三種類のおかずの日替わり定食 @ 食彩亭 しげ路
見かけどおりのずいぶんと昔から営業している感じのお店です。昔はこういうお店で会社の忘年会とかやっていましたね。ずっと気になっていたけど、今回がはじめての訪問でした。

日替わりランチの幟に、店頭にはその日のランチの内容の看板です。この日は、豚ロース生姜焼き 生野菜添 魚フライ(鰯)コールスロー 薩摩揚げ(わさびしょう油)それにご飯と味噌汁 お新香でした。

入店すると、先客なし。そして、この日は後客もいませんでした。店内もちょいと撮影。

こちらの階段で二階へ昇れるみたい。二階には、宴会場があるような感じでした。法事とか忘年会とかの会合で使うのかな。(未確認です)
調理場が座った席の向かいにあります。年配の男性と女性は、ご夫婦かな。
いちおう、通常のメニューなんかも載せておきますね。コロナの影響でメニューを絞っているみたい。
こちらは、おつまみ系のメニュー
ドリンクはこちら。

壁の黒板には、この日の日替わりの内容が詳しく書いてありました。

座った正面に飾ってあったこのサインは、誰のものかな。読売ジャイアンツの選手で沢村賞と書いているので、菅野選手でしょうか?

そんなことを考えていると、料理の到着です。
900円(税込)
こちらの日替わりは、料理が3品というのがウリみたいです。
魚フライ(鰯)は、レタスにマヨネーズのかかった状態で登場です。もちろん揚げたてでした。

豚ロース生姜焼き 生野菜添 です。いわゆる生姜焼き用のロース肉が2枚です。

真っ赤な色のお漬物は、赤カブかな。
ごはんは普通のお茶碗に、普通サイズで盛り付けてありました。

お味噌汁は、ワカメとネギのオーソドックスな感じ。

醤油は下にかくれていますが、こちらも温かい薩摩揚げが二枚です。ワサビが添えてあります。

こうしてみると、メインの三品のおかずは、全部が2つづつでした。しょうが焼きの生姜はそんなに強くはなくて、上品な感じでした。

さくっとした細かい衣のイワシフライです。

ちゃんと最初に生野菜をいただいてから、スタートにしましょう。

オンザライスにすると、生姜焼きのボリュームがわかりますね。

お店の方から座った席の隣をおすすめされましたが、石油ストーブの隣で暖かかったです。上にのったやかんもいいでしょう。

現在の営業時間と定休日です。定休日は日曜日で、営業時間は11:30-13:30 17:30-21:00みたいです。

外側の看板との営業時間が異なりますが、たぶん店内のものが現状だと思います。これは以前の宴会もどんどんやっていたころかな。(旧)ことぶき という表示もあるました。

以上です。
お店の情報
食彩亭 しげ路
住所 神奈川県座間市相武台3丁目40−12
電話番号 046-251-8801
定休日 日曜日
訪問時の営業時間 11:30-13:30 17:30-21:00
煙草 禁煙
駐車場 お店の横にあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 平日だけの営業ですが @ キッチンハウス すこやか 中央店 (2023/03/24)
- 初訪問のお店で @ とんかつ 和食処 寿 (ことぶき) (2023/03/22)
- 新しいランチメニュー @ すきやき しゃぶしゃぶ 闘牛艇 (2023/03/17)
- ハーフアンドハーフも可能です @ 食堂 弁当 ごはん部 (ごはんぶ) (2023/03/15)
- 町田店が開店しました @ 博多天ぷら なぐや 町田店 (2023/03/14)
- 二度目の訪問で @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/03/09)
- いつもの限定チェック @ かつや (2023/02/25)
- ようやく季節限定のあれを @ とんかつ 春 (はる) (2023/02/13)
- 焼き魚でランチ @ 寿司処 清元 (きよもと) (2023/02/06)
- ランチ営業も継続中 @ 食事処 久松 (2023/01/18)