ようやく季節限定のあれを @ とんかつ 春 (はる)

 こちらは小田急相模原のサウザンロードの突き当りからちょこっと先の住宅街にある とんかつのお店 春です。一度、閉店をしたのですが、その後に復活をした人気のお店です。

IMG_7697_20230204204955415.jpg


冬に訪問しても


IMG_7705_20230204205004632.jpg

 店内は、石油ストーブが似合う感じのお店です。厨房に向かったカウンター席と小上がりのテーブル席があります。

 まず、最初に伝えておかないといけないのが、営業時間と定休日です。火曜日と水曜日が定休日なのは変わりませんが、月曜日と木曜日はランチだけの営業になっています。夜に訪問予定の方は気をつけてください。
 ちなみに、左側には期間限定のカキフライ定食の案内です。

IMG_7700_20230204204958ade.jpg


 御多分にもれず、前回訪問から価格はアップしていました。まあ、これは仕方ないですね。他のセットに、カキフライトッピングが+400円でできるようになっていました。

IMG_7701_202302042050004a5.jpg


 こちらはドリンクとか、営業時間とかです。ごはんの大盛とかお替わりは、+50円になっていました。

IMG_7702_20230204205002111.jpg


 座った席は、カウンター席の右端です。石油ストーブの前の特等席でした。卓上の調味料はこんな感じです。塩でとんかつを食べたい人は、店員さんにお願いしましょう。

IMG_7706_202302042050059ba.jpg


 小上がりのテーブルがこんな感じで二卓あります。渋い店内で、年配の旦那さんと奥さん、それに若い女性の三人体制でした。

IMG_7707_20230204205006d5f.jpg


 こんな感じで、お茶を飲みながら待ちましょう。小上がりは空いていたけど、カウンターは、ほぼ満員でした。

IMG_7704_20230204205003373.jpg



カキフライの山


IMG_7709_202302042050081f4.jpg


 この日のお漬物は、大根漬けかな。→ (追記)白菜だったみたい。

IMG_7717_20230204205128427.jpg


 圧倒的はカキフライの山です。手前から見ると、付け合わせのキャベツが見えなくなる感じです。まさに、牡蠣にまみれるという感覚ですよ。

IMG_7710_202302042051200a4.jpg


 お皿の向きを変えると、上に紫キャベツをちょこんとのっけたキャベツの姿を確認できます。

IMG_7713_20230204205125519.jpg


 カキフライには、自家製と思われるタルタルソースがついてきます。

IMG_7712_20230204205123b7e.jpg


 カキフライにも衣のパン粉の細かいか粗いか、衣が厚めか薄めかの違いがありますが、こちらは細かいパン粉で薄目の衣です。それにして、数がふつうのカキフライ定食とは違いますね。

 居酒屋さんで4~5名でシェアしてもいいようなボリューム感です。さて、いくつあるかわかりますか。

IMG_7711_2023020420512131a.jpg


 定食なので、もちろん白いご飯と

IMG_7721_202302042051303a4.jpg


 お味噌汁がついてきます。

IMG_7719_2023020420512985f.jpg


牡蠣にまみれる気分

IMG_7715_202302042051268e8.jpg



カキフライ定食
1400円(税込)

IMG_7723_20230204205131076.jpg

 まあ、こちらのカキフライはシーズン中に一度はいただいています。運動会で組体操のピラミッドをやっているカキフライたちなどと、毎回思ってしまいます。最近の学校ではやらないみたいですが~

 タルタルソース、卓上のポッカレモン、とんかつソース、醤油を使いながらいただきます。

IMG_7725_20230204205133155.jpg


 この日はちょいと和芥子も使ってみました。うん、これはカキフライにはちょっと向かないかな。

IMG_7726_2023020420513461b.jpg

 ちなみにカキフライの数は、この日は11個でした。牡蠣の大きさに変化があると、数も変わるようです。

 入り口には、切り干し大根とはりはり漬けが売っていました。はりはり漬けをひとつ持って帰って、夕食の時にいただきました。

IMG_7699_20230204204957719.jpg

 さて、たまにはカキフライ以外も攻めてみないとね。

お店の情報
とんかつ  春 (はる) 2019年4月に復活しました。

住所     神奈川県相模原市南区相模台6-30-1
電話     042-745-6632
営業時間   11:30~14:30   17:30~20:00 月曜日と木曜日は昼だけの営業
定休日    火曜日、水曜日、  月曜日と木曜日の夜はお休み 
煙草     全面禁煙
駐車場    お店の隣に3台分、お店の裏手の駐車場内のもあるようです。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
◎和食全般
和食とんかつ牡蠣

34Comments

きまりと

11個!冬でも春さんのカキフライ、お久しぶりです。牡蠣まみれ…くー体験実食したい♡
これはカキフライ以外もと思いつつ、カキフライ定食いっちゃうよね。昨晩肉厚ジューシーとんかつの画を見たら絶賛美味しそうなロースカツ食べたいモードです。

  • 2023/02/13 (Mon) 05:51
  • REPLY

sarukitikun

カキフライまみれになれそうですね〜ポッカレモン常備はありがたいです〜(^o^)丿

  • 2023/02/13 (Mon) 06:14
  • REPLY

ナブー

ちょっと小さめですが牡蠣フライ11個は多いですね。

やっさん

これはすごい。。
これだけカキフライの備蓄があれば、安心してご飯が頂けますね。。

  • 2023/02/13 (Mon) 06:33
  • REPLY

ノブ

か~きにまみれてよぉ~ぽん、そんな歌が頭の中で組体操をしてます(笑)

  • 2023/02/13 (Mon) 07:15
  • REPLY

rollingattack

さすが春ですね〜\(^O^)/
半分はおつまみ、残り半分でおかず、という使い方ができそう(^^)

  • 2023/02/13 (Mon) 07:31
  • REPLY

takabone

うわぁ~牡蠣まみれ、これは凄い!
薄目の衣で牡蠣のジューシーさを堪能出来そうですね😊

  • 2023/02/13 (Mon) 07:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 11個!冬でも春さんのカキフライ、お久しぶりです。牡蠣まみれ…くー体験実食したい♡
> これはカキフライ以外もと思いつつ、カキフライ定食いっちゃうよね。昨晩肉厚ジューシーとんかつの画を見たら絶賛美味しそうなロースカツ食べたいモードです。

カキフライは季節限定メニューなので、今シーズンに食べていないならこっちにしちゃいます。
しっかりとかきの神様も逢えた気分になります。
もちろん、ロースカツ定食にカキフライのトッピングでもよさそうですが~
お隣のお客さんは、そんな感じで攻めていました。

  • 2023/02/13 (Mon) 08:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> カキフライまみれになれそうですね〜ポッカレモン常備はありがたいです〜(^o^)丿

11個もあるので、いろんな食べ方をやっても大丈夫です。
もちろん、ポッカレモンも試しましたよ。

  • 2023/02/13 (Mon) 08:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> ちょっと小さめですが牡蠣フライ11個は多いですね。

戦いは数だよ、アニキ!!(^^)

  • 2023/02/13 (Mon) 08:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> これはすごい。。
> これだけカキフライの備蓄があれば、安心してご飯が頂けますね。。

山積みになったカキフライを上のほうから、順番に攻めていきました。
なかなかの攻めがいがありましたね。

  • 2023/02/13 (Mon) 08:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> か~きにまみれてよぉ~ぽん、そんな歌が頭の中で組体操をしてます(笑)

ふふふ、登場したときに、ちょっと声がでそうになりました。
今シーズンも逃さずにいただけて、良かったです。

  • 2023/02/13 (Mon) 08:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> さすが春ですね〜\(^O^)/
> 半分はおつまみ、残り半分でおかず、という使い方ができそう(^^)

さすがは、春です。
食べきれない時は、お持ち帰りもできるみたいです。

  • 2023/02/13 (Mon) 08:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> うわぁ~牡蠣まみれ、これは凄い!
> 薄目の衣で牡蠣のジューシーさを堪能出来そうですね😊

はい、衣は薄めの白っぽくて柔らかいタイプです。
牡蠣のうまみを堪能できました。

  • 2023/02/13 (Mon) 08:07
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

圧巻、見事にカキフライにまみれましたね。
追加カキフライで山盛りにしても良かったのでは(笑)
しばらくカキフライ見たくないまで食べて欲しかった。

おん蔵

牡蠣フライ半分くらいとロースかつ食べてみたいです(笑)

  • 2023/02/13 (Mon) 08:54
  • REPLY

かずちゃん

ちごちご、漬物は白菜だよー。
今日は自家製白菜漬けを持ってきました(笑)
もしかして11個の牡蠣ぜーんぶ食べたんかね?
お持ち帰り用パック用意してくださってるてがね
まみれたんね(^^)
衣の薄いフライ美味しいよね♪

  • 2023/02/13 (Mon) 09:35
  • REPLY

ぽよん

ワタシはカキフライはサイズが大きいものより小振りで美味しさが濃縮されたようなものが好きです。
なのでこの感じは超ジャストミート!
12個かと思ったけど11個が正解でしたか。惜しかった。

  • 2023/02/13 (Mon) 09:37
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

笑っちゃうほどの牡蠣フライの量ですね。
でも自家製揚げたてだからさくっと食べられるんでしょう。

柴ポチです

てつあん様へ

久しぶりの春ですか!
この季節はやはり牡蠣フライですね🦪
しかし全体的に随分と値上げされてますね~
このご時世仕方がないですが。
今年も春さんで牡蠣フライが食べれて良かったですね。

  • 2023/02/13 (Mon) 10:54
  • REPLY

川崎工場長

これまたすごい数の牡蠣フライですね。
なんだか店主さんの意地のようなものを感じます。
牡蠣好きのてつあんさんには、たまらんでしょうね。

  • 2023/02/13 (Mon) 11:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 圧巻、見事にカキフライにまみれましたね。
> 追加カキフライで山盛りにしても良かったのでは(笑)
> しばらくカキフライ見たくないまで食べて欲しかった。

いやいや、これだけで普通のカキフライ定食の二倍はありますからね。
昨年は、ハーフサイズがあったのですが、今年はトッピングだけになっていました。
まあ、その日だけは「牡蠣はもういいや」という気分になりましたよ。v-7

  • 2023/02/13 (Mon) 20:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 牡蠣フライ半分くらいとロースかつ食べてみたいです(笑)

そんなおん蔵さんには、上ロース定食にカキフライのトッピングをおすすめします。v-218

  • 2023/02/13 (Mon) 20:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> ちごちご、漬物は白菜だよー。
> 今日は自家製白菜漬けを持ってきました(笑)

お漬物には詳しいしょがいましたか。
たしかに、白菜のような気がしてきました。


> もしかして11個の牡蠣ぜーんぶ食べたんかね?
> お持ち帰り用パック用意してくださってるてがね
> まみれたんね(^^)
> 衣の薄いフライ美味しいよね♪

そりゃあ、小食ブロガーだけどちゃんと食べきらないとね。
ごはんは普通盛りなので、うまく調整しました。
食べきれないと、持ち帰りのパックをもらえるらしいです。
自分では使ったことはないのですが~
まあ、その日ばかりは「もう牡蠣はいらね」という気分になりましたよ。v-7

  • 2023/02/13 (Mon) 20:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ワタシはカキフライはサイズが大きいものより小振りで美味しさが濃縮されたようなものが好きです。
> なのでこの感じは超ジャストミート!
> 12個かと思ったけど11個が正解でしたか。惜しかった。

二個がくっついたみたいなのがあったので、12個と数えられたかもしれません。
複雑な重なり方をしているので、数えるのが大変でした。

駐車場がお店の隣と裏手にあるので、クルマでの訪問も可能です。
ちょっと遠いけど、いかがでしょうか>

  • 2023/02/13 (Mon) 20:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 笑っちゃうほどの牡蠣フライの量ですね。
> でも自家製揚げたてだからさくっと食べられるんでしょう。

毎年、一度は食べていますが、ちょっと気合を入れてからお店にいっています。
お値段はだいぶアップしちゃったけど、それでも他では食べられないのでいっちゃいますね。

  • 2023/02/13 (Mon) 20:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 久しぶりの春ですか!
> この季節はやはり牡蠣フライですね🦪
> しかし全体的に随分と値上げされてますね~
> このご時世仕方がないですが。
> 今年も春さんで牡蠣フライが食べれて良かったですね。

以前は気軽にいけたとんかつ屋さんでしたが、けっこうアップしていました。
まあ、こればかりは仕方ないですね。
それでも、お客さんはいっぱいで、相変わらず人気のお店みたいです。

  • 2023/02/13 (Mon) 20:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> これまたすごい数の牡蠣フライですね。
> なんだか店主さんの意地のようなものを感じます。
> 牡蠣好きのてつあんさんには、たまらんでしょうね。

最初に食べたころに比べると、ちょっと控えめになっていると思います。
それでもほかのお店のカキフライ定食と比べると、圧倒的は数ですね。
やはり、年に一度は食べておきたいです。

  • 2023/02/13 (Mon) 20:40
  • REPLY

ミサイル超獣

最高ですね

牡蠣の山に埋もれて「熱い熱い、もっとうめてちょうだい」と言ってみたいもんです。
しかし仕込みも大変で沢山食材ストックしてもあっという間になくなりそうです。

てつあん

てつあん

Re: 最高ですね ミサイル超獣 さんへ

> 牡蠣の山に埋もれて「熱い熱い、もっとうめてちょうだい」と言ってみたいもんです。
> しかし仕込みも大変で沢山食材ストックしてもあっという間になくなりそうです。

まさに、牡蠣にまみれるという表現が、そんな感じですね。
カウンター越しに店主さんがもくもくと牡蠣を揚げ鍋に投入する姿が、とてもステキですよ。

  • 2023/02/14 (Tue) 08:32
  • REPLY

nyankosensee

おお、出たぁ~!こ、これを一人で!!

当然、味変も楽しみたいですが、やっぱ、タルタルとウスターで落ち着くかなぁ。
こんなに一人でいっちゃっていいんですか?ってドキドキしながら完食しそうです。

  • 2023/02/14 (Tue) 15:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> おお、出たぁ~!こ、これを一人で!!
>
> 当然、味変も楽しみたいですが、やっぱ、タルタルとウスターで落ち着くかなぁ。
> こんなに一人でいっちゃっていいんですか?ってドキドキしながら完食しそうです。

ここ数年は、シーズン中に一度は行ってます。
なんとか今年も無事に美味しく完食できたことを、牡蠣の神様に感謝しております。

この日は醤油もふたつほど試してみて、良い感じでしたよ。

  • 2023/02/14 (Tue) 17:57
  • REPLY

silkumagon

山盛りのカキフライすごいですね!
このサイズなら一口でパクパクといけちゃいそう(^q^)

  • 2023/02/14 (Tue) 22:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> 山盛りのカキフライすごいですね!
> このサイズなら一口でパクパクといけちゃいそう(^q^)

季節とか日によって、牡蠣のサイズと数は変わるみたいです。
この日は、ひと口だときびしいくらいのサイズでした。

  • 2023/02/15 (Wed) 07:43
  • REPLY