宿題のあのメニューを @ 中華料理 中福楼 (ちゅうふくろう)
初回訪問の記事がこちらです。なんと2015年でしたか。
久しぶりにちょっと行こうと思ったのは、こちらのシカゴさんの記事を読んだからです。
こちらもお値段は値上げになっていますが、それでもお手頃価格な街中華のお店です。イチオシは、サンマーメンなので、前回訪問記事もご覧ください。

卓上の様子です。店内は四人掛けのテーブルが6つだったかな。

メニューは天井の照明で照らされて、いまいちな写真になりました。

注文をすませたら、もやしの話でも読みながら待ちましょう。

座った席の隣には、招き猫がたくさんいました。

お水はセルフサービスです。

この日の狙いは、カレーサンマーメンでした。でも、セットものがあるので、迷った末にそちらをチョイスです。最初に、カレーサンマーメンとシュウマイがやってきます。
蒸したシューマイは2つです。セットは、これに半炒飯がつきますが、あとからの登場だそうです。
店頭の掲示をみても、サンマーメンがイチオシで、このカレーサンマーメンもおすすめらしい。カレー味でまとめられた野菜類が麺の上にのっています。
スープはこんな感じです。カレーの風味は、S&Bの赤いカレーパウダーっぽいかな。ちょっと懐かしいけど、うまくバランスがとれているようです。

麺は、他のラーメンなどと共通でしょうか。中細のちょっと縮れもあるタイプ。

1050円(税込)
撮影をしてちょっと食べていたタイミングで、炒飯の登場です。ミニというか、ハーフサイズは充分にありますね。
こうやって横から見ると、相当なボリュームです。最近は、ちゃんと食べきれるのか心配になってしまいます。
なるとにグリーンピース、チャーシューが使われていて、山の頂上には紅生姜というお手本みたいなチャーハンでした。

麺の入っていた丼には、店名も入っていました。食べる前には見えなくくらいにスープが注がれていました。スープだけは残しましたが、他は全部美味しくいただきました。

店内には座間の有名人のサインも飾られていました。
こちらの新聞も掲示されているので、誰なのかわかるでしょう。なお、休日は、日曜日と月曜日に変わっていました。
前客も後客もたくさんで、相変わらずの人気店でした。
お店の情報
中華料理 中福楼 (ちゅうふくろう)
住所 神奈川県座間市座間2-280
TEL. 046-253-0255
定休日 日曜日、月曜日
営業時間 11:00~14:30 17:30~19:45
煙草 禁煙
駐車場 お店の横にあり 近くにコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)
- たまには別の麺と思ったら @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/04/02)
- 宿題のあのメニューを @ 中華料理 中福楼 (ちゅうふくろう) (2023/03/23)
- 今どきに貴重な存在のお店 @ 中華 丸長 (まるちょう) (2023/03/07)
- お得な平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/02/18)
- 新規開店したので @ 新潟ラーメン なおじ 南林間店 (2023/02/15)
- はじめての訪問で @ らあめん 一慶 (2023/01/24)
- 毎年の恒例で @ 肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店 (2022/12/16)
- 今シーズンのスタートは @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2022/11/28)