ようやく一周年記念の新作を @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)

 さて、久しぶりに相模原市南区の大沼にある Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)にいってきました。女性に人気のエスニック系のオシャレなお店です。

IMG_2020_202212161441360f8.jpg


 知らないとエスニック系のレストランとは思えないかも。左側の通路の奥が、駐車場になっています。そのそばには、案内看板が置いてあります。

IMG_2021_20221216144138983.jpg


 一階にレストランの入口がこちらです。ご予約優先と書いていますが、この日は飛びこみでした。遅めのランチタイムで一人なので、なんとか空いている席に案内されました。

IMG_2022_20221216144139527.jpg

 訪問する予定があるなら、事前に電話で席を予約しておいたほうがいいですね。

 前回の訪問記事はこちら。

そろそろ一周年 @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)

そろそろ一周年 @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)

 相模原市南区東大沼にある Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)です。白いきれいな建物の一階が、店舗になっていて、2階はエステになっています。すでに何度か訪問したオシャレなお店です。 最寄り駅は、小田急線の相模大野か、横浜線の古淵かな。こちらが一階の入り口です。 訪問時は6月の初めでした。そろそろ開店して1周年になるという時期でした。現在は、11時から17時までの営業で、予約優...


 この日は、大きなテーブル席の一部に案内されました。真ん中やお隣とは、アクリル板で仕切っているので、あまり気にならないと思います。当然ですが、向こう側には女性のグループでした。

IMG_2029_20221216144145f9c.jpg


 開店して一周年が過ぎて、メニューも若干変更になっているみたいです。

 まずは、単品のメニューがこちら。上がサブのメニューで、下がメインです。

IMG_2027_20221216144142e68.jpg


 こちらはセットのメニューとかドリンクメニューです。ほとんどのお客さんが、セットにドリンクやデザートを漬けて注文しているようです。

IMG_2028_202212161441440e8.jpg


 スイーツとドリンクという注文も可能みたいですね。

IMG_2023_2022121614414150f.jpg

 注文を伝えて、待ちましょう。まずは、ポットに入ったお茶の登場です。


ジャスミンティー
ポット
300円(税込)

IMG_2033_2022121614414917a.jpg


 砂時計が付いてくるので、それが落ちるのを待ってから、カップに注ぎます。ポットにはほぼカップ2杯分のお茶が入っていました。

IMG_2036_20221216144150285.jpg


 この大きなテーブルのある席は、天井が高くて壁にはこんな絵が飾ってあります。

IMG_2031_202212161441477af.jpg


 お茶を飲んでいると、料理のセットがやってきました。まずは、野菜サラダです。

IMG_2040_20221216144340b37.jpg


 花が添えられた野菜サラダです。

IMG_2043.jpg


 続けて、セットの前菜のお皿が登場です。生春巻きに紅白のなます、春巻き用のタレ、揚げ春巻きが二本です。

IMG_2045_2022121614434456d.jpg


 春巻きの皮越しに見える海老の姿です。

IMG_2049_20221216144347f54.jpg


 この前菜は、以前からセットメニューについてくるものです。生春巻きと揚げ春巻きの両方が味わるので、お得な気分になりますね。

IMG_2052_20221216144352a06.jpg


 揚げ春巻きはもちろん、揚げたてのアツアツでした。カリっとした皮の食感がステキです。

IMG_2050_20221216144349c65.jpg


 紫色の蘭の花が、エスニック気分を盛り上げてくれます。

IMG_2051_2022121614435000f.jpg


 ちょっと斜めからとかも撮影していると、いよいよメインが登場するみたいです。

IMG_2047.jpg



ハンドスケール

IMG_2058_202212161443555b7.jpg


 メインの大きなお皿に、こっちの器にはライスペーパーが8枚だったかな。この器の手前のほうには水が入っていて、そこのライスペーパーをくぐらせてから、巻き巻きするようです。

IMG_2065_20221216144359490.jpg


 二種類のタレのたっぷりで、紅白のなますも添えられています。

IMG_2063_20221216144357668.jpg



SUIRENセット
1650円(税込)

IMG_2061.jpg

 こちらのセットは、お店の開店一周年のときに追加されたメニューです。前回の訪問時に、このランチの概要は説明をうけていました。ようやく、実際に訪問して試してみることができました。

 メインのお皿の奥には、生野菜がたっぷりです。大きな葉っぱのグリーンカール、スライスしたキュウリ、パクチー、ベトナムコリアンダー、大葉、ミントです。

IMG_2071_20221216144403b4a.jpg

 ベトナム料理は、生の野菜がたっぷりと添えられることが多いのですが、一人用としてはたぶん一番多い量だと思います。

 こちらが豚肉をつかったコームーヤーンで、

IMG_2069_20221216144402017.jpg


 こちらが皮付きの鶏肉を使ったガイヤーンです。単品での注文も可能ですが、ハーフ&ハーフでも注文可能です。

IMG_2067_20221216144400395.jpg


 パリパリのライスペーパーがこんな感じです。これを水に漬けてしばらくすると、柔らかくなって巻きやすくなります。

IMG_2072_202212161444042fc.jpg


 お皿の上に水に漬けたタイスペーパーを敷いて、その上に肉や野菜をのせて巻きましょう。最初は、あれもこれものせてしまって、うまく巻けませんでした。巻き終わったあとの撮影も、うまくいきません。

IMG_2073_20221216144406171.jpg


 だいたいこれくらいか、もう少し野菜を入れるくらいがいい感じでした。ライスペーパーは引っ付きやすいし、巻いたあとも元に戻ろうとしたりして、きれいに巻けた様子は撮影できませんでした。うーん、これを撮影するには、三脚が必要かな。

IMG_2074.jpg

 野菜がたっぷりだけど、物足りないのではと心配しましたが、エスニックな味付けの鶏肉と豚肉の両方を味わえて、すっかり満足してしまいました。


IMG_2053_20221216144354404.jpg

 開店一周年で登場した新メニューですが、ハーブ系の野菜がたっぷりでいいですね。自分で選んで、自分で巻いちゃうという楽しさもあるメニューです。ここでの一番のお気に入りは土鍋ごはんでしたが、このメニューもおすすめです。

 店内には、クリスマスの飾りつけもあって、なかなかステキでした。

IMG_2075_2022121614440997d.jpg

 この日は、男性客は私一人でしたが、また行きたくなるお店です。


お店の情報
Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)

https://suiren-2020.shopinfo.jp/

https://www.facebook.com/oriental.suiren/

https://www.instagram.com/suiren.2021/


住所    神奈川県相模原市南区東大沼3-30-42   
電話番号  042-705-6730
通常の定休日   月曜 、木曜
通常の営業時間  火曜日・水曜日 11:30〜17:00 (LOは、16:00)
         金曜日・土曜日・日曜日 11:30〜20:00 訪問時は17時まで
煙草    全面禁煙
駐車場   店舗横に13台分あり

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
関連記事
◎エスニック系全般

34Comments

ナブー

肉も野菜もたっぷり食べれる豪華なランチですね。男性一人で行くには勇気が要りそうです。

  • 2022/12/21 (Wed) 05:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 肉も野菜もたっぷり食べれる豪華なランチですね。男性一人で行くには勇気が要りそうです。

たしかにお店は男性一人だと勇気がいるかも~ v-7
たっぷりの野菜と肉で、とてもヘルシーな気分になりました。

  • 2022/12/21 (Wed) 06:05
  • REPLY

助三郎

次回訪問時は豚肉の土鍋ご飯と思ってみましたが、これを見たらグラグラしてきました。飛び込み訪問はある意味平日昼間の特権な気がします。

sarukitikun

シンハービール飲みながら巻き巻きして食べたいです〜(^o^)丿

  • 2022/12/21 (Wed) 06:23
  • REPLY

やさい

良い雰囲気のお店ですね。
外国に行った雰囲気ですね。
テーブル上も 素適ですね。
オシャレでとても美味しそうね。
行きたいです。 (^^)

  • 2022/12/21 (Wed) 06:47
  • REPLY

きまりと

うわーオシャレなお店で自分で巻き巻き斬新!楽しそう〜♪ でも撮影しながらは大変だー結構難しいよね。お肉もさることながら、野菜どっさり食べられるね。
タイの蘭が彩り添えてる前菜セット映えてる〜しかも美味しそう!何枚も食べる前に写真撮りたくなるね。
なんならこのお店もいいね(^^)v って、何のいつの話?

  • 2022/12/21 (Wed) 06:50
  • REPLY

ノブ

恥ずかしながらライスペーパーをくるんだ事がありません。
手巻き寿司感覚で楽しそー(^o^ゞ

  • 2022/12/21 (Wed) 07:06
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

オシャレなお店で、オシャレなランチ。
しかし、これがランチなのか~😃
これは、昼から、ビール片手に、ゆったりと食べたいですよ~
しかし、男性一人が入るには、私的には、敷居が高過ぎです。

rollingattack

豪華で美しいセットですね\(^O^)/
自分で巻き巻きするのも楽しそう(^^)

  • 2022/12/21 (Wed) 07:33
  • REPLY

takabone

野菜もたっぷりでヘルシーなメニューですね。
おっさんにはちとハードル高いですが...人気があるのも分かるような気がします。

  • 2022/12/21 (Wed) 07:54
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

いいお値段のランチになりましたね!
見た目が華やかで美味しそうです。
添えられた花がエスニックさを強調しているみたい。
やはり男性おひとり様は抵抗があるかな?

  • 2022/12/21 (Wed) 08:27
  • REPLY

川崎工場長

手巻き寿司って感覚なんすかね。
それにしてもタップリの野菜。
お値段的にはちょっと贅沢なランチだけど、
内容的には大満足ですね。

  • 2022/12/21 (Wed) 08:35
  • REPLY

かずちゃん

セレブマダムの向かいに座って緊張しねかった?( ´艸`)
三脚なんて出そんだらたまげるこてさ
自分で巻くのは難しいだろね。ライスペーパーがぺたぺたしるもんね。
紫の蘭にエスニックを感じました♪
店主さんのセンスの良さが伺えます(^^)

訂正:通勤時間1時間半は間違い。バスの遅れが1時間半。トータル3時間。今日もまだダイヤの乱れはあります。

  • 2022/12/21 (Wed) 10:02
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
ライスペーパーを濡らすところから自分でできるなんて楽しいですね。オリエンタル気分を盛り上げる前菜もステキですし、人気店である理由がよく分かります(^^)

  • 2022/12/21 (Wed) 10:04
  • REPLY

駐在おやじ

生春巻き大好きなんです
これ お肉も包んで食べたりするんですか?
こんな料理があるんですね~~~ 

生春巻きって エビと野菜のイメージでした ^^

  駐在おやじ

  • 2022/12/21 (Wed) 13:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

助三郎 さんへ

> 次回訪問時は豚肉の土鍋ご飯と思ってみましたが、これを見たらグラグラしてきました。飛び込み訪問はある意味平日昼間の特権な気がします。

えっ、これは未食でしたか。
これまでは土鍋がイチオシでしたが、こっちもかなりのおすすめメニューですよ。

この日は平日の遅めの時間で一人だったので、なんとかなりました。
たしかに週末は、予約しないと厳しそうです。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> シンハービール飲みながら巻き巻きして食べたいです〜(^o^)丿

たしかにビールのおつまみにするほうがいいかもしれませんね。v-275

  • 2022/12/21 (Wed) 14:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 良い雰囲気のお店ですね。
> 外国に行った雰囲気ですね。
> テーブル上も 素適ですね。
> オシャレでとても美味しそうね。
> 行きたいです。 (^^)

おっさん向きではないかもしれませんが、ちょくちょく行きたくなります。
この日、他のお客さんは、全員が女性でした。
ここの予約は2時間制になっていますが、
グループでやってくるとすぐにそれくらい経ってしまいそうです。

駅からはかなり離れた場所ですが、駐車場が広くて、人気のお店になっているようです。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> うわーオシャレなお店で自分で巻き巻き斬新!楽しそう〜♪ でも撮影しながらは大変だー結構難しいよね。お肉もさることながら、野菜どっさり食べられるね。
> タイの蘭が彩り添えてる前菜セット映えてる〜しかも美味しそう!何枚も食べる前に写真撮りたくなるね。
> なんならこのお店もいいね(^^)v って、何のいつの話?

ぶきっちょなので、ライスペーパーで巻き巻きは大変でした。
なんとか撮影しようとしたのですが、ちょっと厳しかったです。
彩りを考えて、なにとなにを入れようかと考えながらやりました。

やっぱり、巻き巻きする係と撮影係が必要でしょうか?(^^)
次の訪問候補に、あげておいて下さい。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 恥ずかしながらライスペーパーをくるんだ事がありません。
> 手巻き寿司感覚で楽しそー(^o^ゞ

それがねえ~
海苔巻きと違って、ライスペーパーは使う前に、あの容器に水にづけてやるんですよ。
しばらくたつと、柔らかくなってペタペタしてきます。
上手にやらないと、あっちこっちに引っ付いて大変なことになるんですよ。v-11

とはいえ、なかなか楽しいので、ちょっとおすすめですよ。v-7

  • 2022/12/21 (Wed) 14:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> オシャレなお店で、オシャレなランチ。
> しかし、これがランチなのか~😃
> これは、昼から、ビール片手に、ゆったりと食べたいですよ~
> しかし、男性一人が入るには、私的には、敷居が高過ぎです。

この間に開店したと思ったら、あっという間に一周年がきていました。
それを記念しての新メニューらしいです。
クラフトビールもあるので、いかがでしょうか。

週末の訪問だと、電話で予約をしておいたほうがよさそうです。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 豪華で美しいセットですね\(^O^)/
> 自分で巻き巻きするのも楽しそう(^^)

ちょっといいお値段ですが、充実した内容でしたよ。
自分で巻き巻き、けっこう楽しいです。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 野菜もたっぷりでヘルシーなメニューですね。
> おっさんにはちとハードル高いですが...人気があるのも分かるような気がします。

開店して1年ちょっとが過ぎましたが、なかなか人気のお店になりました。
やさいがたっぷりで、肉も二種類あっていい感じでしたよ。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> いいお値段のランチになりましたね!
> 見た目が華やかで美味しそうです。
> 添えられた花がエスニックさを強調しているみたい。
> やはり男性おひとり様は抵抗があるかな?

開店して一周年の記念メニューらしいです。
ちょっといいお値段だと思いましたが、メインが登場したら納得でしたよ。
きれいな蘭の花が添えられていて、美味しそうな写真が撮れました。

出来れば、女性を連れていったほうがいいかもしれません。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 手巻き寿司って感覚なんすかね。
> それにしてもタップリの野菜。
> お値段的にはちょっと贅沢なランチだけど、
> 内容的には大満足ですね。

野菜がいっぱいでごはんもないんで、手巻き寿司とは違います。
でもまあ、自分で巻いちゃうという意味では同じかも。(^^)

やさいがたっぷりで、エスニック気分が満たされるランチでした。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> セレブマダムの向かいに座って緊張しねかった?( ´艸`)
> 三脚なんて出そんだらたまげるこてさ

ちゃんと目の前には衝立があるから、大丈夫です。
卓上に置けるちいさな三脚がほしくなりました。
やるならカウンター席の奥のほうだな。


> 自分で巻くのは難しいだろね。ライスペーパーがぺたぺたしるもんね。
> 紫の蘭にエスニックを感じました♪
> 店主さんのセンスの良さが伺えます(^^)

そのままだとパリパリなのに、水をつけたらべたべたで大変です。
きれいな見た目で巻けた様子を撮影したかったです。
花があると、やっぱり映えますね。


> 訂正:通勤時間1時間半は間違い。バスの遅れが1時間半。トータル3時間。今日もまだダイヤの乱れはあります。

なんと、通勤で3時間でしたか。
それだけの時間があれば、神奈川まで遊びに来れそうです。
気をつけて、お帰り下さい。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんにちは~


> ライスペーパーを濡らすところから自分でできるなんて楽しいですね。オリエンタル気分を盛り上げる前菜もステキですし、人気店である理由がよく分かります(^^)

なかなか面白いでしょう。
ライスペーパーも8枚もあるので、けっこうお腹いっぱいになりました。
野菜を入れすぎると、巻くのも大変ですね。(^^)

近所にくるときがあったら、おすすめしておきますよ。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> 生春巻き大好きなんです
> これ お肉も包んで食べたりするんですか?
> こんな料理があるんですね~~~ 
>
> 生春巻きって エビと野菜のイメージでした ^^
>
>   駐在おやじ

生春巻きは、エビ以外にも、焼いた肉とかローストビーフみたいなとか、
サーモンとかいろいろとあると思います。
けっこうボリュームたっぷりでしたよ。
ビールのおつまみにもよさそうです。

  • 2022/12/21 (Wed) 14:57
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

自分でライスペーパーにくるむのは楽しそうですが、撮影は難しそうですね。三脚と助手が必要かも。

てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 自分でライスペーパーにくるむのは楽しそうですが、撮影は難しそうですね。三脚と助手が必要かも。

おつまみとして、数名でシェアして自分で包むのも面白そうです

ラーメンを左手の箸で麺リフトしながら、右手だけで一眼レフを撮影するのも大変ですが、
今回はこれ以上の難易度でした。
有能な撮影助手か、モデルになってくれるおねえさんがいればいいのですが~ (^O^)

  • 2022/12/21 (Wed) 18:33
  • REPLY

ミサイル超獣

一見楽しそうではありますが

思いのほか難易度が高いようですね。
お店の人のスキルの高さを思い知るイベント料理になってしまうと(笑)

大抵具材は海老になるので、豚と鶏が味わえるこの組み合わせは良いですね。

てつあん

てつあん

Re: 一見楽しそうではありますが ミサイル超獣さんへ

> 思いのほか難易度が高いようですね。
> お店の人のスキルの高さを思い知るイベント料理になってしまうと(笑)
>
> 大抵具材は海老になるので、豚と鶏が味わえるこの組み合わせは良いですね。

もっと通ってスキルアップしないと、美味しそうな写真は撮れないのかも~
ちょっと修行しなとなあ~とか思いました。

エスニックな味付けの二種類の肉というのも、良かったです。
やはり、ほとんどのお客さんがこのハーフ&ハーフを選ぶそうです。

  • 2022/12/22 (Thu) 08:17
  • REPLY

LIBRAN

素敵なお店ですね~
花がポイントになっていて、良いですね~

  • 2022/12/22 (Thu) 22:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 素敵なお店ですね~
> 花がポイントになっていて、良いですね~

お花がきれいでしょう。
駅から距離がありますが、おすすめのお店です。
週末の訪問なら、予約したほうがいいですね。

  • 2022/12/23 (Fri) 05:47
  • REPLY