今年の最後の更新は @ タイ料理 イーサン食堂

ちょうどランチ営業の始まるタイミングでした。

こちらのラープムーの看板が気になりました。

閉店しちゃいました、ラオス料理店 ビストロ ケオピラのラープを思い出してしまいました。最後の訪問記事がこちら。

ここも久しぶりの訪問で @ ラオス料理 BISTRO KEOPHILA (ビストロ ケオピラ)
追記2022年11月で閉店したそうです こちらは、相鉄線のさがみ野駅の近くにある ラオス料理 BISTRO KEOPHILA (ビストロ ケオピラ)です。アジアンエスニック系のお店でもタイ料理やベトナム料理は多いけど、ラオス料理のお店というのは珍しいと思います。 メニューの写真はちょっと色あせてきましたが、いい雰囲気です。 かなりひさしぶりの訪問です、ランチのテイクアウトは900円から。 店頭のランチセットの...
ということで、店内に入ります。ここは、お店の真ん中で仕切りがある感じで、奥に長い造りになっています。

前回訪問時の記事がこちら。

ここも久しぶりの訪問で @ タイ料理 イーサン食堂
さて、またまたタイ料理のお店です。こちらは小田急江ノ島線の南林間駅西口にある タイ料理 イーサン食堂です。 すぐ近所には、やはりタイ料理のお店 ペンタイがあります。先日に訪問した時の記事がこちら。ひさしぶりの訪問でした @ タイ国料理 ペンタイ (THAI RESTRANT PENTHAI) こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにある タイ国料理 ペンタイ (THAI RESTRANT PENTHAI) です。ずいぶんと昔に訪問したことが...
訪問したのは2022年の年末ですが、こんなメニューもありました。左上に、豚ラープ ラープムー 豚ひき肉の香草和えとありますね。


豚ひき肉の香草和え
もち米ライス
990+440円(税込)
スペシャルメニューにのっている990円はランチメニューではないので、もち米のおこわはついていないそうです。なので、単品で追加でお願いしました。なにしろ、ラープのイメージでお店に入ってしまったので、仕方ありません。
こちらの器の中に、もち米のおこわが~
豚肉は、内臓系も使われているみたいでした。
下には、生のレタス系とキャベツが。
もち米の蓋を開くとこんな感じです。見た目では少なそうに見えますね。
タイ料理の炒め物なので、当然のように辛いです。でも、現地の人にとってはかなり控えめなレベルなのかも。もはや辛さ耐性の衰えた私にとっては、いい感じの辛さでした。
![IMG_2269[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/20221225092800e3b.jpg)
単品メニューのこともあるのでしょうが、冬のこの時期でもパクチーたっぷりなのは嬉しい。
![IMG_2268[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/202212250927582ff.jpg)
もち米をちょいとメインのお皿にうつしてから、撮影です。

上の写真を撮影したあとでも、もち米の器にはまだこれくらい残っていました。けっこうなボリュームなんですよね。

ランチメニュー以外での注文だったのでちょっと高めの支払いでしたが、満足できたのでヨシとしましょう。
ということで、今年の最後の更新でした。それではみなさま、よいお年を~
店舗情報
タイ料理 イーサン食堂
https://www.e-sanshokudou.com/
住所 神奈川県大和市南林間2丁目10−4
TEL. 046-277-7658
定休日 月曜日
営業時間 11:30~15:00 17:00~23:00(LO22:30)
駐車場 ?




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 閉店の前に @ タイ料理 タイクルンテープ (2023/03/18)
- エスニックが食べたい気分だったので @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/03/03)
- ここもひさしぶりに訪問で @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン) (2023/02/27)
- こちらも久しぶりに訪問で @ カフェ さぼてんcafe (2023/02/09)
- 平日ランチ限定のお店 @ タイ料理 浜松町パクチー (2023/02/07)
- 遅めのランチで訪問 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/02/02)
- 今年の最後の更新は @ タイ料理 イーサン食堂 (2022/12/31)
- 出来立てのお店に @ ベトナムレストラン HaiThy Food & Drink (2022/12/28)
- ようやく一周年記念の新作を @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン) (2022/12/21)
- ひさしぶりの訪問で @ タイ料理レストラン トムヤムクン (2022/10/14)