遅めのランチで訪問 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー)

 半年ぶりに 横浜市と大和市の境目にある いちょう団地へいってきました。新規開店したお店もあるのですが、結局まよったあげくに、いつものTHANH HA (タンハー)へ

IMG_7431_202301282128268b2.jpg

 明るい時間での訪問なので、たまには道路からの外観を撮影しておきましょう。駐車場は、お店の裏側にあります。クルマとかバイクでないと、ちょっと行きにくい場所ですからね。もちろん、駅からバスもあるわけですが~

 この辺の看板が新しくなっていました。駐車場の番号を確認して、停めましょう。

IMG_7430_202301282128247ac.jpg


 ちょうど先客が帰ったタイミングで、他のお客さんがいませんでした。普通のお店のランチタイムがそろそろおわりのタイミングです。ちょっと店内の様子を撮影させてもらいましょう。

IMG_7434_202301282128307fa.jpg


 お店の壁際の棚には、ベトナム食材がぎっしりと並んでいます。店舗の内側には二列の長いテーブルが並んでいます。

IMG_7435_20230128212832b2f.jpg


 卓上の様子がこんな感じです。まさにアジアの食堂という感じでしょう。

IMG_7444_20230128213038f2e.jpg


 冷凍とか冷蔵の食品や素材もたくさんあります。

IMG_7437_20230128212834ac3.jpg


 卓上には、定番のメニューがあります。写真のホルダーに写真と、料理の説明書きがまとめてあります。お茶と水はセルフサービスです。

IMG_7441_2023012821284269d.jpg

 メニューは多すぎなので、過去の記事を探してみてください。こちらでもメニューによって、100円くらい値上がりしたみたいです。

IMG_7439_20230128212838189.jpg


 男性の店員さんに注文を伝えます。

IMG_7440_20230128212840a21.jpg



フォー ニュウ
ゴイクン
800+200円(税込)

IMG_7445_20230128213039214.jpg


 メニューにははまぐりと書いているけど、あさりのフォーです。スープ越しに、あさりのむき身がたくさん見えますね。
 
IMG_7449_2023012821304376e.jpg


 生春巻きは一本から注文できるので、小食ブロガーにはありがたいです。

IMG_7454_202301282130466a0.jpg




ハンドスケール

IMG_7446_20230128213041570.jpg


 麺の入った丼にももやしとパクチーがのっていますが、

IMG_7452_20230128213045201.jpg


 別のお皿にも、パクチーとモヤシがのってきます。いつもよりも、ちょっと種類と量が少ないかな。まあ、冬の時期は仕方ないですね。

IMG_7456_2023012821304899b.jpg


 半透明のあっさりスープですが、あさりのうまみも感じます。

IMG_7457_20230128213050337.jpg


 生春巻きは、半分にカットしているので、ありがたいです。添えられたタレをつけていただきましょう。

IMG_7455_2023012821304869a.jpg


 味変のアイテムは、いろいろとあるので、少しづつ加えて好みの味にチューニングします。

IMG_7460_202301282130535e2.jpg


IMG_7461_20230128213055754.jpg


IMG_7462_20230128213056d48.jpg


 むき身のアサリが目立ちますが、底には殻付きのアサリも入っていました。

IMG_7463_20230128213057165.jpg


 いつもホワイトードの新メニューが気になります。アヒルにカエルにサメの皮ですか。

IMG_7433_20230128212828811.jpg


 赤い番号札をもって、レジで会計です。ドリンクは自己申告なので、飲んだ人はちゃんと申告してください。

IMG_7438_20230128212836645.jpg

 またいきますよ。

お店の情報
ベトナム料理  THANH HA (タンハー) 
  
住所    神奈川県横浜市泉区上飯田町3050
TEL.    045-803-2597
定休日   木曜日
通常の営業時間  月曜日から金曜日 10:00~20:30L.O.
         土日祝日     10:00~21:00L.O.
駐車場   お店の裏にたくさんあり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎エスニック系全般
ベトナム

36Comments

ナブー

今月もハンドスケール強化月間ですか(笑)。

  • 2023/02/02 (Thu) 05:40
  • REPLY

きまりと

いちょう団地のタンハーお久しぶり。まさにベトナムの食堂に入ったような異国雰囲気がたまんない。これぞパスポートなしで行けるベトナムですね。
アサリたっぷりのフォーと生春巻き、あぁ、ベトナムやタイ気分になってきました〜美味しそう♪

  • 2023/02/02 (Thu) 05:54
  • REPLY

sarukitikun

アヒルとかカエル挑戦願います、生春巻き食べたいです〜(^o^)丿

  • 2023/02/02 (Thu) 06:08
  • REPLY

ノブ

生春巻の○ロさに惚れてしまいそうです(^o^ゞ

  • 2023/02/02 (Thu) 07:01
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
棚いっぱいに並んだ商品が駄菓子屋さんみたいでワクワクしますね♪
もちろんお料理も美味しそうです(^q^)

  • 2023/02/02 (Thu) 07:08
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

雰囲気満載ですね。
好きだな、このような空間。
貝出汁のフォーたまりませんね😃
あっさりとして染々とした味わいなんでしょうね。
生春巻もたまりません。

rollingattack

相変わらず美しい生春巻ですね(^^)

  • 2023/02/02 (Thu) 07:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 今月もハンドスケール強化月間ですか(笑)。

強化月間は終了しましたが、普及活動は続けていきますよ。(^O^)

  • 2023/02/02 (Thu) 07:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> いちょう団地のタンハーお久しぶり。まさにベトナムの食堂に入ったような異国雰囲気がたまんない。これぞパスポートなしで行けるベトナムですね。
> アサリたっぷりのフォーと生春巻き、あぁ、ベトナムやタイ気分になってきました〜美味しそう♪

ここのいくと、全身をエスニックな気分で浸ることができます。
料理が来るまでの間に、店内をいろいろとみて廻るのも楽しいですね。

チキンのフォーにするか、貝のフォーにするか迷ってこっちにしてみました。
オシャレじゃないけど、東南アジア気分になりましたよ。

  • 2023/02/02 (Thu) 07:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> アヒルとかカエル挑戦願います、生春巻き食べたいです〜(^o^)丿

アヒルはかなり気になりました。
sarukitikun さんを連れて行って、カエルを食べさせてみたいです。v-7

  • 2023/02/02 (Thu) 07:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 生春巻の○ロさに惚れてしまいそうです(^o^ゞ

きれいに中身が透けて見えるのが、いいでしょう。
エビのほかに、チャーシューも入っていました。
これをおつまみにビールもいいですね。

  • 2023/02/02 (Thu) 07:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 棚いっぱいに並んだ商品が駄菓子屋さんみたいでワクワクしますね♪
> もちろんお料理も美味しそうです(^q^)

いまは通販でもけっこう買えますが、いろんな種類の現物が見られるのはステキです。
自分で調理する人だと、きっと気になると思います。

  • 2023/02/02 (Thu) 07:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 雰囲気満載ですね。
> 好きだな、このような空間。
> 貝出汁のフォーたまりませんね😃
> あっさりとして染々とした味わいなんでしょうね。
> 生春巻もたまりません。

この日は他のお客さんはほとんどいませんでした。
でも、時間帯によってはベトナムとかアジア圏の人でいっぱいになりことも多いです。

味付けは控えめなので、自分の好みで調味料を加える感じですね。
アサリがたっぷりで美味しかったです。

  • 2023/02/02 (Thu) 07:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 相変わらず美しい生春巻ですね(^^)

なかなかボリュームもあって、美味しいです。
一本から注文可能なので、一人での訪問だとありがたいですね。

  • 2023/02/02 (Thu) 07:46
  • REPLY

takabone

異国感たっぷりでお店に入るだけでも良いですね~
アサリ?出汁のスープも美味しそうです!選んで正解でしたね😃

  • 2023/02/02 (Thu) 07:58
  • REPLY

駐在おやじ

お店の中の雰囲気が 独特ですね
店の名前は 覚えてませんでしたが、 中の様子を見て あっ って思い出しました。
サメの皮・・・・・ それは食べたことが無いです
一度食べに行かないといけませんね~~~~ 

  駐在おやじ

  • 2023/02/02 (Thu) 09:30
  • REPLY

かずちゃん

ゴイクンははまぐりとかアサリとか貝の事なんですね。
澄んだスープがとても美味しそう♪
フォーとバインミーはちょっとだけついていけます(笑)
食材が豊富でベトナムのしょは助かるね(^^)
通勤バスでフィリピン人と顔見知りになりました。コトバワカラナイ

  • 2023/02/02 (Thu) 09:31
  • REPLY

川崎工場長

店内のゴチャゴチャ感が、いかにもベトナムって感じです。
まぁ、実際には行ったことも見たこともないですけど(笑)。
この日の料理は両方とも私が知ってるベトナム料理で、なんとなく安心。
でも、味の調整って料理音痴の私にはハードル高そうです。

  • 2023/02/02 (Thu) 10:08
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

いちょう団地はベトナム料理店が多いですよね。
こちらはそんなに遠くないのにまだ訪問出来てません🇻🇳
生春巻の透けて見えるエビが綺麗ですね🦐

  • 2023/02/02 (Thu) 12:03
  • REPLY

ぽよん

胡蝶蘭は周年祝いなのかな?
異国気分満喫ですね。
てんちょさんのお友達を思い出しました。

  • 2023/02/02 (Thu) 12:42
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
先日テレビ番組でこちらのいちょう団地が紹介されていて、タンハーさんの外観も映っていました(←私にはそう見えました♪)
数軒のお店が紹介されていたと思います。
「ここはてつあんさんが行ってるところだ~」と思いながら番組を観ていました。

  • 2023/02/02 (Thu) 14:37
  • REPLY

nyankosensee

なんかワクワクするお店♪

棚は雑多なようで、ちゃんと整理されてるね。

わたしにとっては、殻付きのアサリのうまみがポイントだわ。
パクチーはちょっと元気ないけどね^^

  • 2023/02/02 (Thu) 18:16
  • REPLY

ミサイル超獣

飲食店だか売店だか

わからないような佇まいにワクワクしますね。
フォーというと大抵鶏か牛ダシですが、魚介ダシも凄く合いそうな気がしてました。
美味しそう。

新メニューの鮫の皮の揚げ物サラダもとても気になります。

てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 異国感たっぷりでお店に入るだけでも良いですね~
> アサリ?出汁のスープも美味しそうです!選んで正解でしたね😃

お店をやっている人も、お客さんもベトナムの人ですね。
はじめてはいったときは、びっくりでした。

貝出しのフォーは、なかなか貴重な存在だと思います。

  • 2023/02/02 (Thu) 21:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> お店の中の雰囲気が 独特ですね
> 店の名前は 覚えてませんでしたが、 中の様子を見て あっ って思い出しました。
> サメの皮・・・・・ それは食べたことが無いです
> 一度食べに行かないといけませんね~~~~ 
>
>   駐在おやじ

エスニック料理を自作する方にはおすすめです。
オシャレではないけど、マニアックなことは間違いないお店です。
ホワイトボードのメニューは、ちょくちょく変わるので、次回もあるのかなあ~

  • 2023/02/02 (Thu) 21:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> ゴイクンははまぐりとかアサリとか貝の事なんですね。
> 澄んだスープがとても美味しそう♪
> フォーとバインミーはちょっとだけついていけます(笑)

ゴイクンは、生春巻きのことでした。
ハマグリとかアサリは、フォーニューのニューですね。
鳥肉なら一番ポピュラーな、フォーガーになります。
こちらのお店のバインミーは、未食だったような~


> 食材が豊富でベトナムのしょは助かるね(^^)
> 通勤バスでフィリピン人と顔見知りになりました。コトバワカラナイ

こちらのお店の方は、ほぼ日本語が通じますよ。
通勤バスのフィリピン人は、工業団地にお勤めですかね。

  • 2023/02/02 (Thu) 21:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 店内のゴチャゴチャ感が、いかにもベトナムって感じです。
> まぁ、実際には行ったことも見たこともないですけど(笑)。
> この日の料理は両方とも私が知ってるベトナム料理で、なんとなく安心。
> でも、味の調整って料理音痴の私にはハードル高そうです。

密度は高いけど、けっこうちゃんと整理されています。
ただし、商品の種類が多いので、慣れないと探すのも大変そうです。
味の調整は、自分の丼で様子を見ながらやればいいので、大丈夫ですね。
辛いやつなんかは、ちょっとずつ使えば、なんとかなります。

  • 2023/02/02 (Thu) 21:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> いちょう団地はベトナム料理店が多いですよね。
> こちらはそんなに遠くないのにまだ訪問出来てません🇻🇳
> 生春巻の透けて見えるエビが綺麗ですね🦐

他にもベトナム料理とかエスニックなお店が、ありますね。
ここは自前の駐車場があって利用しやすいので、ついついこちらを選んじゃいます。

一本から注文できるので、生春巻きは追加しやすいですね。
エビの姿もなかなかきれいでした。

  • 2023/02/02 (Thu) 21:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 胡蝶蘭は周年祝いなのかな?
> 異国気分満喫ですね。
> てんちょさんのお友達を思い出しました。

そうそう、てんちょさんのお友達は、相変わらず来ているんでしょうかね。
お花はお祝いものっぽいけど、以前にもあったような~

  • 2023/02/02 (Thu) 21:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> 先日テレビ番組でこちらのいちょう団地が紹介されていて、タンハーさんの外観も映っていました(←私にはそう見えました♪)
> 数軒のお店が紹介されていたと思います。
> 「ここはてつあんさんが行ってるところだ~」と思いながら番組を観ていました。

神奈川ローカルのテレビでは、ちょくちょく登場するみたいです。
いちょう団地には、複数のマニアックなお店がありますからね。
私は湘南方面からの帰り道で、寄ることが多いです。

  • 2023/02/02 (Thu) 21:55
  • REPLY

LIBRAN

ベトナム料理食べたくなりました~
生春巻き綺麗ですね!

  • 2023/02/02 (Thu) 21:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> なんかワクワクするお店♪
>
> 棚は雑多なようで、ちゃんと整理されてるね。

そうそう、種類み品物も多いけど、、けっこうきちんと整理されています。
そして、座って廻りを眺めていると、落ち着くという。


> わたしにとっては、殻付きのアサリのうまみがポイントだわ。
> パクチーはちょっと元気ないけどね^^

冬のせいなのか、元気のないパクチーともやしだけでした。
もっと癖の強い香草系がのっているほうが。私としてはうれしいです。
早く、温かくならないかなあ~

  • 2023/02/02 (Thu) 21:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 飲食店だか売店だか ミサイル超獣さんへ

> わからないような佇まいにワクワクしますね。
> フォーというと大抵鶏か牛ダシですが、魚介ダシも凄く合いそうな気がしてました。
> 美味しそう。
>
> 新メニューの鮫の皮の揚げ物サラダもとても気になります。

ここに行くなら、以前は秋にいちょう祭りというのが開催されていたので、そのときがおすすめでした。
お祭りは、コロナでお休みしていたような気がします。
とはいえ、普段通りのいちょう団地もなかなか魅力的なので、エスニックファンにはおすすめですよ。

マニアックな新メニューは、いつも次回こそ~と思っています。(^^)

  • 2023/02/02 (Thu) 22:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> ベトナム料理食べたくなりました~
> 生春巻き綺麗ですね!

オシャレな感じはしないけど、けっこう女性の日本人らしいお客さんも見かけますよ。
この日は、私一人で貸し切り状態でした。

  • 2023/02/02 (Thu) 22:02
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

店内風景に思わず見入ってしまいますね、こういうところに行くと使い方も分からないのについつい色々買ってしまいそう。
ハンドスケールファンなので終わってしまうかと寂しく思っていましたが、キャンペーンが続いているようで良かったです。

てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 店内風景に思わず見入ってしまいますね、こういうところに行くと使い方も分からないのについつい色々買ってしまいそう。

この日は他のお客さんがいなかったので、思う存分に店内の撮影ができました。
週末とかごはん時には、けっこうお客さんが多くて、撮影しにくいんですよ。
お値段もお手頃なものが多いので、ちょこちょこ買い込むこともあります。


> ハンドスケールファンなので終わってしまうかと寂しく思っていましたが、キャンペーンが続いているようで良かったです。

いちおう一月で強化月間は終了しましたが、これからもちょこちょこ登場すると思います。

  • 2023/02/03 (Fri) 10:46
  • REPLY