久しぶりの中華街で @ 中国料理 一楽 (いちらく)

 この日は春節の近い横浜中華街へと出かけてきました。中華街中華街大通りにも、ご覧のように龍の飾り物がありました。平日の昼間なので、人手はまあまあかな。

IMG_7188_202301211225265ec.jpg


 久しぶりの中華街は、あっちこっちに変わっているところをありました。その大通り沿いにある 一楽でランチです。特徴のある外観ですね。

IMG_7199_20230121122528c0e.jpg


 開店時間とほぼ同時に入店です。次々とお客さんがやってきますね。この週のランチの予定はこちら。一楽は、現在は月曜日が定休日になっています。

IMG_7267_20230121122532d20.jpg


 注文を伝えたら、料理の到着を待ちましょう。卓上の様子はこんな感じです。お客さんが次々とやってきて、一階はほぼ満席になりました。グループのお客さんは2階へと案内されているようです。

IMG_7274_20230121122537565.jpg


 最初に、お漬物とスープがやってきます。ここはさりげなくハンドスケールをしておきます。

IMG_7277_2023012112253979d.jpg


 ランチに共通のスープは、この日は溶き卵のスープでした。

IMG_7279_2023012112254008d.jpg


 白い大根のお漬物かな。

IMG_7281_2023012112271976d.jpg


 溶き卵のスープの下には、コーンがたっぷりと隠れていました。

IMG_7283_202301211227200f5.jpg


 厨房とのやりとりを聞いていると、早くも日替わりの残り数が少なくなってきているみたい。卓上の点心や飲茶のメニューを眺めながら、待ちましょう。

IMG_7272_202301211225348d3.jpg



IMG_7273_202301211225363b0.jpg



まだまだ
ハンドスケール強化月間

IMG_7285_2023012112272274d.jpg


 この日の日替わりは、牡蠣料理でした。ほぼ、同時に入店した地元のグループも、三人ともこれを注文していました。

IMG_7292_202301211227302a4.jpg


 白いご飯はけっこう多めです。なお、ランチはごはんのお替わりができます。

IMG_7287_202301211227232d0.jpg



日替わりランチ
カキと豆腐のネギ生姜煮込み
890円(税込)

IMG_7288_20230121122725ae8.jpg


 ふっくらとした熱の入った牡蠣の身に、ふわふわの豆腐、アクセントのネギと生姜が良い感じです。

IMG_7290_20230121122727544.jpg


 使われているのは、大き目から中くらいのサイズの牡蠣が6つだったかな。

IMG_7291_20230121122728868.jpg


もちろん
オンザライス

IMG_7295_20230121122732f51.jpg


 豆腐のほうもふわふわで、牡蠣のうまみと一緒にいただきます。平日のランチも、以前に比べると当然お値段もアップしていますが、それでもお得ですね。

IMG_7297_20230121122733067.jpg


 もちろん、牡蠣リフトも撮影しておかないといけませんね。

IMG_7299_20230121122735b19.jpg


 このところ、ごはんのお替わりをひかえていたのですが、この日はお替わりを半分でお願いしました。やってきたお替わりごはんがこんな感じです。うーん、最初と変わらないくらいですね。でも、ちゃんと全部いただきましたよ。

IMG_7301_20230121122737644.jpg


 食後の自家製杏仁豆腐です。これもランチのセットに含まれています。シロップに浸かっているものとは別な感じの食感です。

IMG_7304_20230121122738653.jpg


 割合にしっかりとした硬さを感じる杏仁豆腐です。

IMG_7305_2023012112274038d.jpg


 定番のランチもいいけど、日替わりとか週替わりに面白いメニューが登場するので、ついついそちらをチョイスしてしまいます。

IMG_7306_202301211227418b6.jpg


 中華街のあちこちには、こんなふうに春節の飾り物がありました。

IMG_7216_20230121122529987.jpg


 ここ数年は、コロナの影響で春節のお祭りも縮小とか自粛とかしていましたが、今年は本来の行事が予定されているらしい。

IMG_7259_20230121122531ac9.jpg

 もちろん、また行きます。

お店の情報
中国料理  一楽 (いちらく)   

https://r.gnavi.co.jp/g398800/

住所    神奈川県横浜市中区山下町150  
TEL.    045-662-6396
定休日   月曜日
営業時間  11:30~21:30 L.O.
駐車場   なし 近くにコインパーキングあり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
横浜中華街
中華料理中華街牡蠣

40Comments

ナブー

お替りごはん 明らかに半分ではないですね。完食できるとはまだまだ若いです。

  • 2023/01/30 (Mon) 05:49
  • REPLY

sarukitikun

最近皆さん少食でお代わりとかしない方向性なのでお代わり嬉しいです(^u^)

  • 2023/01/30 (Mon) 06:10
  • REPLY

やっさん

これはお値打ちなランチですね。。

ぷりぷりの牡蠣をまとった餡これはたまりません。。

モニターに目が釘付けになりました。

  • 2023/01/30 (Mon) 06:10
  • REPLY

きまりと

白っ!料理とお皿類全体的に白い!牡蠣あったらこのランチ選ぶよねー。いや、このメニュー目がけてこの日に行ったのかな。
ふっくら牡蠣とフワフワのお豆腐とあったまるご馳走ですね。お替わりやむなしと弁護しておこう。

  • 2023/01/30 (Mon) 06:15
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

こちらはちょっと変わった建物ですね。
やはり牡蠣に行きましたか🦪
牡蠣リフト待ってました。
値上げしても890円はお得だと思います。
久々に中華街に行ってみたくなりました。

  • 2023/01/30 (Mon) 06:19
  • REPLY

ぽよん

さりげなくハンドスケールって(笑)
日替わりのランチに牡蠣があったのはラッキーですね。
ハンドスケール強化月間はいつまで続くのでしょうか。
オンザライスとハンドスケールは基本セットですね。

  • 2023/01/30 (Mon) 06:41
  • REPLY

rollingattack

マジ中華ですね(^^)
久しぶりに中華街を散歩したくなりました\(^O^)/

  • 2023/01/30 (Mon) 07:15
  • REPLY

ノブ

これはこの季節に嬉しい一品ですね。
お久しぶりに中華街、南京にレッツらゴーしたくなりました。
そうそう、元町からぶらりと(^o^ゞ

  • 2023/01/30 (Mon) 07:16
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

これは、間違いなく、他の日替りを差し押さえて、牡蠣の選択になりますね。

でも、週替り、定番とメニューの選択肢も多くコスパも悪くないですね。

川崎工場長

体が暖まりそうな一品ですね。
牡蠣6個でこのお値段は絶対お得だと思います。

  • 2023/01/30 (Mon) 08:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> お替りごはん 明らかに半分ではないですね。完食できるとはまだまだ若いです。

ありがとうございます。
はい、半分と言っていても、ほぼ一杯分でした。
無事に完食できて、ほっとしています。

  • 2023/01/30 (Mon) 09:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 最近皆さん少食でお代わりとかしない方向性なのでお代わり嬉しいです(^u^)

普段はなるべくお替わりは控えるようにしています。
でも、たまにはいいや~という気分になりますね。(^^)

  • 2023/01/30 (Mon) 09:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> これはお値打ちなランチですね。。
>
> ぷりぷりの牡蠣をまとった餡これはたまりません。。
>
> モニターに目が釘付けになりました。

平日のランチで登場ですが、あっという間に売り切れてしまいました。
通常メニューだとサイズも違うでしょうけど、いいお値段になると思います。
牡蠣も豆腐もふっくらした食感が、最高でした。

  • 2023/01/30 (Mon) 09:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 白っ!料理とお皿類全体的に白い!牡蠣あったらこのランチ選ぶよねー。いや、このメニュー目がけてこの日に行ったのかな。
> ふっくら牡蠣とフワフワのお豆腐とあったまるご馳走ですね。お替わりやむなしと弁護しておこう。

実は、お店のランチの案内は、ちょくちょくチェックしています。
この日はうまくタイミングがあったので、ちょいと出かけてきましたよ。
開店前攻撃ができて、大正解でした。
このメニュー狙いのお客さんが続いて、あっという間に売り切れになってしまいました。

  • 2023/01/30 (Mon) 09:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> こちらはちょっと変わった建物ですね。
> やはり牡蠣に行きましたか🦪
> 牡蠣リフト待ってました。
> 値上げしても890円はお得だと思います。
> 久々に中華街に行ってみたくなりました。

中華街の平日ランチだと、けっこうお得なメニューもあるんですよ。
地元の常連さんが、よく利用しているみたいです。

さすがに牡蠣メニューはシーズン中でも、数回しかでてこないみたいです。
この日はうまくタイミングがあって、ラッキーでしたよ。
わざわざ出かけて行った甲斐がありました。

  • 2023/01/30 (Mon) 10:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> さりげなくハンドスケールって(笑)
> 日替わりのランチに牡蠣があったのはラッキーですね。
> ハンドスケール強化月間はいつまで続くのでしょうか。
> オンザライスとハンドスケールは基本セットですね。

ハンドスケールが2度も登場するので、一度目は控えめにしておきました。
強化月間なので、一月が終わるまでは続きます。
もちろん、強化月間が終了しても、登場はする予定です。v-7

他の用事もあったけど、わざわざ横浜に出かけていって甲斐がありましたよ。

  • 2023/01/30 (Mon) 10:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> マジ中華ですね(^^)
> 久しぶりに中華街を散歩したくなりました\(^O^)/

ひさしぶりにいくと、ずいぶんと変わったところが見られました。
久しぶりの中華街で、楽しかったです。

  • 2023/01/30 (Mon) 10:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> これはこの季節に嬉しい一品ですね。
> お久しぶりに中華街、南京にレッツらゴーしたくなりました。
> そうそう、元町からぶらりと(^o^ゞ

中華街は以前だと年に何度も訪問していたのですが、
ひさしぶりの訪問になっちゃいました。
チャンスを見つけて、ぜひ訪問してみてください。

  • 2023/01/30 (Mon) 10:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> これは、間違いなく、他の日替りを差し押さえて、牡蠣の選択になりますね。
>
> でも、週替り、定番とメニューの選択肢も多くコスパも悪くないですね。

この日替わりランチは、あっという間に売り切れになってしまいました。
こういう料理がランチで登場するのが、一楽と獅門酒楼のステキなところです。

もちろん、他の週替わりとか定番のランチもおすすめですよ。

  • 2023/01/30 (Mon) 10:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 体が暖まりそうな一品ですね。
> 牡蠣6個でこのお値段は絶対お得だと思います。

牡蠣料理の中でも、とくに冬にぴったりな感じです。
このお値段で、あのサイズの牡蠣が6つというのも、ありがたいことでした。

  • 2023/01/30 (Mon) 10:17
  • REPLY

かずちゃん

カキと豆腐のネギ生姜煮込みファイナルアンサー(*´▽`*)
頼むよね。カキと豆腐だからヘルシーらね。生姜でポカポカになるね。
ご飯にぶっかけて丼にしても良さそう(^^)
どんな味だろう孫にも食べさせたいな♪

  • 2023/01/30 (Mon) 10:42
  • REPLY

駐在おやじ

へ~~~~ 牡蠣と豆腐 こんな組み合わせがあるんですね~~~
だしも出て これはおいしそうです ^^
それに ランチだからかもしれませんが なかなかリーズナブルですね
さすが人気店ですね ^^

  駐在おやじ

  • 2023/01/30 (Mon) 11:51
  • REPLY

いろは

この時期にピッタリなメニューですね!
近いのに行かない中華街(笑)
こんな良さげなランチがあるとは!

nyankosensee

わあ、豆腐の中に牡蠣がいたんですね。

横浜中華街は複数回行ってるけど、、、最後に行ってからもう何十年行ってないのかなと、ふと思ってしまいました。

  • 2023/01/30 (Mon) 14:29
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
生姜と葱の効果で、これは体が温まるお料理ですね~。美味しそうです(*^▽^*)
牡蠣が6個♪ しっかり満足できる量でいいですね。お値段に納得です(^^♪

  • 2023/01/30 (Mon) 14:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> カキと豆腐のネギ生姜煮込みファイナルアンサー(*´▽`*)
> 頼むよね。カキと豆腐だからヘルシーらね。生姜でポカポカになるね。
> ご飯にぶっかけて丼にしても良さそう(^^)
> どんな味だろう孫にも食べさせたいな♪

ふふふ、これは牡蠣好きの孫ちゃんなら、大好きなメニューだと思いますよ。
味付けはシンプルだけど、生姜の効き具合とか火加減とか、さすがな感じでした。
冬にあったまる感じでいいよね。

自宅でもある程度なら作れそうなので、ちょいとやってみてくんなせ~

  • 2023/01/30 (Mon) 17:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> へ~~~~ 牡蠣と豆腐 こんな組み合わせがあるんですね~~~
> だしも出て これはおいしそうです ^^
> それに ランチだからかもしれませんが なかなかリーズナブルですね
> さすが人気店ですね ^^
>
>   駐在おやじ

カキ豆腐のいう和風のメニューが、新橋にあるお店の人気メニューらしいです。
こちらは中華系のお店ですが、やはりステキなメニューですね。
やはり、冬におすすめの料理ですよ。

これは平日限定の日替わりランチなので、特別価格になっていると思います。
常連さんらしいお客さんの注文で、あっという間に売り切れになってしまいました。

  • 2023/01/30 (Mon) 17:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> この時期にピッタリなメニューですね!
> 近いのに行かない中華街(笑)
> こんな良さげなランチがあるとは!

中華街の宴会は、けっこういいお値段になりますが、
平日のランチならこんなふうに普段使いができると思います。

しかも近所のお店ではなかなか見られないメニューが登場したりするので、
遠征したくなりますね。
チャンスがあったら、ぜひどうぞ。

  • 2023/01/30 (Mon) 17:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> わあ、豆腐の中に牡蠣がいたんですね。

定番のランチもいいけど、こういうメニューの登場する日替わりとか週替わりのメニューがステキです。
豆腐と牡蠣の組み合わせなら、鍋にしてもよさそうな気がします。


> 横浜中華街は複数回行ってるけど、、、最後に行ってからもう何十年行ってないのかなと、ふと思ってしまいました。

コロナでまたひさしぶりに訪問になってしまいました。
春節が近くなると、ついつい中華街にいきたくなってしまいます。

  • 2023/01/30 (Mon) 17:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> 生姜と葱の効果で、これは体が温まるお料理ですね~。美味しそうです(*^▽^*)
> 牡蠣が6個♪ しっかり満足できる量でいいですね。お値段に納得です(^^♪

普通の価格設定だと、この牡蠣の大きさと数はありえないと思います。
平日ランチのおかげですね。
数が限られているので、無事にありつくことができてラッキーでした。

  • 2023/01/30 (Mon) 17:47
  • REPLY

takabone

春節前は中華街全体が華やかになりますね(^^)

日替わりランチで牡蠣なら迷うことなく選んでしまいますね~
人気なのも頷けます。

  • 2023/01/30 (Mon) 18:10
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

中華の牡蠣も美味しそうで、お豆腐との相性も良さそう。
日替わりが牡蠣だと、もう一択になっちゃいますね。きっとご飯おかわりもやむなしの美味しさだったんでしょう。

ぽよん

さりげなくハンドスケールって(笑)
日替わりのランチに牡蠣があったのはラッキーですね。
ハンドスケール強化月間はいつまで続くのでしょうか。
オンザライスとハンドスケールは基本セットですね。

  • 2023/01/30 (Mon) 20:59
  • REPLY

ミサイル超獣

横浜で仕事をしてた頃は

時々半休とってこちらか獅門酒楼でランチをとってたものですが
もうそんな優雅な午後を過ごせないのが残念です。
ランチ需要が高いゆえに冒険した料理が次々出るのが魅力ですよね。

てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 春節前は中華街全体が華やかになりますね(^^)

そうそう、まさにお正月前の高揚感がありますね。


> 日替わりランチで牡蠣なら迷うことなく選んでしまいますね~
> 人気なのも頷けます。

こちらのお店でもランチで牡蠣が登場するのは、シーズン中に2~3回らしいです。
なかなか貴重な存在らしいですよ。

  • 2023/01/30 (Mon) 21:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 中華の牡蠣も美味しそうで、お豆腐との相性も良さそう。

豆腐と牡蠣の組み合わせなら、和食ベースでも作れそうな気がします。
さすがに洋食ベースは無理かな~ 


> 日替わりが牡蠣だと、もう一択になっちゃいますね。きっとご飯おかわりもやむなしの美味しさだったんでしょう。

人気のメニューだけに、気を抜くと売り切れじまいに当たりそうでした。
でも、無事にいただくことができて良かったです。
安心しちゃったおかげで、ごはんもお替わりしちゃいましたよ。(^^)

  • 2023/01/30 (Mon) 21:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> さりげなくハンドスケールって(笑)
> 日替わりのランチに牡蠣があったのはラッキーですね。
> ハンドスケール強化月間はいつまで続くのでしょうか。
> オンザライスとハンドスケールは基本セットですね。

いやいや、ハンドスケールはたいていの料理で使えますが、
オンザライスはライスがないとできない技なんですよ。
和食はもちろん中華とかエスニックでも、ごはんはよく登場しますけどね。v-371
一つの記事で二回も登場するので、最初のほうは控えめにしておきました。

  • 2023/01/30 (Mon) 22:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 横浜で仕事をしてた頃は ミサイル超獣さんへ

> 時々半休とってこちらか獅門酒楼でランチをとってたものですが
> もうそんな優雅な午後を過ごせないのが残念です。
> ランチ需要が高いゆえに冒険した料理が次々出るのが魅力ですよね。

そういう意味では、これなんかは有給取ってでも行きたくなるメニューでした。
普通だとなかなか食べられない料理が、ランチで登場するってすごいですよね。
そろそろ、獅門酒楼にもいきたくなりました。

  • 2023/01/30 (Mon) 22:04
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
これは絶対ご飯に合いますね(^q^)
豆腐と牡蠣のまろやかさに癒されそうです。

  • 2023/01/31 (Tue) 08:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> これは絶対ご飯に合いますね(^q^)
> 豆腐と牡蠣のまろやかさに癒されそうです。

ランチじゃなければ、お酒にもあいそうでしたよ。
といいながら、ライスのお替わりまでしてしまいました。

  • 2023/01/31 (Tue) 09:02
  • REPLY