これもシーズン中に @ 寿司 佳緒 (かお)

 営業復活したので、ついつい通ってしまう 町田のお店 寿司 佳緒 (かお) です。専用書庫は、こちら

 入り口の様子はこんな感じです。正面のドアが閉まっていますが、入り口横の看板に「営業中」と掲示されていたら大丈夫です。勇気を出して、ドアを開けてみましょう。
 
IMG_8829a.jpg


 先客さんがいたので、入って右側の窓に近いカウンター席に案内されました。この日の先客さんは、一名でした。
 
IMG_8833_20230306181440734.jpg

 
 最近はこうやってカウンターの上に、ちょっと一品のおかずがのっています。この日は筑前煮らしい。店主さんも言ってましたが、これで300円とかなら考えますが、100円なら追加注文しちゃいますよね。

IMG_8832_20230306181438bcf.jpg


 この日のメニューがこちらです。おすすめメニューは、前回に気になるといったメニューから、さらに魅力的な組み合わせがありました。うーん、特選海鮮丼の予定を、方針変更しちゃいます。

IMG_8831_202303061814374bc.jpg


素材撮影ブログ

IMG_8836_202303061814420ad.jpg

 このあじは、注文を受けてからぜいごをはずして、二枚おろしにした身です。それを丸ごとで、フライにしちゃいます。しかも、今シーズンは牡蠣天丼を食べたけど、こちらのカキフライは未食だったのです。

 前回の訪問記事がこちら。後客さんの注文したあじフライが美味しそうだな~ なんて書いちゃいましたからね。

これまた季節限定メニューです @ 寿司 佳緒 (かお)

これまた季節限定メニューです @ 寿司 佳緒 (かお)

 さて、営業復活してから二度目の訪問の 寿司 佳緒 (かお)です。店舗の外観や前回の訪問記事は、専用書庫の記事からご覧ください。専用書庫は、こちら この日はランチ営業をやっているのはわかっていましたが、出かけるまえにちょいと電話で確認しました。たまに、大人数での貸し切り状態で入れないこともありますからね。 この日は先客さんは、女性のお一人様でした。この日のメニューがこんな感じです。この日の日替わりや...


季節限定のおすすめ
あじフライとカキフライのコンビ
+筑前煮
1000+100円(税込)

IMG_8838_20230306181443499.jpg


 この玉子焼きは、もちろん自家製のいわゆるお寿司屋さんの玉子焼きです。

IMG_8840_20230306181444bde.jpg


 小鉢は、もずく酢と揚げ豆腐だったような。

IMG_8842_2023030618144636e.jpg


 おすすめの一品の筑前煮です。北部九州では、がめ煮と呼ばれるやつですね。人参、コンニャク、かしわ、椎茸、里芋だったかな。緑色のさやいんげんがきれいに撮影できたので、まんぞくです。

IMG_8843_2023030618144833d.jpg


 小鉢のもう一つは、おひたしでした。こっちはちょっとピンボケ気味です。

IMG_8846_202303061814494d5.jpg


 カキフライとあじフライの両方が食べたい人のために、作ったメニューでしょうか。あじフライは大きなアジ一尾の半分です。このセットでのカキフライは本来は2つのはずですが、なぜか3つも使われていました。ありがたや~ですね。

IMG_8847_20230306181451f2f.jpg


 丼物ではないので、ごはんは普通盛りです。でも、ちょっと多めかな。

IMG_8849_202303061814529e9.jpg


 茶わん蒸しとお味噌汁の蓋をとってから、全景の撮影です。

IMG_8853_202303061814559c3.jpg


 素材の段階で大きいことがわかっている牡蠣を、揚げたカキフライです。前回の記事では、牡蠣天丼がイチオシとか言っていましたが、こうやってカキフライを食べるとそれが揺らいでしまいます。

IMG_8857_20230306181456233.jpg


 そして、の半身を丸ごと揚げたアジフライです。お刺身にするためのをその場でさばいて、揚げているものです。そりゃ、冷凍もののアジフライとは別物です。まあ、あれはあれでいいのですが~

IMG_8858_20230306181458e1b.jpg


 芥子とタルタルソースも添えられているけど、和風のフライなので中農ソースをちょいとかけていただきましょう。

IMG_8862_20230306181500266.jpg


 茶わん蒸しの中の撮影も載せておきますよ。でも、お味噌汁の撮影は忘れたようです。

IMG_8851_20230306181453998.jpg


オンザライス

IMG_8864_20230306181502024.jpg

 ふわふわのアジフライも、相方のカキフライもステキでした。

 ちなみにこの日のおすすめのサーモンハラスも、立派なサイズでした。この日の後客さんはほぼ毎回逢っているような常連さん一人と、そろそろ閉店の時間に電話をかけてきた方が一人でした。この方は電話のおかげで無事にランチにありつけたようで、良かった良かった。

 食後には、アイスコーヒーをお願いしました。+100円なのに、お茶うけのチョコまでついてきます。

IMG_8866_20230306181504262.jpg


 ということで、店頭に掲示されている3月のランチ営業の予定を載せておきますね。ただし、都合により休業することもあるので、電話で確認することをおすすめします。この記事をアップする時点では、13日から16日は予定通りの営業らしい。

IMG_8830[1]a

 なかなか定番ランチにありつけないけど、まあいいか。もちろん、またいきますよ。

 以上です。

お店の情報   
寿司    佳緒 (かお)  専用書庫は、こちら

住所    東京都町田市南つくし野1丁目9−6
TEL.     042-799-0791
本来の定休日   木曜日 臨時休業あり 現在は週に三日くらいランチ営業
本来の営業時間  11:15~13:30 18:00~21:45 LO
煙草    全席禁煙
駐車場   敷地内に2台分あります


下のボタンを押してもらうと、更新のはげみになります。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
佳緒
和食牡蠣カキフライ

36Comments

ナブー

母親が大分出身だったのでがめ煮と言っていました。

  • 2023/03/13 (Mon) 05:44
  • REPLY

ぽよん

贅沢フライの組み合わせと言っても良いでしょうか。
こんな新鮮なフライは美味しいに決まっていますね。
鯵と牡蠣が揚がるのを待つ時間もさぞかし楽しいでしょう。(*´艸`)

  • 2023/03/13 (Mon) 06:30
  • REPLY

sarukitikun

これだけ副菜も魅力的だとライスお代わり必須です〜(^o^)丿

  • 2023/03/13 (Mon) 06:41
  • REPLY

やっさん

揚げたてのアツアツのフライといろいろなおかず。。
ゴージャスなランチですね。。

近ければ必ず特攻してみたいお店です。

  • 2023/03/13 (Mon) 06:56
  • REPLY

ノブ

ホント素敵なお店、こりゃ自然と足が向いてしまいますね(^o^ゞ

  • 2023/03/13 (Mon) 06:57
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
プラス1個のカキフライ嬉しいですよね(^q^)

  • 2023/03/13 (Mon) 07:00
  • REPLY

川崎工場長

牡蠣好きのてつあんさんなら、このセット一択でしょうね。
新鮮な鯵のフライとの組み合わせなら、なおさらでしょう。
牡蠣フライが三つだったのは常連さんの特権ですかね。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 母親が大分出身だったのでがめ煮と言っていました。

やっぱりそうでしたか。
お正月のおせちでも、よく登場していましたね。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 贅沢フライの組み合わせと言っても良いでしょうか。
> こんな新鮮なフライは美味しいに決まっていますね。
> 鯵と牡蠣が揚がるのを待つ時間もさぞかし楽しいでしょう。(*´艸`)

アジフライとカキフライの両方が食べたい気分を満たしてくれるセットでした。
お寿司屋さんにやってきて、揚げ物ばかりを食べていますが、まあ仕方ないですよね。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:23
  • REPLY

takabone

これたけ並ぶと壮観ですね。
牡蠣フライにアジフライにがめ煮もついて
なんとも欲張りなランチですね!

  • 2023/03/13 (Mon) 07:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> これだけ副菜も魅力的だとライスお代わり必須です〜(^o^)丿

小鉢もいろいろなので、そういう気分になっちゃいます。
ごはんのお替りをしたくなるけど、そこはガマンしました。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 揚げたてのアツアツのフライといろいろなおかず。。
> ゴージャスなランチですね。。
>
> 近ければ必ず特攻してみたいお店です。

歩いて行ける距離じゃないけど、近くなのでちょくちょく行ってます。
もちろん、揚げたてのフライは熱々でステキでした。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> ホント素敵なお店、こりゃ自然と足が向いてしまいますね(^o^ゞ

週に何度も訪問している常連さんもいるようです。
たしかに通いたくなりますね。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)
> プラス1個のカキフライ嬉しいですよね(^q^)

おはようございます。
はい、ブログで紹介しているので、ひとつサービスでしょうか。
ありがたくいただきましたよ。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 牡蠣好きのてつあんさんなら、このセット一択でしょうね。
> 新鮮な鯵のフライとの組み合わせなら、なおさらでしょう。
> 牡蠣フライが三つだったのは常連さんの特権ですかね。

そろそろ牡蠣のシーズンも終わりが近いので、いいいタイミングでした。
さらに、前回にみたアジフライも気になっていました。
いいとこどりで、美味しくいただきましたよ。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> これたけ並ぶと壮観ですね。
> 牡蠣フライにアジフライにがめ煮もついて
> なんとも欲張りなランチですね!

揚げる前の素材の段階から、美味しそうでした。
訪問のたびに、あたらしいランチとか一品料理が登場するので、
ブログのねたとしても良かったです。

  • 2023/03/13 (Mon) 07:35
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

あじフライとカキフライのコンビネーションなんて、まさに最強タッグです。

煮しめと言わないのかと思ったら、筑前煮と煮しめは調理工程が違いました。

柴ポチです

てつあん様へ

まあ!なんて素敵なお料理なんでしょう。
海鮮の揚物好きにはたまらないメニューです。
そろそろ牡蠣の季節も終わりかな?

  • 2023/03/13 (Mon) 09:46
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

前回の記事の「伏線回収」ですね、そして牡蠣フライまで。
定番狙い出来ても、この組み合わせをお勧めされてはやむを得ない感じがします。筑前煮は色合いだけでももうすでに、美味しそう。

かずちゃん

素材見ただけで美味しいのがわかる。鯵がピカピカだもん♪
揚げたてのフライは間違いなく美味しいね(^^)
筑前煮は100円にしてはいっぺら。
佳緒さん!ちーけば通うけど、とーけて残念(´・ω・`)

  • 2023/03/13 (Mon) 11:00
  • REPLY

小太郎

揚げ具合良い色、そしてカウンターのカラフルな湯呑に目が行ってしまいました🍵

  • 2023/03/13 (Mon) 11:49
  • REPLY

rollingattack

筑前煮が100円なら必ずつけたいですね\(^O^)/

  • 2023/03/13 (Mon) 14:26
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/03/13 (Mon) 15:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> あじフライとカキフライのコンビネーションなんて、まさに最強タッグです。
>
> 煮しめと言わないのかと思ったら、筑前煮と煮しめは調理工程が違いました。

ステキな組み合わせでした。
そうそう、煮しめと筑前煮は、厳密にいうと作り方がちょっと違います。
筑前煮の場合は、最初に鍋に油をひいて炒めるんですよ。

  • 2023/03/13 (Mon) 17:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> まあ!なんて素敵なお料理なんでしょう。
> 海鮮の揚物好きにはたまらないメニューです。
> そろそろ牡蠣の季節も終わりかな?

市場に牡蠣が入ってこなくなると、終わりらしいです。
3月も中旬になったので、そろそろでしょうか。
今回もなかなかステキな日替わりでした。

  • 2023/03/13 (Mon) 17:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 前回の記事の「伏線回収」ですね、そして牡蠣フライまで。
> 定番狙い出来ても、この組み合わせをお勧めされてはやむを得ない感じがします。筑前煮は色合いだけでももうすでに、美味しそう。

狙ったわけではないのですが、結果的には伏線回収になっていました。
別々のメニューになっていたら、どっちにしようか迷うところです。

筑前煮は、私のあとのお客さんで売り切れになりました。
この卓上のお惣菜は、なかなか人気みたいです。

  • 2023/03/13 (Mon) 17:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 素材見ただけで美味しいのがわかる。鯵がピカピカだもん♪
> 揚げたてのフライは間違いなく美味しいね(^^)
> 筑前煮は100円にしてはいっぺら。
> 佳緒さん!ちーけば通うけど、とーけて残念(´・ω・`)

素材を撮影すると、出来上がりも想像できて、いいでしょ。
今回はおろしたてのアジで、とてもステキでした。

筑前煮は今回も目の前にあったので、追加してしまいました。
100円だと、材料費しか回収できていないかも。

ついつい通ってしまうお店になっています。

  • 2023/03/13 (Mon) 17:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> 揚げ具合良い色、そしてカウンターのカラフルな湯呑に目が行ってしまいました🍵

窓からの光の加減もいいので、ここはきれいな写真が撮れるんですよ。
美味しくいただきました。

  • 2023/03/13 (Mon) 17:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 筑前煮が100円なら必ずつけたいですね\(^O^)/

日替わりみたいなので、毎回あるのかは不明ですが、100円とは思えない量と質でした。

  • 2023/03/13 (Mon) 17:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナイショさんへ

半身でしっかりと食べ応えのある鯵でした。
アジフライだけだと、二切れで一尾分になるらしいです。
カキフライのサービスもありがたくいただきました。
美味しいけど、食べ過ぎには注意ですね。(^^)

  • 2023/03/13 (Mon) 17:46
  • REPLY

ミサイル超獣

鯵の身が

えらい綺麗ででっかいなと思ったら
刺身用でしたか、道理で。
牡蠣も揚げた後でも十分に身が大きくて
どちらも甲乙つけがたい充実っぷりですね。

筑前煮も100円でこの内容は破格です。
いいなぁ。

きまりと

あーもうたまんない!鮮度抜群な鯵をフライに、牡蠣フライ1個おまけで3個、いつもの小鉢や茶碗蒸しに筑前煮まで〜 o(≧▽≦)o 豪華過ぎなのにコスパ良し、もう倒れそう。いや倒れず食べたいです!
牡蠣のシーズンラストスパートだけど、奥手の牡蠣はまだあるかな。

  • 2023/03/14 (Tue) 06:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 鯵の身が ミサイル超獣 さんへ

> えらい綺麗ででっかいなと思ったら
> 刺身用でしたか、道理で。
> 牡蠣も揚げた後でも十分に身が大きくて
> どちらも甲乙つけがたい充実っぷりですね。

鯵は大きさも厚みもあって、最高でした。
前回に気になっていたアジフライと、シーズン終わりちかいカキフライの両方を味わえました。
納得の組み合わせでしたね。


> 筑前煮も100円でこの内容は破格です。
> いいなぁ。

たぶんこのお値段では、材料費の回収がやっとではないでしょうか。
きれいな写真も撮れて、ステキでしたよ。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> あーもうたまんない!鮮度抜群な鯵をフライに、牡蠣フライ1個おまけで3個、いつもの小鉢や茶碗蒸しに筑前煮まで〜 o(≧▽≦)o 豪華過ぎなのにコスパ良し、もう倒れそう。いや倒れず食べたいです!
> 牡蠣のシーズンラストスパートだけど、奥手の牡蠣はまだあるかな。

きまりとさんならきっと食べ終わるまで倒れないかと~ v-7
いろいろとすべてがステキなランチになりました。
3月の営業予定もあったので、早めに記事をアップしてしまいました。

牡蠣はチャンスがあればまた狙いたいのですが、どうなるでしょ。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:57
  • REPLY

nyankosensee

なんですと!アジフライに牡蠣フライのダブル!!

そして貴重な卵を使った玉子焼き~

もうこの店の名前を刷り込まれるほど、旬のものを使い品数も豊富で毎度すばらしいお料理です。

  • 2023/03/14 (Tue) 14:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> なんですと!アジフライに牡蠣フライのダブル!!
>
> そして貴重な卵を使った玉子焼き~
>
> もうこの店の名前を刷り込まれるほど、旬のものを使い品数も豊富で毎度すばらしいお料理です。

今回は、両方食べたいよくばりさん向けのメニューでした。
完成品の写真でも、なかなかいいバランスでしょう。
お寿司屋さんの玉子焼きって、やっぱりいいですね。
筑前煮もちょっと九州を思い出してしまいました。

ついつい訪問頻度があがってしまうお店です。

  • 2023/03/14 (Tue) 20:35
  • REPLY