみたいなぁ。
> てつあんさんの追っかけだけで美味しい人生が送れそうです。

やっぱりカレーの店主さんって、熱心でこだわりをもった人が多いように感じます。
ほかの4種類のカレーも試してみたくなりました。
気軽に試してみられる価格設定なのは、うれしいことです。

私のおっかけだけでは、いまいちな人生になりそうですよ。v-11

  • 2022/10/23 (Sun) 19:58
  • REPLY