週末のランチ記事は @ 飲み喰い処 しゃんと

 週末のランチを相模大野でいただきます。ということで、専用書庫にしている 広島風お好み焼きのお店 しゃんとへ

IMG_1964_20221216143619d43.jpg

 専用書庫は、こちら
 本日の日替わりの看板が、店頭に掲示されています。鶏ときのこの卵とじ丼か、辛口グリーンカレーです。

IMG_1965_2022121614362172f.jpg


 一人なのでカウンター席に案内されます。先客さんの注文の調理を眺めながら、待ちましょう。

IMG_1969_20221216143625f96.jpg


 暇なので、ランチのメニューを撮影しましょうかね。現在のお値段はこんな感じ。

IMG_1968.jpg




メインが先に登場

IMG_1975_202212161436270e3.jpg


大盛を選んだので
ハンドスケール

IMG_1976_20221216143629f54.jpg



本日の日替わり
鶏ときのこの卵とじ丼
700円(税込)

IMG_1984_2022121614363232a.jpg


 ちょっと遅れて、セットのスープと野菜サラダがやってきます。ドリンクは先にウーロン茶がやってきていました。この日は、お客さんがいっぱいで、アルバイトらしい接客担当さんも大忙しでした。

IMG_1985_202212161436338fe.jpg


 親子丼っぽい見た目ですが、キノコが使われていることと、玉子の黄身が真ん中に追加されています。

IMG_1980_202212161436304b7.jpg



黄身がとろりんちょ

IMG_1992_2022121614363598f.jpg


 ここは、同じお値段でごはんの量が、少な目、普通、大盛、特盛と選ぶことができます。もはや、ここの特盛はもはや無理なので、控えめに大盛でお願いしました。横からのショットで、サイズ感がわかりますかね。

IMG_1995_20221216143636759.jpg

 この日もお客さんでいっぱいでした。

 最後に、お好み焼きのメニューも載せておきましょう。

IMG_1967_20221216143623351.jpg

 ランチ営業は、週末と祝日だけなのが残念です。もちろん、来年にもいきますよ。

お店の情報
飲み喰い処 しゃんと   専用書庫は、こちら

https://www.instagram.com/okonomi_syanto/?hl=ja

住所     相模原市南区相模大野8-3-1 川上ビル1F
電話     042-749-1260
定休日    月曜日
営業時間  火~金  17:00~22:00 (LO 21:00)  
      土・日・祝祭日 11:30~14:30 17:00~22:00 (LO 21:00)
煙草    全面禁煙
駐車場   なし 周辺にコインパーキングあり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
しゃんと

22Comments

やさい

美味しそうね。
タマネギも乱切りいいですね。
とじた卵は固め そこにトロ―リ卵黄いい感じですね。

前の鉄板も使いたいですね。(^^)

  • 2022/12/25 (Sun) 06:26
  • REPLY

シカゴ

お好み焼き。。。良いですね〜。
お店でランチもやってるんですね。
お手軽ランチで使い勝手も良さそう
ですね。広島風。。。食べたくなりました。

  • 2022/12/25 (Sun) 07:36
  • REPLY

きまりと

今回は大盛いきましたね!丼ものって、おかずが乗ってるから普通盛りじゃ足りないよね。ね。黄身がとろりんちょできてよかった〜♪
休日のみのお得なランチ、スープサラダドリンク付きでこの価格はまずないよね。平日復活して欲しいけど、きっと難しいね。

  • 2022/12/25 (Sun) 07:50
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

生卵が乗っているように見えたのでこれを鉄板で焼くのか?と思ったら、卵黄がトッピングされてるんですね。
トロトロと美味しそうです。

ぽよん

これだけのバリエーションで提供されると、こちらのランチが週末と祝日だけって本当に悲しいでしょうね。
ワタシもお仕事関連でチャンスがあったとしても平日でしょうし。
ありつけないかな。
いやいや、hamaさんのカツカレーもあるし、シナモンガーデンもある!
ってことで自分を慰めます。(^^)v

  • 2022/12/25 (Sun) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 美味しそうね。
> タマネギも乱切りいいですね。
> とじた卵は固め そこにトロ―リ卵黄いい感じですね。

親子丼の一種だと思いますが、きのこも使われていてなかなかよかったです。
仕上げに、卵黄をまんなかにのせていました。
最近はこういうスタイルを、ちょこちょこ見かけますね。


> 前の鉄板も使いたいですね。(^^)

この日の目の前は、他のお客さんの料理を調理中でした。
お客さんが多くて忙しそうでしたよ。

  • 2022/12/25 (Sun) 08:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> お好み焼き。。。良いですね〜。
> お店でランチもやってるんですね。
> お手軽ランチで使い勝手も良さそう
> ですね。広島風。。。食べたくなりました。

本来は、夜にお好み焼きや鉄板料理もでてくる居酒屋という感じです。
週末とか祝日には、ランチのメニューも登場します。
お好み焼きの記事は、こちらをどうぞ

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-3967.html

  • 2022/12/25 (Sun) 08:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 今回は大盛いきましたね!丼ものって、おかずが乗ってるから普通盛りじゃ足りないよね。ね。黄身がとろりんちょできてよかった〜♪
> 休日のみのお得なランチ、スープサラダドリンク付きでこの価格はまずないよね。平日復活して欲しいけど、きっと難しいね。

以前は特盛ばかりを注文していましたが、最近は大盛がやっとです。
しかも「限りなく特盛に近い大盛」でしたが、最近はふつ~の大盛になったような気がします。
きみがとろりんちょは、写真撮影のタイミングが難しくて緊張しちゃいますね。
この日は、まあまあきれいに撮影できて良かったです。

最近の外食産業は、人手の確保が大変みたいです。

  • 2022/12/25 (Sun) 08:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 生卵が乗っているように見えたのでこれを鉄板で焼くのか?と思ったら、卵黄がトッピングされてるんですね。
> トロトロと美味しそうです。

たしかに、焼く前のお好み焼きの生地(ただし、大阪風)にも見えますね。
最近の親子丼は、こういうスタイルが増えているみたいです。

黄身が流れるところは、動画で撮影したくなりますね。

  • 2022/12/25 (Sun) 09:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> これだけのバリエーションで提供されると、こちらのランチが週末と祝日だけって本当に悲しいでしょうね。
> ワタシもお仕事関連でチャンスがあったとしても平日でしょうし。
> ありつけないかな。
> いやいや、hamaさんのカツカレーもあるし、シナモンガーデンもある!
> ってことで自分を慰めます。(^^)v

ここにきたらランチでも呑みたくなるでしょうから、
平日のお仕事中に来ちゃうとそれはそれで~ v-7

それよりも、マボロシカレーの定休日が来年から月曜と火曜日になるらしいです。
来年こそはいかがでしょうか。(^^)

  • 2022/12/25 (Sun) 09:20
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
しゃんとさんのランチは鉄板を使わないメニューも美味しそうなものが揃っていますね〜。

サラダもスープもついて700円はとてもリーズナブルでステキ価格だなぁ(o^^o)

  • 2022/12/25 (Sun) 09:22
  • REPLY

ミサイル超獣

一見

遠目からはお好み焼きのタネのようにも見えました。
ん?じゃなくて親子丼?
タマネギ入りで三つ葉乗せという変則技も面白いですね。

柴ポチです

てつあん様へ

いつものところですね!
少食ブロガーでも大盛りに行っちゃいましたか。
丼もいいですが、グリーンカレーが気になります。

  • 2022/12/25 (Sun) 09:59
  • REPLY

川崎工場長

週末だけとはいえ、ランチメニューを考案するのは大変そう。
玉子の黄身がトロリとするところは、
なんの料理でも、美味しそうえす。

  • 2022/12/25 (Sun) 09:59
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

これって、ある意味変化形の親子丼ですね。
多分、キノコじゃないと思うのですが、似た感じのビジュアルの親子丼見たことあります。
見た瞬間に、あれ、どこで見たか悩んだぐらいですよ~

そして、親子丼に三つ葉忘れるなの格言とともに(笑)

てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

こんばんは


> しゃんとさんのランチは鉄板を使わないメニューも美味しそうなものが揃っていますね〜。
>
> サラダもスープもついて700円はとてもリーズナブルでステキ価格だなぁ(o^^o)

本領は鉄板を使った料理ですが、それ以外もなかなかいけるメニューがあります。
こういう丼物のランチも、その一つですね。
いろいろとついてきてボリュームたっぷりなのに、お手頃価格なのもありがたいポイントです。

  • 2022/12/25 (Sun) 17:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 一見 ミサイル超獣さんへ

> 遠目からはお好み焼きのタネのようにも見えました。
> ん?じゃなくて親子丼?
> タマネギ入りで三つ葉乗せという変則技も面白いですね。

他にもお好み焼きのネタかと思ったとのコメントをいただきました。
でも、広島風だとこんな感じのネタは使わないんですよね。

キノコとかタマネギも入っていて、ちょっとモディファイされた親子丼ですね。
上にのせるのは、グリーンピースか三つ葉か切り海苔か、好みはいろいろとありそうです。

  • 2022/12/25 (Sun) 17:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> いつものところですね!
> 少食ブロガーでも大盛りに行っちゃいましたか。
> 丼もいいですが、グリーンカレーが気になります。

週末に相模大野にでかけるときは、お店の前でメニューのチェックをしてしまいます。
あとは、時間のよっては満員で入りきれないときもありますね。
グリーンカレーは気になっているけど、このへんはタイ料理専門店が多いのでなかなかね。

  • 2022/12/25 (Sun) 17:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 週末だけとはいえ、ランチメニューを考案するのは大変そう。
> 玉子の黄身がトロリとするところは、
> なんの料理でも、美味しそうえす。

まあ、先発とか中継ぎとか、それなりにレパートリーは揃っているみたいです。
それがローテーションしているように思います。
ときには、新人のデビューもあるわけで~

玉子は最近高くなってきているけど、それでも使い勝手のいい食材ですね。

  • 2022/12/25 (Sun) 17:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> これって、ある意味変化形の親子丼ですね。
> 多分、キノコじゃないと思うのですが、似た感じのビジュアルの親子丼見たことあります。
> 見た瞬間に、あれ、どこで見たか悩んだぐらいですよ~
>
> そして、親子丼に三つ葉忘れるなの格言とともに(笑)

まあ、ここには煮カツ丼とか牛スタ丼とかの定番がありますからね。
たまには親子丼の系列のランチもいいでしょう。

上にのせるやつはいろいろとありますが、黄色い玉子に似合うのは緑色でしょうか。
似ているけど、パクチーは却下ですね。

  • 2022/12/25 (Sun) 17:42
  • REPLY

かずちゃん

小食が大盛り頼もば、小と普通を越して大ですか( ´艸`)
丼ものは食べられるから怖いんだよね、よーくわかります。
卵とじと生のダブル玉子を堪能されましたね。
とろりんちょが綺麗だな(^^)

雪は解け始めましたが迂回運行は変わりません。
片道1時間半は長いや(´・ω・`)(通常は1時間)

  • 2022/12/26 (Mon) 09:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 小食が大盛り頼もば、小と普通を越して大ですか( ´艸`)
> 丼ものは食べられるから怖いんだよね、よーくわかります。
> 卵とじと生のダブル玉子を堪能されましたね。
> とろりんちょが綺麗だな(^^)

たしかにここの大盛を注文していて、小食ブロガーはないですね。
それでも、特盛を注文していたあの頃に比べると、すっかり小食になりました。
ダブル玉子は、ちょっと贅沢な気分になります。


> 雪は解け始めましたが迂回運行は変わりません。
> 片道1時間半は長いや(´・ω・`)(通常は1時間)

今週もまた寒波がやってくるとかこないとか。
通勤が痛勤で大変そうですが、がんばってください。

  • 2022/12/26 (Mon) 09:39
  • REPLY