懐かしい店名だけど初訪問 @ 洋食 キッチン南海 下北沢店
いつものタイ料理のお店も候補でしたが、歩いていてこんなお店を発見です。そういえば、キッチン南海って、昔からあちこちありましたね。チェーン店というか、のれん分けだったらしいです。うちの近所にもありましたが、そこは閉店しちゃいました。

狭い間口のお店ですが、下北沢駅の南側のメインストリートにありました。入口に貼ってあったメニューがこちら。いまどきカツカレーが650円ですよ。ちょうど先客が出てきて、席が空いたみたいです。

店内はL字型のカウンターだけで5席です。一つだけ空いていた入り口側の席に座りました。男性の店主さんと接客担当の女性の二人体制です。卓上の調味料がこちら。

カウンター席にあったメニューがこちらです。懐かしい感じの洋食で、セットものもいろいろです。どれもお手頃価格ですね。悩んだ末に、注文を伝えます。
まずは、メインのお皿が店主さんから、メインのお皿がカウンター越しに渡されました。
続いて、お皿に盛りつけたライスとお味噌汁がやってきました。お味噌汁は、ワカメのネギの具でした。

メンチカツ
盛り合わせライス
750円(税込)
ワンプレートのお皿の奥の方に、刻んだキャベツにパセリ、ケチャップ色のナポリタンが付け合わせです。
豚コマ肉と玉ねぎを炒めた昔ながらの豚生姜焼きですね。懐かしい感じがします。

もちろん揚げたてのメンチカツです。一枚だけですが、けっこう大き目サイスで、厚さもしっかりしています。

卓上のソースをかけていただきましょう。ソースもオーソドックスな中濃タイプでした。さくっとした細かい衣に、ソースがじんわりと浸みていっていい感じです。

今どきで、この組み合わせが750円というのはすごいな。しかも、昼も夜も同じお値段のようです。
ちょいとオンザライスです。他のお客さんもいて、店内の様子を撮影できなかったのは残念です。けっこう昭和の雰囲気な店内でしたよ。

他のお客さんが注文していたカレーをみると、キッチン南海らしい真っ黒な色のカレーではないみたいでした。それと、ガーリック巻きフライライスというのが、人気なのかな。
食べ終わって、もちろん現金でお釣りのないように支払って、お店を出ました。店頭には、こんな札がかかっていました。どうやら、夕方への仕込みのために一時的に閉店しているようです。

なんとも懐かしい感じの洋食店でした。他のメニューも気になりました。
お店の情報
洋食 キッチン南海 下北沢店
住所 東京都世田谷区北沢2丁目13−5 伊奈ビル 1F
TEL. 03-3413-5928
定休日 木曜日
営業時間 11:30~19:00 仕込みのための中休みすることがあります
煙草 禁煙
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 二度目の訪問は @ 洋食 キッチン南海 下北沢店 (2023/03/20)
- 週末なので軽めの記事で @ ロイヤルホスト (2023/03/11)
- 初訪問のお店 @ 大島食堂 てん (2023/03/10)
- まだまだ寒い日でした @ Cafe ふらっと (2023/03/01)
- 月末の訪問で @ Dining est.(ダイニング エスト) (2023/02/14)
- モーニングは逃したけど @ 喫茶 アイリス (2023/02/08)
- たまには週替わり以外も @ 喫茶室 凛 (りん) (2023/01/29)
- 懐かしい店名だけど初訪問 @ 洋食 キッチン南海 下北沢店 (2023/01/19)
- 町田で初訪問の洋食店 @ kitchen アモーレ。 (2022/12/19)
- この日は日替わりランチで @ ミニレストラン ティモ (TYMO) (2022/12/13)