イオンモール座間の日産ギャラリー 第53弾

 週末のすきま記事です。こちらはいつものイオンモール座間の一階にある 日産ギャラリーです。ショッピングモールの1階と3階のスペースには、近所にある日産ヘリテージコレクションの保管されている車両が、定期的に入れ替えながら展示されています。

 こちらのショッピングモールの駐車場には、日産のディーラーもあります。

IMG_1710_20221206093128bda.jpg


 この日に展示されていたのは、日産のサファリという車両でした。これも昭和のクルマなんですね。

IMG_1709.jpg


 赤いボディで、フロントのバンパーのところには、ウインチも装備されています。

IMG_1713_20221206093129e47.jpg


 後ろからの様子です。店内はすっかりクリスマスの飾りつけになっていました。

IMG_1714_2022120609313163e.jpg


 横からのショットです。

IMG_1717.jpg


 ちゃんとホイールのハブのところにある NISSANの文字がきれいに向きを揃えてやるのが、プロのお仕事です。

IMG_1716_20221206093133339.jpg


 すでにこの車両の展示は終了して、次の車両が展示されているはずです。

IMG_1718_20221206093136b23.jpg


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
日産ギャラリー

12Comments

やさい

バッグに タイヤ背負った車 かっこいいですよね。
走ってるの見たら力強さ感じたものでした。

  • 2022/12/11 (Sun) 06:02
  • REPLY

川崎工場長

ホイールのロゴはどうやってそろえるのかなぁ?
一旦、クルマを持ち上げるんでしょうか。
最近、この手のクルマを街で見かける機会が少ないような。
SUV全盛ですからですかね。

  • 2022/12/11 (Sun) 07:17
  • REPLY

ぽよん

今でもそのまま行けそうなデザインです。

  • 2022/12/11 (Sun) 07:42
  • REPLY

きまりと

ニッサンサファリだ!
フロントバンパーの装置はウインチって言うのね。タフな走りに強そうな4WD車昭和の代表格だね。パジェロとかも懐かしなぁ。

  • 2022/12/11 (Sun) 07:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> バッグに タイヤ背負った車 かっこいいですよね。
> 走ってるの見たら力強さ感じたものでした。

最近は、背中にタイヤを置いているクルマって、あんまり見なくなりましたね。
いかにもアウトドアーのクルマという感じがします。

実際にあれを取り外してタイヤ交換をするのって、大人の男でも大変そうです。(^^)

  • 2022/12/11 (Sun) 15:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> ホイールのロゴはどうやってそろえるのかなぁ?
> 一旦、クルマを持ち上げるんでしょうか。
> 最近、この手のクルマを街で見かける機会が少ないような。
> SUV全盛ですからですかね。

これは、ジャッキでタイヤをあげて、位置を揃えるはずです。
モーターショーの会場とか、雑誌の撮影でもやっているはずです。

今の日本だと、こういうクルマが得意そうな場所を走る機会も、少ないでしょうね。

  • 2022/12/11 (Sun) 15:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 今でもそのまま行けそうなデザインです。

なかなかかっちょええスタイルでした。
赤と白のツートンカラーがきれいでしょ。

  • 2022/12/11 (Sun) 15:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> ニッサンサファリだ!
> フロントバンパーの装置はウインチって言うのね。タフな走りに強そうな4WD車昭和の代表格だね。パジェロとかも懐かしなぁ。

日産といえば、サファリラリーのイメージです。
フロントについているウインチは、ワイヤロープを引っ張ることができる装置です。
砂漠とかぬかるみでクルマが動けない時に、脱出するのに使うものです。
コースアウトしたクルマを引き出すのにも、使われていました。
そうそう、友人のパジェロにもついていたなあ~

  • 2022/12/11 (Sun) 15:56
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

サファリは懐かしいですね。
大きなエンジンと大きなタイヤ。
三菱のパジェロとの競合だったのかしら。

てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> サファリは懐かしいですね。
> 大きなエンジンと大きなタイヤ。
> 三菱のパジェロとの競合だったのかしら。

クロカン四駆という区分かな~
この手のクルマだと、パジェロとかトヨタのランドクルーザーがありましたね。

  • 2022/12/12 (Mon) 07:33
  • REPLY

かずちゃん

いかにもサファリと言うような車体ですね。
真っ赤でかっこいいな~
砂漠もぐいぐい走りそう(^^)(車は無知なので何でも言える、笑)

  • 2022/12/12 (Mon) 09:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> いかにもサファリと言うような車体ですね。
> 真っ赤でかっこいいな~
> 砂漠もぐいぐい走りそう(^^)(車は無知なので何でも言える、笑)

たぶん、砂漠もぐいぐいと走りそうです。
でも、運転テクニックがないと、たちまちスタックしてしまうかもしれません。
赤がきれいな色なので、再塗装されているみたいでした。

  • 2022/12/12 (Mon) 21:33
  • REPLY