町田で初訪問の洋食店 @ kitchen アモーレ。
さらに調べていると、以前にこんなページもチェックしていました。店舗の場所は、町田駅からはかなり離れた小山という地区です。相模原の米軍補給所の近くといったほうがわかりやすいかも。
店舗の入口はこんな感じです。大きな通り沿いで、駐車場はお店の前に2~3台分かな。

現在の営業時間とか定休日とかの案内です。水曜日が定休日です。

お店の外観は洋食系なのですが、内装は和風な感じがありました。個室の畳敷きは、板張りに変更しているようです。

店内の雰囲気が和食のお店っぽいのは、旬鮮山海 味楽というお店の跡のためみたい。

ランチメニューがこちら。分類と価格はこちらに案内があります。ぽんたかさんの訪問のときよりも、かなり値上げされていました。
日替わりとか肉料理とか魚料理の内容は、こちらのボードに掲示されていました。
大きなサイズではありませんが、いろんな野菜が使われていて美味しい。

なるほど、手作りのドレッシングで、販売もしているようです。
メインの登場を、プーさんと並んで待ちましょう。
大麦豚の肩ロースグリル
バルサミコソース
1350円(税込)
きれいに焼かれた大麦豚の肩ロースです。付け合わせの野菜が、奥に並んでいました。焦げ茶色のバルサミコソースの酸っぱい香りがただよってきました。

ライスかパンがつきますが、ここはライスで。もち麦ライスでした。ボリュームは、普通かな。

値上がりが残念だな~と思いましたが、なんとロース肉が二枚になって、パワーアップされていました。これはびっくりです。
付け合わせの野菜も、焼いたものかな。色合いがきれいでいいですね。

肉は焼いた後にカットされているので、箸で食べてもオッケーでした。肉の厚みとかサイズが、わかるかなあ。
そろそろ、しつけ~というコメントがやってきそうですが、まあいいや。値上げが残念とか思ったけど、この大きさと厚みのある肉が、ダブルでいただけるのなら文句はありません。

付け合わせの野菜で、茄子が隠れていたので、そっちも載せておきますね。

料理をいただいている間に、女性のグループがやってきました。常連さんが予約をしていたようで、個室に案内されていました。
卓上には、店舗周辺の交通に関する案内もありました。この周辺は、尾根幹線が整備されてきれいになっていますが、気をつけたほうがよさそうです。

値上げはされたけど、以前は別注文だったドリンクも、セットになっているようです。この日は、ホットコーヒーをお願いしました。

すでに使われてはいないけど、こんな黒電話もカウンター席のすみにありました。今の若い人は、使い方がわからないでしょう。

うちからはちょっと遠いけど、なかなかいい感じのお店でした。こっち方面に来るときには、再訪問してみましょうかね。

お店の情報
kitchen アモーレ。
住所 東京都町田市小山町1152−5
電話番号 042-814-0500
定休日 水曜日
営業時間 11:30~15:00 (L.O.14:00)
17:30~22:00 (L.O.21:00)
駐車場 店頭に二台分くらい




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 二度目の訪問は @ 洋食 キッチン南海 下北沢店 (2023/03/20)
- 週末なので軽めの記事で @ ロイヤルホスト (2023/03/11)
- 初訪問のお店 @ 大島食堂 てん (2023/03/10)
- まだまだ寒い日でした @ Cafe ふらっと (2023/03/01)
- 月末の訪問で @ Dining est.(ダイニング エスト) (2023/02/14)
- モーニングは逃したけど @ 喫茶 アイリス (2023/02/08)
- たまには週替わり以外も @ 喫茶室 凛 (りん) (2023/01/29)
- 懐かしい店名だけど初訪問 @ 洋食 キッチン南海 下北沢店 (2023/01/19)
- 町田で初訪問の洋食店 @ kitchen アモーレ。 (2022/12/19)
- この日は日替わりランチで @ ミニレストラン ティモ (TYMO) (2022/12/13)