祝 営業再開 @ 寿司 佳緒 (かお)
でも、ランチの営業は週に三日くらいらしいので、やっているかな。ダメもとでちょっと偵察してみましょう。
入り口のドアは閉まっていますが、看板がちゃんと営業中になっています。知らないと、かなり入りにくいと思います。小心者ですが、ドアを開けて店内に入ると営業中でした。この日の先客さんは、男性一名でした。
案内されたカウンター席の前には、こんなお皿がありました。
お茶を飲みながら、この日のランチの相談を店主さんとやります。休業の事情なども聴きましたが、このブログではスルーしておきましょう。
素材撮影ブログ

うーむ、メインの白子よりもシメジのほうにピントが来ていますね。ひさしぶりの素材撮影ブログなのにダメじゃん。
+ブリ大根
1200+200円(税込)
ひさしぶりにいただくこちらのランチです。牡蠣もあったようですが、白子があるならまずはこっちですね。
順番に見ていきましょう、出汁巻き玉子はお店で焼いたものをカットしたものです。このへんはランチで共通ですね。

お隣はもずく酢とポテトサラダです。
蓋の中身は、茶わん蒸しです。
青菜にちょっとのった胡麻がきれいですね。

お味噌汁も蓋つきでやってきます。

元々、この白子天丼は季節限定で、日替わりメニューのひとつなので、いつもあるものではありません。そして、この日の白子は最後の一人分だったようです。ひさしぶりの訪問でランチ営業だったのもラッキーですが、白子をいただけたのもずいぶんとラッキーだったようです。
オプションのブリ大根は、ブリのあら煮の部分と大きな大根がひとつです。柚子が散らしているのがきれいですね。骨に気をつけていただきましょう、大根に味がしみしみで、美味しかったです。
ごはんはちょい多めにしてもらいました。そのほうが、こうやって横からのショットのときの姿がきれいに見えますからね。この内容の天丼なら、小食ブロガーでも最後まで美味しくいただけますよ。
タレは生姜醤油ベースのもので、白子の天ぷらとの相性は抜群です。この生姜醤油ベースのタレは、牡蠣天丼のタレとしてもおすすめです。さっくりとした衣の中のクリーミーな白子は、熱々なので火傷には要注意です。
ぱかっつとあけた茶わん蒸しは、最後にいただきましょう。
この日の後客さんは、男性一名と女性一名で、お二人とも常連さんみたいでした。食後はサービスで、お茶請けとホットコーヒーをいただきました。

店主さんとひさしぶりのおしゃべりでした。いやはや、いろいろと大変でしたね。なにはともあれ、営業再開おめでとうございます。

ランチも現在は不定期営業みたいなので、電話で確認してから訪問したほうがいいでしょう。常連さんになると、店主さんからLINEで営業予定の案内が送られてくるみたいです。ということで、私にも送ってもらうようにお願いしました。
次回は牡蠣天丼狙いかな~
今週は予約の恵方巻で忙しいので、ランチはお休みです。
来週は、6日(月)、7日(火)、8日(水)にランチ営業の予定らしい。
お店の情報
寿司 佳緒 (かお) 専用書庫は、こちら
住所 東京都町田市南つくし野1丁目9−6
TEL. 042-799-0791
本来の定休日 木曜日 たまに臨時休業 現在は週に三日くらいランチ営業
本来の営業時間 11:15~13:30 18:00~21:45 LO
煙草 全席禁煙
駐車場 敷地内に2台分あります
下のボタンを押してもらうと、更新のはげみになります。




- 関連記事
-
- 悲しいお知らせ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/08/27)
- お刺身でランチ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/05/05)
- 焼き魚もおすすめ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/04/19)
- ひさしぶりのお寿司でも @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/28)
- これもシーズン中に @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/13)
- これまた季節限定メニューです @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/06)
- 祝 営業再開 @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/02/01)
- お盆休み前には @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/08/25)
- 夏限定のランチメニュー @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/07/13)
- 昼の営業時間とか価格とか @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/06/24)