こちらも久しぶりに訪問で @ カフェ さぼてんcafe
男性の店主さんが、一人でやっているお店です。
ランチは基本の料理が500円で、前菜とかドリンクとかデザートをプラスしていくシステムになっています。
前回の訪問は、二年ちょっと前でした。お値段は当時と同じみたい。

さぼりたい昼時には @ カフェ さぼてんcafe
こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにあるカフェ さぼてんcaféです。外観はこんな感じです。 ランチもいただけるカフェなのですが、ユニークなのはメニューに、さぼてん入りのタコライスとかさぼてん入りのビーフカレーなどがあることです。もちろんこの時勢なので、テイクアウトもやっています。 ランチメニューはいろいろとあって、単品で500円からです。+150円で前菜、+150円でドリンク、+100円で大...

注文を伝えて待ちましょう、ここのメニューは、メインの料理、前菜、デザート、ドリンクなどを自分で組み合わせていくスタイルです。
まずは、前菜のセットがやってきます。メインに+150円なら追加しますよね。
ミニサラダ、煮玉子、スープがワンプレートにのってきます。

似た孫でも煮た孫でもなくて、煮玉子です。
タマネギの入った温かいスープでした。
そりゃあこのセットで+150円なら、追加しますよね。
カウンター席の上には、夜のメニューなどがいろいろと

+前菜+ドリンク
500+150+150円(税込)
お米は日本米で、目玉焼きは日本仕様の半熟タイプです。ランチだけで、煮玉子と目玉焼きで玉子を二つも食べてしまいました。
海老せんべいが付いてきました。

目玉焼きのそばにも、干し海老っぽいのがのっています。
忘れずにハンドスケール
黄身がとろりと流れ出るところも、撮影しておきますね。

ナシゴレンは、インドネシアとかマレーシアの焼きめしです。もちろん、シンガポールの屋台でもよく見かけました。辛味の調整用のサンバル系の調味料も添えられていました。小さな海老を使っているサンバルウダンってやつかな。
ベースの味付けはそんなに辛くないけど、しっかりと海老の風味がします。

小さなサイズの海老に、干し海老っぽい姿も確認できました。
シメのドリンクは、ホットのカフェラテをお願いしました。
最後に、ランチのメニューを載せておきますね。

前回の訪問時から値上げ無しで頑張っているみたいです。というか、開店当時から変わっていないかも。

こちらは甘味系のメニューです。

また、さぼりたいときに行くと思います。
お店の情報
カフェ さぼてんcafe
https://www.sabotencafe.com/
住所 神奈川県 大和市南林間1-4-4 メゾン南林間7店舗B
電話番号 046-289-1042
定休日 木曜日
営業時間 11:00 ~ 15:00 17:00~22:00
煙草 禁煙
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 閉店の前に @ タイ料理 タイクルンテープ (2023/03/18)
- エスニックが食べたい気分だったので @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/03/03)
- ここもひさしぶりに訪問で @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン) (2023/02/27)
- こちらも久しぶりに訪問で @ カフェ さぼてんcafe (2023/02/09)
- 平日ランチ限定のお店 @ タイ料理 浜松町パクチー (2023/02/07)
- 遅めのランチで訪問 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/02/02)
- 今年の最後の更新は @ タイ料理 イーサン食堂 (2022/12/31)
- 出来立てのお店に @ ベトナムレストラン HaiThy Food & Drink (2022/12/28)
- ようやく一周年記念の新作を @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン) (2022/12/21)
- ひさしぶりの訪問で @ タイ料理レストラン トムヤムクン (2022/10/14)