はじめての訪問で @ らあめん 一慶

 こちらは、相模原市南区の文京という場所にある らあめん 一慶です。最寄り駅は、小田急線の相模大野駅になりますが、そこそこの距離のある住宅街の中です。

IMG_7000_202301161918388f2.jpg

 同じ通り沿いに、こちらのうどんのお店 やぶ久があります。訪問記事がこちら。

初訪問のお店です @ うどん処 やぶ久 (やぶきゅう)

初訪問のお店です @ うどん処 やぶ久 (やぶきゅう)

 こちらは、相模原南区の文京という住宅街の中にある うどんのお店 やぶ久 (やぶきゅう)です。読み方は、やぶひさ?とか思ったけど、お店のレシートにちゃんとフリガナが振ってありました。 相模大野駅から歩くと、相模女子大を通り越して、かなりの距離があります。渋い外観ですね。 店頭にかかっている暖簾も渋いですね。 外観は昔からやっているお蕎麦屋さんの雰囲気です。入口には、店内セルフサービスのお願いがあり...

 お店の前にはクルマ一台分くらいの駐車スペースがあります。そこの壁には、こんな干支のモチーフの瓦が並べられています。

IMG_7001_20230116191839da8.jpg


 今風に、ラーメンじゃなくて「らあめん」と店名に入っています。一番最初にメニューにも「らあめん」とあります。でも、お店は創業50周年を迎えたらしいです。店頭のメニューを見ると、今風のラーメン店ではなくて、いろんな麺から中華の定食のある食堂ですね。

IMG_7002_20230116191841540.jpg


 お休みの予定のカレンダーも掲示されています。

IMG_7003_202301161918433fa.jpg


 店内は、カウンター席が6つくらい。反対側にテーブル席が並んでいます。お客さんは半分くらいの入りでした。カウンター席の上のメニュを撮影しましょう。ここは、らあめんと丼もののセットがおすすめらしい。納豆丼って、やっぱりごはんの上に納豆でしょうか。

IMG_7005_20230116191844baa.jpg


 価格は最近に100円くらい値上げしたみたいです。でも、このご時世なら仕方ないでしょう。それでも、らあめんは700円ですからね。麺の大盛は、+200円らしい。

IMG_7006_20230116191846dd1.jpg


 一番奥のカウンター席の横には、アルコールのメニューも

IMG_7008_20230116191847484.jpg


 かなりリアルですが、本物のにゃんこが寝ているのではありません。

IMG_7009_2023011619184978e.jpg


ハンドスケール
強化月間

IMG_7011_202301161918503dc.jpg


 このタイプの丼は、中身がたっぷりと入っているやつですね。看板メニューのらあめんと丼のセットも考えましたが、小食ブロガーなので、単品での偵察です。

IMG_7012_202301161918510e8.jpg


たんめん
850円(税込)

IMG_7013_202301161918531db.jpg


 中華鍋で炒めた野菜に豚肉の具が、たっぷりとのっています。野菜のうまみのでた半透明のスープがこんな感じです。

IMG_7014_202301161918540f3.jpg


 こちらのお店では、麺は細麺と中太麺を使い分けているようです。タンメンは中太麺が標準ですが、細麺でも作れるそうです。

IMG_7016_20230116191856588.jpg


 薄切りの豚バラ肉かな。モヤシ、キャベツ、ニラ、人参でしっかりと野菜補給ができました。

IMG_7017_20230116191858406.jpg

 個人的にはタンメンといえば、平塚市の大神にある三幸苑のもの がお気に入りですが、こちらのタンメンもなかなかステキでした。


 店頭には、2023年の新年らしい飾りつけもありました。

IMG_7021_2023011619190165c.jpg


 この日は正月早々の訪問なので、お年賀のタオルもいただいてしまいました。

IMG_7020_20230116191859516.jpg

 他のメニューも気になるので、また行ってみたいです。

店舗情報
らあめん  一慶

住所    神奈川県相模原市南区文京2丁目24−7
TEL.     042-745-0339
定休日   火曜日、水曜日
営業時間  11:30〜14:30  17:30〜20:30
煙草    禁煙
駐車場   店頭に一台分かな

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎ラーメン全般
ラーメン中華料理

30Comments

ナブー

毎週火水連休しているってことは儲かっているってことですね。次回らあめん食べてみてください。

  • 2023/01/24 (Tue) 05:51
  • REPLY

sarukitikun

太麺の方がタンメンのスープには合うと思ってます、実に旨そうですね(^u^)

  • 2023/01/24 (Tue) 06:10
  • REPLY

きまりと

たんめんで野菜たっぷり補給できたね。優しいスープで体が綺麗になる(気がする)ラーメンいいね!寒い日にフーフーしながら食べたいです。
次らあめんと豆腐丼のセットにしてほしいな。豆腐丼、とうめし風か豆腐の卵とじか見てみたいです。

  • 2023/01/24 (Tue) 06:17
  • REPLY

ぽよん

たんめんの野菜の甘さ、スープの塩気がたまらないッスね。
ワタシも日曜日は某所で野菜たっぷり湯麺をいただいてきました。

  • 2023/01/24 (Tue) 06:43
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

こんな住宅街にラーメン屋さんがあるのですね~
文京というと、私が先日訪問した旭鮨の近くですね!
タンメンは野菜のエキスがスープに溶け出して美味しくなります。体も温まるし。
こちらの近所にある上原食堂という定食屋も気になります。

  • 2023/01/24 (Tue) 06:52
  • REPLY

ノブ

豆腐丼ってありましたが麻婆豆腐、それとも餡かけ豆腐┄気になって夜もねむれそうにありません(^o^ゞ

  • 2023/01/24 (Tue) 07:07
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

美味しい、たんめんが食べたいですよ。
関西で提供しているのは、たんめん風なので、やはり、違う!
単なる野菜ラーメンを、たんめんと言われても、なんだかな((T_T))

てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 毎週火水連休しているってことは儲かっているってことですね。次回らあめん食べてみてください。

創業50年らしく、店員さんたちも年配の方でした。
たぶん、無理をしないように営業しているのかもしれませんね。

  • 2023/01/24 (Tue) 08:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 太麺の方がタンメンのスープには合うと思ってます、実に旨そうですね(^u^)

たしかにこのスープには、中太のこの麺のほうがあってそうでしたよ。
住宅街の中にあるけど、お客さんがたくさんでした。

  • 2023/01/24 (Tue) 08:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> たんめんで野菜たっぷり補給できたね。優しいスープで体が綺麗になる(気がする)ラーメンいいね!寒い日にフーフーしながら食べたいです。
> 次らあめんと豆腐丼のセットにしてほしいな。豆腐丼、とうめし風か豆腐の卵とじか見てみたいです。

寒い日だと、ラーメンが食べたくなりますね。
小食ブロガーなので、セットにしなくてタンメンだけにしておきました。
丼があの形状だから、ボリュームもたっぷりでしたよ。

やっぱり、次回はラーメンと丼のセットでしょうか。
豆腐丼はどっちなのかな~ (^^)

  • 2023/01/24 (Tue) 08:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> たんめんの野菜の甘さ、スープの塩気がたまらないッスね。
> ワタシも日曜日は某所で野菜たっぷり湯麺をいただいてきました。

中華料理もやっているラーメン店のたんめんは、けっこう好きなんですよ。
炒めた野菜がいいですね。

あれ、日曜日に湯麺とは、はてさてどこでしょうか?

  • 2023/01/24 (Tue) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> こんな住宅街にラーメン屋さんがあるのですね~
> 文京というと、私が先日訪問した旭鮨の近くですね!
> タンメンは野菜のエキスがスープに溶け出して美味しくなります。体も温まるし。
> こちらの近所にある上原食堂という定食屋も気になります。

あのへんは古くからのお店がけっこうちらほらとしています。
旭鮨はY字路を左で、こちらは正面方向ですね。

上原食堂はここのすぐそばで場所は確認していますが、暖簾があがっていないんですよ。

  • 2023/01/24 (Tue) 08:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 豆腐丼ってありましたが麻婆豆腐、それとも餡かけ豆腐┄気になって夜もねむれそうにありません(^o^ゞ

なんだか豆腐丼が気になる方が多いですね。v-7
中華系のお店なので麻婆豆腐系と思いますが、はてさてどうなんでしょうかね。

  • 2023/01/24 (Tue) 08:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 美味しい、たんめんが食べたいですよ。
> 関西で提供しているのは、たんめん風なので、やはり、違う!
> 単なる野菜ラーメンを、たんめんと言われても、なんだかな((T_T))

ここは創業50年だけに、元祖タンメンという感じで登場でした。
神奈川の古くからやっているお店では、タンメンが人気な感じです。

  • 2023/01/24 (Tue) 08:46
  • REPLY

かずちゃん

めっちゃ私好みのタンメンです(^^)
野菜がシャキシャキで、すっきりした塩味のスープ♪
私も先日作ったよ、豚バラこーたけど、豚汁に使ってしもた(´・ω・`)
豆腐丼は塩味の玉子とじにした餡かけじゃね?
あんはいいよねー(笑)

  • 2023/01/24 (Tue) 09:13
  • REPLY

takabone

麺メインの食堂といった感じですね。住宅街で長年やっているということは常連さんも多いんでしょうね。

タンメンはたっぷり野菜が取れるので罪悪感が薄れて...良く注文しています(笑)

  • 2023/01/24 (Tue) 10:01
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

画像で見ても野菜の炒め加減が良い感じですね。
タオルも良いセンス。
次の訪問も楽しみです。

川崎工場長

いわゆる「街中華」ってやつですね、イイ感じ。
このブログで「タンメン」って珍しくないですか。
当工場も最寄り駅まで行けば街中華が一件あるんですが、
お気に入りだった「ネギラーメン」がメニュー落ちしてから行かなくなっちゃいました。
たまには食べに行ってみようかな。

  • 2023/01/24 (Tue) 10:10
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
タンメンは麺メニューの中でも野菜をたっぷりと摂れるのでいいですね(^^)

納豆丼、それから豆腐丼も気になりました。

  • 2023/01/24 (Tue) 13:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> めっちゃ私好みのタンメンです(^^)
> 野菜がシャキシャキで、すっきりした塩味のスープ♪
> 私も先日作ったよ、豚バラこーたけど、豚汁に使ってしもた(´・ω・`)
> 豆腐丼は塩味の玉子とじにした餡かけじゃね?
> あんはいいよねー(笑)

ご唱和ありがとうございます。
と言っても、タンメンはあんかけっぽくはなかったです。
豆腐丼は諸説でてきたので、今度行ったときに聞いてみようかと思います。
とはいえ、ラーメンとのセットは小食ブロガーには重荷かも~ v-7

まあ、薄切りの豚バラは豚汁にぴったりですな。

  • 2023/01/24 (Tue) 15:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 麺メインの食堂といった感じですね。住宅街で長年やっているということは常連さんも多いんでしょうね。
>
> タンメンはたっぷり野菜が取れるので罪悪感が薄れて...良く注文しています(笑)

なにしろ50年もやっているっだから、地元の常連さんも多いと思います。
とはいえ、私ははじめての訪問でした。
寒い時には、温かい麺がいいですね。
値上げされても、お手頃価格なのは、ありがたいです。

  • 2023/01/24 (Tue) 15:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 画像で見ても野菜の炒め加減が良い感じですね。
> タオルも良いセンス。
> 次の訪問も楽しみです。

こうしてみると、地元でも訪問していない宿題店はけっこうあるものです。
なかなかステキなお店で、再訪問したくなりました。

初訪問なのにお年賀タオルもいただいて、また行きたくなりました。

  • 2023/01/24 (Tue) 15:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> いわゆる「街中華」ってやつですね、イイ感じ。
> このブログで「タンメン」って珍しくないですか。
> 当工場も最寄り駅まで行けば街中華が一件あるんですが、
> お気に入りだった「ネギラーメン」がメニュー落ちしてから行かなくなっちゃいました。
> たまには食べに行ってみようかな。

最近はラーメン系の記事が少ないですからね。
タンメンも登場する機会は少ないです。

昔からの街中華のお店は、少なくなってきましたね。
いつまでもあると思わない方がいいかもしれません。

  • 2023/01/24 (Tue) 15:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんにちは~


> タンメンは麺メニューの中でも野菜をたっぷりと摂れるのでいいですね(^^)
>
> 納豆丼、それから豆腐丼も気になりました。

タンメンはやはり炒めた野菜のうまみがスープに加わるのでステキです。
ここにも、豆腐丼の正体が気になる方がいましたか。
はてさて、どんなものなんでしょうね。

  • 2023/01/24 (Tue) 15:42
  • REPLY

rollingattack

昔むかし、餃子が美味しいという話を聞いて行ったような、、、
ちょいとあやふやな記憶ですが(+_+)

  • 2023/01/25 (Wed) 18:10
  • REPLY

ミサイル超獣

寒い盛りには

昔ながらのタンメンが一層美味しそうです。
50年もの老舗が住宅地の中の民家改造スタイルで息づいているというのもなかなか面白い光景ですね。

てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 昔むかし、餃子が美味しいという話を聞いて行ったような、、、
> ちょいとあやふやな記憶ですが(+_+)

あれま、食べた感想の記憶はないのでしょうか。
このたんめんの味を考えると、期待できそうですよ。

  • 2023/01/25 (Wed) 20:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 寒い盛りには ミサイル超獣さんへ

> 昔ながらのタンメンが一層美味しそうです。
> 50年もの老舗が住宅地の中の民家改造スタイルで息づいているというのもなかなか面白い光景ですね。

お店は、駅からは歩ける範囲、でもバスを使うよな~という住宅街の中にあります。
この近辺の飲食店はわりと近い時期に開店したのかもしれません。

このところの寒さで、スープのある麺料理が恋しくなってしまいました。

  • 2023/01/25 (Wed) 20:20
  • REPLY

風っこ

文京商店街の隠れた名店です

いつも楽しく拝見しております。
自分が小学生の時から頑張っておられた一慶さん、
こちらで取り上げて頂いたのが嬉しすぎて、思わずコメント失礼いたします。
醤油ラーメンも今では珍しい魚介系?のさっぱり味で、「中華そば」に相応しい味わいです。ぜひ一度ご賞味下さい。
そして、店主のおじさん(もうおじいさまですね)が本当に人情溢れる方です。真夏のさなかに、氷が入った水を小学生たちに配ってくださったり。
駅から離れているのでなかなか人には紹介しにくいですが、本当に昔から美味しく優しい味を提供してくださっています。

  • 2023/01/26 (Thu) 18:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 文京商店街の隠れた名店です 風っこ さんへ

> いつも楽しく拝見しております。
> 自分が小学生の時から頑張っておられた一慶さん、
> こちらで取り上げて頂いたのが嬉しすぎて、思わずコメント失礼いたします。
> 醤油ラーメンも今では珍しい魚介系?のさっぱり味で、「中華そば」に相応しい味わいです。ぜひ一度ご賞味下さい。
> そして、店主のおじさん(もうおじいさまですね)が本当に人情溢れる方です。真夏のさなかに、氷が入った水を小学生たちに配ってくださったり。
> 駅から離れているのでなかなか人には紹介しにくいですが、本当に昔から美味しく優しい味を提供してくださっています。

訪問とコメントをありがとうございます。
地元の常連の方ですね。

店主さんはこの日も、カウンターのお客さんとやりとりしながら、営業していました。
店内も常連さんらしいお客さんでたくさんでしたね。
またいってみようと思います。

  • 2023/01/27 (Fri) 06:38
  • REPLY