焼き魚でランチ @ 寿司処 清元 (きよもと)

駐車場がありますが、ほぼいっぱいの状況でした。店頭のランチの案内がこちら。
現在の営業時間とか定休日とかです。女将さんがランチの内容とか大将の仕入れた魚などを、Twitterで呟いています。
前回の訪問記事がこちらです。

祝 復活 @ 寿司処 清元 (すしどころ きよもと)
この日は、二度目の訪問で 寿司処 清元 (すしどころ きよもと)へ。開店前に到着したお店の外観がこちらです。 このお店は、ブロ友さんの柴ポチさんのホームグラウンドで、専用書庫にしているお気に入りらしいです。 すでにその日の限定とかランチなどの案内がでていました。メロの煮付が気になるなあ。 この日は水曜日なので、サービスデーでした。サービス品の内容は、そのときによって変わるようで、今回は上にぎりで...

1100円(税込)
もちろん、お寿司屋さんなので刺身とかお寿司を注文するのが本来なのでしょうが、こちらは煮魚とか焼魚も美味しいらしい。その辺の詳しい情報は、こちらの柴ポチさんのブログを読むのがおすすめです。
青魚が二種類の焼き魚というのは、珍しい組み合わせのような気がします。

小鉢は、茄子の煮もの

大根の皮と赤い大根漬けかな。

もちろん、ライスとお味噌汁です。

お味噌汁には、魚のアラが入っていました。
レモンを絞って、大根おろしには醤油を

もちろん、オンザライスでいただきましょう。やはり、仕入れた魚がいいのでしょうね。焼魚もとても美味しい。

カウンター席の端っこには、こんなのも飾ってありました。

すぐ近くにあるこちらの御蕎麦屋さんの看板には、赤崎産の牡蠣フライとの看板がありました。でも、清元の駐車場にクルマを停めたあとだったので、初志貫徹でした。

相変わらずの人気店でした。こっち訪問に来た時に、またいきますよ。
お店の情報
寿司処 清元 (きよもと)
https://twitter.com/sushi_kiyomoto
住所 神奈川県横浜市戸塚区鳥が丘17-2
電話番号 046-265-5198
定休日 木曜日
通常の営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
駐車場 店舗前と近所に、専用駐車場あり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 今シーズンはじめての @ かつや (2023/09/25)
- 淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや) (2023/09/14)
- 刺身でお昼ご飯 @ 食事処 久松 (2023/09/12)
- ラムかつが登場 @ 松のや (2023/09/07)
- いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの) (2023/09/04)
- 祝25周年 @ かつや (2023/08/31)
- 祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング (2023/08/24)
- 三度目の訪問では @ とんかつ 和食処 寿(ことぶき) (2023/08/18)
- ちょっとリッチに @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/08/16)
- レースの帰りに @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/08/11)