二度めの訪問で @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ
店頭のメニューが11月のものに変更されていました。ということは、11月の訪問ですね。
今回が二度目の訪問ですが、こちらの柴ポチさんとか、こちらの喰管さんも、記事をアップしています。
営業時間と定休日は、こんな感じです。

初回の訪問記事がこちらです。

新規開店のお店です @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ
こちらは、小田急相模原駅の北口がわのサウザンロードから入ったところにできたカレーのお店です。2022年10月1日に開店したそうで、CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ という店名です。 火曜日が定休日です。営業時間は、11時から21時がラストオーダー、15時から17時が中休みです。 店頭のメニューがこちら。6種類のカレーがあって、あいかげが可能です。店名のそちらから来ているのかな。よくあるポークとかチキンという違い...
入り口付近のレイアウトはそのままですが、奥のほうのレイアウトが少し変わっていました。入り口側のショットは、先客の女性グループが帰ったタイミングでの撮影です。

ちょっと奥行きのなかった壁際のカウンター席を使わずに、新しい席が設定されていました。

バターチキン&麻婆豆腐カレー
ライス大盛
800+100円(税込)
前回にいただいたときは、ライスは200gの普通でした。今回は、+100円で大盛にしてもらいました。これでライスは300gらしい。やはりカレーの場合は、ライスがすこし多めのほうがうれしいです。もちろん、小食ブロガーなので、+200円で400gになる特盛にはしませんよ。
カレーは前回とは別の2種類を選びます。カレーが一種類でも二種類でも、お値段は800円と変わらないので、そりゃあ二種類を選んじゃいますね。
こちらがバターチキンで、辛さは普通にしてもらいました。なお、カレーのルーも、+100円で大盛にすることも可能らしい。

ピンクペッパーののったこちらが、11月限定の麻婆豆腐カレーです。辛さは、4番目の激辛でお願いしました。一番辛いレベルだけあって、しっかりと唐辛子の辛味と花椒の痺れる辛さがでていました。ちゃんと、豆腐の食感もあって、なかなか面白い感じです。

なお、カラフルだった付け合わせは、ちょっと地味な色合いの一種類のものになっていました。盛り付けに時間がかかってしまって、オペレーションとして厳しかったみたいです。まあ、仕方ないですね。
以前に座っていた席は、こんな感じになっていました。左側が調理スペースです。この日は、男性店主さんと男性の接客担当との二人体制でした。

あいがけカレーのおかげで、二度目の訪問で4種類のカレーを味わうことができました。
お店の情報
CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ
https://www.instagram.com/currylounge_half/
住所 神奈川県相模原市南区相模台2-4-8
電話 042-711-6696
定休日 火曜日
営業時間 11:00~22:00(LO 21:00) 15:00~17:00はクローズ
煙草 禁煙
駐車場 なし? 周辺にコインパーキングあり




- 関連記事
-
- コンビニでもビリヤニ @ セブンイレブンのビリヤニ (2023/08/12)
- 店名変更したのでチェック @ インド&アラビアンレストラン Sagar (サーガル) (2023/08/07)
- カレーのお店あれこれ (2023/07/29)
- これまたカレーのお店へ @ Cafe SuFuRu (カフェ スフル) (2023/07/04)
- 喫茶店のカツカレー @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) (2023/07/03)
- 二度めの訪問で @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ (2022/12/12)
- たまにはカレーも @ ガネーシャ・ガル 代沢店 (Ganesha Ghar) (2022/12/07)
- 新規開店のお店です @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ (2022/10/21)
- 東京でのランチで @ ERICK SOUTH 虎ノ門ヒルズ店 (エリックサウス とらのもんヒルズてん) (2022/09/26)
- お祭りの特別メニューを @ INDIAN RESTAURANT BOMBAY (ボンベイ)水引店 (2022/09/12)