江の島と言えば @ 新江ノ島水族館

 こちらの記事 の続きです。シナモンガーデンでランチをいただいた一行は、小田急江ノ島線で藤沢へ到着です。江ノ島観光か 新江ノ島水族館が希望とのことで、ここからどうやってアプローチしようかと考えて。

IMG_0925_20221117112213e30.jpg


 藤沢から江ノ島まで、江ノ電で向かうこととなりました。

IMG_0923_202211171122117e1.jpg


 無事に江ノ電の江ノ島駅に到着です。江ノ島方面には、小田急江ノ島線、江ノ電、湘南モノレールと3つのアプローチがあります。

IMG_0927_2022111711221415e.jpg


 こちらは小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅です。数年前に新しくなりましたが、イメージは昔のままですね。

IMG_0933_20221117112216325.jpg


 歩いて、新江の島水族館に向かいます。たぶん、昔の江ノ島水族館はいったはずですが、新江ノ島水族館になってからは初めての訪問だったような~

IMG_0941_20221117112218a1e.jpg


 大きな水槽の中を、相模湾のいろんな魚が泳いでいました。

IMG_0962_2022111711221927c.jpg


 イルカショーもちょうどいいタイミングだったので、そこそこ前のほうに座れました。でも、太陽の光が真正面からで、撮影は難しかったです。

IMG_0976_20221117112221187.jpg


IMG_0996.jpg


 カメラに海水がかからないように、注意しながらの撮影でした。

IMG_1042_20221117112223942.jpg


 イルカさんはどこから跳びだしてくるのかわからないので、ピンボケとか水に入ったあとの写真がたくさん残りました。

IMG_1053_202211171122254b3.jpg


 えのすいのもう一つの目玉といえば、クラゲですね。

IMG_1076_20221117201521c13.jpg



IMG_1078_2022111720152276a.jpg



IMG_1083_20221117201524745.jpg



IMG_1090_20221117201528e39.jpg



IMG_1086_202211172015267fc.jpg


やあ!

IMG_1100_202211172015298ec.jpg


 そろそろ夕暮れ時です。相模湾の夕暮れの様子を撮影です。

IMG_1145_20221117112227ec8.jpg

 このあと、藤沢に戻ります。もちろん、小田急江ノ島線でも直接に戻れます。でもここは、湘南モノレールで大船へと向かって、東海道線で藤沢へと戻りました。

新江ノ島水族館

https://www.enosui.com/

住所    神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号
電話番号 0466-29-9960
営業時間 9:00~17:00

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
オフ会 宴会

40Comments

ナブー

イルカの写真 綺麗に撮れていますね。美しい!

sarukitikun

デートといえば水族館、今はデートなんてしないので一人でゆっくり見て回りたいです〜(^o^)丿

  • 2022/11/18 (Fri) 06:02
  • REPLY

やさい

駅舎 素晴らしいですね。
竜宮城みたいね。 (^^)

エイと お魚の群れ素晴らしいですね。
群れの動き みてて楽しいですよね。
イルカちゃん 素晴らしく撮れていますね。
クラゲって可愛いですよね。

  • 2022/11/18 (Fri) 06:09
  • REPLY

きまりと

江ノ電楽しかった〜♪ 竜宮城のような駅舎の屋根にはシャチホコじなくイルカが乗ってたね。
大水槽のイワシの群れとエイ、サメや魚たち、まるで絵本スイミーの世界。そしてイルカの躍動感!水しぶきも肉体も(言い方) 流石〜あんさんの一眼は捉えていましたね。ぷかぷかクラゲたち、本当に癒されました。
イルカショー、大事なカメラに水しぶきがかからないようコートでガードしながら撮影の様子、面白かったです。

  • 2022/11/18 (Fri) 06:42
  • REPLY

ぽよん

美味しそうな写真だけじゃなく、格好良い写真や、綺麗な写真も得意なてつあんさん。イルカショーの撮影お疲れさまでした。もう少し考えてから席を取れば良かったけど、焦っていたからごめんなさい。(笑)

  • 2022/11/18 (Fri) 06:56
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
水族館癒されそうですね。
昔も数回しか行ってないけど、新しくなってからまだ行けてないです。

  • 2022/11/18 (Fri) 07:07
  • REPLY

ノブ

先だって江ノ島にお久しぶりに行きましたが、小田急の駅舎、改めて何か中国っぼいですね(笑)

  • 2022/11/18 (Fri) 07:15
  • REPLY

takabone

江ノ島周辺は見どころ多いので、観光客をアテンドしがいがありますね~

やっぱり江ノ電とモノレールは押さえておきたいところ。大船周りでの帰還で正解ですね😊

  • 2022/11/18 (Fri) 07:51
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

オフ会でカレーを頂いてからの水族館って、これまた、斬新な流れですね。
これって良いな😃
江の島なんて未訪問エリアだから、ワクワクしちゃいましたよ😃

rollingattack

えのすいのイワシの大群は圧巻ですよね〜(^^)

  • 2022/11/18 (Fri) 08:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> イルカの写真 綺麗に撮れていますね。美しい!

ありがとうございます。
イルカのジャンプは、迫力ありますよ。
でも、写真は難しいです。

  • 2022/11/18 (Fri) 08:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> デートといえば水族館、今はデートなんてしないので一人でゆっくり見て回りたいです〜(^o^)丿

ここは一日かけて、じっくり廻る価値ありだと思います。

  • 2022/11/18 (Fri) 08:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 駅舎 素晴らしいですね。
> 竜宮城みたいね。 (^^)

有名観光地の駅ですからね。
記念撮影をしておきましたよ。


> エイと お魚の群れ素晴らしいですね。
> 群れの動き みてて楽しいですよね。
> イルカちゃん 素晴らしく撮れていますね。
> クラゲって可愛いですよね。

おおきな水槽は、いくら眺めていても飽きませんでした。
上から見ても、下から見てもよかったです。
クラゲは、ちいさいのがたくさんの種類でびっくりでした。
やはり、水族館といえば、イルカショーは欠かせないですね。

  • 2022/11/18 (Fri) 08:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 江ノ電楽しかった〜♪ 竜宮城のような駅舎の屋根にはシャチホコじなくイルカが乗ってたね。
> 大水槽のイワシの群れとエイ、サメや魚たち、まるで絵本スイミーの世界。そしてイルカの躍動感!水しぶきも肉体も(言い方) 流石〜あんさんの一眼は捉えていましたね。ぷかぷかクラゲたち、本当に癒されました。
> イルカショー、大事なカメラに水しぶきがかからないようコートでガードしながら撮影の様子、面白かったです。

観光地の江の島で水族館、楽しかったですね。
カメラに海水がかぶらないかとひやひやしました。
でも、ちょうどいいポジションで、無事に撮影もできましたよ。

往復の江ノ電とモノレールの対比も、なかなか良かったでしょう。
次回のチャンスは、江ノ電を全線走破してください。(^^)

  • 2022/11/18 (Fri) 09:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 美味しそうな写真だけじゃなく、格好良い写真や、綺麗な写真も得意なてつあんさん。イルカショーの撮影お疲れさまでした。もう少し考えてから席を取れば良かったけど、焦っていたからごめんなさい。(笑)

イルカショーは、海水がかからないかとひやひやしました。
どこからイルカさんが登場するのかわからなくて、撮影も難しかったです。
でも、迫力のある姿を見られたので、まんぞくでしたよ。

  • 2022/11/18 (Fri) 09:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 水族館癒されそうですね。
> 昔も数回しか行ってないけど、新しくなってからまだ行けてないです。

わたしも新しくなってからは、たぶん初めてです。
いろいろと楽しめましたよ。
チャンスがあったら、ぜひどうぞ。

  • 2022/11/18 (Fri) 09:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 先だって江ノ島にお久しぶりに行きましたが、小田急の駅舎、改めて何か中国っぼいですね(笑)

リニューアルされましたが、イメージは昔のままですね。
中国っぽいく、ぴかぴかに輝いていましたよ。(^^)

  • 2022/11/18 (Fri) 09:09
  • REPLY

かずちゃん

あへ?亀丸どーしたe-365
江ノ電懐かしいなあ。
江ノ島駅が竜宮城みたいで素敵♪
マイワシの群れ、カモメが喜ぶわけだ(笑)
イルカの躍動感が伝わります(^^)
くらげは癒されるよね!山形の加茂水族館へもおいでくださいませ♪

  • 2022/11/18 (Fri) 09:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 江ノ島周辺は見どころ多いので、観光客をアテンドしがいがありますね~
>
> やっぱり江ノ電とモノレールは押さえておきたいところ。大船周りでの帰還で正解ですね😊

アプローチの段階から、いろいろな楽しみ方がありますね。
小田急ロマンスカーで到着というのも、ありだと思いました。

  • 2022/11/18 (Fri) 09:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> オフ会でカレーを頂いてからの水族館って、これまた、斬新な流れですね。
> これって良いな😃
> 江の島なんて未訪問エリアだから、ワクワクしちゃいましたよ😃

江の島は、神奈川の観光スポットですね。
他にもいろいろと見どころがありますが、今回は水族館がメインでした。
私もひさしぶりで、楽しかったです。

  • 2022/11/18 (Fri) 09:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> えのすいのイワシの大群は圧巻ですよね〜(^^)

水槽を下から眺めていて、圧巻でしたね。

  • 2022/11/18 (Fri) 09:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> あへ?亀丸どーしたe-365
> 江ノ電懐かしいなあ。
> 江ノ島駅が竜宮城みたいで素敵♪

江ノ電は、あっちもこっちも面白いので、他の区間もおすすめです。
観光客でいっぱいで乘れないかと心配したけど、大丈夫でした。


> マイワシの群れ、カモメが喜ぶわけだ(笑)
> イルカの躍動感が伝わります(^^)
> くらげは癒されるよね!山形の加茂水族館へもおいでくださいませ♪

水族館はひさしぶりにいきましたが、いろいろと見どころが多くてステキでした。
最近は、クラゲの展示も種類が多くて、びっくりでしたよ。
昔、イベントでクラゲの展示の前で、泊まれるという企画がありました。
クラゲ好きには好評だったけど、今はやっていないみたい。

  • 2022/11/18 (Fri) 09:20
  • REPLY

川崎工場長

この日の様子が某ブログで拝見しました。
イルカショーの画像はあったけかなぁ?
なにはともあれ、楽しい一日を過ごされたようでなによりです。

  • 2022/11/18 (Fri) 09:39
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
イルカもクラゲもきれいに写っていてステキな写真ですね。イルカショーの躍動感が伝わってきますよ(^^)
新旧の江ノ島水族館に行ったことがないので、すごく行きたくなりました。

  • 2022/11/18 (Fri) 09:55
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

スリランカ料理の後は、湘南ツアーですか!
素敵なオプションです。
それも江ノ電利用とは中々のセンス!
帰りは湘南モノレールというのも魅力的!
空中散歩ができますよね!
新潟のお客様もさぞかしお喜びでしょう。

  • 2022/11/18 (Fri) 11:18
  • REPLY

駐在おやじ

水族館良いですね~~~~ ^^
でも 当分行ってません 

僕熱帯魚飼うのが趣味の一つなので 水族館は好きですね ^^
ただ 高い・・・・・・ 焼肉食べれるくらいします T.T

でも 記事見て たまには行ってみようかな って思いました

  駐在おやじ

  • 2022/11/18 (Fri) 14:37
  • REPLY

ローズ

イルカの写真、躍動感がすごいです!!!
クラゲがふわふわただよう姿、ずーっと見ていたいです。

シカゴ

こんなに近くにいるのに、もう何年も江ノ水に行っていない。。。素敵なとこなんだけどなぁ。。。久しぶりに江ノ水に触れさせていただきました。御一行に感謝です。やはり地元を扱っていただくと嬉しいものですね〜。焼き鳥屋さんのお話も楽しみにしています。

  • 2022/11/19 (Sat) 08:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> この日の様子が某ブログで拝見しました。
> イルカショーの画像はあったけかなぁ?
> なにはともあれ、楽しい一日を過ごされたようでなによりです。

ちゃんとあちらのブログにも、イルカのジャンプショットも載っていましたよ。
もちろん、スマホで撮影はさらに大変そうでした。

  • 2022/11/19 (Sat) 09:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんにちは


> イルカもクラゲもきれいに写っていてステキな写真ですね。イルカショーの躍動感が伝わってきますよ(^^)
> 新旧の江ノ島水族館に行ったことがないので、すごく行きたくなりました。

ありがとうございます。
イルカの撮影は、いろいろと大変でした。
くらげは人が多いけど、まあまあゆっくりと撮影もできました。

意外と神奈川県民は、えのすいに行っていないですね。
入場料はそこそこしますが、充分に楽しめるのでおすすめです。

  • 2022/11/19 (Sat) 09:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> スリランカ料理の後は、湘南ツアーですか!
> 素敵なオプションです。
> それも江ノ電利用とは中々のセンス!
> 帰りは湘南モノレールというのも魅力的!
> 空中散歩ができますよね!
> 新潟のお客様もさぞかしお喜びでしょう。

この日はいちおうゲストのリクエストを聞いてから、
どうまわるかを組み立てたみたいです。
江ノ電と湘南モノレールは、対極の面白さですよね。
新潟からやってきて、いろいろと楽しんでもらえたようでよかったです。

  • 2022/11/19 (Sat) 09:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> 水族館良いですね~~~~ ^^
> でも 当分行ってません 
>
> 僕熱帯魚飼うのが趣味の一つなので 水族館は好きですね ^^
> ただ 高い・・・・・・ 焼肉食べれるくらいします T.T
>
> でも 記事見て たまには行ってみようかな って思いました
>
>   駐在おやじ

たぶん、昔に比べると、飼育方法とか展示方法とか進歩しているのだと思います。
昔と今との違いに、いろいろとびっくりしました。
これなら入場料も高くはないなあ~と思いましたよ。

  • 2022/11/19 (Sat) 09:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

ローズさんへ

> イルカの写真、躍動感がすごいです!!!
> クラゲがふわふわただよう姿、ずーっと見ていたいです。

週末なので、お客さんもいっぱいでした。
イルカの撮影は、リベンジしたいところです。
ゆっくりとみたいなら、平日訪問のほうがいいのかも~

  • 2022/11/19 (Sat) 09:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> こんなに近くにいるのに、もう何年も江ノ水に行っていない。。。素敵なとこなんだけどなぁ。。。久しぶりに江ノ水に触れさせていただきました。御一行に感謝です。やはり地元を扱っていただくと嬉しいものですね〜。焼き鳥屋さんのお話も楽しみにしています。

いつでも行けると思うと、なかなか行かないですね。
私もえのすいが新しくなってから、はじめての訪問でした。
半日があっという間に過ぎていく感じで、楽しめましたよ。

  • 2022/11/19 (Sat) 09:27
  • REPLY

LIBRAN

イルカもクラゲも綺麗に撮れていますね~
私もまた行きたくなりました!

  • 2022/11/19 (Sat) 11:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> イルカもクラゲも綺麗に撮れていますね~
> 私もまた行きたくなりました!

ありがとうございます。
入る前は入場料が高いなと思ったけど、帰るころには納得しましたよ。
年間パスポートは、入場料2回分らしいです。
いかがでしょうか? (^^)

  • 2022/11/19 (Sat) 18:15
  • REPLY

ミサイル超獣

逆光ジャンプ

これはこれで美しいですね。
失敗もあったようですが、これだけ綺麗なショットを撮れているのは流石だなと思います。
動いてる動物とか、一枚もマトモに撮れないとかザラですもの。

えのすいは前を通りかかっただけで入ったことありません。
油壷もなくなちゃったし、あるうちに行かないとですね。

てつあん

てつあん

Re: 逆光ジャンプ ミサイル超獣 さんへ

> これはこれで美しいですね。
> 失敗もあったようですが、これだけ綺麗なショットを撮れているのは流石だなと思います。
> 動いてる動物とか、一枚もマトモに撮れないとかザラですもの。

料理の写真と違って、相手は動き回りますからね。
なかなか大変でした。


> えのすいは前を通りかかっただけで入ったことありません。
> 油壷もなくなちゃったし、あるうちに行かないとですね。

水族館はひさしぶりの訪問でしたが、いろいろと進化していますね。
この日は週末なのもあって、かなりの入場数だったと思います。

  • 2022/11/21 (Mon) 07:08
  • REPLY

nyankosensee

わあ、江の島とか行ってみたい!
そして水族館大好きです。

イルカの写真のタイミングすごい!
水族館の華ですね。

クラゲも大人気ですよね。
台湾の八景島から来た水族館も、クラゲのいるところはいつも人だかりです。

  • 2022/11/21 (Mon) 17:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> わあ、江の島とか行ってみたい!
> そして水族館大好きです。
>
> イルカの写真のタイミングすごい!
> 水族館の華ですね。
>
> クラゲも大人気ですよね。
> 台湾の八景島から来た水族館も、クラゲのいるところはいつも人だかりです。

ありがとうございます。
水族館にはホントにひさしぶりに訪問しました。
ずいぶんといろんな感じに進化しているように思います。
クラゲって、こんなに種類がいるのかと、びっくりでしたよ。

  • 2022/11/21 (Mon) 23:11
  • REPLY