三種類のおかずの日替わり定食 @ 食彩亭  しげ路

 年始ですが、昨年の訪問記事のアップです。こちらは、小田急線の相武台前駅の南口がわにある 食彩亭  しげ路です。店舗のお隣は、スーパーマーケットの三和です。

IMG_2340_202212250945516c1.jpg


 見かけどおりのずいぶんと昔から営業している感じのお店です。昔はこういうお店で会社の忘年会とかやっていましたね。ずっと気になっていたけど、今回がはじめての訪問でした。

IMG_2341_20221225094552963.jpg


 日替わりランチの幟に、店頭にはその日のランチの内容の看板です。この日は、豚ロース生姜焼き 生野菜添 魚フライ(鰯)コールスロー 薩摩揚げ(わさびしょう油)それにご飯と味噌汁 お新香でした。

IMG_2343_202212250945555fc.jpg


 入店すると、先客なし。そして、この日は後客もいませんでした。店内もちょいと撮影。

IMG_2347_20221225094558367.jpg


 こちらの階段で二階へ昇れるみたい。二階には、宴会場があるような感じでした。法事とか忘年会とかの会合で使うのかな。(未確認です)

IMG_2348_20221225094600290.jpg


 調理場が座った席の向かいにあります。年配の男性と女性は、ご夫婦かな。

IMG_2349_20221225094601c11.jpg


 いちおう、通常のメニューなんかも載せておきますね。コロナの影響でメニューを絞っているみたい。

IMG_2352_20221225094604a1a.jpg


 こちらは、おつまみ系のメニュー

IMG_2345_202212250945579db.jpg


 ドリンクはこちら。

IMG_2351_20221225094603c66.jpg


 壁の黒板には、この日の日替わりの内容が詳しく書いてありました。

IMG_2355_20221225094715d09.jpg


 座った正面に飾ってあったこのサインは、誰のものかな。読売ジャイアンツの選手で沢村賞と書いているので、菅野選手でしょうか?

IMG_2354_202212250947137ee.jpg

 そんなことを考えていると、料理の到着です。


日替わりランチ
900円(税込)

IMG_2358_202212250947168ce.jpg

 こちらの日替わりは、料理が3品というのがウリみたいです。

 魚フライ(鰯)は、レタスにマヨネーズのかかった状態で登場です。もちろん揚げたてでした。

IMG_2360_2022122509471878d.jpg


 豚ロース生姜焼き 生野菜添 です。いわゆる生姜焼き用のロース肉が2枚です。
 
IMG_2362_20221225094720eb7.jpg


 真っ赤な色のお漬物は、赤カブかな。

IMG_2364_20221225094721551.jpg


 ごはんは普通のお茶碗に、普通サイズで盛り付けてありました。

IMG_2370_202212250947247ca.jpg


 お味噌汁は、ワカメとネギのオーソドックスな感じ。

IMG_2368_20221225094723223.jpg


 醤油は下にかくれていますが、こちらも温かい薩摩揚げが二枚です。ワサビが添えてあります。

IMG_2374_20221225094729d9f.jpg


 こうしてみると、メインの三品のおかずは、全部が2つづつでした。しょうが焼きの生姜はそんなに強くはなくて、上品な感じでした。

IMG_2371_20221225094726f3b.jpg


 さくっとした細かい衣のイワシフライです。

IMG_2373_20221225094727205.jpg


 ちゃんと最初に生野菜をいただいてから、スタートにしましょう。

IMG_2375_202212250947309c7.jpg


 オンザライスにすると、生姜焼きのボリュームがわかりますね。

IMG_2377_20221225094731fb6.jpg


 お店の方から座った席の隣をおすすめされましたが、石油ストーブの隣で暖かかったです。上にのったやかんもいいでしょう。

IMG_2378_20221225094735445.jpg


 現在の営業時間と定休日です。定休日は日曜日で、営業時間は11:30-13:30  17:30-21:00みたいです。

IMG_2353_20221225094711001.jpg


 外側の看板との営業時間が異なりますが、たぶん店内のものが現状だと思います。これは以前の宴会もどんどんやっていたころかな。(旧)ことぶき という表示もあるました。

IMG_2342_2022122509455434e.jpg

 以上です。

お店の情報
食彩亭  しげ路

住所        神奈川県座間市相武台3丁目40−12        
電話番号    046-251-8801
定休日     日曜日
訪問時の営業時間    11:30-13:30   17:30-21:00
煙草       禁煙
駐車場     お店の横にあり

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎和食全般
和食

26Comments

ナブー

メインが3品も食べれるお得な日替わりですね。

  • 2023/01/04 (Wed) 05:34
  • REPLY

きまりと

全部セットとは嬉しい誤算!(勝手に勘違い)コスパいいし新規開拓大成功だね。
揚げたての鰯フライに生姜焼き、さつま揚げ、ご飯不足になっちゃう。だからつまみとしてちょいと飲んでから完食したいな。夜定食もあるからそういう人いますね、きっと。

  • 2023/01/04 (Wed) 06:12
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

これは良いですね~😃
おかずが沢山あると贅沢な気持ちになります。
どれがメインか悩んじゃう、そんな贅沢は、ハッピーだ!
で、お値段も、なんてお得なんでしょう!

てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> メインが3品も食べれるお得な日替わりですね。

いいでしょ。
毛利元就みたいな気分になりましたよ。(^^)

  • 2023/01/04 (Wed) 07:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 全部セットとは嬉しい誤算!(勝手に勘違い)コスパいいし新規開拓大成功だね。
> 揚げたての鰯フライに生姜焼き、さつま揚げ、ご飯不足になっちゃう。だからつまみとしてちょいと飲んでから完食したいな。夜定食もあるからそういう人いますね、きっと。

私も初めて看板をみたときは、三種類のメインから選ぶのかと思ってしまいました。
少しずつですが、三種類のメインが全部ついてくるんですよ。
なかなかステキな組み合わせでした。

この日は他のお客さんはいなかったけど、
常連さんならちょいのみに使えそうなラインナップでしたね。

  • 2023/01/04 (Wed) 07:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> これは良いですね~😃
> おかずが沢山あると贅沢な気持ちになります。
> どれがメインか悩んじゃう、そんな贅沢は、ハッピーだ!
> で、お値段も、なんてお得なんでしょう!

宿題店にようやく訪問できました。
三種類のおかずは、どれがメインでどれがサブというよりも対等な感じでしたね。
お手頃価格のランチとして、いい感じでしょう。

  • 2023/01/04 (Wed) 08:30
  • REPLY

川崎工場長

おかずが三品ですか。
薩摩揚げあたりをアテにして、
ちょっと一杯やりたくなっちゃいますね。

  • 2023/01/04 (Wed) 08:44
  • REPLY

ミサイル超獣

フライ揚げたてというのが

何気に嬉しいですね。
通常の定食から選りすぐっての盛り合わせ定食となるとコストを抑えることを考えちゃうもんですが、お客さん本位が滲み出ていて良いです。

さつま揚げはカラシだろうと思ってたのですが、ワサビという組み合わせもなかなか面白そうです。
今度試してみよう。

かずちゃん

割烹仕出屋さんでしょうか。
3種類のおかず、魚、肉、練り物、しかもけっこうな量で900円は破格だね♪
ものすごく美味しそう(^^)
毎日メニュー考えるのは大変だってつくづく思います。
飲食店の方に敬意を表します。
家にもまったく同じ石油ストーブあります(^^)
普段は石油ファンヒーターつこてます(要らん情報)

  • 2023/01/04 (Wed) 09:18
  • REPLY

ぽよん

こりゃあいいですね。
ご飯が絶対に足りなくなりそうです。
ああ、定食の魅力満載だ。

今日はお昼を外でいただく予定ですが、こんなのに巡り会えないかしら。
ドキドキ。

  • 2023/01/04 (Wed) 09:44
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

こちらのお店は随分前からチェックしておりましたが、すっかり忘れていました。
こんな感じなのですね!中々いいお店ですね!
とても参考になりました。
おかずが2個づつ付くのは魅力的です。

  • 2023/01/04 (Wed) 10:48
  • REPLY

takabone

3品の定食が売りなんですね。これで900円とは素晴らしい!満足できるランチですね😃

  • 2023/01/04 (Wed) 10:59
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
メインおかずが3品とは贅沢な定食ですよね。
あれもこれも食べたい人には嬉しいですね(^q^)

  • 2023/01/04 (Wed) 11:24
  • REPLY

駐在おやじ

さつま揚げ なんかいい感じですね ^^
定食に暖かいさつま揚げ出てきたら うれしいです
いや 酒飲みそうですね ^^

生姜焼き この前 変わり種挑戦したら失敗しました
やはり ノーマルが一番ですかね www

  駐在おやじ

  • 2023/01/04 (Wed) 11:46
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

最初の看板の「儀式料理」という表現がなんだか渋いですね。でも実はこの言葉、初めて知りました。冠婚葬祭や公式宴会という感じなんでしょうか。
三種のお料理のランチはお得で美味しそう、そしてご飯おかわりしたくなりそう。

てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> おかずが三品ですか。
> 薩摩揚げあたりをアテにして、
> ちょっと一杯やりたくなっちゃいますね。

薩摩揚げがけっこう人気ですね。
まあ、基本的には夜のお店なので、ちょっと一杯のほうがいいかもしれません。

  • 2023/01/04 (Wed) 13:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: フライ揚げたてというのが ミサイル超獣さんへ

> 何気に嬉しいですね。
> 通常の定食から選りすぐっての盛り合わせ定食となるとコストを抑えることを考えちゃうもんですが、お客さん本位が滲み出ていて良いです。

定番の定食もあるけど、やはりこの日替わりが一番お手頃で、よさそうに思いました。
ちゃんとフライも生姜焼きも作り立てで、良かったです。


> さつま揚げはカラシだろうと思ってたのですが、ワサビという組み合わせもなかなか面白そうです。
> 今度試してみよう。

薩摩揚げの下に、醤油がちょろっとありました。
わさびしょう油は、お刺身ばかりではないですね。
生姜醤油というのもいいかもしれません。

  • 2023/01/04 (Wed) 14:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 割烹仕出屋さんでしょうか。
> 3種類のおかず、魚、肉、練り物、しかもけっこうな量で900円は破格だね♪
> ものすごく美味しそう(^^)
> 毎日メニュー考えるのは大変だってつくづく思います。
> 飲食店の方に敬意を表します。

こういうお店が好きそうですね。
基本は、宴会とかをやるお店みたいです。
店構えもけっこう年季が入っている感じでした。
三種類の料理の組み合わせで、いいランチになりましたよ。


> 家にもまったく同じ石油ストーブあります(^^)
> 普段は石油ファンヒーターつこてます(要らん情報)

やっぱり、こういう石油ストーブが暖かく感じますね。
使う時には、やはりやかんをのっけておきますか?

  • 2023/01/04 (Wed) 14:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> こりゃあいいですね。
> ご飯が絶対に足りなくなりそうです。
> ああ、定食の魅力満載だ。

長年の宿題にしていたお店ですが、予想以上にいい感じでした。
ランチから一杯にも、よさそうですよ。


> 今日はお昼を外でいただく予定ですが、こんなのに巡り会えないかしら。
> ドキドキ。

はてさて、どこでランチだったのか、報告をよろしくお願いします。

  • 2023/01/04 (Wed) 14:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> こちらのお店は随分前からチェックしておりましたが、すっかり忘れていました。
> こんな感じなのですね!中々いいお店ですね!
> とても参考になりました。
> おかずが2個づつ付くのは魅力的です。

同じパターンです。
先日にお隣の三和を使ったときに、ここを思い出しました。
なので、ようやく宿題をひとつ終わらせることができました。

相武台前は、けっこう気になるお店が残っているんですよね。

  • 2023/01/04 (Wed) 14:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 3品の定食が売りなんですね。これで900円とは素晴らしい!満足できるランチですね😃

日替わりなので内容は変わるみたいですが、三種類というのがウリみたいです。
定番のランチも、気になりました。
けっこう昔からやってそうなお店でしたね。

  • 2023/01/04 (Wed) 14:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

どうもこんにちは


> メインおかずが3品とは贅沢な定食ですよね。
> あれもこれも食べたい人には嬉しいですね(^q^)

フツーと言えばフツーな料理なんですが、
三種類のおかずがあるのでまんぞくなランチです。
お値段もお手頃なので、普段使いによさそうでした。

  • 2023/01/04 (Wed) 14:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> さつま揚げ なんかいい感じですね ^^
> 定食に暖かいさつま揚げ出てきたら うれしいです
> いや 酒飲みそうですね ^^

ちゃんと温かい状態ででてきたので、さつま揚げのポイントが高かったです。
たしかに、おつまみに良さそう。

>
> 生姜焼き この前 変わり種挑戦したら失敗しました
> やはり ノーマルが一番ですかね www
>
>   駐在おやじ

うーん、生姜焼きは肉の厚い薄いとか、タマネギを使うかとか、
そのへんは変えますが、変わり種ですか。
やはりちゃんと研究されているレシピって、大切な気がします。

  • 2023/01/04 (Wed) 14:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 最初の看板の「儀式料理」という表現がなんだか渋いですね。でも実はこの言葉、初めて知りました。冠婚葬祭や公式宴会という感じなんでしょうか。
> 三種のお料理のランチはお得で美味しそう、そしてご飯おかわりしたくなりそう。

年季の入った看板でした。
たぶん、結納とか法事とかそんな行事のための料理なんでしょうね。
句会もそれに含まれるのかは、不明です。v-7
二階は見ていないけど、やっぱりお座敷なんでしょうねえ。

ランチはお手軽な感じで、美味しくいただきました。

  • 2023/01/04 (Wed) 14:28
  • REPLY

nyankosensee

3種のおかずの日替わり定食なんて、毎度行くのが楽しみになるなあ。

石油ストーブにやかん♪
ほっこりできるお店だ^^

  • 2023/01/04 (Wed) 15:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 3種のおかずの日替わり定食なんて、毎度行くのが楽しみになるなあ。

定番のランチもありますが、やはりこの日替わりが気になるところです。
なかなか魅力的な組み合わせでしたよ。


> 石油ストーブにやかん♪
> ほっこりできるお店だ^^

最近はお店では見かけなくなりましたね。
寒い時期に訪問したのが正解でした。

  • 2023/01/05 (Thu) 08:36
  • REPLY